【税金の優遇廃止】ディーゼル車歴2年目のミニ乗りがディーゼル車のデメリットや不満点を紹介!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 24

  • @sge4636
    @sge4636 Год назад +1

    エンディングのBGMなんという曲ですか?

    • @MINI-dk4gk
      @MINI-dk4gk  Год назад

      こんばんは!
      確か「朝焼けのキセキ」という曲だったと思います!
      よろしくお願いいたします!

    • @sge4636
      @sge4636 Год назад +1

      ありがとうございます

  • @saksaksack
    @saksaksack Год назад +1

    軽油は地域によって凍結する温度が異なります。例えば名古屋を出発し、ある程度燃料を消費したところで雪国で給油すれば大丈夫です。

    • @MINI-dk4gk
      @MINI-dk4gk  Год назад

      こんばんは!
      軽油の凍結は地域によって温度が違うということは初めて知りました!
      名古屋でガソリン満タンにして、フェリーで北海道に行ったりすると凍結の可能性があるという認識ですよね?
      大変勉強になりました!
      ありがとうございます!

  • @こちゅじゃん-p1z
    @こちゅじゃん-p1z Год назад +1

    miniクーパー買うから見てたらめちゃくちゃ地元で草

    • @MINI-dk4gk
      @MINI-dk4gk  Год назад

      こんばんは!
      コメントありがとうございます!
      まじですか!笑
      僕ちょこちょこ走ってるんで、気づいたら声かけてください笑

  • @ロック-e4c
    @ロック-e4c Год назад +1

    いまはマツダのディーゼル車に乗ってます。
    ミニはディーゼルかハイオクか…の2択なのが悩ましいですね。

    • @MINI-dk4gk
      @MINI-dk4gk  Год назад +1

      返信遅くなってしまい申し訳ないです!
      ディーゼルとハイオク車両方乗った経験からすると、ハイオクをお勧めします!
      排気音やサウンドを含めかなり良い音を出してくれるので、ぜひハイオクをお勧めします笑
      でもディーゼルの図太いサウンドもかっこいいんですね!
      難しいところです、、、

    • @ロック-e4c
      @ロック-e4c Год назад

      @@MINI-dk4gk
      お返事ありがとうございます。
      悩みに悩んでディーゼル(SD)を購入しました。マツダ車(アテンザ)のディーゼルに比べるとかなりワイルドなサウンドです笑
      ですがぶっといトルクはやはり魅力的です。燃費もとても良いですし。
      次に買い替えるチャンスがあればそのときはハイオクを試したいと思います。ありがとうございます。

  • @pupaymo
    @pupaymo Год назад +1

    クラブマンを検討してるのですがディーラーに行った際、クラブマンはディーゼルが良いと強めに勧められて迷ってます。自分的にはガソリンのほうが向いているのではと思うのですが、乗り心地などの違いもあるんですかね

    • @MINI-dk4gk
      @MINI-dk4gk  Год назад

      こんばんは!
      コメントありがとうございます!
      クラブマンだからディーゼルが良いという話は聞いたことがないのが正直なところです💦
      ディーゼルが向いてる方は長距離走ったりする方が向いてると思います!
      ガソリンの方が車両価格も安いので、10万キロ程度走って乗り潰す走行をしない限り、ガソリンの方がトータル的には安い気がします!
      乗り心地はそこまで変わらないと思いますよ!

  • @xxx.hyper_kumax
    @xxx.hyper_kumax 2 года назад +2

    miniのクーパーSか、クーパーSDで迷ってました。わかりやすい説明で大変に参考になりました!

    • @MINI-dk4gk
      @MINI-dk4gk  2 года назад

      こんばんは!
      コメントありがとうございます!
      ほんとですか!?そう仰っていただけてすごく嬉しいです!!
      くまぞうさんはちなみに、どちらがいいなと思いましたか??
      両グレードとも同じスポーツモデルでもかなり全くタイプの違うグレードにりますが、2台とも素晴らしい車ですが、もしよければ教えていただけると嬉しいです✨
      今後とよろしくお願いいたします🙇‍♂️

  • @1000zuriida
    @1000zuriida 2 года назад +2

    何か見た事ある道かと思ったら、23号線でしたか。

    • @MINI-dk4gk
      @MINI-dk4gk  2 года назад

      こんばんは!
      コメントありがとうございます!
      そうなんです!23号線です!
      よく走ってますので、もし見かけたら教えてください笑
      今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♂️

  • @くもさん-c7m
    @くもさん-c7m 3 года назад +2

    ディーゼル車は若いころ乗ってたパジェロ以来乗ってないです。
    あの頃は軽油は90円くらいだったような記憶が…
    アドブルー初めて聞きました。
    会社のディーゼル車はDPFとか言うススを焼く為にしばらく動けない時間があります。

    • @MINI-dk4gk
      @MINI-dk4gk  3 года назад

      こんにちは!
      コメントありがとうございます!
      くもさんはパジェロ乗られてたんですね!
      レギュラーが100円台だったのを覚えていますので、おそらくそのくらいかなと思います!
      最新のクリーンディーゼルはアドブルー尿素を入れないと走行できないようなシステムになってるようです!
      DPFっていう機能がついてるんですね!
      ススを焼かないと詰まったりするみたいですからね💦

  • @jojo-yj6hl
    @jojo-yj6hl 3 года назад +5

    MINIはスタイルは良いけどハイオクかディーゼルの二択なので素人考えでディーゼルを選んでしまったけどメンテが大変なんだよね。アドブルーの補充はMINIは確か無いですよね?純正オイルがアドブルー的な要素も含んでいるのでMINIの純正オイルは高いって聞いた様な気がします。間違えてたらごめんなさい。それでもガソリン添加剤は定期的に入れた方が良いって事で添加剤を入れてるけど値段を考えたら維持費はハイオクとそんなに変わらない様な気がします。添加剤は要らない、安いオイルで十分って人にはディーゼルの維持費は安いのでしょうけど、、、。笑

    • @MINI-dk4gk
      @MINI-dk4gk  3 года назад +1

      こんばんは!
      コメントありがとうございます!
      アドブルーですが、調べた感じだとクラブマンには最新のクリーンディーゼルシステムが搭載されていて、アドブルーが必要となってくるみたいです!
      ミニのオイルは純正は高いですよ!
      その代わりディーラー云く、ディーゼル車の場合1万キロで一回の交換でいいとの話を聞きました。(ハイオク車は2万キロに一回)
      なので、ハイオク車の場合は安いオイルをこまめに変えてあげる方がエンジンの状態を良好に保つことができると思います!
      あくまで推測なので確証ではないですが、おそらくそうだと思います!

    • @jojo-yj6hl
      @jojo-yj6hl 3 года назад +2

      @@MINI-dk4gk 確かに純正のオイルは高いですよね。😥
      でもガソリンはケチってもオイルはケチるなって言われるので頑張って純正のオイルを使います。ディーゼル車で社外品のオイルを使うのはちょっと怖い気がします。

    • @MINI-dk4gk
      @MINI-dk4gk  3 года назад +1

      そうですね💦
      前乗ってたペースマンクーパーSの時は3000kmごとに安いオイルでこまめに交換してもらってました!
      7年落ち7万キロで売却しましたが、それまで特に問題はなく走行できてました!
      ですが、安心安全を買うという意味で、ディーラーで純正オイルを交換する方が確実かなと思ってます!

  • @hidegarden1
    @hidegarden1 3 года назад +3

    前車がcooperdでしたけど軽油とハイオクのコスト差が車両価格の差を抜くだろうと思い買いました。アドブルーは当時まだなくてメンテもガソリン車と変わらず(オイル交換等)自動車税も初年度は軽自動車並みでした。ただ走りを楽しむという点においてはやはり現車のハイオク仕様とは比べるとかなり物足りないです。

    • @MINI-dk4gk
      @MINI-dk4gk  3 года назад +2

      こんばんは!
      コメントありがとうございます!
      新車の場合、たしかに軽油の安さでトータルの支払額は抑えれると思って買う人結構多い気がしますが、ディーラーさん云く、「差額は相当乗り込まないと埋めれないよ」
      と言われました💦
      走りに関してはJCWやクーパーSの方が、サウンドなども相まって刺激的な運転ができる気がしますね!