土田浩翔の第一打!!【麻雀最強戦2019】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 162

  • @danbou-muri
    @danbou-muri 2 года назад +32

    土田さんの麻雀好き

  • @夏目茉莉
    @夏目茉莉 2 года назад +80

    誠一さんの「でも嘘つきですよねw」と
    「払いたくない‼︎」すごく好きw
    ほんと誠一さんって面白い🤣
    馬場さんとの相性も👍⤴︎
    誠一さんは対局も解説も一流✨

  • @ちゃんひで-y4n
    @ちゃんひで-y4n 2 года назад +298

    順子手なのに国士の河になるツッチー好き

  • @miamiheat13
    @miamiheat13 2 года назад +301

    この雀風でタイトル取りまくってるのカッコよすぎる

    • @あかさたなはまやらわ-q5k
      @あかさたなはまやらわ-q5k Год назад +29

      振り込まないから、マイナスせずたまに高い手上がってで戦えてるんやろうな

    • @丸出アデル
      @丸出アデル Год назад +5

      取りまくっていた、が正しいですね。

    • @yuta20240
      @yuta20240 4 дня назад

      ハンデでチートイ極めに行った説 誰もやらないことをやって勝つ方がかっこいいし

  • @留年したし本気出す男
    @留年したし本気出す男 Год назад +90

    これがプロ?じゃなくて、これこそプロだと思う。牌効率だけで期待値をプラスに持ってく麻雀を完璧にするなら誰でもできるし強さもあるのかもしれないけど、放送対局出て、見てる人を楽しませる、その上で勝つという意味では土田プロは立派なプロだと思いました

  • @KOBASouth
    @KOBASouth Год назад +31

    平和、三色、チートイ、中ドラ1、全方向行ける。素晴らしい一打目。

  • @mr.rookie8317
    @mr.rookie8317 2 года назад +290

    土田だってバカじゃないんだからそりゃ牌効率も知ってるしセオリー通りに打とうと思えば打てるでしょうよ。
    でもそれをやらずにあえて独自の色を出して打ってるのが土田の魅力でしょ。
    これはこれで面白いよ。

    • @suzukazeroa
      @suzukazeroa 2 года назад +36

      夢を見て打ってるの本当に好き。真似しようとは思わない

    • @official_lip
      @official_lip 10 месяцев назад +1

      誰に対して言ってるの?😂

  • @プーマ愛
    @プーマ愛 Год назад +71

    エンタメのプロだなー
    記録より記憶に残る雀士
    けど記録も凄いんだよな土田プロ

  • @sunrain_jp
    @sunrain_jp 10 месяцев назад +3

    スジトイツだろ、言っただろとダメ出しされてるのは笑った🤣

  • @memehappylala
    @memehappylala Год назад +13

    豪華なメンツだ

  • @qQ-Qp
    @qQ-Qp Год назад +401

    土田プロ『効率を重視して勝てるなら数学者が1番強い。』

    • @rochimitomizaki6340
      @rochimitomizaki6340 Год назад +58

      数学者が一番強いんどけどな

    • @undo4137
      @undo4137 Год назад +40

      効率重視の最速最強男が、世界一だからなぁ、、、

    • @RubberSoul007
      @RubberSoul007 Год назад +22

      土田プロの言ってる事がただの正論になってしまってる

    • @Ledaaaaaa
      @Ledaaaaaa 11 месяцев назад +60

      相手がCPUとかAIなら数学者が最強だろうけど、あくまで対人戦だから
      ブラフ→テンパイ匂わせた打牌や役の匂わせ等
      人読み(クセ読み)→ペンチャン落としで一律で2,8から1,9落とす場合、2,8が出た次の手出しは1,9である確率が非常に高い等 完全イーシャンテンを好むか否か 枚数信者か出上がり信者か等
      理牌読み→手出し場所の把握 揃え方に逆並びがあるか否か 切る予定の牌を右に持っていったその牌の場所 ツモ時牌を回したか否か
      全部書ききれないけど、少なくともこれら要素は数学の範疇にはないからね
      こういう心理的な要素が大分デカいから数学者が最強ではない所以かなと思う
      素人の世界だと当たり前だけど数学者が強くなる
      ネトマ、フリーに限ってはどこまでも確率で打牌決めてる方が圧倒的に強い

    • @yanyanthukebo
      @yanyanthukebo 5 месяцев назад

      北場までやるなら数学者が強いだろうけど半荘だとそうはいかないもんな

  • @プラチカ
    @プラチカ 2 года назад +109

    この打ち方をして目立って実況に話があがってる時点でこの人は正解

  • @ヤン子-s8t
    @ヤン子-s8t Год назад +17

    何が凄いってこの舞台で長考も無しで選択しちゃうとこだよなw

  • @daisaku00
    @daisaku00 4 месяца назад +5

    飯田プロ「土田さんって、あれでよく勝てるなって思うんだけど、大きなタイトル何個も取ってんだよな」

  • @にゃんだと-z6f
    @にゃんだと-z6f 2 года назад +55

    沢崎さんの打牌めっちゃ好きかも

  • @yanyanthukebo
    @yanyanthukebo 2 года назад +30

    土田さんがチートイツの形になるとざわつく定期ww

  • @ampt1666
    @ampt1666 2 года назад +204

    麻雀を極めると見えるこんな景色があるのか…
    みんながAIのように確率に沿って試合をするよりこういった特徴のある人の試合見る方が好きだなぁ

    • @royu4610
      @royu4610 2 года назад +41

      たしかにそれは一理ありますね。
      ただ麻雀は、あまりの奥深さ故に、未だにAIを持ってしても最善手を導き出すのは至難の業です。
      まず麻雀は見えない情報が多いですし、相手も一人ではなく三人。それぞれの三人がどういう捨て牌で、鳴きはあるのかないのか。更には点数状況などでも変わってきます。
      明らかに囲碁将棋よりも、状況把握が困難なのです。
      ちなみにそこを突き詰めて、今おそらく麻雀界で一番強いのは大井隆晴です。
      彼ですら、まだ麻雀のことは10%もわかってないと言っています。
      なので、そういう視点で麻雀を見ていくのも僕は充分面白いものだと思います。

    • @catsphere
      @catsphere 2 года назад +75

      @@royu4610 ちゃんと文章作ってるのに肝心の名前間違えてるのおもろい

  • @user-hpshc849
    @user-hpshc849 2 года назад +177

    暗刻の牌をいきなり打ったこと一度もないわ…。凄いなプロは。

  • @ジャガー猫弟
    @ジャガー猫弟 2 года назад +25

    一人だけ違う視点で麻雀してる人ですね。

  • @穂先メンマ-r8p
    @穂先メンマ-r8p 2 года назад +68

    十段位も鳳凰位も取ってる土田に素人が偉そうに語ってるのマジで草

  • @なめろん2
    @なめろん2 Год назад +10

    7ピン落としを選択するプロなんて他におらんやろ😂
    ツッチーは本当に面白い麻雀をする

  • @卵豆腐-f4o
    @卵豆腐-f4o Месяц назад

    ヒカルの碁の初手天元みたいなワクワクさがある

  • @raizous5008
    @raizous5008 10 месяцев назад +2

    あがれんのかい

  • @理系ヒロ
    @理系ヒロ 2 года назад +44

    ツッチーの打ち方を正しく理解して否定できる人いないから、これがアマとプロの差なんだろうなぁ。
    結果、実力無いやつの戯言みたいなコメ欄になってるやん。

    • @こやん-x7k
      @こやん-x7k 11 месяцев назад +6

      プロでも説明不能なんだが

  • @よよよななな-q7l
    @よよよななな-q7l 2 года назад +54

    「こんなのがプロ?」のようなコメントも見かけるけど、それでも土田さん、昔最強戦で優勝したんだもんな。俗な打ち手よりは格上ですよ。

    • @royu4610
      @royu4610 2 года назад +2

      最強戦のような短期タイトル戦は、実力より運の要素の方が強いですからね。
      長期的なリーグ戦で、平均的に成績を残しているのならあなたの言うことにも納得ですけどね。

    • @yoshiki7219
      @yoshiki7219 2 года назад +69

      最強位だけじゃなくて鳳凰位とかほかのタイトルも取ってますね

    • @よよよななな-q7l
      @よよよななな-q7l 2 года назад +82

      最強位、鳳凰位もそうだけど、連盟にいたときはA1リーガーだったもんなあ。あの厳しいリーグ戦を生きぬいてたのは流石だわ。

    • @わをん-e5x
      @わをん-e5x 2 года назад +2

      @@royu4610 無知なの晒してて恥ずかしいね

    • @royu4610
      @royu4610 2 года назад

      @@わをん-e5x 最高位戦44期リーグ戦をB2リーグで終えて、そこからリーグ戦参戦してない以上、現在の実力はそれほどでないという判断の何処が無知なのか具体的に説明お願いします。
      土田プロの打ち方が極端におかしくなってきたのは、最近の話なので、過去の話は興味ないので悪しからず。

  • @千葉命
    @千葉命 7 месяцев назад +1

    解説席クッソ楽しそうで草

  • @user-jq5rz9pf4i
    @user-jq5rz9pf4i 2 месяца назад

    『四暗刻イーシャンテン!第一打の七筒が痛い!!』

  • @上海蟹食べたい-d1q
    @上海蟹食べたい-d1q Год назад +38

    ツッチーは宗教上の理由で第一打字牌が禁止されてるからしょうがない

    • @ユージ-q9s
      @ユージ-q9s 7 месяцев назад +2

      雀鬼流は破門されてるからそれは関係ないんだけどな。

  • @ぴろぴろ-x1g
    @ぴろぴろ-x1g 11 месяцев назад +1

    つっちーやば過ぎわ😂

  • @hyou-ketsu
    @hyou-ketsu 2 года назад +38

    個人的には、土田プロは
    大好きですが
    沢崎プロの牌の
    「トンッ……」って捨て牌切る
    のも好きです(*´艸`)

    • @scri1477
      @scri1477 Год назад +3

      所作綺麗ですよね

  • @デンドロカカリヤ-g9h
    @デンドロカカリヤ-g9h 2 года назад +24

    土田は最初字牌切らない縛りしてるからな

  • @user-re6ux9hs5q
    @user-re6ux9hs5q 11 месяцев назад +3

    牌効率なんて当然入ってる上でのこれが土田流だもんね
    普通の麻雀じゃなく奇跡を見せて来たのがつっちーだから

  • @るーる-c9x
    @るーる-c9x 2 года назад +25

    こんなのがプロなのかとか言う人もいるけど、麻雀のプロリーグってそういうものだと思いますよ。競技性のみで人選したら、エンタメとしてあじけないものになると思います。自分に求められているものを提供し続けるツッチーは、ある意味ではプロ中のプロだと思います。

    • @royu4610
      @royu4610 2 года назад

      そういう考え方が麻雀プロ界が、将棋や囲碁に遅れをとっている理由だと思います。

    • @みかんさん-u8l
      @みかんさん-u8l Год назад +12

      ​@@royu4610 麻雀に関してはイメージもあると思う
      賭け麻雀とかいろいろごちゃごちゃしてて難しいだとか
      それに比べて将棋や囲碁は小学生のクラブにもあるから親しみやすいイメージがあると思う
      運が絡む麻雀だからこそ打ち手によって個性が出てくる
      それが将棋や囲碁より勝ってるところやと思うんやけどな

  • @タイムバッハ-y3u
    @タイムバッハ-y3u 2 года назад +2

    決め打ちの第1打だったんでしょうか??
    土田プロには、何が見えていたんだろう…
     絶対、真似できない

  • @fatamorgana7247
    @fatamorgana7247 2 года назад +7

    8萬入れて七対子だは草

  • @マックスリー-t7t
    @マックスリー-t7t 2 года назад +21

    字牌切ったちゃダメって決まりの中なら、ギリギリ理解出来る...

  • @fakeorbluff
    @fakeorbluff Год назад +1

    破門されたとはいえ雀鬼会の打ち方が染み付いてる感じですよね

  • @まーさん-x3k
    @まーさん-x3k 11 месяцев назад +2

    サムネの配牌なら自分も⑦から打ちます。

    • @アホタク
      @アホタク 2 месяца назад

      普通にあり得る選択肢ですよね〜

  • @じかさん
    @じかさん 8 месяцев назад

    17:47 リーチだろwwwwww

  • @杉上左京-w2v
    @杉上左京-w2v 2 года назад +40

    普通は中か9pだと思うけど、789の3色を見て9pは打たない。だから中になるんだけど、第一打に字牌は切らない主義らしいので他の候補が7pしかない。
    これでいいのかな、土田さんの思考。

    • @one19604
      @one19604 2 года назад +5

      消去法でそうなりますね。

    • @rexxxculture2361
      @rexxxculture2361 2 года назад +6

      雀鬼流ですかね

    • @ああ-y7v2t
      @ああ-y7v2t 2 года назад

      8p待ちになった時に強いとか?

  • @YK-gw1wl
    @YK-gw1wl 2 года назад +34

    牌効率だけで勝てないレベルで麻雀やってると、この手順がわかるのかな。
    自分にはまだまだですわ。
    でも、こんな打ち方してたら、よくわかってない素人には負けちゃうよね。

  • @glm795crp3dt
    @glm795crp3dt 2 года назад +16

    7ピン暗刻から切っていくなんて、素人じゃ考えつかん。

  • @ptttak7167
    @ptttak7167 Год назад +5

    一瞬で三色チャンタの顔が見えたんだろうね

  • @三ツ矢サイダー-v8h
    @三ツ矢サイダー-v8h 6 месяцев назад

    すげーけど俺らみたいなのが真似してもドツボにハマるだけやと思うわ

  • @じかさん
    @じかさん 2 года назад +10

    赤なしルールわかんないけどこの沢崎の手はダマでいいのか??

    • @あああ-h5e2r
      @あああ-h5e2r 2 года назад

      南見えてないの怖いから掴んだら降りたかったのかな

    • @もす-b4s
      @もす-b4s 2 года назад

      南見えてないし6pが土田の現物だからかな

    • @konpeito_peto
      @konpeito_peto 2 года назад

      一巡回す気だったかも?

  • @ゆーーーぬん
    @ゆーーーぬん 2 года назад +3

    同卓者ほんまに打ちづらいよなw
    つっちー好き!

  • @ひ弱なスパルタ兵
    @ひ弱なスパルタ兵 2 года назад +17

    三色を強く意識した打牌なのはわかるけど、いきなり7p落とす思考は出来ない

  • @0707maroo
    @0707maroo Месяц назад

    南の対子落としをして回ったというかおりたのは、7m3切れだからでしょ、、
    そういう点で今の実況解説ってすごくレベル上がってるよなって感じする。

  • @エリモサクサク
    @エリモサクサク 2 года назад +25

    これに文句言ってる人ってさぞかし競技麻雀を打ち込んだ人なんだろうな

    • @user-jd4qh2iv4z
      @user-jd4qh2iv4z 2 года назад +8

      コメント欄自称プロ多いからね

    • @こやん-x7k
      @こやん-x7k 11 месяцев назад +1

      プロだから肯定されるのもおかしい。

  • @スコティッシュフォールド-n4b
    @スコティッシュフォールド-n4b 7 месяцев назад

    第1打7ピンワロタw

  • @ぱるぷんて-y4m
    @ぱるぷんて-y4m Год назад

    7p暗刻だから8pまず余るけども!
    その分余剰を字牌にまわせるけども!
    普通に68p縦で引いたとき痛いよねって話よ😤

  • @4sakura6republic
    @4sakura6republic 2 года назад +8

    手牌を全部逆さにするのなんで?

    • @Misoooo11
      @Misoooo11 2 года назад +7

      予想ですけど最後手配を開けた時に相手から分かりやすいからですかね

  • @nikon2679
    @nikon2679 Год назад +2

    今の若手には絶対出来ない打ち方

  • @ryo1970
    @ryo1970 Год назад

    遊んでますね

  • @鰯鰯-v8x
    @鰯鰯-v8x Год назад +8

    タイトルも取ったことなければプロになったこともないような素人が偉そうに「うまぶってるだけ」って強がっててウケる

  • @ID-ss2le
    @ID-ss2le Год назад +1

    チートイと三色だけ見ると7ピン3枚目が要らない判断、このルールなら素晴らしい一手だ。

  • @makos753
    @makos753 Год назад +5

    絶対に一緒の卓に座りたくないわぁw

  • @มะยุลีเชื้อเวียงคํา-ด6ซ

    根に入られた時は根掛かりみたいに何度も煽らずに待って下さい!

  • @2h5_9
    @2h5_9 2 года назад +4

    まぁこれは意見分かれるよね。

  • @くりまんじゅう-u1g
    @くりまんじゅう-u1g Год назад

    土田さん前メンタンピン好きとかも言ってたぞ

  • @あまーの-l7m
    @あまーの-l7m 7 месяцев назад

    素人じゃこれはできねぇ😅

  • @feby-iz9hz
    @feby-iz9hz Год назад +2

    三色の決め打ちだろ?別におかしくもなんともない

  • @七瀬郁
    @七瀬郁 11 месяцев назад +3

    でかい放銃してない時点ですごいと思うけど。
    批判してる人は自分が天才で最強で一度も放銃せずあがり続けた人なのかな。いやなら、見なきゃいい話なのにガヤしに来るだけの人って、性格悪いしダサい。

  • @hearts2125
    @hearts2125 2 года назад +5

    結果出てない素人が文句言うなよ

  • @ちーかわ-s4m
    @ちーかわ-s4m 4 месяца назад

    おれ一生7ピン切れないよ😂😢

  • @blackbeauty1972
    @blackbeauty1972 7 месяцев назад

    後出しジャンケンではないが
    こんなの普通に7筒一択だな。

  • @さろ-m3q
    @さろ-m3q 2 года назад +1

    ツモ

  • @slava1042
    @slava1042 Год назад +2

    効率だけを見る麻雀なんて見る必要ある?AIのやつみとけよww

  • @Yk.T
    @Yk.T Год назад +1

    切るだけなら誰でもできる。

  • @kuzuyaroup
    @kuzuyaroup Год назад +1

    雀荘レベルでも打⑦はよく見る気がしないでもない
    中・南を引いてチャンタ三色受け入れ形になるし、手なりで裏目になる(他の嵌張辺張もしくは南が先に全部埋まる)確率は1/3以下、萬子八/索子8引いても辺張1300のテンパイなんだからリーチも行けんしダマでも上がれんから
    点差無しのヨーイドンで2シャンテンは別に不利サイドではないし。
    89の辺張が一つでも両面だったら別。
    あと親だったら序盤先制リーチでゆっくりツモるとかありだからシャンテン維持かも。
    中を落として1300、運良く萬子八/索子8より先に⑧引いても5200の三色の辺張テンパイになるイーシャンテンとか維持する意味ない、ってのが今風だけどなぁ。
    土田プロは⑦の壁とか、ドラ⑤の振り替えとかで⑧が出やすい!とか期待してそうだが、その考えは「うーん昭和!」だけどね

  • @さいとー-r2v
    @さいとー-r2v 2 года назад +10

    なんかみんなもっと普通に打てばいいのに、変にうまぶってるだけ

    • @konpeito_peto
      @konpeito_peto 2 года назад +22

      フツーに打つか、つまり、効率だけを求めて素人でも分かりやすい麻雀を打てと、何がおもろいん?それ

    • @みかんさん-u8l
      @みかんさん-u8l Год назад +3

      ​@@konpeito_peto それが面白くないなら麻雀やめたほうがいいぞ
      役満テンパイでロマンを追い求めるとかなら全然わかるけど、わざと手を遅くするならただの舐めプやん

  • @おくせんまん
    @おくせんまん Год назад

    これだけ、煽りまくって1度も上がれてない……動画的にはどうなのか……
    雀鬼流は否定はしないけど、現代麻雀では参考に出来ないかなー😢

  • @太郎山田-m1x
    @太郎山田-m1x 2 года назад +13

    パチンコでたまたまオカルト打ちしたらバカ勝ちしてしまった人が、それに味をしめて同じような打ち方繰り返して結果的にめっちゃ負けるようになりました、みたいな感じにしか俺には見えませんでした。

    • @あめあらし-z2t
      @あめあらし-z2t 2 года назад +22

      なんか上手い事言いたいんだろうけど、わざわざパチンコに例える意味何?w
      普通にパチンコじゃなくて麻雀で例えられるでしょw
      パチンコの所自分で麻雀に置き換えて読んでみなよwww

    • @Taaaaaroooosooofound
      @Taaaaaroooosooofound 2 года назад +5

      @@あめあらし-z2t なぜそんなに煽るのだ。

    • @can-cw6kd
      @can-cw6kd 2 года назад +2

      パチンコでたまたまオカルト打ちしたらバカ勝ちしてしまった人が、それに味をしめて同じような打ち方して結果的にめっちゃ負けるようになりました、みたいな感じにしか俺にも見えませんでした。

    • @ganbaru777-r3y
      @ganbaru777-r3y 2 года назад

      まさにその通り。
      「他の奴とは次元が違うんだよ」
      みたいな麻雀が鼻につく

    • @太郎山田-m1x
      @太郎山田-m1x 2 года назад +1

      @@あめあらし-z2t
      麻雀プロを麻雀のままで批判したらなんか可哀想だなって思って遠回しに伝えたって感じですね。

  • @Hguugiu
    @Hguugiu 2 года назад +3

    ふざけてるだけだろw

  • @パチスロ生活者
    @パチスロ生活者 2 года назад +3

    ただのシロートだろ だからA1に戻れないんだよ

  • @ひえぴた-h4m
    @ひえぴた-h4m 2 года назад +2

    もはや引退した方がいい

  • @SH-zv9wr
    @SH-zv9wr 2 года назад +1

    ただのうまぶりやん

  • @user-gt9st8lv2j
    @user-gt9st8lv2j 2 года назад +3

    こんなのがプロなんか笑

    • @ルイズフランソワーズルブランドラヴ-d1d
      @ルイズフランソワーズルブランドラヴ-d1d 2 года назад +44

      プロだからこそなのだよなぁ
      手から7p2枚出す河を作れて尚且つ高い手も目指せる
      君は牌効率通りにがんばってね🥺

    • @peyan3448
      @peyan3448 2 года назад +1

      @@ルイズフランソワーズルブランドラヴ-d1d 草、弱そう笑