Martin NAMM CTM D-45 Master Grade East Indian Rosewood
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 商品ページはこちらから↓
www.digimart.n...
-------------------------------------------------------------------------
クリス・マーティン4世が特別に選定 した、濃い木目が特徴のインディアンローズウッド使用し、
トップに透き通るようなサウンドのスイススプルースを使用。
国内限定10本の特別なNAMMカスタムを入荷。文言自体はクリス・マーティン4世が特別に選定した
ローズウッドの方を集中的にフォーカスしていますが、
個人的にはトップのスイススプルースが大きな音の役割を示しており、
透き通るような音の響きに注目してもらいたいです。
こちらのモデルはD-45の音としての価値が高く私は感じており、通常のD-45に比べて音のきらびやかさに
透明感が出ており、より耳馴染みが良く鳴っている印象です。
更にコアバインディングも相まってなのか、神々しさも感じる作品ではないでしょうか。
演奏していて、音の透明感に心が洗われるような気持ちになり、
日ごろのストレスが飛んでいくような感覚になります。
音という観点では、個人的には好きな音色となります。
コアバインディングが効いていて、部屋に置いていても豪華さを主張しすぎることなく、
長時間見ていても飽きないギターとなります。
Martinのトップであるクリスマーチン4世が直接材選定することも少ないでしょうから、
このギター自体にまた大きな価値が生まれるのではないでしょうか。
この機会にぜひご検討下さい。
【NAMM CTM D-45 Master Grade East Indian Rosewood】
今回ご紹介するNAMM CTM D-45 Master Grade East Indian Rosewoodは2024年NAMM SHOWにて
当社スタッフがクリスマーチン4世に依頼し、特別に選定してもらった色の濃いインディアンローズウッドを
サイド・バックに使用。国内限定10本の特別モデルです。
サイド・バックだけでなくトップにはスイススプルースとブレーシングには
GEスタイルのアディロンダックスプルースを使用、白く美しいトップと
濃いサイドバックを隔てるバインディングにはハイリーフレイムコアバインディング、
もっとも目にとまる指板インレイにはStyle45ヘキサゴンフィンガーボードインレイ、
サドル形状はビンテージスタイルのロングサドルでありながら取り外しが可能な埋め込みタイプのロングサドル、
ナット幅はこのスタイルでは定番となったの44.5mmナット幅。
拘りのスペックにより現在最も人気の高い機種の一つと言えるD-45をさらに特別なものに昇華しています。
フラットピックを使用したストロークでは迫力と荘厳さ、そして空間の支配力をビシビシと感じますが
優しいアルペジオや指引きでもタッチの繊細さが鮮明に響いてくれる為、
魅力的が過ぎて不思議さすら感じてしまいます。
Martinサウンドの魅力を凝縮したような一本をお探しの方へオススメです。
【D-45 モデル説明】
アコースティックギターの王様というべき存在のD-45をはじめとしたヘッドに縦ロゴ(バーチカルヘッド)が
入った40番台はその豪華なインレイと美しいサウンド、
歴史的価値から世界中のファンからの憧れの的です。
その中でも現在に至るまでレギュラー・モデルの最高峰に君臨し続けるStyle45は1904年に製造を開始され、
ゴージャスで倍音豊かな音色で着実にその地位を確立していきます。
1933年にはカントリーミュージシャン「ジーンオートリー」のオーダーによりD-45が登場。
1942年までの9年間で生産されたD-45はわずか91本生産されたのみで、
アディロンダック・スプルーストップ、ブラジリアン・ローズウッドのサイド&バッ
クの組み合わせのこの時代のオリジナルプリウォーは
最も希少価値の高いアコースティックギターとして今では数千万の市場価値をつける
永遠の憧れのモデルです。
その後、長らく製造される事のなかったD-45が再生産されるのは1968年。
ブラジリアン・ローズウッドを用いて製造された1968、1969年の2年間に復刻された
D-45はわずか229本でプリウォー期に次ぐ
ヴィンテージ市場での人気を誇り、今でも高騰を続けています。
これには同時期に活躍したミュージシャンの存在も大きいでしょう。
フォークブーム全盛のこの時代に楽器屋のショーケースに飾られた雲の上のような存
在であったD-45を日本人で初めて手に入れたといわれているのは加藤和彦氏。
その後も彼に続くアーティストによって語られる音色の美しさ、熱い感動、楽器とし
ての価値はD-45をますます「特別な楽器」に押し上げていきます。
ジャーマン・スプルーストップ、ブラジリアン・ローズウッドのサイド&バック、ノ
ンスキャロップド・ブレイシング、ヘキサゴンインレイ、黒ピックガードの組み合わ
せはいまだにオファーが絶えません。
Martin社が保有する木材の中でも「プレミアムグレード」と呼ばれる最高ランクのもののみで製作され、熟練工の手によって厳しいチェックを受けながら生産されております。
アコースティックギターの最高峰であり、全てのアコースティックギターファンの憧れのモデルD-45。
Style45が最高峰と言われる所以は美しい見た目や、価格から来るものではなく、
間違いなくMartinのアコースティックギターの中でも優れた響きを持つギターであるが故のものです。
低音から高音まですべての帯域で美しく荘厳なひびきを持ち、1ストロークだけでも圧倒的な存在感が生まれます。
選び抜かれた木材の外観も実に美しく、理想のギターと言えるでしょう。
味のある外観のエイジングトナーのトップフィニッシュに、最高グレードの杢目が整った美しいシトカスプルース。
サイド・バックには同じく最高グレードのインディアンローズウッド。
濃い色味とまっすぐに入ったストライプは見ているだけでも楽しめる美しさ。
最高グレードの木材をまとめる煌びやかなアバロンインレイとアンティークホワイトのバインディングが、
豪華絢爛な外観をしっかりと纏め、バランスの面でも美しさを感じる外観になっています。
ナット幅は44.5mm幅、ネックシェイプはほのかにVがかったモディファイドローオーバルシェイプ。
ハイポジションが従来より細めの幅でネック全体の演奏性を高めたPA(PaformingArtist)テーパーを採用。
さらにボディの響きの個性を左右するブレーシングは薄く加工されたスキャロップドブレイジング。
【SPEC】
ボディサイズ:ドレッドノート
トップ:スイススプルース(プレミアムグレード)
サイド:インディアンローズウッド(マスターグレード)
バック:インディアンローズウッド(マスターグレード)
ネック:マホガニー (Modified Low Oval)
指板:エボニー
ブリッジ:エボニー
ピックガード : べっ甲柄
バインディング : フレイムコア
チューナー : グローバーゴールドチューナー
カラー:ナチュラル クリアー
スケール:約645.2mm
ナット幅:約44.5mm
オリジナルハードケース付属
正規ディーラー3年保証付
-------------------------------------------------------------------------
※画像の表示環境により実物と掲載画像の色味が若干異なる場合がございます。
-------------------------------------------------------------------------
全国通信販売も承ります。
楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、
お電話かE-mailにてお問い合わせ下さい。
------------------------
クロサワ楽器 福岡ミーナ天神店
福岡県福岡市中央区天神4-3-20 ミーナ天神8F
TEL:092-791-9638
Mail:mina-tenjin@kurosawagakki.com
------------------------