最終日【客車時代 だいせん】 当日大阪駅は・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 139

  • @笠原一弘
    @笠原一弘 4 года назад +5

    子供の頃、昭和40年代は福知山線の中山寺のに住んでいました。DD51やDF50の引っ張る旧客でサボには米子の文字があったのを覚えています。キハ82のまつかぜ号は子供にとってスターでした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。 山陰のクイーン、福知山線の特急=「まつかぜ」で洗脳されてました(笑)、城崎電化で廃止は 北近畿ネーミングにはガッカリでした(笑)

  • @ろし-e5f
    @ろし-e5f 4 года назад +1

    12系+14系のだいせん懐かしい!
    大阪から出雲市まで行き、そこから鳥取に移動し、岡山まで急行砂丘に乗りました。
    今はこんな贅沢な汽車旅できませんね…

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。当時の鉄ちゃんなら 是非とも成し遂げたい 豪華リレー ですねぇ~!

  • @仲宗根康太-v5t
    @仲宗根康太-v5t 3 года назад +1

    やっぱり懐かしいよね。機関車が引っ張る客車列車は旅情感たっぷりだから。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      客ㇾなど全廃になり 当たり前に味わえたあの頃の旅情が懐かしい
      話あわせたようにJR線から消えちゃいましたねぇ・・・

  • @mochi020
    @mochi020 4 года назад

    幼い頃はブルートレイン=特急という概念が強く、こんな素敵な急行を見落としがちでした。大阪駅は宝の山ですね!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。早朝始発に乗って 眠たい脳みそで 大阪駅出向きましたが 列車が続々到着し始めると、眠たいのすぐ吹っ飛びました~ (笑)

  • @玉様
    @玉様 4 года назад +1

    なんて素晴らしい動画だ!!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。他にも懐かしい系ばかりうpしております 宜しければまたチャンネル来てください! ありがとうございました m(__)m

  • @特急あさま-g4v
    @特急あさま-g4v 4 года назад +1

    あかつきが大阪駅に到着したとき、数名の乗客しか降りられていませんでしたが、この頃から多くのブルトレの車内はがらがらだったんでしょうね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      いつもコメントありがとうございます。新大阪・京都まで まだ2駅ありますが ブルトレの平均的な景色なのかもしれません・・・

  • @あいうえお-o6s1f
    @あいうえお-o6s1f 4 года назад +5

    ブルトレの降車客の少なさに愕然としますね。😢
    あかつきだけで7往復もあった時代が夢のようです。😭
    11番線のブルトレ壁画が、サンダーバードになってしまったのも、致し方ありませんね。😰
    時代の流れとはいえ、やっぱり寂しいです。😥

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +2

      いつもお世話になっております。 あの長大編成にあの客の数 めちゃ少ないでしょ・・・・
      バス、飛行機、新幹線 選択出来る結果の この景色だと思います・・・ 壁画、リアル(笑)

    • @あいうえお-o6s1f
      @あいうえお-o6s1f 4 года назад

      @@railroad-mellowFilm 様、
      返信ありがとうございます。
      ブルトレ大好き人間からしたら、寂しい限りです。😢
      今はコロナのせいで、ちょっと事情は違いますが、夜行バスは全国的に盛況です。つまり、夜行の需要はある訳です。🙄
      結局は、料金と設備のバランスなんだと思います。🤔
      鉄道は、色々とクリアすべき条件が難しいですね。😰
      ですが、JR西日本の新銀河には期待しています。💓

    • @結城あかね-p8x
      @結城あかね-p8x 4 года назад +2

      @@あいうえお-o6s1f 夜行列車の一番の問題は、大都市のラッシュ時のダイヤを強く圧迫すること。極論を言えば、大都市の運行を管理するうえで長距離夜行は邪魔なうえそこまで利益を生まないから、廃止したい。というのが、JRの考えらしい。
      欧州の格安列車よろしく大都市を外れた余裕のある駅の発着はどうか、と考えたものの、同じ鉄道模型仲間にそれだったら大都市の中心に乗り入れる夜行バスのほうが便利、と言われた......。

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 4 года назад

      一応あかつきの発車風景を確認すると、ソロを中心にカーテンのかかっている窓がまだまだ多く、大阪で降りる人が少なかったのも、オフィス街が多く新幹線にも接続している新大阪もしくは終点の観光地・京都まで乗る人が多かったためと推測できます。それでも編成減少や「雲仙」など同じ区間の波動用臨時急行の廃止という事実を考えると衰退した感じはあります。

  • @ゆーさん1341
    @ゆーさん1341 4 года назад +4

    こんにちは。
    最近鉄道にハマったにわかですが、最近はこのような客車が無くなってしまい残念です…
    夜行列車には1度乗ってみたかったですね。
    この時代に鉄ちゃんだった人が羨ましいです。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。 ちょっと違いますが ウエスト銀河が運行開始しましたね!
      鉄ちゃん魂又復活かぁ!(笑)

  • @さくらさくら-v7h
    @さくらさくら-v7h 3 года назад +1

    懐かしい…小学生時に親に無理を言って寝台を撮りに行った時、ホーム端の階段を下りて機関車を撮ったなぁ~今は出来ないけどね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます
      ゆるい時代って言ってしまえばそれまでですが、互いに、一線を越えない暗黙知があったのかも、でも、運転所とか普通に許可してくれましたね、やっぱりいい時代?!

  • @青木大地-d5d
    @青木大地-d5d Год назад +2

    既に運行を終了している急行だいせん。客車からキハ65系エーデルに切り替えられた年に舞鶴線も電化開業して京都行特急が復活しましたね

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます。
      福知山支社 北近畿ビッグXがスタートし 183系 特急「はしだて」が登場しましたね! 
      懐かしい~

  • @ULTRA-GODZILLA
    @ULTRA-GODZILLA 4 года назад

    一度だけ大阪から出雲市まで「だいせん」の寝台車に乗ったのが懐かしく思い出されます。エーデル編成の「だいせん」には乗った事がありませんが。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。福知山線 山陰線夜行列車「だいせん」 座席車付いていたので ふらっと 気軽に気が向くまま 鉄ちゃんしてました(笑)   あの気動車で夜行列車アウトぉ!!

  • @Foolish_man
    @Foolish_man 4 года назад +2

    彗星は田端のPFがけん引していたんですね。JR化後も遠方所属の機関車が特急を引っ張る姿は興奮しますね。
    しかし、あかつきの降車客の少なさ・・・なは含めてレガートシートでテコ入れはしてましたが、バスと新幹線の強力さを感じさせられます。むしろよく2000年代の半ばまで生き永らえたなと・・・

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。客、ヤバイ位少ない状況、見て取れたと思います・・・ 田端のPF 赤いカマ牽引の際 祭りでした(笑)

  • @ksrse30
    @ksrse30 3 года назад +1

    確かだいせんは、20系寝台+DF50だったかなぁ。大阪駅の構造も懐かしいですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      大屋根構造・安全柵仕様になり
      変わっちゃいましたね 大阪駅
      昭和47年10月2日改正 客車・機関車 運用表では、
      705レー706レは DD54 が20系「だいせん」を牽引することに
      同時にこの改正 DD54で20系の出雲を牽引しましたが  
      ご存じの通り DD54故障ばかりで……

  • @srkarubi
    @srkarubi 3 года назад

    客車急行「だいせん」よく乗りました。
    高速の米子道が出来てバスで大阪〜米子4時間、深夜便鳥取駅経由でしたが値段がJR普通運賃でも太刀打ち出来なくて福知山〜倉吉はガラガラでDCになっちゃいましたね…😭
    懐かしい大阪駅ありがとうございました😊

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      高速バス、道路網整備で地元の方々にとっては選択肢増え良い事なんですが…… 作り杉ですよねぇ
      「だいせん」での移動 私にとって身近に手軽に夜行を味わえる最強の存在でした
      めちゃくちゃ動画あるのでうpしていきます またこのチャンネル来て頂けたら幸いです m(__)m

  • @金剛型四姉妹-n2d
    @金剛型四姉妹-n2d 4 года назад +1

    11番ホームに壁画が書かれてたのはよく覚えてます懐かしいですね(笑)
    以前は関西圏も通勤ライナーがいくつかあったのですけどね、現在も残ってるのは、びわこエクスプレスだけになりましたね。(特急に昇格しましたけどね)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。あの壁画 意外とリアルでした(笑) 310円の整理券で 座れる 通勤ライナーは お値段以上に価値ある存在でした、「はんわライナー」「やまとじライナー」も9年前廃止にしまいました……

  • @さすらい-n6q
    @さすらい-n6q 4 года назад +2

    こんにちは!福知山線色103系懐かしいですね。だいせん号の客車編成良かったな。最後は気動車2両でしたね。JNR時代の車輌はやっぱりいいですね。10番線の端に乗務員待機室がある為、彗星の機関士さんは線路渡ってましたね(笑)東京方面のブルトレは10番線に着けてました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。福知山線の短命カナリア色 (・∀・)イイ!!

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 года назад +2

    夜行急行って便利ですね。今無いのが残念です。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。 便利な世の中になり、前日から 夜行に乗って旅する なんて そう言う考え事態 感覚として、無くなったんでしょうねぇ・・・  もったいないねぇ

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 4 года назад +2

      @@railroad-mellowFilm 現在のブルートレインより優位と言われている長距離移動はグリーン車が高く自由席も座席が混んでいて結局快適とは言いにくい新幹線か、予約が面倒な上ビジネスのため朝早くに空港へ駆け込みピリピリした気持ちで飛行機に乗るか、座席がメインで揺れる上軽井沢転落事故のようなリスクがあるバスで眠れない夜を過ごすかが基本となっています。
      乗客死亡事故の事例が半世紀の歴史の中きたぐに以外ほぼ皆無で、寝台で乗客の安心安眠が保証され、ビールを飲んでぐっすり寝ながら心に余裕を持って移動できるブルートレインがいいという考えがないあたり、現代人は「ワークライフバランス、安全第一、働き方改革」と口では言っていてもきちんと行動で表せていないように感じます。

  • @odekitirb3
    @odekitirb3 4 года назад

    凄く懐かしくて感動しました!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      いつもコメントありがとうございます。 古いのばかりですが・・・ m(__)m

    • @odekitirb3
      @odekitirb3 4 года назад

      自分は最新よりも古い車両に魅力を感じるので毎回楽しみにしてます(^^)

  • @らいちゃん-t7p
    @らいちゃん-t7p 4 года назад +1

    「つるぎ」から転用された25型0番台が「彗星」に使われた平成6~11年。丁度兵庫県にいましたから、夜間通過する「彗星」を見に行ってたものです。
    「だいせん」にも客車時代に乗りました。12系の窓を開けてDD51の唸りを聞いているのが醍醐味でした。夜行運用に不向きなエーデル車になってしまい足が遠のいてしまいました。平成11年には「たかやま」が廃止されてキハ58が余剰になってますから、こちらの方を転用して欲しかったですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。「つるぎ」から25系0番は 転用されていたんですね! 「だいせん」号 気動車は夜行に向いていませんね、 台車が滅茶苦茶上下するし 老朽化でガチャガチャガタガタ言っているし ガラガラだから2席利用してやっと落ち着く感じでした(笑)

    • @らいちゃん-t7p
      @らいちゃん-t7p 4 года назад

      @@railroad-mellowFilm キハ65の台車は一癖あると噂でした。大馬力で勾配区間には最適でしたが、あのフニャフニャした横揺れはどうも・・( ´△`)

  • @HFRkishujirapidforwakayagobou
    @HFRkishujirapidforwakayagobou 3 года назад +2

    やっぱり、彗星はカニ24-100番台と24系25型0番台の彗星が一番ですね。
    追進、3:24カナリア色の103系から客の吐き出しww

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ドア解放の途端に ブシャーと人波が……
      ホームとドアの段差が 時代を感じます (笑)

    • @HFRkishujirapidforwakayagobou
      @HFRkishujirapidforwakayagobou 3 года назад

      @@railroad-mellowFilm さん、そうですね。

  • @海島-l2w
    @海島-l2w Год назад +1

    485系とブルトレ。
    今となってはスーパーレジェンドの二並び。。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 месяца назад

      コメントありがとうございます
      早朝続々とやって来るブルーの客車に特急雷鳥の姿 にぎやかでしたね

  • @橙色の電車
    @橙色の電車 4 года назад

    急行だいせん!学生時代の夏の思い出列車。午前1時前に下宿から鳥取駅に徒歩で向かい、午前3時34分発の倉吉駅までの急行券を買って乗りました。大山口駅ぐらいで夜が明け、地蔵崎灯台の明かりが見えました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。大山口駅 手前の跨線橋からよく撮影しました 懐かしいなぁ

  • @駒井広和
    @駒井広和 3 года назад +1

    懐かしいEF651000番台が懐かしいです😭

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      機関車のブレーキ音 ブロアー音 モータ音 最高です!

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 2 года назад +1

    DD51、EF65 1000番代
    良いですよね〜!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      客車を牽引する姿が (・∀・)イイ!!
      5両程度の編成は DD51から見れば 物足りないなぁ 
      もっと 長い編成引っ張りたい……  なんて思っていたのかも ( ´∀` )

  • @ともさん-e9z
    @ともさん-e9z 3 года назад

    20系客車の「だいせん」自由席に乗りましたが、私も向かいの老人グループもさすがに疲れました。
    黄色の103系がいますが、環状線に赤(オレンジ)、緑といて、京阪神緩行の青と合わせて、4色の4扉通勤車が見られた時代もありました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。福知山線用のカナリア 良かったのに いつの間にか 色塗り替えされて消えました (´;ω;`)

  • @ネコスケ-r4l
    @ネコスケ-r4l 4 года назад +1

    20系だいせん、14系14型+12系だいせん、14系15型+12系だいせん、時代の移り変わりを感じながら近所の踏切で見てました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。多客時の増結「だいせん」は見ごたえありましたよね!!

  • @佐々木くまお
    @佐々木くまお 4 года назад

    小さい頃は、住んでる地域によってなかなか行けない事情がありました。関東だったため、関西の始発の寝台特急は、縁が無いかと思っていましたが、晩年、彗星は間に合いませんでしたが、なはとあかつきが残っていて乗れて良かったです😌やはり、DD51は、オリジナル色が貫禄がありますね😊

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。「なはつき」乗車されたんですか~ 関西ブルトレ最後の「なはつき」噂通り短命で消えてしまいました……

  • @金澤華
    @金澤華 4 года назад +2

    20系客車時代のだいせんは貫禄もありましたしナロネを転用改造した普通車は欧州優等列車のような優雅さがありました。
    電源が電源車だったこともあり静粛性が確保されていましたので居住性も申し分なかったです。
    14系寝台車と12系客車に変更されてからは床下からのディーゼル発電機やユニット窓の騒音に懲りて次第に足が遠ざかりました。
    ましてや末期のディーゼルに至っては夜行列車なのに何を言わんや…
    夜行列車という移動形態は廃れて久しいですが、こういった客の安眠を妨げる車輌運用が多かった事も廃れた一因かと。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り 気動車、夜行急行「だいせん」は 揺れるしうるさいし最悪な乗り物でした (´;ω;`)

    • @金澤華
      @金澤華 4 года назад +1

      鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
      そう言えばナハ21誕生に際してこんなエピソードを耳に挟みました。
      大宮工場と今は亡き高砂工場が改造を担当したようで、改造当時に高砂線存廃も絡んで鷹取工場との統合する案が出ていたようで、
      高砂工場では存続のために高い技術を有している事をアピールする為に、
      最小限の改造だった大宮工場改造車とは対照的に、床のリノリウムや壁の化粧板まで総取替えで臨み新車並みの仕上がりだったようです。
      尤もこれに対しては施工担当した職員から「こんな格下げ改造に莫大な資金と資材を投入するから赤字が減らないんだ」と愚痴が出たとか。

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 4 года назад

      @@railroad-mellowFilm やはり気動車版だいせんは不評でしたか…大阪~米子短縮でまだ眠い時間に目的地に着く高速バスみたいなダイヤも痛かったですが、揺れも旧式の気動車となるとさぞヤバかったことでしょう。そのうえ何をトチ狂ったか、広島急行色のキハ58系が「押怨(おうえん・誤字にあらず)」に来たこともあり、運悪くボックス座席夜行という悪夢を味わった乗客もいた…のでしょうか?
      しかし冷静に考えてみると、国鉄時代には「出羽」「のりくら」「くろゆり」「ちどり」「四国夜行」といったキハ58系の夜行も設定されており、この時期のJR西が古い体質(超好意的に言えば温故知新)であるとわかりました。

  • @じゅんた-y7r
    @じゅんた-y7r 4 года назад

    出雲は見たことあっても、時間的にだいせんは生で見たことはなかったですね…
    鉄道の日のイベントで、エーデル時代だいせんの運転士の時刻表をもらった覚えがありますww

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます。出雲号 2006年3月 利用者減少と老朽化で廃止となり14年 だいせんは16年も前の話なんですねぇ~ 懐かしい映像ばかりですが 又見に来てください!

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 3 года назад

    見たかったなぁ……
    そして親に頼んでお金もらって乗りにいっとけば良かったなあ……後悔ばかりですが、貴重な映像を見せて頂くだけでも感謝ですね。(・∀・)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      だいせん のような 手軽な夜汽車  残してほしかったなぁ~ 
       だいせん動画 まだまだ うpしていきます!!

  • @FI01455
    @FI01455 3 года назад +1

    この時、8番線から「だいせん」を撮影しておりました(映ってはいません)。微妙なポジションで撮ってる方もいますが、前部がギリギリの位置でしたので、苦労して静止編成を収めたのは覚えています。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      あー この日いらっしゃったんですね! お疲れ様です。m(__)m
      ほんと前の方でしたね! 映像はいつも前後長めに撮影しているので
      カット部分の何処かに お姿あるのかもしれないですね~

  • @katidokimaru
    @katidokimaru 4 года назад

    一度だけ「あかつき」に乗ったことがありますが、指定座席(?)がスハネフだったので発電用のディーゼルエンジンがうるさかったのを憶えています。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。 夏場のアイドリングなど エンジン音 気になりますね、 寝るチャンス逃したら 地獄の眠れない状態突入ですね・・・(笑)

  • @yukiyes4660
    @yukiyes4660 4 года назад

    ちなみに客車時代のだいせんのダイヤ(1997年のものから引用)は大阪22時55分発出雲市7時27分着、出雲市21時38分発大阪7時1分着でした。最近設定されたウエストエクスプレス銀河よりも速く、更に睡眠時間と所要時間のバランスが良く、あかつき・彗星・なはがいた当時の大阪ブルートレイン軍団の中では地味な存在ながら凄い列車でした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。急行「だいせん」ドカ停も無く 福知山出る頃 B寝台眠りにつき 鳥取あたりで目覚めてしまい 車窓眺め明るくなるのを見つめてました、 時間帯イイですね ほんと「だいせん」よく利用しました(笑)

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 4 года назад

      @@railroad-mellowFilm ドカ停なし=時間の無駄なしで、それだけよく考えられていたダイヤと言えるでしょう。更に福知山への終電・鳥取の始発としての役割もこなす便利な列車でありました。にもかかわらず乗車率が低下した理由が気になります。当時のバスより間違いなく快適なはずですが…

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      阪神のハッピやユニフォーム着た 甲子園帰りのおっちゃんが 城崎で降りていたのも 「だいせん」のいい例ですね(笑)

  • @急行らいでん-x9x
    @急行らいでん-x9x 4 года назад

    急行だいせん、私にとって幻のだいせん。福知山から出雲市まで乗車予定で指定席も事前に購入済みだったのに
    当日途中線区で事故発生で福知山に辿りつけず乗れず。乗る予定だったのは12系+20系なので、この一つ前の世代か。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。乗り逃がしましたかぁ・・・・・ガッカリですね、 マニ50つないだ12系+20系「だいせん」懐かしいです・・・ 山陰線走行20系客車最後の姿 当時の11両に遥かに及ばない 5両の入線が最後の姿 このチャンネルでうpしております 宜しければ……  m(__)m (笑)

  • @藤井浩-k4q
    @藤井浩-k4q 3 года назад

    福知山近辺に住んでいたので、大阪からの最終電車のだいせんをよく利用していた。
    やはり、夜行列車は衰退していく時代なんだろうな。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      通勤定期での乗車の方も乗っていましたねぇ
      柏原、福知山、野球シーズンは城崎でいつも降りる 阪神タイガース応援帰りのハッピ着たおっちゃん…… 懐かしいなぁ~

  • @中原豊-q2o
    @中原豊-q2o 3 года назад

    朝、大阪に着くなんか対向ホームから田舎から出て来たって感じで
    見られた感じがした
    DD51が牽引してたからかも?
    津山で牽引機見て来ました

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      DD51がローカル色出しているんでしょうか……
      あー 津山まなびの鉄道館ですね! イイですね
      同じなら 機関車とか機関車 たまには エンジン掛けて展示して欲しいですねぇ

  • @千葉太郎-l7n
    @千葉太郎-l7n 4 года назад +1

    元国鉄車掌坂本衛さんの著書で「急行だいせん変死体事件」というのがありましたね😱😱😱

    • @katidokimaru
      @katidokimaru 4 года назад

      坂本衛さんは、一時期温泉ライターとして旅雑誌等に記事が掲載されていましたね。
      (同姓同名の別人?)

    • @千葉太郎-l7n
      @千葉太郎-l7n 4 года назад

      @@katidokimaru
      車掌時代の出来事を記した本の他に色々出していたので同一だと思われ…

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。元国鉄カレチさんが「急行だいせん変死体事件」ミステリー! スゲー お教え頂きありがとうございます!m(__)m

    • @千葉太郎-l7n
      @千葉太郎-l7n 4 года назад

      @@railroad-mellowFilm
      国鉄車掌時代の出来事をまとめた本の中の一部です😁
      確か泥酔客(大トラ)が乗って来て途中駅で様子を見に行ったら死んでた…という話でした。
      死因は吐瀉物を喉に詰まらせた窒息死だったような…

  • @白猫武蔵-s3f
    @白猫武蔵-s3f 4 года назад

    彗星から下車したお客はたったの数人・・・この頃のブルトレは乗車率が低かったですね。
    自分はこの頃名古屋から博多へ年数回ブルトレを使って移動してましたが、十数両ある客車の1~2両が空気しか運んでいないこともありましたが、その他の車両でも乗車率が半分もいかない状態でしたね(×_×)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。まだ新大阪・京都まで2駅ありますが、ほぼ乗客残っていない状況でした。 以前このチャンネルで私うpしている映像で 20系臨時寝台急行でさえゾロゾロ降りるお客さまの姿が映っているんですが……

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。まだ新大阪・京都まで2駅ありますが、ほぼ乗客残っていない状況でした。 以前このチャンネルで私うpしている映像で 20系臨時寝台急行でさえゾロゾロ降りるお客さまの姿が映っているんですが……

  • @那須仁-r6g
    @那須仁-r6g 3 года назад

    「あかつき」7往復、「彗星」5往復「明星」「金星」「なは」1往復ずつ
    食堂車や、A寝台を組み込んだ編成もありました

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      懐かしい 列車名 (´;ω;`)ウッ…
      多客時は増結されて 長い編成が次々とやって来ていた ”全盛期”は輝いていましたよね

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 4 года назад +4

    1985年のダイヤ改正で消えた「あかつき2・3号の佐世保編成」直方経由
    非電化の筑豊本線を走っていたんだよ。
    同じ改正で「だいせん」は大社線直通が無くなった。
    「彗星」も全盛期は583系が大分までかっ飛んでいたんだよなぁ。

    • @katidokimaru
      @katidokimaru 4 года назад +2

      1975年3月改正まで、特急かもめを始めいろんな優等列車が走っていた筑豊本線。
      今や桂川~原田間は、完全なローカル線に転落している。

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 4 года назад

      @@katidokimaru 豊後竹田駅(豊肥本線)のチャイムはご当地の滝廉太郎による『荒城の月』ですが、かつてキューロクなどのSLやかもめや天草やあかつきや明星が行き交った栄光が今や影も形もない原田線区間にこそ相応しい曲です。令和になって臨時急行阿蘇が走ったのが幸いでした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      寝台特急「彗星」の歴史を紐解くと 奥深く(深すぎ)(笑) 
      当時の世相と重ねると 偉大さを改めて認識できました m(__)m

  • @ナカモトヨシキ
    @ナカモトヨシキ 4 года назад

    残念ながら急行だいせんは図鑑で14系時代を見たしたが互いの編成は別運用?それとも共通だったのでしょうか?
    注,客車なので日々編成が変わることは理解しております。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。14系15形+12系3000番「だいせん」やちくま専用で活躍していましたぁ~

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 Год назад +1

    エーデル車のほくせつライナーは知りませんでした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ほくせつライナー エーデル車 あまり知られていないかもですね
      乗車整理券310円でしたw

  • @おにおこぜ-v8x
    @おにおこぜ-v8x 4 года назад

    3:47の103系のサハはサハ102ですね。方向幕がサハ103とは反対になっています。
    淀川電車区時代に方向転換されています。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。 あいた…… 修正 ありがとうございます m(__)m

    • @おにおこぜ-v8x
      @おにおこぜ-v8x 4 года назад

      @@railroad-mellowFilm
      東西線(片福連絡線という名前を知る人は年がばれる)開業で一気に本数増えましたよね。
      103系も当初はオレンジ、スカイブルーのサハでしたが、わりかし早いうちにカナリヤに
      なって、ほどなくスカイブルーに統一されました。サハ103-1も来てました。
      北伊丹の電留に、朝一に寝てる電車を起こしに行く友人を見に行ったことありますが、
      今も夜間留置あるんかな?
      ちなみに今はあるかどうかわかりませんが、0:03で職員が立っているあたりに、少なくとも
      日本海が廃止になる直前まではEF60と書かれた板が刺さっているブロックが置いてありました。

  • @時の広場鉄道·バス·他
    @時の広場鉄道·バス·他 10 месяцев назад +1

    まだ、大阪ステーションシティができる前やん!【時空の広場もできる前】

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます
      開放感ある4代目大阪駅から大屋根化と、なった5代目現行大阪駅 発着する列車も含めて様変わりしましたね~(´;ω;`)

  • @佐々木一朗-i7m
    @佐々木一朗-i7m 3 года назад

    もう、この車両が走ってないと思うと、寂しい今でも。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      客車急行「だいせん」 下りは福知山沿線の 酔っぱらったサラリーマンの方もチラホラ見かけました
      米子地区行くのも 都合の良い列車ですよね~ ほんとよく利用したので 寂しい限りです……

  • @sirokane_moca
    @sirokane_moca 4 года назад

    PFと電気釜の並びとか今やったら激パ不可避やな

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。激パですね

  • @nobonobo1654
    @nobonobo1654 4 года назад +1

    朝の大阪駅9番10番11番の光景いいですね!小学生時分より数え切れない程、撮影に訪れました。
    だいせんはDC化の上、短編成になり落差が激しくガッカリしました。
    彗星もあかつきもヘッドマークが大好きでした☆彡関西ブルトレはPFがしっくりきます(笑)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。まだまだ あの頃の大阪駅 まだまだネタ豊富で楽しかったですね、逆に 無くなる物ばかり追いかけていたからかも知れません・・・・  大阪駅で、多分、きっと、絶対、ニアミスしてたんでしょうねぇ(笑)

  • @hamanasuren736
    @hamanasuren736 3 года назад

    DD51ー1187 餘部事故みやび牽引機、歴史の証人と言われていますね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      まさかの転落事故でした、福鉄内知ってるだけにキツイです……

    • @hamanasuren736
      @hamanasuren736 3 года назад

      @@railroad-mellowFilm 当時は福知山機関区のカマでしたね。今は縁もゆかりもない津山扇形機関車庫に保存されていますよね。

  • @高橋道夫-s1b
    @高橋道夫-s1b 3 года назад

    え.. ちょとまって!
    余部鉄橋で落ちたカマまだ運用についていたの?
    まさか運用に余裕がないからじゃないよね?

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      カマは鉄橋上に残り 回送中の客車が全部転落しました・・
      実車は現在も 津山学びの鉄道館で静態保存されております

  • @seijuro_1111
    @seijuro_1111 4 года назад

    この日の夜、米子から「キハ65だいせん」の一番列車に乗りました!
    ただ、記念すべき一番列車にもかかわらず、乗車率はイマイチでしたが・・・。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。 記念すべき 気動車「だいせん」一番列車、 利用する人はいつもの人のみ、特別感ゼロだったのが よく解りました・・・  情報ありがとうございま~す(笑)

  • @ピンクボール-u1n
    @ピンクボール-u1n 3 года назад

    みやびの事件の牽引機だけど保存されてるのか…

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      「津山まなびの鉄道館」で保存されていますね 
      2003年に1186号1187号で サロンカーなにわ使用したお召列車も牽引したり
      色んな意味で注目浴びたカマでした……

  • @ゐゑもん-k8b
    @ゐゑもん-k8b 4 года назад +3

    聞いた事のない客レばかり…

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。そうですよねぇ…… ふた昔前の鉄道シーンですから……  このような列車が 大昔、夜行列車が多数運行されて 夜間人々を目的地まで輸送しておりました。

  • @辻くろしお
    @辻くろしお 3 месяца назад

    ちゃんと黄色い線の内側から撮って欲しいものですね

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 месяца назад

      コメントありがとうございます
      冒頭の職員用のホーム先端の通路部分降りてる人?あそこは絶対にダメですね

    • @辻くろしお
      @辻くろしお 3 месяца назад

      もそうですけど0:47で端でたってる人もそうです

  • @yoshi7927
    @yoshi7927 4 года назад

    1999年でも銀帯の24系とかまだいたんですね!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад

      コメントありがとうございます。見分け方解りませんが 14系15形は だいせん ちくま で使用されていました  銀帯の区別は何なのでしょうねぇ~ ???(笑)

  • @ケンシロウ-o9q
    @ケンシロウ-o9q 4 года назад +1

    田端所属の65

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。関西運用の田端カマ番注目していました スノープラウ釜 (・∀・)イイ!!

    • @ケンシロウ-o9q
      @ケンシロウ-o9q 4 года назад

      @@railroad-mellowFilm スノープラウ釜いいですね。間合い仕業だと思うけど!過去にはこんな出来事も!1988/4/10瀬戸大橋開通初日下りの「瀬戸」を牽引したのも塗装変更前のこの機関車でした。当時は田端でなく、東京機関区所属ね。

  • @中原豊-q2o
    @中原豊-q2o 3 года назад

    だいせん