Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
60近くの男性です。私は診断されたわけではありませんが、多くの典型的ASD特性を持っており、幼少の頃より社会に溶け込めませんでした。そしてもう一つ大きな特性、イベント・状況に呼応して睡魔に襲われるという体質です。意識覚醒レベルの適性維持が難しく、受動的に座っている場合、例えば学校の授業、会社の会議、講習会、さらには映画鑑賞などでも意識が低下して事実上寝てしまいます。その反対に、なにかに取り組むとき、例えば自発的勉強、仕事で顕微鏡をのぞく、などでは10分で頭がオーバーヒートしてしまい、もう寝るしか回復できないという状態になります。ASD特性と合わせ、このような寝てしまうという行動は、反抗的・やる気がないとみなされ、本当に苦労してきました。しかし、1年ほど前に、この眠気特性はADHDの範疇に入るのではないか、そしたらコンサーターを覚醒目的に服用できるのではないかと思い、メンタルクリニックの門戸を初めて叩きました。ダメもとではありましたが、ありがたいことに先生に理解してもらうことができ、手続きを経て無事にコンサータを試すことができました。結果、イベント誘発型睡魔や疲労感はなくなり大幅に仕事の態度・能率が向上しました。ただ、夕方になるとコンサータが切れるからか疲労感が襲ってくるということで、後にアトモキセチンも追加処方してもいました。このコンビネーションの効き目はすごく、まる一日アップダウン感がほとんどないコンスタントな覚醒レベルで過ごすことができるようになりました。もう眠気コントロールを超えて体調良好といった感じです。実のところ雑念が消えたとか思考がクリアになったとかは特に感じないのですが、外から見るときっと集中力がついたと見えているのではと思います。先生が言及していた、眠気体質がADHD様行動を見せていた可能性があったということでしょうか。このような体験から、厳密なADHD定義に乗らなくても発達障害特性を持ちかつ眠気に悩んでいる人たちがこのような医薬品リソースを遅滞なく試せる環境になって欲しいと思い書き込みさせてもらいました。長文失礼いたしました。
自分の体に合ってるのが一番です!参考になります。
発達障害だけど、眠い時に寝ろと主治医に言われて、好きなだけ寝るようになったら、少しづつ良くなってきました😂、仕事より寛解目指してるので、親でさえ文句言わせません。
ナルコレプシーからの発達障害のくだりがすごく解りやすかったです。娘が小学生の頃に睡眠障害でナルコレプシーの検査等をしましたが心因性だとなり児童精神科にも行きましたが様子見になり、中学生で2次障害で自傷行為が出てきました。グレーとも言えない薄いグレーで衝動性や不注意があり、本人が生きずらいならと先生と相談し今はコンサータを飲みながら高校生活を送ってます。これからの声がけ等、参考になる事が沢山あり安心しました。
渥美先生 今回の配信もとても勉強になり楽しい時間でした ありがとうございました
このチャンネルの真骨頂と言える講演です👏👏👏👏👏👏👏👏当事者や当事者家族にとって有益な情報を盛り沢山に分かりやすく解説✨そして何と言っても困りごとに傷ついてきた心に 勇気の灯がともるような渥美先生の包容力が素晴らしいです❣️この動画を必要とする方へ もれなく届いて欲しいと願います🙏💕
早口になっておられるので今回は、再生速度0.75倍速にしたら聞き取りやすかったです。
喋りたいことがありすぎてー💦
24.11.02:子どもは6時に起きるとして、寝るのは19時頃に寝るのが適正なんですね。ほとんどの子どもが寝不足なんでしょうね。24.11.03:夜に早く寝るというよりも、朝起きたらすぐに朝日を浴びて20分くらい歩いて、夜はかなり暗くするのが重要ですね。
親子で、起きれないタイプです。そして親子でグレーです。たぶん。子供は体を揺すっても起きれません。私は誰よりも時間に起きたいのに、大音量の目覚ましが本当に聞こえない🥲でも分かってもらえず、ずっと自分を責めている。病気にして甘えていると思われている。
うむむ。。毎朝、早起きして会社近くのカフェでコーヒー飲みながら資格試験の勉強してるんですが、あんまり眠気を蓋してくれません💦ネットで「日本人はアルコールに弱いがカフェインには強い=カフェインをとっても眠くなってしまう、逆に欧米人はアルコールに強くカフェインに弱い=眠くならない」という説を聞きましたが果たして。。?
心療科、精神科に最初に行ったときの問診表のいろいろな質問に何を聞いているのか、どう答えれば良いのかとパニックになります。あの問診表どうにかなりませんかね。
発達障害と睡眠不足の関連性を知らず5年程、睡眠薬を飲んでいました。特に中途覚醒が酷く...寝起きもしんどくて目を閉じて1時間横になれば、なんとく動けるので、治す事も疲れ、後回しにしてましたただ、この関連性、深刻ですね。過剰適応もあるので、全部参考になりました
私だけかもしれないのですが(スマホ4G回線)遅延がたびたびあって、イヤフォンの話と毛布の話が途中でリピートしてました💦(出たら直ったのですが…)
悪夢が多くて睡眠自体が脳の一部しか寝ないのでそれでADHDの症状は強く出たことはあります。寝る前に抗うつ薬を飲んでからは軽くなりましたし、頭が割れるような片頭痛やフラッシュバックはあまり起こらなくなりましたが、それでも睡眠の質はいまいち良くない気がしています。寝ても頭痛がしてるんですよね。片頭痛が起こると足まで痺れてきますから、むずむずするのかもしれませんね。なかなか治まらないのですが、これはどうしたらいいのでしょう?特に耳の神経痛が酷いです。
👋🙈刈り込み不足~
今日、初めて心療内科に行ったんですが、ルネスタを個人輸入して飲んでますと言ったらそれはダメと言われてしまいました。中途覚醒でずっと苦しんでいて、不安で毎日寝る前に動悸が起き、希死念慮に囚われて死のうと思っていたのですが、もしかしたら何か変わるかもと思い心療内科を受診したのですが、適当にあしらわれて薬も処方してもらえず、それは睡眠外来に行けばいいのでは?と言われ、初診なので高いお金を払うだけ払って薬も処方してもらえず、何のために今日ここまで来たんだろうと、寧ろ心療内科に行って殺された気分になりました。
うーん個人輸入で勝手に薬買って飲んでることに拒否反応示すお医者さんっていますからね(´・ω・`)それだと「こいつ、単に薬が欲しいだけでここに来たな」って思われちゃいますってことで、余計なことを言った自分が悪いって思ってください(>_
確かにお勧めできないことではありますが、頭ごなしに言われるのはショックですね…
精神科医はかなり当たり外れが大きいのが現状ですハズレなので次行きましょう
勇気をだしての初診がそれって、めちゃくちゃしんどいですね😭でも確かに、精神科医は合う先生に出会えるところからスタートな感じはします……(そこが大変なんですけど💦)自分の話にはなるんですが、人生で初めてかかったお医者さんが、Googleの評判はよくても、あんまり話を聞かずに強い薬をたくさん出す人でした。元々薬が効きやすい自覚があったので怖くなり、必要な薬を最小限で出してくれるお医者さんに出会うまで4回主治医が変わりました…( ̄▽ ̄;)お薬の個人輸入の話はたしかに難しいですね…お薬って、いっしょに飲んではいけないものがあったり、患者さんの状態によっては、飲ませてはいけないお薬があったりするので薬剤師や医者が把握できない(お薬手帳にのってない)お薬がある、というのは、新しく治療をはじめるのを難しくしてしまうところはあります💦お医者さんがピンキリなのもそうなんですが、ひとくちに精神科といっても、発達系に詳しい人、定型鬱や躁鬱に詳しい人、先生のように睡眠に詳しい人と結構バラバラなので、もしかすると睡眠外来で探した方がしっくりくる人と出会えるかもしれません(医者の専門性についての詳しいお話は、先生の過去動画で触れられていたと思います)拙い文ではありますが、なにかの参考になれば幸いですコメント主さんが、寄り添った治療をして下さるお医者さんに出会えますように…!
睡眠は 年齢と共に変化する。だから 不眠対策も 年代と共に変わる症状に合わせて模索し続けて はや50年近く 生きております。結局 いちばん困るのは どの年齢の時でも「暑くて寝れない」と「寒くて寝れない」です。正解より快適さを求めると 確かに寝付きは良くなったのですが その寝入りの姿勢のせいでストレートネックで苦しくなったりもう あのストレートネックの辛さは味わいたくないという思いからリラックスした姿勢がとれないとか それに近い姿勢でうっかり昼寝してしまった時の罪悪感とか例え始めるとキリがないほど睡眠と そのニ次的な症状のつながりの強さ そして 解消の厄介さを 日々ヒシヒシと感じています。最近は自分で自分のキャラ作りのつもりで「生まれる前から不眠症」と言ってみたりして 深刻に考えすぎないようにする技も編み出しました。それを周りの数人に話してみてわかったことは「不眠」=「全く眠れない」ではなく どちらかというと (1日24時間の 一般的な社会生活に合わせて暮らせる体力配分が下手くそ症)みたいな名称になると良いのになーということです。病名からくるイメージのズレで また苦しむw という 無理解との戦いという孤独。睡眠 うつ ADHD ASD よくあるそれらは本人にとって 良い着地点を見つける事これが大切なんだと 改めて自分思いました。ただ話は最初に戻りますが 不眠の困り事は 年齢と共に 変化します。なので 変化した事を まず誰かが気づかないと 対処の模索も始まりません。日本は特に いつも眠くて当たり前 という人が多いのか 特に女どうしは 敵を作らない為に 適当に話を合わせておいたり 適度に自分は皆さん以下ですよ〜という謎のアピール?!を求められたり 行わざるをえない場面が多いので 本当のところがわからず睡眠の問題を 自分一人で抱え込み 孤独感を育ててしまいやすいそんなふうにも思いました。睡眠諸々の記録をこの1年間とってきて わかったことは年齢を重ねるを毎に 二次的 三次的にと こじらせていく事ばかりという気づきです。記録を残すと 後で振り返りができるので 役に立ちます。これからも当面は続けていきます。睡眠アプリは数ヶ月頑張ってみましたが 私には無理でした。今から寝ますよ〜と 自分でスタートさせれるぐらいなら私には「それ 普通に寝れるやん」ということになるからです。それもまた1つの気づきで私にとっては 睡眠=気絶 だったんですね。少し前は悪夢 最近は寝起きに暴れる という不快感があり今日はついに 朝5時に高さ60センチあるベッドから寝ぼけて寝返りで落ちてしまい 半身を強打した為 ひたすら休養にあてて過ごした勿体なさに似た罪悪感と もし 肋骨が折れていたらという恐怖と 腰や大腿骨 頭蓋骨などを骨折しなかったことへの感謝などで 気持ちがいっぱいいっぱいです。すみません コメントが超長文になってしまいました。とりあえず 夜 寝付けない時は 氷を奥歯で噛みしめると 嘘みたいに寝れる事があります。噛み砕いたり 舌の上で転がしたりはしません。私としては 体温の低下を最も感じられる方法で 尚且 水分摂取量も少なくて済むことから 中途覚醒も呼びにくく 最強の裏ワザだと思っていますが 今のところ どなたにも共感してもらったことがありません。長々といろいろ書き散らかして すみませんでした。
1.寝ない2.起きない3.お日様のリズムからずれる。睡眠のお薬無し、ノーストレスで睡眠を取るとお日様のリズムかずれていく(日中に起きている際はなるべく日を浴びる)、で安定してる感じなんですが、お医者様から見たら、あまり良くなかったりするんだろうか🤔
外部の要因が無ければ、大体2週間くらいで起床時間が1周する🙄
60近くの男性です。私は診断されたわけではありませんが、多くの典型的ASD特性を持っており、幼少の頃より社会に溶け込めませんでした。そしてもう一つ大きな特性、イベント・状況に呼応して睡魔に襲われるという体質です。意識覚醒レベルの適性維持が難しく、受動的に座っている場合、例えば学校の授業、会社の会議、講習会、さらには映画鑑賞などでも意識が低下して事実上寝てしまいます。その反対に、なにかに取り組むとき、例えば自発的勉強、仕事で顕微鏡をのぞく、などでは10分で頭がオーバーヒートしてしまい、もう寝るしか回復できないという状態になります。ASD特性と合わせ、このような寝てしまうという行動は、反抗的・やる気がないとみなされ、本当に苦労してきました。しかし、1年ほど前に、この眠気特性はADHDの範疇に入るのではないか、そしたらコンサーターを覚醒目的に服用できるのではないかと思い、メンタルクリニックの門戸を初めて叩きました。ダメもとではありましたが、ありがたいことに先生に理解してもらうことができ、手続きを経て無事にコンサータを試すことができました。結果、イベント誘発型睡魔や疲労感はなくなり大幅に仕事の態度・能率が向上しました。ただ、夕方になるとコンサータが切れるからか疲労感が襲ってくるということで、後にアトモキセチンも追加処方してもいました。このコンビネーションの効き目はすごく、まる一日アップダウン感がほとんどないコンスタントな覚醒レベルで過ごすことができるようになりました。もう眠気コントロールを超えて体調良好といった感じです。実のところ雑念が消えたとか思考がクリアになったとかは特に感じないのですが、外から見るときっと集中力がついたと見えているのではと思います。先生が言及していた、眠気体質がADHD様行動を見せていた可能性があったということでしょうか。このような体験から、厳密なADHD定義に乗らなくても発達障害特性を持ちかつ眠気に悩んでいる人たちがこのような医薬品リソースを遅滞なく試せる環境になって欲しいと思い書き込みさせてもらいました。長文失礼いたしました。
自分の体に合ってるのが一番です!
参考になります。
発達障害だけど、眠い時に寝ろと主治医に言われて、好きなだけ寝るようになったら、少しづつ良くなってきました😂、仕事より寛解目指してるので、親でさえ文句言わせません。
ナルコレプシーからの発達障害のくだりがすごく解りやすかったです。娘が小学生の頃に睡眠障害でナルコレプシーの検査等をしましたが心因性だとなり児童精神科にも行きましたが様子見になり、中学生で2次障害で自傷行為が出てきました。グレーとも言えない薄いグレーで衝動性や不注意があり、本人が生きずらいならと先生と相談し今はコンサータを飲みながら高校生活を送ってます。
これからの声がけ等、参考になる事が沢山あり安心しました。
渥美先生 今回の配信もとても勉強になり楽しい時間でした ありがとうございました
このチャンネルの真骨頂と言える講演です👏👏👏👏👏👏👏👏
当事者や当事者家族にとって有益な情報を
盛り沢山に分かりやすく解説✨
そして何と言っても
困りごとに傷ついてきた心に 勇気の灯がともるような渥美先生の包容力が素晴らしいです❣️
この動画を必要とする方へ もれなく届いて欲しいと願います🙏💕
早口になっておられるので今回は、再生速度0.75倍速にしたら聞き取りやすかったです。
喋りたいことがありすぎてー💦
24.11.02:子どもは6時に起きるとして、寝るのは19時頃に寝るのが適正なんですね。ほとんどの子どもが寝不足なんでしょうね。
24.11.03:夜に早く寝るというよりも、朝起きたらすぐに朝日を浴びて20分くらい歩いて、夜はかなり暗くするのが重要ですね。
親子で、起きれないタイプです。そして親子でグレーです。たぶん。
子供は体を揺すっても起きれません。
私は誰よりも時間に起きたいのに、大音量の目覚ましが本当に聞こえない🥲でも分かってもらえず、ずっと自分を責めている。病気にして甘えていると思われている。
うむむ。。毎朝、早起きして会社近くのカフェでコーヒー飲みながら資格試験の勉強してるんですが、あんまり眠気を蓋してくれません💦
ネットで「日本人はアルコールに弱いがカフェインには強い=カフェインをとっても眠くなってしまう、逆に欧米人はアルコールに強くカフェインに弱い=眠くならない」という説を聞きましたが果たして。。?
心療科、精神科に最初に行ったときの問診表のいろいろな質問に何を聞いているのか、どう答えれば良いのかとパニックになります。あの問診表どうにかなりませんかね。
発達障害と睡眠不足の関連性を知らず5年程、睡眠薬を飲んでいました。特に中途覚醒が酷く...
寝起きもしんどくて目を閉じて1時間横になれば、なんとく動けるので、治す事も疲れ、後回しにしてました
ただ、この関連性、深刻ですね。
過剰適応もあるので、全部参考になりました
私だけかもしれないのですが(スマホ4G回線)遅延がたびたびあって、イヤフォンの話と毛布の話が途中でリピートしてました💦
(出たら直ったのですが…)
悪夢が多くて睡眠自体が脳の一部しか寝ないのでそれでADHDの症状は強く出たことはあります。寝る前に抗うつ薬を飲んでからは軽くなりましたし、頭が割れるような片頭痛やフラッシュバックはあまり起こらなくなりましたが、それでも睡眠の質はいまいち良くない気がしています。寝ても頭痛がしてるんですよね。片頭痛が起こると足まで痺れてきますから、むずむずするのかもしれませんね。なかなか治まらないのですが、これはどうしたらいいのでしょう?特に耳の神経痛が酷いです。
👋🙈刈り込み不足~
今日、初めて心療内科に行ったんですが、ルネスタを個人輸入して飲んでますと言ったらそれはダメと言われてしまいました。中途覚醒でずっと苦しんでいて、不安で毎日寝る前に動悸が起き、希死念慮に囚われて死のうと思っていたのですが、もしかしたら何か変わるかもと思い心療内科を受診したのですが、適当にあしらわれて薬も処方してもらえず、それは睡眠外来に行けばいいのでは?と言われ、初診なので高いお金を払うだけ払って薬も処方してもらえず、何のために今日ここまで来たんだろうと、寧ろ心療内科に行って殺された気分になりました。
うーん
個人輸入で勝手に薬買って飲んでることに拒否反応示すお医者さんっていますからね(´・ω・`)
それだと「こいつ、単に薬が欲しいだけでここに来たな」って思われちゃいます
ってことで、余計なことを言った自分が悪いって思ってください(>_
確かにお勧めできないことではありますが、頭ごなしに言われるのはショックですね…
精神科医はかなり当たり外れが大きいのが現状です
ハズレなので次行きましょう
勇気をだしての初診がそれって、めちゃくちゃしんどいですね😭
でも確かに、精神科医は合う先生に出会えるところからスタートな感じはします……(そこが大変なんですけど💦)
自分の話にはなるんですが、人生で初めてかかったお医者さんが、Googleの評判はよくても、あんまり話を聞かずに強い薬をたくさん出す人でした。元々薬が効きやすい自覚があったので怖くなり、必要な薬を最小限で出してくれるお医者さんに出会うまで4回主治医が変わりました…( ̄▽ ̄;)
お薬の個人輸入の話はたしかに難しいですね…
お薬って、いっしょに飲んではいけないものがあったり、患者さんの状態によっては、飲ませてはいけないお薬があったりするので
薬剤師や医者が把握できない(お薬手帳にのってない)お薬がある、というのは、新しく治療をはじめるのを難しくしてしまうところはあります💦
お医者さんがピンキリなのもそうなんですが、ひとくちに精神科といっても、発達系に詳しい人、定型鬱や躁鬱に詳しい人、先生のように睡眠に詳しい人と結構バラバラなので、もしかすると睡眠外来で探した方がしっくりくる人と出会えるかもしれません(医者の専門性についての詳しいお話は、先生の過去動画で触れられていたと思います)
拙い文ではありますが、なにかの参考になれば幸いです
コメント主さんが、寄り添った治療をして下さるお医者さんに出会えますように…!
睡眠は 年齢と共に変化する。だから 不眠対策も 年代と共に変わる症状に合わせて模索し続けて はや50年近く 生きております。
結局 いちばん困るのは どの年齢の時でも「暑くて寝れない」と「寒くて寝れない」です。
正解より快適さを求めると 確かに寝付きは良くなったのですが その寝入りの姿勢のせいでストレートネックで苦しくなったり
もう あのストレートネックの辛さは味わいたくないという思いから
リラックスした姿勢がとれないとか それに近い姿勢でうっかり昼寝してしまった時の罪悪感とか
例え始めるとキリがないほど
睡眠と そのニ次的な症状のつながりの強さ そして 解消の厄介さを 日々ヒシヒシと感じています。
最近は自分で自分のキャラ作りのつもりで「生まれる前から不眠症」と言ってみたりして 深刻に考えすぎないようにする技も編み出しました。
それを周りの数人に話してみてわかったことは
「不眠」=「全く眠れない」ではなく どちらかというと (1日24時間の 一般的な社会生活に合わせて暮らせる体力配分が下手くそ症)みたいな名称になると良いのになー
ということです。
病名からくるイメージのズレで また苦しむw という 無理解との戦いという孤独。
睡眠 うつ ADHD ASD よくあるそれらは
本人にとって 良い着地点を見つける事
これが大切なんだと 改めて自分思いました。
ただ話は最初に戻りますが 不眠の困り事は 年齢と共に 変化します。
なので 変化した事を まず誰かが気づかないと 対処の模索も始まりません。
日本は特に いつも眠くて当たり前 という人が多いのか 特に女どうしは 敵を作らない為に 適当に話を合わせておいたり 適度に自分は皆さん以下ですよ〜という謎のアピール?!を求められたり 行わざるをえない場面が多いので 本当のところがわからず
睡眠の問題を 自分一人で抱え込み 孤独感を育ててしまいやすい
そんなふうにも思いました。
睡眠諸々の記録をこの1年間とってきて わかったことは
年齢を重ねるを毎に 二次的 三次的にと こじらせていく事ばかりという気づきです。
記録を残すと 後で振り返りができるので 役に立ちます。
これからも当面は続けていきます。
睡眠アプリは数ヶ月頑張ってみましたが 私には無理でした。
今から寝ますよ〜と 自分でスタートさせれるぐらいなら
私には「それ 普通に寝れるやん」ということになるからです。
それもまた1つの気づきで
私にとっては 睡眠=気絶 だったんですね。
少し前は悪夢 最近は寝起きに暴れる という不快感があり
今日はついに 朝5時に高さ60センチあるベッドから寝ぼけて寝返りで落ちてしまい 半身を強打した為 ひたすら休養にあてて過ごした勿体なさに似た罪悪感と もし 肋骨が折れていたらという恐怖と 腰や大腿骨 頭蓋骨などを骨折しなかったことへの感謝などで 気持ちがいっぱいいっぱいです。
すみません コメントが超長文になってしまいました。
とりあえず 夜 寝付けない時は 氷を奥歯で噛みしめると 嘘みたいに寝れる事があります。
噛み砕いたり 舌の上で転がしたりはしません。
私としては 体温の低下を最も感じられる方法で 尚且 水分摂取量も少なくて済むことから 中途覚醒も呼びにくく 最強の裏ワザだと思っていますが 今のところ どなたにも共感してもらったことがありません。
長々といろいろ書き散らかして すみませんでした。
1.寝ない
2.起きない
3.お日様のリズムからずれる。
睡眠のお薬無し、ノーストレスで睡眠を取るとお日様のリズムかずれていく(日中に起きている際はなるべく日を浴びる)、で安定してる感じなんですが、お医者様から見たら、あまり良くなかったりするんだろうか🤔
外部の要因が無ければ、大体2週間くらいで起床時間が1周する🙄