【スター・ウォーズ解説】知られざる同盟軍の陸上兵器!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 92

  • @westminster174
    @westminster174 Год назад +65

    エンドアの森のレンジャー、、、
    デザインといい、謎ばかりの設定といい、完全にクーゲルパンツァーの存在を知った制作陣が、その話をスターウォーズでやりたくて作ったとしか考えられない(笑)

  • @ふきげんぐりむ
    @ふきげんぐりむ Год назад +17

    想像もつかない未知の技術だから、そう思うのかもしれませんが
    豆戦車のおもちゃ感が凄く伝わってくる。

  • @GoBeyond-y4k
    @GoBeyond-y4k Год назад +49

    シールドを備え付けられて改良されたフリーランナーは主に反乱軍の要人が帝国領を通過するときに使われたのもあるらしいですね。エンドアの森のレンジャーはwikiにも情報が記載されてないのか‥‥

  • @缶汁
    @缶汁 Год назад +23

    出自不明の一人乗りの極軽戦車はさながらクーゲルパンツァーのごとし

  • @たいなまなまいた
    @たいなまなまいた Год назад +26

    エンドアの森のレンジャー
    どっからどう見てもクーゲルパンツァーです本当にありがとうございました

  • @棚棚な
    @棚棚な Год назад +12

    やはり、基本は戦車と言うよりも、装甲車やテクニカルが機甲戦力の中心なんだな。

  • @キラ-r5x
    @キラ-r5x Год назад +14

    リベンジ時のメガトロンとガンタンクを合わせたような外見ですな

  • @名前思いつかん-b2n
    @名前思いつかん-b2n Год назад +22

    スターウォーズのメカデザイン、クラシックかつ流線型のデザインの中にメカメカしさもあるから、かなり好き

  • @t3233226
    @t3233226 Год назад +15

    エンドアの森のレンジャーの元ネタって何となくわかった気がする、
    謎の玉戦車ことクーゲルパンツァーなんじゃなかろうか?
    使っていたとされるのが関東軍な事以外説明がほぼクーゲルパンツァーなんだがw

  • @つきみそば
    @つきみそば Год назад +9

    17:07どこかの宇宙の世紀の玉かな?

  • @det_d791pl34ag
    @det_d791pl34ag Год назад +14

    クロスセクションによるとジャガノートは
    操縦するクローン達の間でどっちが“前側”
    なのか論争がなされてるらしいけど
    (ミサイルポッドや司令所の配置から多分
    頭の小さい方が前側と思われるが)
    クローンが最初に慣熟訓練をしたA5型は
    (イラストや資料によっては)逆に頭のデカい
    方に集中配置されていたり A6型そのものが
    完全モジュール式で弾薬庫型や移動病院型
    等に改変でき汎用型もあくまで
    “普及率の高い一形態”だと言い張れる為に
    どっちが真の前側か言い争いが尽きない
    ‥というかそも楽しんでると思われる。

  • @LL-House
    @LL-House Год назад +10

    12:53 まさにガンタンクそのものな外観だわ
    顔まで付いててターミネーターのT1にも似てる

  • @0Endzeit0
    @0Endzeit0 Год назад +21

    古い方のSW BattleFrontでしか見かけない車両、まじで何なんだってなる あとレン・ヴァーってどこだよ

    • @カリコウ
      @カリコウ Год назад +4

      懐かしい。
      確かに旧作バトルフロントの反乱軍に謎のホバービークルいましたね。
      Wikipediaで調べたら「反乱軍コンバット・スピーダー」って名前らしいですけど今でもそんな名前だったっけ思ってます。

  • @浜北のひかり
    @浜北のひかり Год назад +7

    リパルサーリフトのコックピット形状がどことなくYウィングに似てるのは同盟軍の物資・資金不足故ですかね。

  • @よーだす
    @よーだす Год назад +10

    17:06 L3イタリア豆戦車?!

    • @汰一大久保-t3x
      @汰一大久保-t3x 10 месяцев назад

      いなそれとはちょっと違うような………

  • @ちーくぺとりす
    @ちーくぺとりす Год назад +8

    7:35 それはそれで充分恐ろしいことになるよ、ずんだもん……

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 Год назад +6

    6:42
    Yウイングのコックピットだけ取り外したようにしか見えないw

  • @alonine1215
    @alonine1215 Год назад +13

    tx-130はクローンウォーズで見てみたかったなぁ
    もうちょい続いてれば出る機会もあっただろうか

  • @takito9197
    @takito9197 Месяц назад

    ローグワンを映画館で観たとき、使い古しているのであろうジャガーノートが出てきた時は「これep3のやつだ!」って当時テンション上がったな

  • @スパシーバ-k1v
    @スパシーバ-k1v Год назад +86

    そう考えると普段馬鹿にしてるATATとかって優秀な兵器なんだな

    • @フルクラミグ
      @フルクラミグ Год назад +41

      あんなにデカいのにAT-TEと同等の60kphを出しつつ、
      強大な装甲と火力で並の地上軍を文字通り踏み潰すパワーが有りますからね………。

    • @棚棚な
      @棚棚な Год назад +20

      外見のモデルは、像とWW1のドイツ軍戦車…………特に胴体部分は、A7Vを思わせる。
      運用方法や速度のモデルは、WW2ドイツ軍重戦車だろう。
      当時のドイツ軍重戦車パンターは、最高速度が時速約55キロだから。

    • @BruceWayne-rl9zy
      @BruceWayne-rl9zy Год назад +3

      ​@@棚棚なww1の時の重戦車は60キロも出ません。

    • @棚棚な
      @棚棚な Год назад +12

      @@BruceWayne-rl9zy
      はい、だから速度はWW2の戦車を参考にしていると書きましたが?

    • @n-gj3jc
      @n-gj3jc Год назад

      @@棚棚なWW2当時のドイツの代表的な戦車であるティーガーは最高速度40km程だったと記憶しています

  • @アニメと映画漫画好き
    @アニメと映画漫画好き Год назад +3

    ボバークラフト、リパルサータンクも機動性高くて火力あるよな。

  • @霧雨家主
    @霧雨家主 Год назад +3

    投稿お疲れ様です。
    本日も有難う御座います。
    理想は帝国の汎用性が高い足型ですね。
    完全人型兵器は重量も有るから二足歩行は無理で四足歩行に成るのかな。
    車輪は重量級でも無いと浮揚艦が有利ですよね。

  • @fnemo03
    @fnemo03 Год назад +6

    一人乗り戦車まできてるんだから、SFなんだから着る強化外骨格的なパワーアーマーまで行ってほしいな。スターウォーズだとあまり無いイメージ。

    • @seishikinTVDASUDASU
      @seishikinTVDASUDASU Год назад +9

      そんなことするならサイボーグ化する世界

    • @yuki-ti4dk
      @yuki-ti4dk 7 месяцев назад +2

      ダークトルーパーの初期案がそうだったような……

  • @optimusprime1500
    @optimusprime1500 Год назад +5

    ジャガーノートにだけは踏み潰されたくない

  • @131voodooman5
    @131voodooman5 Месяц назад

    最後のやる気のないベイダーで吹いた

  • @Maxim19417
    @Maxim19417 Год назад +9

    T4―B重戦車、ターボレーザー装備の対空戦車型とかを開発して戦車隊に随伴させればもう少しTIEボマーとかに有効だったかもね。

  • @yuutin0902
    @yuutin0902 Год назад +25

    クローン戦争時のATシリーズは鹵獲されてないの意外
    RTやTEとか拾ってこれそうなのに

    • @フルクラミグ
      @フルクラミグ Год назад +13

      AT-TEもAT-RTも今回の話には出てませんがしっかりと反乱同盟軍は手に入れて地上軍に配備してますよ。
      AT-TEは装甲がそこまで厚くないのに最大60kphしか出ないのと、
      延命化の為に特殊な改造をしていたろうようです。

  • @コクヨかパイロットか

    tx130はゲームキューブのクローンウォーズでお世話になった。

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 8 месяцев назад +1

    パンジャンドラムみたいなのもいるな。

  • @kmaverick416
    @kmaverick416 Год назад +9

    旧SWBF2でAAC-1使えましたけど、あれ使える地域が少なすぎて逆に印象に残りにくい車両なんですよねぇ...
    ポリス・マサでも使えましたけど、あれ歩兵と連携できない宇宙空間でTX-130と戦闘して敵側拠点に乗り込むくらいしか活躍の場がないですし...

    • @gefallenerengel198
      @gefallenerengel198 Год назад +4

      懐かしい。。あれ、クローン兵だと宇宙空間ダメージ喰らうけどドロイド兵は自由に外出れるんだよね。。

  • @kenrokuen1
    @kenrokuen1 Год назад +3

    ジャガーノートのデザインってAT-ATの初期デザインの流用?

  • @keis2123
    @keis2123 Год назад +3

    ジャガーノートかな?レゴ持ってたの懐かしいな

  • @シャシュカ
    @シャシュカ Год назад +5

    EPIでもアクションフィギュアシリーズオリジナルの小型ビークルが幾つかあったけどレジェンズでもカノンでもない玩具発のファイターとか車輌の扱いはどう設定に組み込むか扱いが難しそう
    T4-Bの解説で思ったけどSW世界、クローン戦争から各勢力見ても対空車輌の類をどこもあまり開発・配備してないの不思議

  • @BroadcastRaiden
    @BroadcastRaiden Год назад +7

    PS2の神ゲー バトルフロント2を思い出した…懐かしい。

  • @DEVGRU-on7yx
    @DEVGRU-on7yx Год назад

    タンクはゲームキューブ版クローン戦争のシナリオでやたら使ったな

  • @BloodyMust4che
    @BloodyMust4che Год назад

    Akira Tsuneoka lives forever in our minds...!

  • @ONGOKE
    @ONGOKE Год назад +4

    エピソード3で初めてジャガーノート見たとき使い道が分からんかった。

  • @かめぽん-o5q
    @かめぽん-o5q 4 месяца назад

    共和国軍が使ってた戦車ってもしかしたらキャプテンレックスがオススメしたのかなぁ?

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 Год назад +6

    15:25 17:05 SW界の豆タン。

  • @スコーピウスインドミナスレックスラプトル

    レゴとトミカで欲しい

  • @haaaaran1
    @haaaaran1 16 дней назад

    浮いてたらもう航空戦力では感
    まあ運用が陸上限定ならいいのか
    ちょっとしか浮かせない分装甲とかに回せる駆動方式なんかね

  • @o2qL0dHCi1IbcMD
    @o2qL0dHCi1IbcMD Год назад +1

    面白かったです。

  • @鈴木正勝-j4s
    @鈴木正勝-j4s Год назад +3

    以前DS9のお笑い話でクワーク達が過去の地球米国にタイムスリップした話でノーグの耳🦻の翻訳機が治り
    クワークがお前らの事は知っている。と言わんばかりにルートビアーと〇〇を言ってたな。甥のノーグにタバコはこの時代、自動販売機誰でも手に入る麻薬と知りwww

  • @アニメと映画漫画好き
    @アニメと映画漫画好き Год назад +3

    この戦車たちが同盟軍ではなくて帝国軍で活躍する場面が見たいな。強そうだし火力も絶大で。

  • @景士今田
    @景士今田 7 месяцев назад

    ジャガーノートはバッドバッチに出てたな

  • @キャプテンレイエス
    @キャプテンレイエス Год назад +4

    T4-B重戦車が凄い戦車らしくて1番好き。

  • @タマナカとキュー
    @タマナカとキュー Год назад +6

    やっぱり、分離主義のAATなんかもリサイクルされてたんだろうか?

    • @弾正だんじょう
      @弾正だんじょう Год назад +4

      バトル・ドロイドがあれば良かったのに。

    • @ただの先輩
      @ただの先輩 Год назад +4

      @@弾正だんじょう 冗談を言い合う同盟軍兵士とバトルドロイドの姿が見える見える!

  • @Hiro-hs9gl
    @Hiro-hs9gl Год назад

    TX130ってゲームキューブのクローンの攻撃に出てくるよな

  • @悪者松
    @悪者松 Год назад +19

    新共和国時代まで生き残った機体はどれぐらいあるんだろう...

  • @HALPEL2997
    @HALPEL2997 Год назад +8

    「設計者はクズ野郎なのだ」で笑いすぎてお腹痛いです。

  • @しまうま馬馬
    @しまうま馬馬 Год назад +10

    この謎戦車クーゲルパンツァーみたい

    • @Maxim19417
      @Maxim19417 Год назад +6

      貧弱な武装とか経緯とか製造元が不明な点とかもう………

    • @t3233226
      @t3233226 Год назад +3

      それなw

  • @user-SpiceChoco9Addiction
    @user-SpiceChoco9Addiction Год назад

    ジャガーノート、プラモデルで欲しいです///

  • @maisuko-n
    @maisuko-n Год назад +3

    ジャガーノートは結構したけどレゴで買って良かったなって思ってる

  • @miss-syo-bonnsan2525
    @miss-syo-bonnsan2525 Год назад +1

    スターウォーズ詳しくないけど実弾兵器ってなんでないんやっけ、、、バリア貫通出来ないとか?

  • @蛾になるおじさん
    @蛾になるおじさん Год назад +11

    同盟軍上層部「せや!中古のリパルサークラフトにプロトン爆弾とかハイパードライブ載せて特攻させればええやん!」

  • @jdm3169
    @jdm3169 Год назад +5

    tx130ってこの数年でレゴで2回もリメイクされたなんか恵まれてるやつだよね

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 10 месяцев назад

    無限軌道なんぞウォーカーにも機動力では劣る😥

  • @揚げたてせんべい
    @揚げたてせんべい Год назад +2

    PS2バトルフロント2のナブーステージじゃリパブリックタンクで無理矢理坂を登ってキャノンのシステム破壊した思い出

  • @植田総裁
    @植田総裁 Год назад +3

    AT-ATよりでかいジャガーノートなら体当たりだけでATAT倒せそうだな。

  • @hamisan117
    @hamisan117 Год назад +5

    リパブリックタンクはGCのゲームで死ぬほど乗った記憶

    • @弾正だんじょう
      @弾正だんじょう Год назад +1

      ジェダイを乗せたコンボイを護衛せよというやつ?

    • @hamisan117
      @hamisan117 Год назад +1

      @@弾正だんじょう
      そうそう、そんな感じの奴でしたね
      あと良く分からん新キャラもいました
      サイドン……なんちゃらみたいな

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 Год назад +4

    映画だと反乱軍の陸軍って歩兵しかいないよね(撮影の都合だろうけど)

  • @nemuihito359
    @nemuihito359 Год назад +5

    いちこめ!