【闇が深い】イカれた世界には秘密がいっぱい!リトルナイトメア世界の闇深い暮らしに迫る【リトルナイトメア 解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 79

  • @ごりえゲーム解説考察
    @ごりえゲーム解説考察  8 месяцев назад +174

    補足 10:03
    一応日本にも仏教など神を信仰する文化がありますね💦

    • @oregano1107
      @oregano1107 8 месяцев назад +16

      一番身近な信仰は、いただきます、ごちそうさまですかね
      食物、お米の一粒一粒にも神が宿るので、感謝して食べるという行為がこの挨拶です

    • @pokemonkaisetu
      @pokemonkaisetu 8 месяцев назад +19

      日本は八百万の神ですよね^^

    • @ライオン-o7u
      @ライオン-o7u 7 месяцев назад +9

      仏教は神じゃなくて仏様やで

    • @旋空デスサイズ
      @旋空デスサイズ 7 месяцев назад

      すみませんが、
      どうかチャプターを下さい…🙏

    • @市場-q3q
      @市場-q3q 6 месяцев назад

      あんた外国人か?
      日本は多神教であって、一神教ではないだけだ
      仏教だけでなく日本の起こりは古事記、神話に始まる
      日本の日常にはさまざまな宗教要素があるし、神様という存在は無意識に色んな文化や仕草に落とし込まれている
      日本が神を信じないなら、家に神棚や仏壇はないし、いただきますご馳走様は神様を始め食に携わる方への感謝だ
      ゲームなんかの考察で偉そうに語る前に当たり前の日本文化勉強しろよ

  • @yanegomiNyonta
    @yanegomiNyonta 8 месяцев назад +92

    0:28このちびキャライラストっぽいのめちゃめちゃ個性光ってて大好き
    特に週7ジム通いノームとか

  • @o.y5346
    @o.y5346 8 месяцев назад +197

    「子どもが食料である」というのはよく見る考察だけど、何か引っかかるなと思ってて
    子ども達はサイズ的にも肉感的にも可食部が少なすぎる、束にしてミンチにしたところで到底ゲストの胃を満たせるとは思えない
    なので、食料として連れてこられてる訳では無いのかなと思った
    子ども達はみな管理されていて食事も与えられていたようだけど、最初にシックスに恵んでくれたパン?などを見るに、特に豪華なものを食べているようには思えないし(ヘンゼルとグレーテルのように太らせようともしてない)
    つまり、子ども達は食料としてではなく別の目的で連れてこられているのではないかなと そして管理人達が設定する何かしらの基準を満たせなかった子ども達が、再利用として食料にされているのかなと思いました
    では何故ゲスト達は執拗にシックス(子ども)を追い回し、食べようとするのか? 何故シックスを見つけた途端それまで食べていた大きな肉に見向きもしなくなるのか? 子どもを食べたところで、あれだけの肉を貪っていたゲストの腹を満たせそうには到底思えない つまり、子どもを食べることで別に得られるものがあるのでは?
    私は「生命」や「生命力」かなと考えました
    現実に私達(大人)が子どもを見てもすごいエネルギーを感じますよね あんな感じ
    確か公式のゲスト達の紹介文で、食っては吐いてを繰り返している、というようなことが書いてあったと思う
    つまりどれだけの肉を食べようとも、ゲスト達の胃は満たされない 
    進撃の巨人で、巨人たちは消化できず吐いてしまうのに人間を食べようとしていたように 
    「子ども」というよりも「命」こそが、ゲスト達にとって何にも代えがたいごちそうなのかも……?
    書きなぐりなので支離滅裂な文章になってしまった すみません
    •追記
    とある実況者さんのコメント欄で知りましたが、あの三角帽子はdunce cap(低能帽)と言い、その昔不真面目だったり出来の悪い生徒にかぶせて立たせていたのだそうです
    あれを被せることで頭が良くなる、と信じられていた?のだとか
    劣等生の証みたいな物でしょうか
    リトナイ1の頃には特に気にされていなかったノームの姿もこれを踏まえてみると、大人に見つかる=劣等生 と皮肉られている……のかもしれませんね

    • @テト-i9n
      @テト-i9n 8 месяцев назад +27

      何れも大人から能力が発現されるということはなさそうですよね。
      そして、シックスは能力のある(子供のときに能力を持ち合わせ、そのまま力を保持していた)レディを食べて同じ力を得た。
      その人を食べるとその人と同じ能力が手に入るのではないでしょうか?
      子供には現実でもノーウェアでも秘められた力が何かしらある、もしくは当たり外れがあるにしろ、凄い能力が手に入ることもあります。
      個人的にはレディなどの最上層が食べていたのではないか、と考えています

  • @nyan_222
    @nyan_222 8 месяцев назад +170

    なんかもう人生疲れたなあって落ち込んでたけど、週7ジム通いノーム見たらなんかツボって頑張る気力起きた()筋肉は世界を救う(?)

  • @renren0714
    @renren0714 8 месяцев назад +55

    0:52 ここすき
    最後の最後まで編集丁寧でイイ

  • @usss_urt_0821
    @usss_urt_0821 8 месяцев назад +73

    文字のやつ、意味がわからないことや物が普通のものとして受けいれられるみたいな夢あるあるで子供たちは読めるのかもしれない。

    • @yanegomiNyonta
      @yanegomiNyonta 8 месяцев назад +8

      夢の中だと現実ではありえないことが当たり前みたいに何の疑問もなく受け入れられるのよね
      でも目が覚めると全部忘れちゃう()

  • @綾蟹
    @綾蟹 8 месяцев назад +40

    リトナイ考察ありがとうございます!
    ごりえさんがする動画の所々の抜け感のある話し方が、自分で考察しつつも気楽に見られるので好きです!(考えすぎちゃう派なので…)

  • @なぬぬ-y4d
    @なぬぬ-y4d 8 месяцев назад +86

    ゲームに出てくる大人達に名前ない(?)のは、子供は基本役職を通して大人と出会うから、名前を聞いたとしても覚えないからだと思った。
    病院の先生とかはマジでそうで、こんな感じの先生がいつもいるという認識で、自分と同じく名前を持った人間、大人だとは思わず「先生という生き物」って考えてるから。

  • @user-sagakenmin3357
    @user-sagakenmin3357 8 месяцев назад +70

    この人のリトナイ解説マジで好きすぎる。もちろん他のもの面白い🤣

  • @岡崎-pmn
    @岡崎-pmn 8 месяцев назад +99

    殆ど妄想だけど、もしかしたらノーウェアにいる大人達って子供っぽいところがあるんだよね。
    例えばレディは自分の顔をコンプレックスにしているとしたら、思春期の女子みたいだし、もしかしたらみんな悪夢を見た子供がそのまま大人になってずっと悪夢から出られない。みたいな感じなのかな?
    ごりえさんの考察動画が少しづつ狂っていっているように見えるのは気のせいかな?……🤔

  • @テト-i9n
    @テト-i9n 8 месяцев назад +34

    シックスがレディになり、モノがシンマンになるようにロジャーが管理人になったのかもしれませんね。
    ロジャーが子供だった時の名前で管理人が大人になった時の呼び名。
    管理人は子供時代もノーウェアにいたということなのかもしれません。
    個人的にはパンイチが管理人じゃないかと思っています(パンイチはシンマンに襲われるが、管理人もシンマンに襲われた後のシックスのように腕が極端に伸びたり背が伸びていない。歪んだ体になっている)
    しかし、シックスやモノのように数字の名前でないことから現実世界でつけられた名前なのかもしれません。
    個人的な考察ではノーウェアで生まれた子には罪が与えられ、名前が数字になるのかなぁと思っています。

  • @みみをすませば-d5z
    @みみをすませば-d5z 8 месяцев назад +15

    こんな動画探してました!ぜひもっと評価されるべき🥺広まれ....🙏

  • @Akito2.0-r4e
    @Akito2.0-r4e 6 месяцев назад +9

    目のシンボルは逃げ場がない
    どこに行っても誰かには見られてるぞ!みたいなメッセージがありそう(現実に例えると、周りの人の目、監視カメラの目、インターネット、メディア)

  • @リラ-p5h
    @リラ-p5h 8 месяцев назад +39

    1:17 現実の世界で言葉の意味がわかってなかったり、文字が読めない子供から見たら、こんな風に意味不明な記号に見えてるってことかも?

    • @リンゴ状態
      @リンゴ状態 7 месяцев назад +1

      子供は文字がイメージで三角とか四角とかとして印象に残ってるってどっかで聞いたことあるからそれかも(語彙力なくてごめん)

  • @Goooooo-i2i
    @Goooooo-i2i 8 месяцев назад +218

    これが見たかったんだよ!!!

  • @ガカオ
    @ガカオ 7 месяцев назад +7

    この雰囲気でこの解説、この声・・・頭にすんなり入ってくるの、最高かよ

  • @のいそら
    @のいそら 8 месяцев назад +10

    文字の部分は言われてみれば確かにそうだよなと考えさせられました。どの作品にも文字らしきものが表記されていなかったような…。写真や映像、小学校で子供?が歌っていたものしかないもの何か意図を感じました。
    そして最後の部分のクオリティ高すぎます😂

  • @pokemonkaisetu
    @pokemonkaisetu 8 месяцев назад +8

    動画投稿お疲れ様です!

  • @koyuki-0712
    @koyuki-0712 8 месяцев назад +19

    繋がれたノーム帽子の子供が描いた落書きに、モウが描かれているのか不思議だったなぁ…
    あと、届かない距離の場所にも落書きが…誰が描いたのだろう?
    ドクターの絵も描いてあるし…

  • @com-df1de
    @com-df1de 8 месяцев назад +13

    目のシンボルは神と言うより天使や陰謀論(秘密結社)で使われますね

  • @谷山たーやん
    @谷山たーやん 4 месяца назад +2

    言葉でモノ君Heyとかおぉーおぃみたいな声出してるよね

  • @user-uj9rv5gb9k
    @user-uj9rv5gb9k 8 месяцев назад +11

    これでシックスがラスボス的なポジションになったら面白いなぁ

  • @マナ-m1x
    @マナ-m1x 8 месяцев назад +2

    投稿お疲れ様です、リトルナイトメアの文化も奥が深いですね、次の動画投稿も楽しみにしてます!

  • @ngt865
    @ngt865 8 месяцев назад +9

    欲望のままに暮らす。フェリーマンがここではすべての望が叶う的なことを言ってますが、そのためにこんな世界で生きる選択をするくらいの人達だと考えれば、それもそうだと思えますわ

  • @半たか
    @半たか 8 месяцев назад +6

    陰謀論に出てくるアドレノクロムも関係していそうじゃないですか?
    老化を嫌がるや、目の重要性、欲望など

  • @レッジ-b1c
    @レッジ-b1c 8 месяцев назад +11

    ゲスト=家畜?
    子供たち=その家畜の餌
    って感じの認識?
    4:40
    リトルナイトメアが子供視点で書かれてるとしたら
    大人たちに名前が無いのは
    学校とかで教師にあだ名をつけて呼んでるみたいなイメージ?ないです?

  • @Siro_Kuro_Kurutonn
    @Siro_Kuro_Kurutonn 4 месяца назад +2

    それぞれのキャラに固有名詞が少ないのとかも、千と千尋の神隠しが一部モチーフになってるのありそう
    追記:今更かもだけど千尋も、湯屋にいた時名前が数字だったことに気づいた

  • @アライグマなモルモット
    @アライグマなモルモット 3 месяца назад +2

    テレビを見ていた大人達は、現実世界からやってきた人達で何らかの原因で元の世界に戻れなくなたんでしまった。
    テレビを見ていたのは、そのテレビに現実世界が映っており恋しくて見ている。または、テレビを介してやってくる帰る鍵となる子供を待っているとか。
    管理人も悪夢の世界に閉じ込められた現実世界からやってきた大人…。自らきたが、長い月日を経て現実世界が恋しく感じ始める。前作でテレビをなでていたのは、流れてくる歌が現実世界でよく聞いていた歌だったのかもしれませんね

  • @いちじょー-m7b
    @いちじょー-m7b 2 месяца назад +1

    落ち着く優しい声をしていらっしゃるので毎回拝見する事が楽しみです^^動画投稿、編集お疲れ様でした

  • @0レイ-p3l
    @0レイ-p3l 8 месяцев назад +8

    いち?今日も楽しく見させていただきます!

  • @koyuki-0712
    @koyuki-0712 8 месяцев назад +11

    あと最近私の影響なのか、3歳の息子がリトナイを大人がやってるように上手に出来るようになったのですが、息子に言われて気づいたのが、リトナイ1で所々にシックスの絵が描かれているのですよね~
    えっ!こんな所にも!?って場所にあったりして…
    ゴリエさんのシックスの絵の考察をお聞きしたいです!
    被りコメントだったら申し訳ありません💦

    • @ごりえゲーム解説考察
      @ごりえゲーム解説考察  8 месяцев назад +9

      確かにモウの中にシックスの絵があるのは不思議ですよね🤔 
      個人的にはモウにいる子供がシックスを夢で見てそれを絵に書いたのかな?と思っています。
      ゲームの冒頭、シックスの夢にレディが現れたじゃないですか?あれと同じ様に、モウにいる子供達の夢にシックスが現れたのかもしれませんね。

  • @スウェーデンボール
    @スウェーデンボール 7 месяцев назад +2

    5:03 海賊かな?笑

  • @user-vd8xj7wp7k
    @user-vd8xj7wp7k 7 месяцев назад +6

    12:19 なんでテレビの中の映像は普通の人なんやろ

  • @うんこ-y9p
    @うんこ-y9p 2 месяца назад +1

    2:04 ここってキャンディー工場に出てくるキャンディじゃね

  • @ねこうさぱんだの愉快な毎日
    @ねこうさぱんだの愉快な毎日 8 месяцев назад +5

    週7ジム通いのノーム吹いた(´^ω^`)ブフォwww
    ドクターはずんぐりむっくりd…すみません、口が滑りました(˙👄˙)
    シェフが障子越しで切ってるのはハムらしい

  • @かしMa
    @かしMa 8 месяцев назад +5

    ノーウェアの文字の「あいうえお」が発表されたら見てみたい!!

  • @アライグマなモルモット
    @アライグマなモルモット 3 месяца назад +1

    サウンドオブナイトメアのタイトル画面の手、その二つってあのシェフ達の手。またはシェフとドクターなのでしょうか?
    上の手は教師、ハンター。またはレディとシンマン?

  • @うさぎ絵描き
    @うさぎ絵描き 8 месяцев назад +1

    次の動画も楽しみにしてます(*´∀`*)

  • @aoiyukix
    @aoiyukix 8 месяцев назад +11

    世界がスカイに聞こえて混乱した

  • @サイコパスヒデェ
    @サイコパスヒデェ 7 месяцев назад +4

    1:46素顔公開

  • @おしりちゃん-d4c
    @おしりちゃん-d4c 8 месяцев назад +3

    変化の源が現実の子供の悪夢だから子供を喰らえば力を得られる迷信があったりして取り込む(食べる)のかもね。
    本来役職キャラも悪夢の具現化、形成され自立し今のキャラと確立していったのかも。

  • @おばけちゃん-b9r
    @おばけちゃん-b9r 8 месяцев назад +17

    週7ジム通いノームが面白いのだが?😂

  • @旋空デスサイズ
    @旋空デスサイズ 7 месяцев назад

    リトルナイトメア…
    興味深いですよね…🤔

  • @みなと-g9c
    @みなと-g9c 2 месяца назад

    日本は仏様という神様を信じてた習慣や文化めっちゃあるんだが、、
    お墓参りやお盆や寺、神社、初詣
    キリがないくらい浸透してるよ

  • @KK-jz9ld
    @KK-jz9ld 4 месяца назад +1

    目は、神様が「善も悪も」全て見てますよ!ってことか、フリーメイソンです。

  • @しのみや-l8o
    @しのみや-l8o 2 месяца назад +1

    ふと思ったんだけどモウにも飴があるんだなあ……3の中で飴を作る工場?みたいなのなかったっけ?ていうかそもそもこの飴って誰向けなん?

  • @成宮ユカ
    @成宮ユカ 8 месяцев назад +2

    声も世界観も好き٩(ˊᗜˋ*)و

  • @RyoumaFnaffan
    @RyoumaFnaffan 7 месяцев назад

    ドクターって天井のあなに引っ掛けてるんだよね?

  • @桃園-m7n
    @桃園-m7n Месяц назад

    やっぱり別の動画で言ってた通りパンイチの少年がロジャーじゃない??
    現実世界から来て、ノーウェアから出られなくなって大人になった姿が管理人。

  • @黄色リス
    @黄色リス 2 месяца назад

    この世界行きたくねえ

  • @市場-q3q
    @市場-q3q 6 месяцев назад +2

    いや、日本は一神教じゃないだけで充分神様が根付いてるよ
    むしろ日本人は宗教が無意識に日常に染み付いている
    いただきます、ごちそうさまも宗教だし、初詣に七五三に針供養に数え切れないくらい神と共にある

  • @推しは神-j9t
    @推しは神-j9t 6 месяцев назад

    狩人?は二番目なのかな?でも特殊能力もないから三番目?

  • @えだまめAAA
    @えだまめAAA 4 месяца назад +1

    リトルナイトメアより鬼滅が気になるが?あれってアフェクトなの?

  • @うさぎ絵描き
    @うさぎ絵描き 8 месяцев назад

    最後の英語は ごりえさんが
    話してたのですか?!

  • @ex4361
    @ex4361 7 месяцев назад +1

    なんか現代社会をほんとに間接的に言語を用いずに表現してるな

  • @MONSTIEZ1-AhyeonPen
    @MONSTIEZ1-AhyeonPen 7 месяцев назад

    別ゲー失礼するが5:16が昆虫学者にしか見えん(´・_・`)