【新車レビュー】スーパーキャリィX 5AGSが凄かった!!ジャンボキャビンは圧巻の広さで運転席で寝れるわ!スーパーキャリィをいじろう1 試乗レビュー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ハイゼットジャンボと迷いましたが、やはりスーパーキャリィにしました。
    試乗してみたら、AT車ですが5AGSと言う技術でミッション感覚でも乗れます。
    言うなればオートミッションって感じですかね!?
    荷台もコンパネ20枚くらいは乗りそうですので、そこまでの狭さは感じませんでした。
    レビューを見るのはタダですのでご覧ください。
    もちろん新車販売もいたしておりますのでご購入ご検討の方はご連絡ください。
    【新車レビュー】スーパーキャリィX 5AGSが凄かった!!ジャンボキャビンは圧巻の広さで運転席で寝れるわ!
    ★スズキ スーパーキャリィカタログ
    www.suzuki.co....
    --------------------------------------------------------
    Y'sチャンネルはY's Autoが配信しています(^^)/
    車に関すること、DIY的なこと、商品紹介レビューなども配信しています。
    皆さんのお陰でRUclipsチャンネルもグングンチャンネル登録者が増えてきています
    しかしまだまだチャンネル登録者を増やしたいので何とか拡散お願い致します
    ★LINE@
     nav.cx/4fMelkq
    ★レビュー投稿
     g.page/y-s-aut...
    ★RUclipsチャンネル(Y'sチャンネル)
      / @ys_channel
    ◇オフィシャルサイト
     www.ys-auto-na...
    ◇オープンチャット
     line.me/ti/g2/...
    ◆Facebook
      / ys.auto5888
    ◆Twitter
      / ys_auto
    #スーパーキャリィをいじろう #ハイゼットジャンボよりデカい #新車購入レビュー PR投稿-----------------------------------------------**
    ”アタラシイ”クルマの選択肢
    頭金不要で月々コミコミ定額の個人向け新車カーリース
    【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】
    px.a8.net/svt/...
    ----------------------------------------------------
    PR投稿⇩
    トラックの高価買取×安心取引はランクスまで!
    ■トラックを高価買取できる理由は?
     1.新興国への強固な輸出ルートを確保!
       現地へ赴いて築き上げた強固な輸出ルートを持っています。
       現地の提携パートナーと直接交渉できる土壌があります。
     2.コストの徹底管理を実施!
       海外輸出に特化することで国内販売をせず、在庫を持たないことで
       他社に真似できない低コスト運営を実現。
       そのマージン分をお客様の買取価格に還元しています。
    お気軽にオンラインで簡単無料査定をお申込みください!
    →px.a8.net/svt/...
    PR投稿
    ●------------------------●
    AIファクタリングで資金調達
    【PayToday】
    px.a8.net/svt/...
    ●------------------------●

Комментарии • 113

  • @ossanoss333
    @ossanoss333 4 года назад +6

    スズキのAGSはイタリアのマニエッティ・マレリ社が供給しています。フェラーリ430のF1ミッションのチームが浜松に乗り込んできて開発したそうです。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +3

      それ凄い話ですね!?
      どーせならパドルシフトにしてくれたらよかったのに。

    • @須田祥史
      @須田祥史 4 года назад

      5AGSは現行アルトのイメージが強いかも?!

  • @D-AISO
    @D-AISO 2 года назад +1

    ハイゼットジャンボと迷ってます。
    コンパネ積載、確かにスマホがあれば、ナビはいらないです。
    ものすごく参考になりました。
    動画upありがとうございます!

    • @ys_channel
      @ys_channel  2 года назад +1

      ありがとうございます!
      嬉しいコメントです!

  • @mt-zj5hp
    @mt-zj5hp 2 года назад +2

    車中泊出来るようです。
    斜めに寝る動画見ました。

    • @ys_channel
      @ys_channel  2 года назад

      そうなんですね!

  • @工藤実-q5p
    @工藤実-q5p 2 года назад +1

    社用車として(私用に)採用してもらいました。とても便利です。オーバーヘッドコンソールはとても便利なので それなら後方にも棚を作って書類とかテッシュとかジャンパーとか収納して喜んでたら、ちょっとしたブレーキでドサドサと荷物が降ってきて(笑)。しっかりとしたストッパー付けないと大事故につながります(反省) 
    オートマも魅力でしたが、マニュアルで育った私はやはり5MT一択でした。正直もっともっとパワーが欲しいですが(一時期スバルのSCサンバー乗ってたので特に感じます)そこは社用車という事で割り切り! 制限速度が出せればOK!
    住宅などの機械メンテナンスを主とした業務なので、積載物がたくさんありキャリーちゃんにはいつも重い思いさせてて申し訳ありませんが、なるべく大事に使いますのでよろしくお願いしますと乗ってます。
    シートスライド量・ハイルーフのおかげで 正直2tダンプの運転席より格段に広いです(ほんとに)。先日気が付きました。 
    実は注文したのが2021年の10月だったのですが、コロナ禍のせいで見事に納車が遅れ、2022の3月末に納車していただき、その2週間後に新型が発売されたというBADニュースもおまけしときます。

    • @ys_channel
      @ys_channel  2 года назад

      良いですよね!
      私も本当なら乗っておきたかったです。いろいろカスタムしてRUclipsでも企画販売いたしました。
      2トンダンプより広かったんですね!?
      それは気づきませんでしたね。笑っ

  • @heartvisionV3
    @heartvisionV3 4 года назад +8

    2nd発進の件ですが、AGSが出たときにベースが5MTなので荷物を積むことを想定していて1速がかなりローギヤです、したがって多段AT乗りの方からのクレームがたくさん出ました、出だしのギアチェンジがうっとしい、ギグシャクする、うるさいと散々言われたため、空車時のフィーリング改善のために2nd発進モードが追加されたのです。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      お詳しいですね!色んな説出てきて本当がどの説なのか???
      もしやSUZUKIのメーカーの方?

    • @うぎゃ303
      @うぎゃ303 2 года назад +1

      AGS、実はMTのアクセルワーク(シフトチェンジ)のタイミングでアクセルを緩めると気持ちのいいくらいの働きをしてくれます。それに気づかないドライバーは車の性能を理解できない下手くそドライバーだと思います。セコ発信モードはもともと貨物車はローギアードで古瀬起債で坂道発進というトンでもシチュエーションのために1足があり、普段は2速発信でも大丈夫だそうです(空荷なら3足も問題なし)。そういう経緯もあって現行のAGS、セコ発進モードが標準となってますね。

  • @0512-r7u
    @0512-r7u 4 года назад +8

    スーパーキャリーマジ欲しい‼️

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      スーパーキャリィのキャビンの広さはマジ良いですよ!
      是非購入してみてください(^^)/

  • @神高武
    @神高武 3 года назад +3

    5AGS良いですね。2速発進なんかよく考えて作られている。4WDが欲しいです

    • @ys_channel
      @ys_channel  3 года назад

      トラック的、発送ですよね!

  • @PCMAN00777
    @PCMAN00777 4 года назад +3

    5AGSのスズキキャリーはホント燃費良いです、距離220kmで燃料メーター半分しか減りませんこのタイプのキャビンが広い
    キャリーが欲しかったです、私のは前のタイプの普通のトラックなので羨ましいですね😊

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +3

      うちも、キャリィ63のダンプがあるのですがそれは確かに燃費が悪いです。
      ハイゼットと迷ったのですが、当店はSUZUKIディーラーと仲良くさせてもらってるのでスーパーキャリィにしました。

    • @jarup6
      @jarup6 4 года назад +1

      @@ys_channel 燃費は悪いですが、パワーは63のほうが強い様な?

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      @@jarup6 そうなんですね!

  • @nyon9731
    @nyon9731 3 года назад +2

    セカンド発進はスノーモード代わりだと思います。

  • @aoki5532
    @aoki5532 4 года назад +2

    ハイゼットジャンボジェットかこれか気になってたんで分かりやすい情報有難う御座います(^-^)

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +1

      有難うございます!ハイゼットジャンボもカッコいいですよね!

  • @小山修-j7o
    @小山修-j7o 4 года назад +1

    キャリイに乗って16年です。故障はしませんが消耗品などで乗り換えを考えています。知りたいこと、聴きたいことが分かってよかったです。マジで購入を検討したいと思いました。しかしコメントがうまいですね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      コメントうまいとか、嬉しい次第でございます!
      私、誉められて伸びるタイプなんで!
      もっと分かりやすく、面白くできるようにしますね!
      ありがとうございます!

    • @小山修-j7o
      @小山修-j7o 4 года назад

      @@ys_channel 様 先日スーパーキャリイの実車を見てきました。スズキ自動車は町の修理屋さんのような店が多いんですね。社長さんとあれこれ話して、結局5速のマニュアルに決めました。建築業なので重いものも積載するし、道具が雨で濡れるのも気になっていたからこれでその心配は減りました。楽しく仕事が出来そうです。

  • @hb7975
    @hb7975 4 года назад +2

    最近の軽トラはカラーも豊富で選択しがあっていいですね!内装もなかなかいいです
    カスタムたのしみです。うちにも平成9年式の軽トラありますがエンジンは元気です

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      H9式でしたら少し幅が狭いタイプですね!
      味があって良いと思いますよ!
      ボテをウッド調などにするとレトロ感が出て最高ですけどね(^^)/
      動画観覧有難うございます。

  • @小浜としくん
    @小浜としくん 3 года назад

    私もスーパーキャリィを購入しました。13インチにインチアップ予定してます。フロントタイヤハウスが狭いのですが、どのサイズまで可能でしょうか?

    • @ys_channel
      @ys_channel  3 года назад

      私の他の動画で15インチを入れている動画もありますので見てください!

  • @ken-tz7kz
    @ken-tz7kz 3 года назад +2

    このスーパーキャリーにターボチャージャー装着したら無敵ですね😄👍

    • @ys_channel
      @ys_channel  3 года назад +1

      それは無敵ですね!

  • @須田祥史
    @須田祥史 4 года назад +2

    ハイゼットジャンボの正当なライバル車種として有名。長距離及び耐久性に優れた軽トラックです。(キャリイの最上級グレードでパワステ&パワーウィンドウは当たり前、更にリモコンキーロックもついてます。贅沢装備です。)
    オプションはレインガードとアルミホイール(12インチ)くらいでしょうか。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      車のご紹介ありがとうございます!

  • @kiioaoyan9196
    @kiioaoyan9196 3 года назад +2

    このミッションはすごくいいですね!

    • @ys_channel
      @ys_channel  3 года назад +2

      私も好きですね!

  • @sankitidon
    @sankitidon 4 года назад +16

    セカンド発進は燃費のためでなく、雪道というほどでもなく、空荷の時のスムーズな発進のためでしょ^^

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      確かに出だしスムーズですわ!

  • @佐藤忠満
    @佐藤忠満 4 года назад +1

    先日試乗車乗ってきました。
    スッゴク良かったですわ~✌️
    欲しいけど高いね😱
    今は検討中です。
    羨ましいわ。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      試乗したら、もう虜ですね!
      もう小さいキャビンの軽トラには乗れませんよ!!ニヤリ。

  • @ここあめろ
    @ここあめろ 3 года назад

    オプションでリーフスプリングの強化出来ますっけね!
    重たいもの載せる人はした方がいいんじゃないでしょうか。
    スーパーキャリイには農繁仕様が無いですからね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  3 года назад

      そうですね!
      荷物仕様ではないてすもんね!

  • @10zo1401
    @10zo1401 4 года назад +2

    キャリィでキャブオーバーOKならエブリイでもキャブオーバーで良いやん!って思いました。
    スバル製のサンバーが荷室広いらしいです。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      サンバーも良いですね!昔のサンバーは好きやったんですけどね。
      サンバーは荷室広いの初めて知りましたわ!

  • @yokohamajapan555
    @yokohamajapan555 4 года назад +1

    私は足車としてハイゼットジャンボ乗ってますが、キャリーひろ!!ここまでとは…

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      やっぱりスーパーキャリィの方が広いですか?
      なんとなくスーパーキャリィの方が広そうやとは思ってましたが。
      ぶっやけハイゼットジャンボの方がカッコイイですけどね。。。キャリィファンに怒られますね

    • @yokohamajapan555
      @yokohamajapan555 4 года назад

      Y’sチャンネル
      広さのレベルが違いますね😅
      参りました、ま、お互い大切に乗りましょう😊

  • @hassy841
    @hassy841 4 года назад +1

    シーケンシャルモードが引いてアップ押してダウン、まるでスポーツカーですね笑
    旧型キャリィのATは80km/hで既に回転あがりまくって爆音でしたが、5速のAGSはどうなのか気になります。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +1

      変速の時の違和感が嫌いって方も居てるみたいですが、私はそんなに気にならないですね。従来のオートマより、5速と言うこともあってエンジンはうなりませんね。
      私は気に入ってます。

  • @山本満彦-v4h
    @山本満彦-v4h 3 года назад +1

    やはり、素で乗るより少しでもいいから、手を入れた方が格好いいし、愛着がわき、大事すると思います。一人親方の職人さんが少し手を入れて、チョイ悪風に乗っているのを、見ますよ。ちなみに、5MTも小気味良く、走ります。

    • @ys_channel
      @ys_channel  3 года назад +1

      それわかります!
      私も軽トラや、セカンドカーはいじりたくなりますね!

  • @釣りはじめました-y6j
    @釣りはじめました-y6j 4 года назад +3

    シートが倒せるのは大きいですね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      シート予想以上に倒れてビックリです!
      良いですよ!

  • @hs8926
    @hs8926 Год назад

    倒れますねー!でも、バンがいいな

  • @車好きパパ
    @車好きパパ 4 года назад

    タコメーター(エンジン回転計)欲しくないですかー?

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      タコメーターを付けるところがない感じですね。。。
      スッキリしたところに付けるのは良いのですが、タコメーターつけてます!みたいな付け方は嫌いなんですよね。

    • @車好きパパ
      @車好きパパ 4 года назад

      @@ys_channel ダッシュの上には、スピーカーがあるし⁉️運転席の右側のピラーのはしっ子しか無いですよねー?

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      そこしかないですねー
      なんか付けるとメーター付けてます!みたいになりそうなんでね。

    • @車好きパパ
      @車好きパパ 4 года назад

      @@ys_channel 次は、スーパーキャリーのカスタム何しますか?

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      なーんにも考えてないです。やばいですね。ちょっと悩んでますね。

  • @jarup6
    @jarup6 4 года назад +1

    4WDですか?

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +1

      2WDですね!

    • @jarup6
      @jarup6 4 года назад

      @@ys_channel m(__)m

  • @akiom1184
    @akiom1184 4 года назад

    トランスミッターの音は良くねー Bluetooth 内蔵のデッキがいるな

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね!
      付けたAndroid9.0ナビはBluetoothで繋いでますのでいい音出ましたよ!
      あとはスピーカーの問題です。

  • @木村密夫
    @木村密夫 3 года назад +1

    ATでもマニアルでもトランスミツシヨンわ付いてますよ。

    • @ys_channel
      @ys_channel  3 года назад +1

      それはそうですね!
      癖でMTをミッション車と言ってしまいます。昔はオートマとダルマって言ってましたけどね。最近はダルマが通用しないのでね。ついついミッションって言ってしまいますね。すいません。

  • @ガレージK
    @ガレージK 2 года назад

    ダイハツかキャリイ欲しい•́ ‿ ,•̀

    • @ys_channel
      @ys_channel  2 года назад +1

      スーパーキャリイ良かったですよ!

  • @yukioishikawa494
    @yukioishikawa494 4 года назад +1

    何か下駄代わりによさそう、買おうかなぁ。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +1

      めっとゃ良いです!
      足と遊びには最高!

  • @ノエル-z3g
    @ノエル-z3g 4 года назад +14

    カギ抜いてからレビューして

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      あ!ごめんなさい。
      うるさかったですか!?
      今後気をつけます!

  • @smomo8449
    @smomo8449 4 года назад +2

    セカンド発進の件ですが これの前のセカンドスイッチが無い初期型に乗りましたが ただ単にもの凄いギクシャクします ローでアクセルをオンオフの中途半端の時ですね 試乗した時 コレセカンド発進のが良いよねぇ〜って車屋と話してたら ホントに出たね 変速の時は 普通のマニュアルみたくて面白かったけどなぁ〜 オイルは良く確認した方が良いです ポルシェかぁ〜って思う位減るのは 俺のキャリーだけかな?

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      マジッすか!?
      オイル減るとかヤバいですね!
      もう少しで2ヶ月たつので近いうちに見てみますわ!ありがとうございます!
      あと、2nd発進は快適で良いですわ!

  • @piecefarm
    @piecefarm 4 года назад +11

    ハイゼットジャンボ乗りです(^ω^)
    スーパーキャリィも良いなぁ…と街中で見かけるたびに浮気心がでます笑
    キャビンの広さと助手席が倒れてテーブルになるところが羨ましい…

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      ハイゼットも顔面カッコいいですもんね!
      私も初めは迷いました。。。
      SUZUKIディーラーと仲良くしてもらってるので当店では新車軽自動車に関してはSUZUKI車をおススメいたしております。(値引きを頑張れますので)
      シート倒れてテーブルになることを、よくご存じで!!あれは結構良い!

  • @akiom1184
    @akiom1184 4 года назад +4

    軽トライイなー でも高い

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね。。。確かに高いです。
      でも燃費良いので燃料代のこと考えたらローン代が結構払えるかもしれませんよ!

  • @seiru0117
    @seiru0117 4 года назад +2

    奈良県のユーチューバーなんですね!!

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      お休み頂いてまして返信遅れました。
      そうなんです!
      奈良県なんです!

  • @戦寿郎
    @戦寿郎 4 года назад

    2nd発信は、雪道発信のためのモードかと思いますよ。
    まぁ、四駆なら関係ないのですがね。
    従来の2ndモードが付いていた車は、皆そう言う使い方を勧めてましたね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      今流行りの燃費向上の2速発進やと思ってました。
      すいません。

    • @ラルーチェ-z6b
      @ラルーチェ-z6b 4 года назад

      その通り雪道発進用です。ただAGSは変速がゆっくりなので、スっと発進したいなら普段から2速が良いと思います。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад +2

      @@ラルーチェ-z6b ずーっと2速発信モードで運転してますねー
      教えていただいて有難うございます。

    • @haruo_kitei
      @haruo_kitei 4 года назад +7

      スズキの5AGSの2nd発進モードは、燃費向上でも雪道発進用でもありませんよ。
      AGSはかなりのローギアードなので、1速発進だと、すぐにレブにあたって、
      ATしか乗ったことがない人にはとてもギクシャクした乗り心地になります。
      これを解消するために初期型にはついていなかった2nd発進モードがつくようになった経緯があります。
      荷物満載時や、急坂発進では1速発進の方がスムーズです。
      雪道で2nd発進をしたい場合はマニュアル操作でもできます。

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Год назад

      昔はATでもLOWとセカンドがありましたね。
      真冬はよくセカンド発進してDに入れていました。

  • @tweet6574
    @tweet6574 4 года назад +1

    今日、ディーラーから新型ハスラーの代車にキャリーを貸してもらいましたが、なぜか2ndがデフォルトでオンになってたので、疑問でしたが、
    皆さんのコメント欄が参考になりました!
    キャリィ色がたくさんあって可愛いですね!
    そして、新型ハスラーの素晴らしさも改めて噛み締めました。用途ごとに使い分けできるといいですよね😄

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      ハスラーの代車にキャリイってなかなか変ですね。荷物乗せるならOKですけどね!
      通常が2nd発進なんで普通はビックリしますよね!?
      でも案外キャリイは良いでしょ!?
      スーパーキャリイはもっと良いですよ!

  • @bypowerupjapan5240
    @bypowerupjapan5240 2 года назад +1

    うちのキャリアを付けてもらえたら
    もっとカッコよくなっちゃいますよ。
    コラボしたいですね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  2 года назад

      ありがとうございます!
      この車輌はもうないですね。
      すいません。

  • @只野光夫
    @只野光夫 4 года назад

    ミッション、ン?、何ミッション?

  • @takahirotakanami836
    @takahirotakanami836 4 года назад +2

  • @石森章太郎-d5p
    @石森章太郎-d5p 2 года назад

    ピーピーピーピーピー
    視聴断念で残念!

    • @ys_channel
      @ys_channel  2 года назад

      有難うございます!

  • @どす太郎
    @どす太郎 4 года назад

    んーいらん 仕事にならん

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      仕事には使いにくいと思いますわ!
      私の場合は荷物乗せませんし。。。買ってみたって感じなんで。

    • @どす太郎
      @どす太郎 4 года назад

      いや 生意気言いました スイマセン 金があれば 遊び車で 俺も欲しいですわ

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 года назад

      謝らないでくださいよ!
      率直な意見は車屋としてありがたいです!
      スーパーキャリィは見せる車的な感じがしましね。

    • @papillon407ify
      @papillon407ify 4 года назад

      兼業農家にはいいと思います