ライブディオのエンジンがかからなくなっちゃった原因を探って直してみます❗️

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 64

  • @いたずら小僧-f1y
    @いたずら小僧-f1y 11 месяцев назад +3

    いつも、拝聴させていただいております
    バッテリーからの電気はきてるのに、セルも回らない。
    ジェネレーターが悪いんですかね。
    本日、直してましたが結果でませんでした

  • @peach3647
    @peach3647 4 года назад +7

    ディオネタ待ってました!

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      ディオのネタは多分無限に出て来ますね(^-^;
      ディオ専門家ですので(笑)
      (冗談です)

  • @杉の木高い
    @杉の木高い 4 года назад +6

    楽しく拝見いたしました。有難うございました。

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      私のような素人がやってる動画でも何かの参考になって頂ければ幸いですm(_ _)m

  • @hideban6425
    @hideban6425 4 года назад +5

    ディオのあるあるネタ沢山UPお願いします!!
    ボアアップも楽しみにしてますw

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад +1

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      機会がありましたらボアアップ動画もあげますね(*^-^)

    • @hideban6425
      @hideban6425 4 года назад

      @@pimanfd2 よろしくお願いします!ライブディオのaf34で、オイルレベルゲージのパッキン硬化により、オイル漏れも経験しました。その様なネタの紹介もよろしくお願いします(^o^)

  • @stanza77gt11
    @stanza77gt11 3 года назад +2

    いろいろ勉強になります 弟の34リオも同じ感じです

  • @szsz
    @szsz 4 года назад +4

    シリンダの締め付けを見てたら、多分前に緩く締めてたのでシリンダーかヘッド歪んでますよ!
    マフラーも詰まってます洗浄剤で洗浄しましょう〜!
    ピストンも芯だししましょう〜

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  3 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      自分には解らない部分も沢山あります。
      これからも叱咤激励、適切なアドバイス頂けると本当にありがたいです(^-^;
      これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

  • @フォーサイト-o3v
    @フォーサイト-o3v 4 года назад +3

    よかった‼️よかった‼️  ボルトがゆるむことがあるんですね。 私も新型の日野プロフィア乗ってます、5万キロでノックセンサーが壊れました参考までに。

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      ネジが緩んでしまった
      というより、元々の締め付けトルクが低すぎた、、といった感じかもしれませんね(^-^;
      ネジの締め付けトルクは高すぎても低すぎてもダメなんだなぁ、、
      というのが実感出来た事象ですね(^-^;

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад

      同じトラックドライバーですね❗️
      ノックセンサーが5万キロで壊れちゃうこともあるんですね( ゚Д゚)
      参考にさせて頂きます
      ありがとうございますm(_ _)m

  • @tetsuya4411
    @tetsuya4411 2 года назад +2

    原チャリの
    セルは10秒以上廻すと
    モーター焼けちゃいますよ😅

  • @htadasi1569
    @htadasi1569 9 месяцев назад +2

    芯出しもしないで締めて大丈夫かな私はそんな度胸はないけど

  • @theace302
    @theace302 4 года назад +3

    マフラーの付け根のガスケットを止めるボルトにゆるみがあると圧縮漏れしてああいうポンポンという音がするんですよね。マフラー泥棒が盗もうとして途中であきらめるとこうなるw
    マフラー締めなおすと一発でかかりますよ。

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      そうですね、確かにマフラーのエキパイから排気漏れの音にも似ていますね(^-^;
      前に整備した方がどこもかしこもボルトの締め付けトルクがゆるゆるなのでした。締めすぎもダメでしょうけど、加減って難しいですね(^-^;

  • @ピンクマジシャン
    @ピンクマジシャン 4 года назад +5

    バイク屋さんがやってるんだと思ってたけど、バイク屋さんではないんだ!!
    ここまで出来るなんて凄いな😄

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад

      コメントありがとう御座いますm(_ _)m
      自分はバイク屋さんではないんです(^-^;
      職業はトラックの運転手です(^-^;
      ですので作業手順などはデタラメだったりします!
      すみませんm(_ _)m

  • @名も無きエルの子
    @名も無きエルの子 4 года назад +3

    今日これからホンダ原付をバラスので、参考にさせて頂きました。自車もディオなので、他も色々見せて頂きます。トルクの弱かったのは、ひょっとしたら女性という事も今時はあるかも知れませんね、、それかタイヤの様に全部を少しずつ締め付けて忘れたか? 私も力が無くなって来ているので気を付けます。 今日、バラスのは、友人がガソリン漏れだと言うので、調子よく、そんなの簡単に直るよと受けて来たら、底の方からオイルがタラタラで、未知の分解になりそうです。問題はネジが外せるかですが、、また動画をウロウロしている様ならまだやってるなとお察しください。😅

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      ガソリンが漏れているとの事ですが、キャブのフロートチャンバーのパッキン辺りかな?と思います。
      ホントはパッキン交換が一番良い方法ですが耐ガソリンの液体パッキンでも行けますよ(*^-^)
      作業頑張って下さい!

  • @アマビエ疫病退散
    @アマビエ疫病退散 Год назад +1

    新車でjジョグ買ったとき、初日で走っててたまにプスプス抜けるから販売店に見てもらったら、ヘツドが緩んでたそうです、あり得んことでした

  • @ゴッドオブサンチャンネル
    @ゴッドオブサンチャンネル 4 года назад +2

    プロですね😉

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      僕はプロではないんですよ(^-^;
      トラックの運ちゃんですので(^-^;

  • @あきたゆうき-n7t
    @あきたゆうき-n7t 2 года назад +1

    この修理は全て無料ですか?

  • @user-we3uz1ic4l
    @user-we3uz1ic4l 4 года назад +6

    お疲れ様です、コンプレッションゲージは!アクセルは全開で使用して下さいね(* ̄∇ ̄)ノ 正しい使いたかです👍

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад +1

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      コンプレッションゲージは確かにスロットル全閉と全開では測定される数値が僅かではありますが、確実に差が出ますね❗️
      あらためてですが経験になりました(*^-^)

  • @パルプンテ伯爵
    @パルプンテ伯爵 4 года назад +6

    トルクレンチって目盛り以上緩めちゃダメじゃなかったっけ? 
    間違えてたらすいません。

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      確かに❗️
      目盛りが無い所まで緩めちゃったらトルクレンチの意味が、、多分無いですよね(^-^;
      もう1段階低いトルクが締められるトルクレンチを買おうと思います❗️(^-^;

  • @tmhrakb9857
    @tmhrakb9857 Год назад

    クランクプーラーて何処のご家庭にもある物なのですか?自分の家には無いですが💦

  • @加藤翔子-o5m
    @加藤翔子-o5m 3 года назад +3

    自分もライブディオ持ってるですけど、
    全然エンジンがかからないです
    色々教えて下さい。

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  3 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      何か自分でも役に立てる事がありましたらご質問ぐださいね(^-^)

  • @ytb2776
    @ytb2776 4 года назад +4

    症状だけ聞くと最初マフラーの付け根が緩いのだと思いました。(それだけならエンジンはかかると思いますが)
    圧縮が5キロで腰上交換お疲れ様ですっておもったらまさかのヘッドボルトの緩みとか普通は考えないですよね。
    滲みがあったので疑うならガスケット抜けとかですかね。
    自分は完全な素人ですが知り合いから不動のAF27を頂いたのでコロナ休みを使ってちまちま直しておりますが現状スロットルの開けに対する加速が悪く、中速域の吹け上がりがイマイチなのでキャブの現車合わせをバイク屋に投げようか悩んでおります笑
    マニュアルがないもんで簡単にセッティング取れる方法ないですかね笑

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      スロットルのつきが悪いのは、もしかしたらエアフィルターが劣化してボロボロになったヤツがリードバルブに挟まっているかもしれませんね(*^-^)

    • @ytb2776
      @ytb2776 4 года назад +1

      ウッドベル ガレージ/鈴木敏行
      返信ありがとうございます!
      フィルターは洗浄のみしかしてなくキャブはガソリン抜きしかしてなかったのでリードバルブまで見てなかったです!
      キャブの清掃も兼ねてバラして見てみます!
      ありがとうございます!!

  • @こばとんごろうくん
    @こばとんごろうくん 4 года назад +4

    私の原付も直して欲しいです🙇‍♂️

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  3 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      自分の経験が何かお役に立てれば幸いです(^-^)
      コメントでお問い合わせ頂ければ頑張って答えさせて頂きます❗️

  • @kituneda
    @kituneda 4 года назад +4

    お疲れ様で~す。 トルクレンチがおかしいなと思ったら、「多少締めすぎたりしても問題のないボルト」で、レンチの中心からハンドルの距離とバネばかりで「大体あってるか?」を見るといいですよ^^。また、最近じゃSK11から安くて使えそうなデジタル式あるので検討されてはいかがでしょうか^^。

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад

      コメントありがとうございます
      お疲れ様でございますm(_ _)m
      なるほど‼️
      バネ計り的な考えかたですね(*^-^)
      参考になります( ^ω^ )
      今後の為にもデジタルトルクレンチ欲しくなりました!
      購入を検討してみます
      ありがとうございますm(_ _)m

  • @AkiraHonda-h5x
    @AkiraHonda-h5x 3 месяца назад

    この色私のDIOと同じ、初期型のカラーじゃなかったかな
    私のは排ガス規制前のもの、不調です
    練馬方面では持って行けない

  • @権治小竹
    @権治小竹 6 месяцев назад +2

    セル回しすぎでかぶってるよ!

  • @420plants5
    @420plants5 4 года назад +3

    AF68のDIOについて教えて頂けませんか?
    E/Gチェックランプでエラー確認したいのですが、ダイアグのカプラーが4ピンなのですが、どの色とどの色を短絡さしたらチェックランプでエラー確認できますか?

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  4 года назад +1

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      えーっとですね(^-^;
      新しい目のバイクのことはよくわかりません。
      お役にたてずごめんなさいm(_ _)m

  • @なにぬねの-x9o
    @なにぬねの-x9o 3 года назад +2

    オートチョークが悪さしてエンジン掛からなくなるってことありますか?自分のゼックス今かからない( ; ; )

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  3 года назад +1

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      オートチョークが壊れてエンジンが掛からないまたは掛かりにくい場合はエアクリーナーボックスの吸気口を指で塞いでセルを回すと手動チョークになりますので、それでやってみて下さい(^-^)

  • @szsz
    @szsz 4 года назад +11

    締めすぎです

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  3 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      自分は知ったかぶりの素人でございますm(_ _)m
      適切な叱咤激励とアドバイス頂けると本当にありがたいです(^-^)
      よろしくお願いしますm(_ _)m

  • @stanza77gt11
    @stanza77gt11 3 года назад +2

    またDioなのって言うけどそれでいいです ものすごい勉強になるよ😃

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  3 года назад

      コメントありがとうございます
      そう言って頂けるととても嬉しいです
      これからも張り切って動画を撮って行きますね😃

    • @stanza77gt11
      @stanza77gt11 3 года назад

      返事すみません😣💦⤵️今仕事終わったので頑張って動画おねがいします🙇‍♀️⤵️応援してます✨

  • @そこら辺にいる中学生-k9i
    @そこら辺にいる中学生-k9i 3 года назад +2

    僕のディオタイヤが回らないんですがなにか回る方法はありますか?

  • @nishiumi_channel7962
    @nishiumi_channel7962 2 года назад +1

    工具持ち屋 さん ですね。

  • @ユンピョウ-p8p
    @ユンピョウ-p8p 3 года назад +1

    どこの家庭にもないですね

    • @pimanfd2
      @pimanfd2  3 года назад

      そうですね(^-^;
      すみません(^-^)

  • @user-turisima
    @user-turisima 3 года назад

    👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎👎

  • @0010-e2i
    @0010-e2i 9 месяцев назад +1

    結論先に言ってくれよ。