Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
I've never seen a workbench constructed like that, it is very clever. Thank you for stimulating my imagination!
In Japan, it is a very common workbench.It is very convenient and highly recommended.
数多くの作業台製作のチャネルがありますが、一番わかりやすい解説です。丸ノコの刃の位置を鉛筆の芯を使って説明され、見る側への配慮がgood!です。
ありがとうございます👍
Thank you so much, this is very useful
👍
作業場見てみたいです😀
あまり綺麗な作業場じゃないからなーと迷ってますw
自分も背が高いので高めに作ってましたが鉋掛けに馬を用意するのが面倒で兼用出来る様にアレを買いました😂横木をさして台にしたり外して馬にしたり足場板乗せて足場にしたり😊w
あのうまよさそうですよね。ツーバイ流せるようになってるし、ただ、写真で出てるOSBを斜めにして切るのすげーなと思いました。あれは怖そう。。。
そうですね!あれは流石にやろうと思いませんね笑
Great idea.
ノミの研ぎについてなんですが、どの研石が良いのか分からず、困っています。おすすめなどありますでしょうか?
ぼくは、研承という砥石を使っています。研承 斬1000と研承成#6000とりあえず、の2つだけで十分かなと思います。使っている動画→ruclips.net/video/pAdL2HdkiKE/видео.htmlそれか、刃の黒幕の#1000と#5000とかでもいいと思います。
@@_yomogiyaありがとうございます!
@@_yomogiya研承成6000で研いで、研承斬1000で磨くということでしょうか?無知ですみません。
@@daaamaR 逆ですね。数字が大きい方が仕上げになります。なので、まず、#1000で研いで、#6000で仕上げる感じです。最初は、みんな知らないところから始まりますので、頑張って研いでみてください。
Отличное решение,спасибо!
Súper cool 👍😊
👍👍👍👍
genial! gracias por compartir!
👍👍👍
お忙しいところ恐れ入ります。お時間のある時に教えていただければと思います。コンパネを最初に切るときに使われている長い垂直定規のようなものは既製品でしょうか?自殺されたものでしょうか?既製品であれば商品のことを教えていただけませんでしょうか?
既製品です。私は、これを使っています。amzn.to/3nX6jcg
@@_yomogiya すみません。長さは1メートルのものをお使いでしょうか?
@@藤木拓郎の山食湯酒宿 はい、1mです。910の石膏ボードやコンパネを切るのに必要なので、1mは必須だと思います。
@@_yomogiya ありがとうございます!
現場でのみをつかう事がありますか?
割と使います。カンナも仕上げで使うことはないけど、面取ったり、調整したりで使います。
@@_yomogiyaコメントありがとうございます。 最近の新築は組み立てが多いと思ってあまり無いと思いました。
ペケ台で鉋かけると台ごとずれてしまいます。これって対処ありませんか?
角材をおいてその上に材料をおいて鉋かけるとかはどうでしょうか?
@@_yomogiya日曜大工やってます。ペケ台に掛け台を兼ねたコンパネを敷いて鉋を掛けてますが、コンパネと台は床に据えているだけなので力を掛けるとズレてしまいます。コンパネを家の壁に当てる等で対応してますが材が長いと難しいです。プロは出先で鉋を掛けるとき、どうやって材を固定するんでしょうか?
@@rtoh4910 加工している時だと角材で作ったウマと呼ばれる台の上に角材を乗せて鉋をかけます。現場でちょっと鉋かけるような場面だとコンパネの上か角材の上に仕上げたいものを乗せてやる感じです。それで大体対応できると思いますが、どうしてもズレるのであれば、その時は、下に引いた角材をビスかなんかで固定します。
@@_yomogiya なるほどビス止め、ありがとうございます。
規矩術は二回で終わりですか🙄?
とりあえずは、終わりかなーと思っていました。やるとしたら、隅木周りの全体をやるかどうか。。。
I've never seen a workbench constructed like that, it is very clever. Thank you for stimulating my imagination!
In Japan, it is a very common workbench.
It is very convenient and highly recommended.
数多くの作業台製作のチャネルがありますが、一番わかりやすい解説です。
丸ノコの刃の位置を鉛筆の芯を使って説明され、見る側への配慮がgood!です。
ありがとうございます👍
Thank you so much, this is very useful
👍
作業場見てみたいです😀
あまり綺麗な作業場じゃないからなーと迷ってますw
自分も背が高いので高めに作ってましたが鉋掛けに馬を用意するのが面倒で兼用出来る様にアレを買いました😂横木をさして台にしたり外して馬にしたり足場板乗せて足場にしたり😊w
あのうまよさそうですよね。ツーバイ流せるようになってるし、
ただ、写真で出てるOSBを斜めにして切るのすげーなと思いました。あれは怖そう。。。
そうですね!あれは流石にやろうと思いませんね笑
Great idea.
👍
ノミの研ぎについてなんですが、どの研石が良いのか分からず、困っています。おすすめなどありますでしょうか?
ぼくは、研承という砥石を使っています。
研承 斬1000
と
研承成#6000
とりあえず、の2つだけで十分かなと思います。
使っている動画→ruclips.net/video/pAdL2HdkiKE/видео.html
それか、刃の黒幕の#1000と#5000とかでもいいと思います。
@@_yomogiyaありがとうございます!
@@_yomogiya研承成6000で研いで、研承斬1000で磨くということでしょうか?無知ですみません。
@@daaamaR 逆ですね。数字が大きい方が仕上げになります。なので、まず、#1000で研いで、#6000で仕上げる感じです。
最初は、みんな知らないところから始まりますので、頑張って研いでみてください。
Отличное решение,спасибо!
👍
Súper cool 👍😊
👍👍👍👍
genial! gracias por compartir!
👍👍👍
お忙しいところ恐れ入ります。
お時間のある時に教えていただければと思います。
コンパネを最初に切るときに使われている長い垂直定規のようなものは既製品でしょうか?自殺されたものでしょうか?
既製品であれば商品のことを教えていただけませんでしょうか?
既製品です。
私は、これを使っています。
amzn.to/3nX6jcg
@@_yomogiya すみません。長さは1メートルのものをお使いでしょうか?
@@藤木拓郎の山食湯酒宿 はい、1mです。
910の石膏ボードやコンパネを切るのに必要なので、1mは必須だと思います。
@@_yomogiya ありがとうございます!
現場でのみをつかう事がありますか?
割と使います。
カンナも仕上げで使うことはないけど、面取ったり、調整したりで使います。
@@_yomogiyaコメントありがとうございます。 最近の新築は組み立てが多いと思ってあまり無いと思いました。
ペケ台で鉋かけると台ごとずれてしまいます。これって対処ありませんか?
角材をおいてその上に材料をおいて鉋かけるとかはどうでしょうか?
@@_yomogiya日曜大工やってます。ペケ台に掛け台を兼ねたコンパネを敷いて鉋を掛けてますが、コンパネと台は床に据えているだけなので力を掛けるとズレてしまいます。コンパネを家の壁に当てる等で対応してますが材が長いと難しいです。プロは出先で鉋を掛けるとき、どうやって材を固定するんでしょうか?
@@rtoh4910 加工している時だと角材で作ったウマと呼ばれる台の上に角材を乗せて鉋をかけます。現場でちょっと鉋かけるような場面だとコンパネの上か角材の上に仕上げたいものを乗せてやる感じです。それで大体対応できると思いますが、どうしてもズレるのであれば、その時は、下に引いた角材をビスかなんかで固定します。
@@_yomogiya なるほどビス止め、ありがとうございます。
規矩術は二回で終わりですか🙄?
とりあえずは、終わりかなーと思っていました。
やるとしたら、隅木周りの全体をやるかどうか。。。