屋上やアウトドアリビングは本当に必要か⁉メリットと業者が言わないデメリットを徹底比較!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 51

  • @secohyuga
    @secohyuga 4 года назад +7

    屋上リビングとても考えております。この動画見てますます付けたくなりました。ちなみに私はヒノキヤ住宅です。

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  4 года назад

      コメントありがとうございます😌
      動画で紹介した通り、デメリットもありますが私は断然メリットの方が多いと思いますので屋上おすすめします。
      ヒノキヤも見積もり出しましたが、価格が少しネックでした😅
      沢山の住宅メーカーさんと比較して納得のいく形でマイホーム進めて下さい😊✨

    • @secohyuga
      @secohyuga 4 года назад

      ご返信ありがとうございます。ちなみにどちらで建てられましたか?

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  4 года назад

      ヤマト住建です!!

    • @secohyuga
      @secohyuga 4 года назад +1

      ヤマト住建もかなり気になっております。やはりヤマト住建の方が同じような性質でも安く収まりますか?

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  4 года назад

      @@secohyuga さん
      値段はヒノキヤと比べたら安く済みますね!それぞれのメーカーで売りにしてるところが違うので比較してみて下さい!

  • @サトシ-d6w
    @サトシ-d6w Год назад +1

    ガゼボは風が強い時どーしてますか?

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  Год назад

      春の突風の時期や、秋の台風の時はテントだけ外してしまってます😌骨組みはそのままですがアンカーに固定してるので今の所全く問題ありません。

  • @makoto6754
    @makoto6754 2 года назад +2

    非日常✴️素敵ですね~😆✌️❇️

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  2 года назад +1

      ありがとうございます‼️
      週末のお家時間が楽しすぎます✨

  • @yassy588
    @yassy588 9 месяцев назад +1

    田舎の親が建てた家に住んでいたんです。土地は広いですが、ご近所の視線に常にさられてて、それは当たり前だと思っていました。密集地から離れた場所に家を建てたら、ご近所からの視線を意識しなくてよい庭が手に入るかとも思います。しかし、年齢もあがっていくのに、交通やお店にとおい場所は無理。コンビニやバス停が近くて、視線を意識せずに空の下のお庭で遊びたい。。。これを実現してくれるものが、まさにコレです❣ 空だって星だって、つねに警戒や緊張の中で見てるけど、自宅の上のプライベートゾーンなら、まったく違ったものになりますよね。。デメリットを超えるメリットがあると思いますね。

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます‼️
      そうですよね、確かにデメリットもあるのですが、それを上回るメリットが沢山あります😆✨️
      子供達と週末屋上BBQで過ごす時間はプライスレスです‼️

  • @すぎすぎ-z8h
    @すぎすぎ-z8h 4 года назад +2

    素敵な屋上ですね!アウトドアリビングを考えていたので参考になりますした★★

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  4 года назад

      屋上とっても良いので是非前向きに御検討下さい😍✨

  • @hf8869
    @hf8869 3 года назад +3

    デメリットみても採用したくなりますね!!

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  3 года назад

      ありがとうございます😆✨
      いやはやほんとそうですよね‼️
      確かにデメリットもあるんですが、それよりも遥かにメリットがあると私は思ってます‼️

  • @kirakushokai
    @kirakushokai 7 месяцев назад +1

    屋上はカラスに注意⚠️

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  7 месяцев назад

      ありがとうございます😌
      屋上にカラスは一度だけ来た事ありましたが、それ以降見たことないですね‼️

  • @コサッチ
    @コサッチ 2 года назад +1

    こんにちは。コメント失礼します。
    この度、屋上バルコニーを作りました。
    屋上に置くイスやテーブルは何を買ったか、教えていただきたいです。

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  2 года назад

      29800円のアモーレという商品です‼️
      楽天で買いました✨

    • @コサッチ
      @コサッチ 2 года назад +1

      @@naonaogunsou
      ありがとうございます!探してみます!

  • @自由人生研究所
    @自由人生研究所 3 года назад +2

    これって、既存の普通の屋根の住宅(平屋や2階建て)を屋上バルコニーに改造できるっていうことでしょうか? 家買うなら絶対屋上バルコニーでしょ。 屋上風呂、屋上でご飯、屋上で体操、いろいろ夢広がるなぁ~。

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  3 года назад

      いえ、普通の屋根を作ってからこれにすることは出来ません‼️
      最初に作る段階で屋上仕様にする必要があるということです‼️
      屋上テラス最高です✨真冬でも日中はBBQ出来るくらい暖かいですよ‼️

  • @橋本祐輔-g6v
    @橋本祐輔-g6v 4 года назад +2

    屋上めっちゃいい‼️こんな家憧れます😭BBQ食べたい~👍

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  4 года назад

      ありがとうございます‼
      解説の通り屋上を作るメリットは沢山ありますので是非😊✨

  • @ゴマ団子-c7m
    @ゴマ団子-c7m 4 года назад +1

    屋上!?羨ましい!

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  4 года назад

      ありがとうございます‼️
      今は木造住宅でもかなり安価で屋上にする事が出来ます‼️

  • @makikotakemoto2911
    @makikotakemoto2911 4 года назад +1

    理想的な屋上です!!素敵な思い出作れそうですね!屋上は何畳くらいあるのでしょうか?

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  4 года назад

      ありがとうございます✨
      家族や友達との思い出沢山です😆🎵
      18畳くらいですよ‼️

    • @makikotakemoto2911
      @makikotakemoto2911 4 года назад +2

      返信ありがとうございました!!
      18畳は広々してて最高ですね✨参考にさせて頂きます☺️!!

  • @Ten-lq6hf
    @Ten-lq6hf 3 года назад +1

    動画ありがとうございます。ソファーなどの家具は雨の時はそのままですか?屋上の壁はどのくらいまで高くできますか?

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  3 года назад +1

      ソファーの家具は雨の時はそのままですよ‼️ラタン調のプラスチック家具なので腐ったりダメになったりしません。屋外用ラタン調ソファーで調べてみて下さい‼️
      安いものだとテーブル付きで3万からあります‼️
      屋上の壁はヤマト住建ではこの高さが限界かと思います。あまり高くしすぎると景色が見えなくなってしまいます。
      この高さ150cmくらいありますが子供が落ちる事も絶対ないし、私的にはちょうど良いと感じてます‼️
      是非チャンネル登録よろしくお願いします✨

  • @naoto1259
    @naoto1259 3 года назад +1

    質問なんですが、ちょうど同じヤマト住建で屋上庭園を作る予定なんですが屋根が無いぶん夏の2階の部屋は暑くなりやすいですか❓

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  3 года назад +1

      屋根がなくても断熱材は敷いてあるので全く暑くなりません‼️
      ヤマト住建は高い気密性が売りなんですよ✨冬もほぼ暖房つけずに生活してます‼️
      ご検討ください😊
      ご契約の時はなおなお軍曹の動画見ましたと是非~🎶

    • @naoto1259
      @naoto1259 3 года назад +1

      @@naonaogunsou
      返信ありがとうございます😊
      暑くないのですね⁉️貴重な情報ありがとうございました‼️

  • @naokitakeda8965
    @naokitakeda8965 2 года назад +1

    ルーフバルコニーの壁面に付けられているアンカーのレールやワイヤーはどちらのメーカーのを使用されていますか?(._.)_

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  2 года назад

      プラスワンリビングさんのです。
      ネットで検索すると出てくると思います‼️

  • @深-z6k
    @深-z6k 4 года назад +1

    バルコニーの防水ってどうなっていますか?
    シート防水ですか??

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  4 года назад

      普通の防水シートではなく金属防水となってますので雨漏りの心配もありません‼

    • @深-z6k
      @深-z6k 4 года назад +1

      @@naonaogunsou
      金属防水なんですね。
      もう一つ質問していいですか?
      金属と金属のつなぎ部分、溶接でしょうか?ボンド(金属用)ですか?
      ウレタンシールでしょうか?

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  4 года назад

      @@深-z6k さん
      申し訳ありませんがそこまでは把握出来てません。詳しくはプラスワンリビングで検索してみて下さい‼
      オープンジョイント工法をとっています‼

  • @浦山直人-c1b
    @浦山直人-c1b 4 года назад +1

    テントのメーカーと型式を教えて頂けませんでしょうか?

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  4 года назад +1

      IKEAのガゼボのアッメローになります‼️
      固定さえなんとかなればお値段以上ですよ‼️

    • @浦山直人-c1b
      @浦山直人-c1b 4 года назад

      ありがとうございます!

  • @侍じゃぱーん
    @侍じゃぱーん 4 года назад +2

    雨の時、はんもっくや椅子の収納どうしてます、

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  4 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      ハンモックやガーデン用の椅子はそのまま出しっぱなしです‼
      その他のソファー等はテントの下なので濡れません😊
      濡れてもクッションは屋外用のものなので大丈夫です✨
      是非ご検討下さい🎶

  • @opyuh4511
    @opyuh4511 3 года назад +1

    中庭には勝てない

    • @naonaogunsou
      @naonaogunsou  3 года назад

      中庭も良さそうですね~✨