ギターボディのオイルフィニッシュ [HCPギター製作 #35] (Making an Electric Guitar)
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 楽器製作系DIYチャンネル
おーたくんの手作り工房
ステイン塗装したボディをオイルフィニッシュします
今回は入手性を考え、ホームセンターなどで手に入りやすいオイルを使用しました
完成ももう間近です!、お楽しみに!
初心者がギターを作るのに参考になるような動画を目指しますので、
よろしくお願いいたします
___________
① ボディ製作の関連動画まとめました!
[HCPギター製作 #1]第1弾ハイコストパフォーマンスギターに使う木材 ~ボディ材の紹介編~ (Making an Electric Guitar)
• [HCPギター製作 #1]第1弾ハイコストパ...
[HCPギター製作 #3] ハイコストパフォーマンスギター~ボディの切り出し~ (Making an Electric Guitar)
• [HCPギター製作 #3] ハイコストパフォ...
[HCPギター製作 #10] ~ネックポケットのジグ製作:前編~ (Making an Electric Guitar)
• 自作ギター レジンによるネックポケットのジグ...
[HCPギター製作 #18] ~ボディのザグリ作業~ (Making an Electric Guitar)
• 自作ギターボディ ボディのザグリ作業 [H...
[HCPギター製作 #21] ~突板を貼り付ける~ (Making an Electric Guitar)
• 自作ギターボディ 2x4突板を貼り付ける ...
[HCPギター製作 #32] ピックガードの製作 (Making an Electric Guitar)
• テレキャスター ピックガードの製作 [HCP...
[HCPギター製作 #34] ステインによるボディの木地着色 (Making an Electric Guitar)
• ギターボディ ステインによる木地着色 [HC...
___________
②ブログ
「なんでも製作系DIYチャンネル おーたくんの手作り工房」
ota-ndiy-koubo...
___________
③【SNS】
Facebook
/ takaka.ota
Twitter
/ ota_kun_hmgkb
気軽にフォローください ※FBは一言メッセージいただけると助かります
#自作 #ギター #テレキャスター #OTA_HomemadeGuitar_Workshop#ギター自作#ギター製作#DIY#Homemade
ディアマンテス!オイルフィニッシュのやり方非常に参考になりました。
ずいぶん以前の動画なので見返してみましたが・・・なんかわけのわからないことばかり言っておりますね、私・・・(^ ^;;;
ちょうど和信の木彫オイル使ってみたいと思ってました。
他所様で拝見したものには成分がウレタンで、うすめ液でわると書いてました。
少し厄介かもと思っていましたが普通に施工出来るようで安心しました。
私もペイント薄め液で、ちょうどいい感じの濃度になるまで薄めました。
シャバシャバな感じにしたほうが塗りやすいと思います。
I don't understand the language but I still watch anyway and listen I think of the Tower of Babel and if God gave you the gift of understanding of languages that would be cool
シーラーを塗らずに木地に直接木彫りオイルを塗るんでしょうか?😃