Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
監督としての長嶋さんしか見たことがないので現役時代の映像を見ると感動しますね✨守備だけでもスゴく魅せられましたしめちゃくちゃカッコいい‼️
あらかん世代です。何度か後楽園で生の長嶋さんを拝見しました。一度だけ内野席の三塁ベースすぐ横で。三遊間の強烈なゴロを難なくさばいて、そこからサイドスローで矢のような送球。周りのカープファンからも拍手でした。今でも目蓋の奥に焼き付いています。素晴らしい動画をありがとうございました。
美しい!長嶋ってこんなにも守備上手かったのかこれ芸術的だよ
当たり前やろwwwでも、凡ミスも今のサトテル並みに多かったよ。
感動のあまり頭がボーッとしています。長嶋さん、凄い、本当に凄い!
69歳、現役時代を覚えています。小学生でした。本当にハッスルぶりはすごかったですよ。小学校の時に握手する機会があったのですがてっきりゴツゴツしたすごい手だと思ったのですが、まるでお風呂上がりのような柔らかくふっくらしていてびっくりした覚えがあり今でもあの感触は忘れられません。不思議な感じでした。
王さんの師匠の荒川さんによると長嶋さんは実は王さんより努力家だったとか。それでいて手に豆が出来た事が無いという。
最初の白黒のフィルムはバックのレフトスタンド前の距離表示が290フィートと書かれているので、昭和33年(1958)と分かります。この翌年から90メートルと距離表示が変更されたので、まさにデビューした頃です。後半のカラーフィルムは昭和38年(1963)に東宝映画が製作した「ミスタージャイアンツ勝利の旗」からの映像でまさに絶頂期でした。私にとっては290と表示されたレフトスタンドにホームランを打ち込んだ時の長嶋の躍動感が忘れられません。小学校3年生でした。天覧試合はこの翌年の6月で、その時90と表示されたレフトスタンドに打ち込んだものです。この90の表示は後楽園が解体される30年後まで変わらなかったですね。本当は90メートルより短いですが。
元・郡山高校の森本達幸監督、1歳下の長嶋とは大学時代から知り合いで「とにかく守備が凄かった。あんな動きの選手はその後にも見たことない」と話してた
長嶋さんというとなんか派手な動きなんだろうなと思いますが基本の動きは非常にコンパクト。試合になるとそこに魅せる動きがプラスされる。常にファンサービスも忘れない正にプロですね。
走攻守全て揃ってるし顔もいいし何をしても華がある…
長嶋さんのおかげでプロ野球選手が野球で飯食えるようになったと聞いたことがある。もしそれがほんとならとんでもない功績だろう。みなが感謝すべき人と思える。
それまでは「大の大人が仕事もせずに子どもの遊びをやっている」くらいの見られ方だったようですねだから学生年代の高校、大学野球を応援しても、職業野球に対しては冷ややかな人が多かったそんな時代に大学野球のスーパースターがプロ入りするということで、長島のプレーをまだ見たいと思っていた大学野球ファンがプロ野球も観るようになった私は王さんの方が好きですが、長嶋さんがいなければその後の王さんの活躍も無かったと思うと、長嶋茂雄という存在はこの先も「プロ野球の象徴」として語り継がれることだろうと思います
本当です。それまでは、アマチュアリズムの大学野球の方が人気があって、職業野球は一段下に見られる傾向があった。MLBがベーブルースのホームランで人気が確立したように、NPBは長嶋で皆が観戦するスポーツになった。
「華麗でワイルド」で、同時にとても緻密でもあるな
当時はスナップスローは長嶋さんだけでした。今は大リーグでは当たり前ですが やはり日本では抜けていたんだなとつくづく思います⚾
歴代最高のサードですね。
サードどころか野球に限らず戦後最高のスターでしょう。
このBGMとナレーションが癖になるんよ
ミスターは打球を捕ってからの送球が凄く速い!また、難しい打球をいとも簡単に捌き、平凡な打球は魅せる守備をする。これがミスターのプレイだ!
オッサンだけど、長嶋茂雄さんの現役時代は知らない。でも、この守備映像観るとガタイは良いし動きはカッコイイしこれは人気あったの分かる。
魅せる守備、魅せるバッティング、これぞプロ野球
有名な砂押監督の猛特訓の成果がこれだったんだろうなぁ。それにしても懐かしい。僕等世代(60代後半)のほとんどは、多分背番号や顔が無くても誰だかわかる。
いわゆるガッツ溢れるハッスルプレイですね😊
魚へんにブルーのいわし雲(?)が空には出ていますねー。
ビートたけしが「長嶋さん、今見てもかっこいいもんな」と言ってたな。
動きがメジャーのサードだな
エラーして後逸しても、フォロースルーまでやる!と言うのが長嶋流。
捕ってからがまじで早い
なにこれ、とってから投げるまでが想像の10倍くらい速かった。セカンドならわかるけどサードから一塁までこのモーションで速い球投げられるの?捕球の仕方も小学生の手本にもなるくらい基本に忠実だし
凄い映像で感動しかない。自分はオジースミスを見てメジャーを好きになったが、サードとはいえオジーに似ているものがある。
あのさ、ここのコメント欄の人ってクルクルバーばかりなのか?逆シングルで取るべき打球も正面で入ってる。逆シングルで捕球するべき打球も、正面で捕球してるから、捕球出来る打球の幅も狭くなるし、送球の際に負荷もかかるし、強い球は投げられない。オジー・スミス?このコメント欄はその程度の事すら分からん人ばかりでマジで萎えるわ。
何処にでもいるもんだな。知ったかぶりがカッコいいと思ってるヤツ。みじめなヤツだわ。
@@バッカス酒多飲それ、お前だよ。O・スミス???全然違うぞwwwお前こそ、知ってる名前出してるだけだろ🤣ぜっぜん違う
@@E46.M3その通り。これは映画のワンシーン。実際の試合では長嶋もワンステップ多いし、送球に必要なステップワーク。なんでも正面wwwこれは悪き日本式風習であり、オジーとは全く似ていない。
アンチ巨人の長嶋監督を嫌ってたうちの親父が4番サード長島は別格だ、と言ってたのが納得。
監督時代と現役時代の島と嶋の字の使い分けを反映してて素敵
うちの父親は、「俺は巨人ファンじゃなくて、長嶋ファンなんだ」って、よく言ってた。その割には、長嶋が去った後も巨人戦を見ていて、見たいテレビが見れなかったんだけどね。昔みたいに、情報が限られてる中じゃ、このプレーを見てたら、野球少年は長嶋ファンになるのも仕方ない。「長嶋の全盛期を見てないのは可哀想」なんて父親から言われて、「いや、俺は清原という、日本の野球の打撃の記録を全て塗り替える選手を、デビューからずっと見れるからいい」って言ってたなぁ…
長嶋さんの引退後の巨人に、お父さんは長嶋さんの残存を追い求めてたんですよ。きっと。
いずれにせよひとつ言えることは長島さんは永久に不滅ということ
長嶋さんはサードゴロは見せ場なんですよと語っていた。ショートに任せた方がいい場合でも突っ込むんで処理していたらしい。逆に内野フライは見せ場が無くめんどくさいので、ショートにほとんど任せていたらしい。何かの番組で言っていた。
貴重な動画ありがとうございます!子供の頃の印象としてはどちらかと言えば王さんだったり、巨人のサードと言えば原さんと言う印象で現役の長嶋さんの動画見るの初めてかもです😊素人ですが確かに捕球してから投げるまで速いのわかります💦今の一流の選手と比べるとどうなんだろう💦
守備練習も(前後)左右に振られて凄く脚に来ます。長嶋さんは捕ってから二塁に放るのがとても速く、セカンド(ショート?)の選手が間に合わないほどだったと聞いたことがあります。
捕球してからスローイングがこれだけ早くて暴投が多かったと言う話は聞かない。リアルタイムで見たかったなぁ。噂通り華麗な守備と思う。
この時代にこの技術で守れてたのなら、現代に生まれても現代のトレーニングでスーパースターになったんやろな
長嶋茂雄さんが使用していたグラブはローリングス製ですね😃野球名鑑グローブ編に解説が出ていました。現代復刻版が出たら購入したいです😃
この守備で打撃指標も毎年のように王に次いでリーグ2位
王選手ばかりはどうしようもない。歴代最高の打者だから。
上手過ぎるwww
多摩川グランドで長嶋茂雄が守備練習していると多摩川は大渋滞したよ補給してステップして投げる手をヒラヒラさせる長嶋スタイルだよ魅せる野球だよ!
彼の全盛時代が私の小中学校時代なので、よく覚えてます。カープファンの私にとって小憎らしい男でした。守備は抜群かつ華麗、打てば勝負強いいやなバッター。カープの天敵でしたが、好きでしたね。
さすが三塁手の併殺数が歴代最高記録なだけある
あの投げ方で一塁まで届いてしまうのか。
このユニフォームでこの動き今なら更に素早いだろうね
三塁線上のゴロを体の正面で取る反復練習の基本があってこその、試合での華麗な横っ飛び。
王、長嶋で守備固めるのも堅いな
ぼくもテレビで長嶋くんの送球後のお手手ヒラヒラを見てまねしたら相手のベンチに笑われたお…🫲🥺ピエー
長嶋は投げた後の手のヒラヒラが有名だけど実際そんなことないよな。しかし華麗な動きだな。スターになるのも分かるわ
糞余裕のある時だけの、ファンサだったんだろうね。
苦しくともなるべく正面で捕りに行って素早く切り返そうというあたりに、時代を感じますね。足腰の負担ヤバそうです。
21世紀に現役だったらメジャーいってたな
守備練習だけでお金が取れますね。さすがミスタープロ野球😊
タイミングが間に合う時には、一塁に山なりのゆるい球を放っていた。それが計ったように間に合ってた。対して、きわどいタイミングの時の送球はビシッと早くて。
実際に長嶋とイチローを見ている自分が長嶋の方がイチローより遥かに天才だったと証言した時に若い人たちに反感を買いましたがその若い人たちにこそこの動画を見て欲しい 笑
そりゃそうだけど、ふつうにうまいな。。。
素晴らしいフットワークと捕球から送球への連動性が素晴らしい…。数十年を経ての現在でもさすがの守備力と評価出来るでしょう…。学生野球の選手等は捕球動作態勢から送球姿勢までそのまま真似て構わないと思います。
サードからのセカンドゲッツー、セカンド入る前に投げてくるそう(笑)
砂押監督(立大)の月夜の千本ノックで鍛えたんだぜ💧ショートゴロも捕っちゃう💧でもフライはサードフライでも黒江にまかせてたな💧
>守備範囲が広いピッチャー前のゴロなんか長嶋が「三塁手の魅せ場。あれをピッチャーに取られたらお客さんは何も面白くないだろ」と言ってかっさらっていくくらいだものなあ
しなやかですね。
捕った後投げるときに思っていたワンテンポがなくて驚いた
これ同時期の広岡と比較するといかに捕って投げるのが短時間か分かりやすい。比較動画あるよね
広岡は「簡単なゴロでも難しく捕る」と長嶋の守備を批判しているな。個人的にはプロなんだから客を魅せる要素も必要だと思うが。
ミスターの守備は擬音におこすと「サササッ、シュッ!!」って感じだもんね。逆に今のサードは誇張も入るが、【捕球】してから「よっこらしょ…」って感じで、とにかく肩の強さの力技で送球してるみたいなイメージ…。故に「悪送球」が多くなる。ミスターは「悪送球」とかは多かったのかな…?
長嶋以上の三塁手を見たことがない🎉🎉🎉🎉
中村ノリでも?
はじめてみた🎉これはうまいわ🎉🎉🎉
私が中学(80年代)の見本でした。先生がその世代と思われる。今は逆シングルですね
長嶋さんこそ日本プロ野球史上最高の選手(打撃に限っては王さんだけど。)今のプロ野球があるのは、この二人のおかげ!私は昔からアンチ巨人ですが。
あんまりイメージないと思うけど大学でむっちゃ理論的に守備身につけたんやで
ゴロはショートの位置まで捕りに行き、フライはショート任せが多かったらしい。死んだ爺さまが言ってた。
完全にショート の守備範囲のゴロを、前に飛び出てきてどけどけ俺が取るつってサードゴロにしたのは伝説
取ってからめちゃくちゃ早い。
ショートを守っていた広岡氏が、平凡なショートゴロでも取ろうとすると言っていたな。
やっぱこの頃のズボンが一番カッコいい。カラーテレビになった辺りからのピッタリズボン嫌い。
そしてショートは広岡、三遊間はまず抜けない
こんな凄いお手本があるのに、みんな高速で投げる反復練習すらしないのは謎…
打撃の事も考えると、やっぱりリストの強さが違うんでしょうね。
※尚、フライは追わない模様
華麗な守備もだけどここぞというチャンスにやたら強かったな。
天覧試合でサヨナラホームランって、次元が違いますよね。今考えると、当時は憧れられるとともに、とんでもなく嫉妬されたんじゃないかと思います。
早すぎてボールが見えない
ショート廣岡のマイボールまで捕っちゃって激怒させてたのがミスターだもんなぁこういった映像が観られる機会がある今は正直ありがたいよね
動きが 動物これよりすごかったのが 三宅
当時の水原監督をして「三宅の守備に比べたら長島のそれは素人」らしいですね。
貴重な映像ですね。
ミスターが、サードを守っていた時に三遊間を組んでいた広岡達朗さんが、かなりブーたれたと言う事は聞いたことある。
コリャスターになるな!
野生、と謳われていましたよね。
😂😂😂もの凄く当たり前の事を言うようだけど、やっぱり上手いよね、フットワークが半端ない⚾️⚾️⚾️
日本の内野手がメジャーで散々な有様なのはこういうのが足りないんでしょうね
今になって初めて気付いた。これ、メジャーのやつやんか。ショートの守備範囲の球を横取りしたとか面白おかしく語られてたけど、それって前で捕ってるからそうなるだけで。日本ではこれが標準とはならんかったんだな。
当時の巨人軍の練習は凄まじかったらしいですね
ショートのボールを横取りするの有名やったし(笑)
ピッチャーの右に抜けた打球をサードゴロにした事もあったらしいしねぇ。
とってから早いね。なんかビシッとやってサァーッピューって感じ所謂一つの
0:23あたりの守備、ボール取ってないだろw
ノッカーが疲れてもひとりで勝手に守備練習をしている長嶋茂雄さん流石です時間一杯まで全力プレーしていたよ
いい打者は基本的に守備は上手いわね、と言うか下手な人は守備が気になって打つ方に集中できないのではないかな、一茂も守備が上手ければもっと打てたのではないかな?
身体が異常な程頑強なんですよこの方は。
頑強というより、疲れ知らずのしなやかさを感じる。
手に豆が出来た事が無いらしい。身体の使い方が凡人とは違う。
シャドーキャッチ&スローですよね?後半は
捕球から送球へのスムーズさが異常長嶋茂雄をリアルタイムで見られなかった世代だけど、世代を超えた超絶サードですわコレを認められない若いコは若害だね?
しかし、高校時代ショートでエラーを連発…レベルの低い県立高校の野球部でショート首になったという事実有り😅
長嶋さんの立教大学時代の背番号知ってる人いる?サードの5番?キャプテンの10番?それとも3番?どーれだ?
大学野球は背番号なかった時代じゃなかったっけ?8号ホームランの映像でも背番号なしだった
@kenichnagata7101 おお、鋭い。六大学野球では1959年春に背番号が制定されたので、1957年まで在籍の長嶋さんに背番号は無いんです。お付き合いいただき、ありがとうございました⚾️
エア捕球&エアスルーが上手いですね😂
昔の選手ってなんか皆猫背気味だな。今の選手は四角いけど昔の選手は丸い感じ。
これって一塁まで投げているの?
半分くらい投げてノースロでも投げるフリ迄やっているよほとんど投げていたよ
捕球してからのスローイング、守備位置は違うけどよっさんに似てるんだわ。
長嶋も吉田も送球まできっちりだったな。その辺が広岡とは違う。
長嶋、死に球は打ってないぞー死に球は!!
ノックで伝説を作れるのは長嶋茂雄と落合博満だけ。
@@ok-fh1pw 伝説のONコンビですもんねミスター俺流です
監督としての長嶋さんしか見たことがないので現役時代の映像を見ると感動しますね✨守備だけでもスゴく魅せられましたしめちゃくちゃカッコいい‼️
あらかん世代です。何度か後楽園で生の長嶋さんを拝見しました。
一度だけ内野席の三塁ベースすぐ横で。三遊間の強烈なゴロを難なくさばいて、そこからサイドスローで矢のような送球。周りのカープファンからも拍手でした。
今でも目蓋の奥に焼き付いています。
素晴らしい動画をありがとうございました。
美しい!
長嶋ってこんなにも守備上手かったのか
これ芸術的だよ
当たり前やろwww
でも、凡ミスも今のサトテル並みに多かったよ。
感動のあまり頭がボーッとしています。長嶋さん、凄い、本当に凄い!
69歳、現役時代を覚えています。小学生でした。本当にハッスルぶりはすごかったですよ。小学校の時に握手する機会があったのですがてっきりゴツゴツしたすごい手だと思ったのですが、まるでお風呂上がりのような柔らかくふっくらしていてびっくりした覚えがあり今でもあの感触は忘れられません。不思議な感じでした。
王さんの師匠の荒川さんによると長嶋さんは実は王さんより努力家だったとか。それでいて手に豆が出来た事が無いという。
最初の白黒のフィルムはバックのレフトスタンド前の距離表示が290フィートと書かれているので、昭和33年(1958)と分かります。この翌年から90メートルと距離表示が変更されたので、まさにデビューした頃です。後半のカラーフィルムは昭和38年(1963)に東宝映画が製作した「ミスタージャイアンツ勝利の旗」からの映像でまさに絶頂期でした。私にとっては290と表示されたレフトスタンドにホームランを打ち込んだ時の長嶋の躍動感が忘れられません。小学校3年生でした。天覧試合はこの翌年の6月で、その時90と表示されたレフトスタンドに打ち込んだものです。この90の表示は後楽園が解体される30年後まで変わらなかったですね。本当は90メートルより短いですが。
元・郡山高校の森本達幸監督、1歳下の長嶋とは大学時代から知り合いで「とにかく守備が凄かった。あんな動きの選手はその後にも見たことない」と話してた
長嶋さんというとなんか派手な動きなんだろうなと思いますが基本の動きは非常にコンパクト。試合になるとそこに魅せる動きがプラスされる。常にファンサービスも忘れない正にプロですね。
走攻守全て揃ってるし顔もいいし何をしても華がある…
長嶋さんのおかげでプロ野球選手が野球で飯食えるようになったと聞いたことがある。
もしそれがほんとならとんでもない功績だろう。みなが感謝すべき人と思える。
それまでは「大の大人が仕事もせずに子どもの遊びをやっている」くらいの見られ方だったようですね
だから学生年代の高校、大学野球を応援しても、職業野球に対しては冷ややかな人が多かった
そんな時代に大学野球のスーパースターがプロ入りするということで、長島のプレーをまだ見たいと思っていた大学野球ファンがプロ野球も観るようになった
私は王さんの方が好きですが、長嶋さんがいなければその後の王さんの活躍も無かったと思うと、長嶋茂雄という存在はこの先も「プロ野球の象徴」として語り継がれることだろうと思います
本当です。それまでは、アマチュアリズムの大学野球の方が人気があって、職業野球は一段下に見られる傾向があった。
MLBがベーブルースのホームランで人気が確立したように、NPBは長嶋で皆が観戦するスポーツになった。
「華麗でワイルド」で、同時にとても緻密でもあるな
当時はスナップスローは長嶋さんだけでした。今は大リーグでは当たり前ですが やはり日本では抜けていたんだなとつくづく思います⚾
歴代最高のサードですね。
サードどころか野球に限らず戦後最高のスターでしょう。
このBGMとナレーションが癖になるんよ
ミスターは打球を捕ってからの送球が凄く速い!
また、難しい打球をいとも簡単に捌き、平凡な打球は魅せる守備をする。これがミスターのプレイだ!
オッサンだけど、長嶋茂雄さんの現役時代は知らない。
でも、この守備映像観ると
ガタイは良いし動きはカッコイイしこれは人気あったの
分かる。
魅せる守備、魅せるバッティング、これぞプロ野球
有名な砂押監督の猛特訓の成果がこれだったんだろうなぁ。
それにしても懐かしい。
僕等世代(60代後半)のほとんどは、多分背番号や顔が無くても誰だかわかる。
いわゆるガッツ溢れるハッスルプレイですね😊
魚へんにブルーのいわし雲(?)が空には出ていますねー。
ビートたけしが「長嶋さん、今見てもかっこいいもんな」と言ってたな。
動きがメジャーのサードだな
エラーして後逸しても、フォロースルーまでやる!と言うのが長嶋流。
捕ってからがまじで早い
なにこれ、とってから投げるまでが想像の10倍くらい速かった。
セカンドならわかるけどサードから一塁までこのモーションで速い球投げられるの?
捕球の仕方も小学生の手本にもなるくらい基本に忠実だし
凄い映像で感動しかない。自分はオジースミスを見てメジャーを好きになったが、サードとはいえオジーに似ているものがある。
あのさ、ここのコメント欄の人ってクルクルバーばかりなのか?逆シングルで取るべき打球も正面で入ってる。逆シングルで捕球するべき打球も、正面で捕球してるから、捕球出来る打球の幅も狭くなるし、送球の際に負荷もかかるし、強い球は投げられない。オジー・スミス?このコメント欄はその程度の事すら分からん人ばかりでマジで萎えるわ。
何処にでもいるもんだな。知ったかぶりがカッコいいと思ってるヤツ。みじめなヤツだわ。
@@バッカス酒多飲
それ、お前だよ。
O・スミス???
全然違うぞwww
お前こそ、知ってる名前出してるだけだろ🤣ぜっぜん違う
@@E46.M3
その通り。
これは映画のワンシーン。
実際の試合では長嶋もワンステップ多いし、送球に必要なステップワーク。
なんでも正面wwwこれは悪き日本式風習であり、オジーとは全く似ていない。
アンチ巨人の長嶋監督を嫌ってたうちの親父が4番サード長島は別格だ、と言ってたのが納得。
監督時代と現役時代の島と嶋の字の使い分けを反映してて素敵
うちの父親は、「俺は巨人ファンじゃなくて、長嶋ファンなんだ」って、よく言ってた。
その割には、長嶋が去った後も巨人戦を見ていて、見たいテレビが見れなかったんだけどね。
昔みたいに、情報が限られてる中じゃ、このプレーを見てたら、野球少年は長嶋ファンになるのも仕方ない。
「長嶋の全盛期を見てないのは可哀想」なんて父親から言われて、「いや、俺は清原という、日本の野球の打撃の記録を全て塗り替える選手を、デビューからずっと見れるからいい」って言ってたなぁ…
長嶋さんの引退後の巨人に、お父さんは長嶋さんの残存を追い求めてたんですよ。きっと。
いずれにせよひとつ言えることは長島さんは永久に不滅ということ
長嶋さんはサードゴロは見せ場なんですよと語っていた。ショートに任せた方がいい場合でも突っ込むんで処理していたらしい。逆に内野フライは見せ場が無くめんどくさいので、ショートにほとんど任せていたらしい。何かの番組で言っていた。
貴重な動画ありがとうございます!
子供の頃の印象としてはどちらかと言えば王さんだったり、巨人のサードと言えば原さんと言う印象で現役の長嶋さんの動画見るの初めてかもです😊
素人ですが確かに捕球してから投げるまで速いのわかります💦
今の一流の選手と比べるとどうなんだろう💦
守備練習も(前後)左右に振られて凄く脚に来ます。長嶋さんは捕ってから二塁に放るのがとても速く、セカンド(ショート?)の選手が間に合わないほどだったと聞いたことがあります。
捕球してからスローイングがこれだけ早くて暴投が多かったと言う話は聞かない。リアルタイムで見たかったなぁ。噂通り華麗な守備と思う。
この時代にこの技術で守れてたのなら、現代に生まれても現代のトレーニングでスーパースターになったんやろな
長嶋茂雄さんが使用していたグラブはローリングス製ですね😃
野球名鑑グローブ編に解説が出ていました。
現代復刻版が出たら購入したいです😃
この守備で打撃指標も毎年のように王に次いでリーグ2位
王選手ばかりはどうしようもない。歴代最高の打者だから。
上手過ぎるwww
多摩川グランドで
長嶋茂雄が守備練習していると
多摩川は大渋滞したよ
補給してステップして投げる
手をヒラヒラさせる
長嶋スタイルだよ
魅せる野球だよ!
彼の全盛時代が私の小中学校時代なので、よく覚えてます。カープファンの私にとって小憎らしい男でした。守備は抜群かつ華麗、打てば勝負強いいやなバッター。カープの天敵でしたが、好きでしたね。
さすが
三塁手の併殺数が歴代最高記録なだけある
あの投げ方で一塁まで届いてしまうのか。
このユニフォームでこの動き
今なら更に素早いだろうね
三塁線上のゴロを体の正面で取る反復練習の基本があってこその、試合での華麗な横っ飛び。
王、長嶋で守備固めるのも堅いな
ぼくもテレビで長嶋くんの送球後のお手手ヒラヒラを見てまねしたら相手のベンチに笑われたお…🫲🥺ピエー
長嶋は投げた後の手のヒラヒラが有名だけど実際そんなことないよな。しかし華麗な動きだな。スターになるのも分かるわ
糞余裕のある時だけの、ファンサだったんだろうね。
苦しくともなるべく正面で捕りに行って素早く切り返そうというあたりに、時代を感じますね。足腰の負担ヤバそうです。
21世紀に現役だったらメジャーいってたな
守備練習だけでお金が取れますね。さすがミスタープロ野球😊
タイミングが間に合う時には、一塁に山なりのゆるい球を放っていた。それが計ったように間に合ってた。
対して、きわどいタイミングの時の送球はビシッと早くて。
実際に長嶋とイチローを見ている自分が
長嶋の方がイチローより遥かに天才だったと証言した時に
若い人たちに反感を買いましたが
その若い人たちにこそこの動画を見て欲しい 笑
そりゃそうだけど、ふつうにうまいな。。。
素晴らしいフットワークと捕球から送球への連動性が素晴らしい…。
数十年を経ての現在でもさすがの守備力と評価出来るでしょう…。
学生野球の選手等は捕球動作態勢から送球姿勢までそのまま真似て構わないと思います。
サードからのセカンドゲッツー、セカンド入る前に投げてくるそう(笑)
砂押監督(立大)の月夜の千本ノックで鍛えたんだぜ💧ショートゴロも捕っちゃう💧でもフライはサードフライでも黒江にまかせてたな💧
>守備範囲が広い
ピッチャー前のゴロなんか長嶋が「三塁手の魅せ場。あれをピッチャーに取られたらお客さんは何も面白くないだろ」と言ってかっさらっていくくらいだものなあ
しなやかですね。
捕った後投げるときに思っていたワンテンポがなくて驚いた
これ同時期の広岡と比較するといかに捕って投げるのが短時間か分かりやすい。
比較動画あるよね
広岡は「簡単なゴロでも難しく捕る」と長嶋の守備を批判しているな。
個人的にはプロなんだから客を魅せる要素も必要だと思うが。
ミスターの守備は擬音におこすと「サササッ、シュッ!!」って感じだもんね。逆に今のサードは誇張も入るが、【捕球】してから「よっこらしょ…」って感じで、とにかく肩の強さの力技で送球してるみたいなイメージ…。故に「悪送球」が多くなる。ミスターは「悪送球」とかは多かったのかな…?
長嶋以上の三塁手を見たことがない🎉🎉🎉🎉
中村ノリでも?
はじめてみた🎉これはうまいわ🎉🎉🎉
私が中学(80年代)の見本でした。先生がその世代と思われる。今は逆シングルですね
長嶋さんこそ日本プロ野球史上最高の選手(打撃に限っては王さんだけど。)今のプロ野球があるのは、この二人のおかげ!私は昔からアンチ巨人ですが。
あんまりイメージないと思うけど大学でむっちゃ理論的に守備身につけたんやで
ゴロはショートの位置まで捕りに行き、フライはショート任せが多かったらしい。
死んだ爺さまが言ってた。
完全にショート の守備範囲のゴロを、前に飛び出てきてどけどけ俺が取るつってサードゴロにしたのは伝説
取ってからめちゃくちゃ早い。
ショートを守っていた広岡氏が、平凡なショートゴロでも取ろうとすると言っていたな。
やっぱこの頃のズボンが一番カッコいい。カラーテレビになった辺りからのピッタリズボン嫌い。
そしてショートは広岡、三遊間はまず抜けない
こんな凄いお手本があるのに、みんな高速で投げる反復練習すらしないのは謎…
打撃の事も考えると、やっぱりリストの強さが違うんでしょうね。
※尚、フライは追わない模様
華麗な守備もだけどここぞというチャンスにやたら強かったな。
天覧試合でサヨナラホームランって、次元が違いますよね。
今考えると、当時は憧れられるとともに、とんでもなく嫉妬されたんじゃないかと思います。
早すぎてボールが見えない
ショート廣岡のマイボールまで捕っちゃって
激怒させてたのがミスターだもんなぁ
こういった映像が観られる機会がある今は
正直ありがたいよね
動きが 動物
これよりすごかったのが 三宅
当時の水原監督をして「三宅の守備に比べたら長島のそれは素人」らしいですね。
貴重な映像ですね。
ミスターが、サードを守っていた時に三遊間を組んでいた広岡達朗さんが、かなりブーたれたと言う事は聞いたことある。
コリャスターになるな!
野生、と謳われていましたよね。
😂😂😂もの凄く当たり前の事を言うようだけど、やっぱり上手いよね、フットワークが半端ない⚾️⚾️⚾️
日本の内野手がメジャーで散々な有様なのはこういうのが足りないんでしょうね
今になって初めて気付いた。
これ、メジャーのやつやんか。
ショートの守備範囲の球を横取りしたとか面白おかしく語られてたけど、それって前で捕ってるからそうなるだけで。
日本ではこれが標準とはならんかったんだな。
当時の巨人軍の練習は凄まじかったらしいですね
ショートのボールを横取りするの有名やったし(笑)
ピッチャーの右に抜けた打球をサードゴロにした事もあったらしいしねぇ。
とってから早いね。
なんかビシッとやってサァーッピューって感じ所謂一つの
0:23あたりの守備、ボール取ってないだろw
ノッカーが疲れても
ひとりで勝手に守備練習をしている長嶋茂雄さん流石です
時間一杯まで全力プレーしていたよ
いい打者は基本的に守備は上手いわね、と言うか下手な人は守備が気になって打つ方に集中できないのではないかな、一茂も守備が上手ければもっと打てたのではないかな?
身体が異常な程頑強なんですよこの方は。
頑強というより、疲れ知らずのしなやかさを感じる。
手に豆が出来た事が無いらしい。身体の使い方が凡人とは違う。
シャドーキャッチ&スローですよね?後半は
捕球から送球へのスムーズさが異常
長嶋茂雄をリアルタイムで見られなかった世代だけど、世代を超えた超絶サードですわ
コレを認められない若いコは若害だね?
しかし、高校時代ショートでエラーを連発…レベルの低い県立高校の野球部でショート首になったという事実有り😅
長嶋さんの立教大学時代の背番号知ってる人いる?
サードの5番?キャプテンの10番?それとも3番?どーれだ?
大学野球は背番号なかった時代じゃなかったっけ?8号ホームランの映像でも背番号なしだった
@kenichnagata7101 おお、鋭い。
六大学野球では1959年春に背番号が制定されたので、1957年まで在籍の長嶋さんに背番号は無いんです。
お付き合いいただき、ありがとうございました⚾️
エア捕球&エアスルーが上手いですね😂
昔の選手ってなんか皆猫背気味だな。
今の選手は四角いけど昔の選手は丸い感じ。
これって一塁まで投げているの?
半分くらい投げて
ノースロでも
投げるフリ迄やっているよ
ほとんど投げていたよ
捕球してからのスローイング、守備位置は違うけどよっさんに似てるんだわ。
長嶋も吉田も送球まできっちりだったな。その辺が広岡とは違う。
長嶋、死に球は打ってないぞー死に球は!!
ノックで伝説を作れるのは長嶋茂雄と落合博満だけ。
@@ok-fh1pw
伝説のONコンビですもんね
ミスター俺流です