Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
00:24 トラウトでPEラインを使うという事について03:11 ネイティブトラウトと管釣りの違い03:57 渓流ルアーでいつもラインに悩みます。05:09 渓流でナイロン1.2号は太いですか?05:33 渓流ルアーでPEにリーダーフロロで釣りしてるんですが、バラシが多いです。06:42 トラウトでナイロンを使うメリット教えて07:13 渓流ミノーをするならナイロンが最適なのでしょうか?07:30 渓流ミノーでPEを使う利点を教えてください08:35 源流でトラウトやるならPEの方がいいのかい?09:10 河川のニジマスは何lbラインですか?09:36 ネイティブトラウトに4lbは厳しいかい?09:55 本流トラウトは何lbのラインがいいですか?10:32 ナイロンは管釣りでは有効だと思うけど、ネイティブならフロロの方が有利じゃないですか?11:57 おまけ(トラウトラインに関する記事)
PEのメリットは手元にたくさん情報が伝わって飽きずに釣りができることだと思ってます。
最初に4lb.を基準にナイロン、フロロを試した。1000円前後で買えるトラウト用ラインの中で結局自分にあってたのはモーリスのヴァリヴァス。村田さんには申し訳ないけどGT-Rは自分には合わなかった。最終的には5lb.ナイロンで、ヴァリヴァスの黄色いヤツならOKってところ。オレンジも試した事があるけど、劣化が早いうえに視認性も夕方とかだと悪かったので黄色のみ使用。PE使ってラインシステム組むのはめんどくさいので初めから使ってこなかったです。
自分は、ナイロン4lbか6lbで事足りてます👍PE推奨派みたいな感じの風潮があるけど、自分が使いやすい糸を使えば良いと思います👍自分は、PEの結束が面倒だからナイロンでやってます👍
渓流みたいにゴチャゴチャした場所でリーダー組むのが面倒だからナイロン使ってるその他の釣りはPE
渓流で今年は尺イワナ2本釣ったけどナイロンで充分1匹目はぶどう虫で0.6号2匹目はルアーで1号ナイロンでも全然できるティップが硬いの使うからナイロンじゃないとラインがしなってくれなくてこまる。ティップが柔らかいと激流に耐えられないし
スピニングかベイトかでも変わるしリーダーの長さや場所にもよるから何とも…でもクモの糸とPEはめっちゃ相性悪いのは確かです。すぐ玉になって取れない。
シーバスメインで日中たまに渓流に癒されに行くんだけど初めてナイロンの5ポンドでやってだんだけど普段がシーバスでPE使ってるから感覚が違いすぎて結局0.8のPE巻いた楽なのはナイロンだけどナイロンにするとアクションがどうも苦手
90%の渓流アングラーがナイロンは誇張しすぎw昔ならともかく今は自分の見た感じほとんどPE、ナイロンは少数派。あと北海道と本州では全くタックルが違う。質問者のほとんどが本州仕様を聞いていると思う。
渓流でPEって岩に擦れても切れないんだけど岩に擦れて切れるPEてどこの?
きっとキャスト下手くそなんすよw
@@roudokunochikara擦れるシュチュエーションとしてはキャストじゃなくて巻いてる時だろーな。そんな想像も出来ないとは釣り人じゃないだろ
ラインを臨機応変に対応して使えってことですんね
自分は渓流ルアーはここ10年ぐらいナイロン0.8号っすね。これでも尺ぐらいまでならぶっこ抜ける。PEはいっとき使ってたけどメリット感じないのでやめた。まあPEが岩に擦れて切れるとかはない
大型のマスも視野に入れてんじゃん笑動画をしっかり見ようね笑
よっぽど下手じゃないとPEきれたりしねーよ
渓流でPE使うと、ラインに蜘蛛の巣付いたら取れないよ(´・ω・`)
あれ、ウザいですね。渓流にいる蜘蛛の糸って、下界の奴より太いし、Peに絡んでダマになる。
ちなみにPE08で毎週末と仕事帰りほぼ毎日川に行って月1交換でもPE切れたことないよバリバスのMAXパワーやけど。後、トラウトのルアーってミノーは1500円くらいするから底ギリギリまで攻めてなかおかつ障害物把握の為にもPEフロロよ。
スピニングリールを使うか、ベイトリールを使うかで、使うラインも変わってくるよね。村田さんはスピニングを使うことを前提として話しておられるからねぇ😅
渓流でPE使ってるけど擦れて切れた事は一度もない擦れ対策はリーダーを長めに取る事で解消できるコスパ面から見てもPEの方が優れてる
いつ、どこで、どんなシチュエーションかすら書かないテキトーな質問だらけで草よく村田さんもイラつかず答えるねw
渓流でPEだと撚れる上に、岩に触って毛羽立つのが早いから、結局リーダーの結び直し回数が増えてめんどくさい。ナイロン一本が1番ラク。他の人も書いてるけど0.8号くらいが扱いやすいと思う。中部地方(北アルプス界隈)の渓流は流れもキツいから0.6号では少し心許ない。
これな気がする。自分はにはちょっと古くなった糸が枝にかかってもちぎれるように1号にしてる。あいつら糸の太さは殆ど関係ないと思う。
迷ったら、少し太めのナイロンラインを巻いとけw
北海道、渓流ルアーマンだけどナイロン5lbのみ。50upレインボーまでは何の問題もないよ。
釣りお上手なんですね。自分はやり取り下手なのでその太さだと切られてしまいます。
こないだ61cmのネイティブレインボーを上流域であげたけど、タックルは22ステラ c2000shgシマノ カーディフNX4.2ftULもちろんラインはナイロン5lbルアー ハンドメイド50mmミノーナイロンラインも全く問題ないし、カーディフシリーズの4ftなら60cmくらいのレインボーまでなら取れます。 ダイワシマノ以外のロッドなら厳しいと思う。
俺も北海道在住だけどいつナナマル掛かるかわからないのでそんな細い糸を使ったこと無いわ😂フライなら条件良ければ5Xでもロクマルとれるけどルアーでもフライでも細くするメリットはまず無いよ
@@sintaro6634上流域の話ですよ。渓流域で70なんてほぼ出ないじゃないですか笑50mmのミノーで70のレインボーならラインの前にフックがもちません。渓流域で5lbが細いなんて北海道のトラウトマンなら言わないでしょ笑
@@airjapan12.54 普通に出るよ北海道の方ですか?
スピニングでPE使い慣れるとモノフィラ系がガイドに当たるあの違和感はストレスでしかない
コメ欄見てると皆んな釣り上手いけど現地で会う上手い人なんて100人に1人程度なんどよな
きちんと全て話が入っているものを出すようにしていないなら、受け手ではなく、動画を出したり許可する側の問題でもあると思います。
00:24 トラウトでPEラインを使うという事について
03:11 ネイティブトラウトと管釣りの違い
03:57 渓流ルアーでいつもラインに悩みます。
05:09 渓流でナイロン1.2号は太いですか?
05:33 渓流ルアーでPEにリーダーフロロで釣りしてるんですが、バラシが多いです。
06:42 トラウトでナイロンを使うメリット教えて
07:13 渓流ミノーをするならナイロンが最適なのでしょうか?
07:30 渓流ミノーでPEを使う利点を教えてください
08:35 源流でトラウトやるならPEの方がいいのかい?
09:10 河川のニジマスは何lbラインですか?
09:36 ネイティブトラウトに4lbは厳しいかい?
09:55 本流トラウトは何lbのラインがいいですか?
10:32 ナイロンは管釣りでは有効だと思うけど、ネイティブならフロロの方が有利じゃないですか?
11:57 おまけ(トラウトラインに関する記事)
PEのメリットは手元にたくさん情報が伝わって
飽きずに釣りができることだと思ってます。
最初に4lb.を基準にナイロン、フロロを試した。1000円前後で買えるトラウト用ラインの中で結局自分にあってたのはモーリスのヴァリヴァス。村田さんには申し訳ないけどGT-Rは自分には合わなかった。
最終的には5lb.ナイロンで、ヴァリヴァスの黄色いヤツならOKってところ。オレンジも試した事があるけど、劣化が早いうえに視認性も夕方とかだと悪かったので黄色のみ使用。PE使ってラインシステム組むのはめんどくさいので初めから使ってこなかったです。
自分は、ナイロン4lbか6lbで事足りてます👍
PE推奨派みたいな感じの風潮があるけど、自分が使いやすい糸を使えば良いと思います👍
自分は、PEの結束が面倒だからナイロンでやってます👍
渓流みたいにゴチャゴチャした場所でリーダー組むのが面倒だからナイロン使ってる
その他の釣りはPE
渓流で今年は尺イワナ2本釣ったけど
ナイロンで充分
1匹目はぶどう虫で0.6号
2匹目はルアーで1号
ナイロンでも全然できる
ティップが硬いの使うからナイロンじゃないとラインがしなってくれなくてこまる。
ティップが柔らかいと激流に耐えられないし
スピニングかベイトかでも変わるしリーダーの長さや場所にもよるから何とも…でもクモの糸とPEはめっちゃ相性悪いのは確かです。すぐ玉になって取れない。
シーバスメインで日中たまに渓流に癒されに行くんだけど
初めてナイロンの5ポンドでやってだんだけど
普段がシーバスでPE使ってるから感覚が違いすぎて結局0.8のPE巻いた
楽なのはナイロンだけどナイロンにするとアクションがどうも苦手
90%の渓流アングラーがナイロンは誇張しすぎw
昔ならともかく今は自分の見た感じほとんどPE、ナイロンは少数派。
あと北海道と本州では全くタックルが違う。
質問者のほとんどが本州仕様を聞いていると思う。
渓流でPEって岩に擦れても切れないんだけど
岩に擦れて切れるPEてどこの?
きっとキャスト下手くそなんすよw
@@roudokunochikara
擦れるシュチュエーションとしてはキャストじゃなくて巻いてる時だろーな。そんな想像も出来ないとは釣り人じゃないだろ
ラインを臨機応変に対応して使えってことですんね
自分は渓流ルアーはここ10年ぐらいナイロン0.8号っすね。これでも尺ぐらいまでならぶっこ抜ける。PEはいっとき使ってたけどメリット感じないのでやめた。まあPEが岩に擦れて切れるとかはない
大型のマスも視野に入れてんじゃん笑
動画をしっかり見ようね笑
よっぽど下手じゃないとPEきれたりしねーよ
渓流でPE使うと、ラインに蜘蛛の巣付いたら取れないよ(´・ω・`)
あれ、ウザいですね。渓流にいる蜘蛛の糸って、下界の奴より太いし、Peに絡んでダマになる。
ちなみにPE08で毎週末と仕事帰りほぼ毎日川に行って月1交換でもPE切れたことないよバリバスのMAXパワーやけど。後、トラウトのルアーってミノーは1500円くらいするから底ギリギリまで攻めてなかおかつ障害物把握の為にもPEフロロよ。
スピニングリールを使うか、ベイトリールを使うかで、使うラインも変わってくるよね。
村田さんはスピニングを使うことを前提として話しておられるからねぇ😅
渓流でPE使ってるけど擦れて切れた事は一度もない
擦れ対策はリーダーを長めに取る事で解消できる
コスパ面から見てもPEの方が優れてる
いつ、どこで、どんなシチュエーションかすら書かない
テキトーな質問だらけで草
よく村田さんもイラつかず答えるねw
渓流でPEだと撚れる上に、岩に触って毛羽立つのが早いから、結局リーダーの結び直し回数が増えてめんどくさい。
ナイロン一本が1番ラク。他の人も書いてるけど0.8号くらいが扱いやすいと思う。中部地方(北アルプス界隈)の渓流は流れもキツいから0.6号では少し心許ない。
これな気がする。自分はにはちょっと古くなった糸が枝にかかってもちぎれるように1号にしてる。あいつら糸の太さは殆ど関係ないと思う。
迷ったら、少し太めのナイロンラインを巻いとけw
北海道、渓流ルアーマンだけどナイロン5lbのみ。50upレインボーまでは何の問題もないよ。
釣りお上手なんですね。自分はやり取り下手なのでその太さだと切られてしまいます。
こないだ61cmのネイティブレインボーを上流域であげたけど、タックルは
22ステラ c2000shg
シマノ カーディフNX4.2ftUL
もちろんラインはナイロン5lb
ルアー ハンドメイド50mmミノー
ナイロンラインも全く問題ないし、カーディフシリーズの4ftなら60cmくらいのレインボーまでなら取れます。 ダイワシマノ以外のロッドなら厳しいと思う。
俺も北海道在住だけどいつナナマル掛かるかわからないのでそんな細い糸を使ったこと無いわ😂
フライなら条件良ければ5Xでもロクマルとれるけどルアーでもフライでも細くするメリットはまず無いよ
@@sintaro6634
上流域の話ですよ。渓流域で70なんてほぼ出ないじゃないですか笑50mmのミノーで70のレインボーならラインの前にフックがもちません。渓流域で5lbが細いなんて北海道のトラウトマンなら言わないでしょ笑
@@airjapan12.54
普通に出るよ
北海道の方ですか?
スピニングでPE使い慣れるとモノフィラ系がガイドに当たるあの違和感はストレスでしかない
コメ欄見てると皆んな釣り上手いけど現地で会う上手い人なんて100人に1人程度なんどよな
きちんと全て話が入っているものを出すようにしていないなら、受け手ではなく、動画を出したり許可する側の問題でもあると思います。