Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
確かに人の気持ちは分かりません。いいこと言ってくれます。
養老先生の割り切り方は最高ですね(^^)/
人様の気持ち (ほんね) は わからないけれど理解しよう思う努力は したいです。
人の気持ちはわかるわけ無いと 私も思って日々生活してます。ただ、わからないからといってキライになるのは避けたい。そして一対一から関係性を作るのは大事だと思ってます。
そうですね動物の気持ちが分かるのに人間は謎 自分の気持ちもわかるようなわからないような時ありますからしかし先生の貫禄が凄い おしゃれも素敵💓
動物も正解か分からない時があります😅
人の気持はその人にしかわからなくて、わかるっていうのはわかったようになってる憶測でしかないのはまあそうだよな・・
「人の心がわかりたい。もちろんありますよ。」(0:04)というなら、SNS上で「ばか」とか言わないことです。養老先生が優秀な方ということは十分承知していますが、不特定多数の人に「ばか」は言わない方が良いと思います。「人の気持ちがわかるわけない」(0:48)なら、なおさら「ばか」と言わない方が良いと思います。
アウグスティヌスのこと、僕も牧師さんに薦められて昔「告白」を少し読みました。またこの機会に読み返したいと思います。ありがとうございます。東畑さん。😊
「他人の気持ちなんてわかるわけがない」「そうかもしれない」じゃなく間違いなくわからないんだよ絶対にわかりえないという事実を前提に、寄り添う努力をすることが人間関係の第一歩じゃんドラマとかでは登場人物の内心をみせるけど、あれは見ている人の満足感を高めるために必要なだけであって、「複数の人の内心を見せて物語の筋道をはっきりさせることとはリアリティと真逆なこと」だとわかっている人は少ないんじゃないの
ありがとうございます😊
養老さんは心にとらわれずに達観している様子、東畑さんは心にとらわれていて模索中という様子でしたどちらが良い悪いはないです
ヨビノリさんのチャンネルで日本物理学会会長の長谷川修司先生が「メロスの気持ちなんか分からない」って言っていたのを思い出した。
そうですよね。どうでもいいですよね!頭で考えすぎて、こねくり回してる人が多ですよね。
人の事は分からない、分かったと思い付き合って居ると全く違って居たり自分は子供の時から親にも良く不貞腐れた顔をして居るとか、反抗的な顔をして居るとか、先生にも言われて鏡を見た、気がついたら事は真剣になって居る自分は口を尖らせて居る事に気が付き自分を変える様に又自分から沢山話をする様にして理解してもらいたいと思ってやったが50%は無駄だったかなと感じている、65才の日本人です😂🌸🍒PS娘が居ますが、その子は幼稚園に上がる前から教えた訳では無いのに鏡を見て泣いたり笑ったりして居た、黙って見て居たが面白くて将来的には女優に向いて行くのかと思ったら普通の活発なダメな父親にそっくりな人になり母親をやっています話すと自分も沢山話題がありますが、終わりにします🙏🍒
たしかに、鈍い人が最強な気がします😂
鈍感力て本ありますが読んでも普段、忘れてます💦
偉い人達がよってたかってハッキングとかプライバシーや人権侵害はダメでしょ人の心が分かるとか分からないとか以前の問題で
確かに、解る訳がないですね😅
告白」の内容:本の前半は、罪に溺れた生活を送った後、キリスト教に接近する話や、盗みを働いたりギリシャ語の勉強に意欲が湧かないなど、彼は不都合な事実を隠さず正直に書いている。しかし彼は単なる遊び人ではなく、当初はマニ教に関心を寄せるが、ローマでネオプラトニズムに出会って決別、その後に哲学書を読み漁り、勉学に熱中し『神の国』や『三位一体論』といった大著を残した。母のモニカに反対されながらも階級の異なる女性を大事にし続けた(しかし後に信仰の邪魔になるからといって捨てた)。友人の死に直面し自らの死を恐れ始める心境描写、といった事が中心。後半は時間論、聖書の解釈についての議論、神が天地創造の前に何をしていたのか、について書かれている。この著作はカトリックやプロテスタントだけではなく、デカルト、カント、ニーチェ、20世紀ではハイデガー、ウィトゲンシュタイン等多数の哲学者に影響・考察を与えた。 (参考資料:ウィキペディア)
自由意志は科学的に否定されてますが、自由意志の信念体系が心理的に影響すると思います。養老孟司の他者に対する関心の薄さはパーソナリティの問題で、特権意識が高いのでしょうね。
いろいろもろもろつらすぎてしにたい悩み苦しみ筆舌に尽くしがたい状況下苦難試練だらけ複雑怪奇 生まれなければよかったと
他人の気持ちがわからなければ、なぜトップのポーカープレイヤーは勝ち越せるのだ?なぜ将棋が存在するのだ?
みんな動画あるからやることさがしてわざわざ答えをだすんだよな、ひつようだからやってるようで動画できなかったらきにもしてない。でもだんだん最初の社会や自分の景色をわすれてやってるうちに今のほうがあたりまえになってまるで人をまとめれるようなかんかくになるんだよな、
ええはなし
面白い対談だけど東畑さん早口で聞き取りにくいです😅
えっ?難しい😮
おもろ
人は大きな世界の中にいますのでわからない、独裁の学問を開くしかない。なに独裁がこの国々には存在しているのだろう、とか。
ふふふ😊
とりとめもないはなし
人の気持ちなんてわからないよね。知りたくもない。
くだらない質問だなー。
確かに人の気持ちは分かりません。いいこと言ってくれます。
養老先生の割り切り方は最高ですね(^^)/
人様の気持ち (ほんね) は
わからないけれど
理解しよう思う努力は したいです。
人の気持ちはわかるわけ無いと 私も思って日々生活してます。ただ、わからないからといってキライになるのは避けたい。そして一対一から関係性を作るのは大事だと思ってます。
そうですね動物の気持ちが分かるのに人間は謎 自分の気持ちもわかるようなわからないような時ありますから
しかし先生の貫禄が凄い おしゃれも素敵💓
動物も正解か分からない時があります😅
人の気持はその人にしかわからなくて、わかるっていうのはわかったようになってる憶測でしかないのはまあそうだよな・・
「人の心がわかりたい。もちろんありますよ。」(0:04)というなら、SNS上で「ばか」とか言わないことです。養老先生が優秀な方ということは十分承知していますが、不特定多数の人に「ばか」は言わない方が良いと思います。「人の気持ちがわかるわけない」(0:48)なら、なおさら「ばか」と言わない方が良いと思います。
アウグスティヌスのこと、僕も牧師さんに薦められて昔「告白」を少し読みました。またこの機会に読み返したいと思います。ありがとうございます。東畑さん。😊
「他人の気持ちなんてわかるわけがない」
「そうかもしれない」じゃなく間違いなくわからないんだよ
絶対にわかりえないという事実を前提に、寄り添う努力をすることが人間関係の第一歩じゃん
ドラマとかでは登場人物の内心をみせるけど、あれは見ている人の満足感を高めるために必要なだけであって、「複数の人の内心を見せて物語の筋道をはっきりさせることとはリアリティと真逆なこと」だとわかっている人は少ないんじゃないの
ありがとうございます😊
養老さんは心にとらわれずに達観している様子、東畑さんは心にとらわれていて模索中という様子でした
どちらが良い悪いはないです
ヨビノリさんのチャンネルで日本物理学会会長の長谷川修司先生が「メロスの気持ちなんか分からない」って言っていたのを思い出した。
そうですよね。どうでもいいですよね!頭で考えすぎて、こねくり回してる人が多ですよね。
人の事は分からない、分かったと思い付き合って居ると全く違って居たり
自分は子供の時から親にも良く不貞腐れた顔をして居るとか、反抗的な顔をして居るとか、先生にも言われて鏡を見た、気がついたら事は真剣になって居る自分は口を尖らせて居る事に気が付き自分を変える様に又自分から沢山話をする様にして理解してもらいたいと思ってやったが50%は無駄だったかなと感じている、65才の日本人です😂🌸🍒
PS
娘が居ますが、その子は幼稚園に上がる前から教えた訳では無いのに鏡を見て泣いたり笑ったりして居た、黙って見て居たが面白くて将来的には女優に向いて行くのかと思ったら普通の活発なダメな父親にそっくりな人になり母親をやっています
話すと自分も沢山話題がありますが、終わりにします🙏🍒
たしかに、鈍い人が最強な気がします😂
鈍感力て本ありますが読んでも普段、忘れてます💦
偉い人達がよってたかってハッキングとかプライバシーや人権侵害はダメでしょ
人の心が分かるとか分からないとか以前の問題で
確かに、解る訳がないですね😅
告白」の内容:本の前半は、罪に溺れた生活を送った後、キリスト教に接近する話や、盗みを働いたりギリシャ語の勉強に意欲が湧かないなど、彼は不都合な事実を隠さず正直に書いている。
しかし彼は単なる遊び人ではなく、当初はマニ教に関心を寄せるが、ローマでネオプラトニズムに出会って決別、その後に哲学書を読み漁り、勉学に熱中し『神の国』や『三位一体論』といった大著を残した。
母のモニカに反対されながらも階級の異なる女性を大事にし続けた(しかし後に信仰の邪魔になるからといって捨てた)。友人の死に直面し自らの死を恐れ始める心境描写、といった事が中心。後半は時間論、聖書の解釈についての議論、神が天地創造の前に何をしていたのか、について書かれている。この著作はカトリックやプロテスタントだけではなく、デカルト、カント、ニーチェ、20世紀ではハイデガー、ウィトゲンシュタイン等多数の哲学者に影響・考察を与えた。
(参考資料:ウィキペディア)
自由意志は科学的に否定されてますが、自由意志の信念体系が心理的に影響すると思います。養老孟司の他者に対する関心の薄さはパーソナリティの問題で、特権意識が高いのでしょうね。
いろいろもろもろつらすぎてしにたい
悩み苦しみ筆舌に尽くしがたい状況下苦難試練だらけ
複雑怪奇 生まれなければよかったと
他人の気持ちがわからなければ、なぜトップのポーカープレイヤーは勝ち越せるのだ?
なぜ将棋が存在するのだ?
みんな動画あるからやることさがしてわざわざ答えをだすんだよな、ひつようだからやってるようで動画できなかったらきにもしてない。でもだんだん最初の社会や自分の景色をわすれてやってるうちに今のほうがあたりまえになってまるで人をまとめれるようなかんかくになるんだよな、
ええはなし
面白い対談だけど東畑さん早口で聞き取りにくいです😅
えっ?難しい😮
おもろ
人は大きな世界の中にいますのでわからない、独裁の学問を開くしかない。なに独裁がこの国々には存在しているのだろう、とか。
ふふふ😊
とりとめもないはなし
人の気持ちなんてわからないよね。知りたくもない。
くだらない質問だなー。