資格はたくさんあった方がいい?【行政書士になってから役に立ったのか?】を現役の行政書士が語る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 дек 2024

Комментарии • 87

  • @海事代理士行政書士高
    @海事代理士行政書士高  3 года назад

    ▼チャンネル登録はコチラ▼
    ruclips.net/channel/UC7NdEPxMkhR_J7tHeSeNzsQ
    ▲よろしくお願いします▲
    今日も動画を見て頂いてどうもありがとうございます(^^)/
    この動画が参考になったな・面白かったなと思ったら、ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いいたしますm(_ _)m

  • @むらさきシメジ
    @むらさきシメジ 2 года назад +1

    この方、偉大すぎます。いつもありがとうございます。

  • @黄色いくまさん-y1n
    @黄色いくまさん-y1n Год назад +2

    素晴らしい感じです。

  • @犬童秀元
    @犬童秀元 4 года назад +11

    高松さんは大変な努力家だと思います。私は一級建築士として20代の頃とった資格が60代の現在でも役に立っています。行政書士は大学3年の時経済学の先生が資格を取ったら成績を「優」をあげると言うので3ヶ月もう勉強して一回で取りました。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      え、人生の大先輩だったんですね!どや顔でコメントを返していてなんだか申し訳なかったです。

    • @s浩則
      @s浩則 2 года назад

      優秀ですね

  • @seiichin2262
    @seiichin2262 3 года назад +5

    目力、誠実さ、オーラが画面から伝わってきました。宅建頑張りたいなと思っています。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      恐れ入ります😭
      宅建はいいと思いますよ😃

  • @77masaki
    @77masaki Год назад +2

    今使わなくても資格は保険みたいなものだと割り切るのもありかと。
    将来何が起きるかわかりませんから。
    でも目指す資格は慎重に選ばないとダメかな。
    歳をとると勉強が大変だということが身にしみてわかりました。

    • @ケンイチ-g6k
      @ケンイチ-g6k Год назад +1

      資格は取得しておいて損にはならない
      取れる資格はすべて取っておくという人生の戦略も有る

  • @user-xj9wc2dl5u
    @user-xj9wc2dl5u 2 года назад +3

    めっちゃすごいっすね。
    宅建勉強しているんですけど民法のコツとかあったら教えてください!

  • @樋口洋平-l2c
    @樋口洋平-l2c 3 года назад +3

    素晴らしいですね。私も、色々な資格に、興味をもっています。
    高松先生、頑張って下さい!

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ありがとうございます。
      資格取得は時間を使いますので、本当に自分に必要なものかをよく検討されることをお勧めします。

    • @樋口洋平-l2c
      @樋口洋平-l2c 3 года назад

      @@海事代理士行政書士高 さん 当初、行政書士のネクストライセンスとして、司法書士の取得を検討していました。しかし、不動産登記法や、商業登記法という未知の分野があることに加え、合格率が4%という狭き門のため、合格に1年半は要するのではないかと、分析しました。
      そのため、上記資格には、着手せず、宅建士の資格の取得を考えています。
      ご返信をありがとうございました。

  • @池田寿-r4l
    @池田寿-r4l 3 года назад +3

    高松先生、やはり業務に関係する資格が有効ですね。
    私は先生とは逆で、不動産業から行政書士に進み、明日 行政書士の登録がすみます。
    初めは、不動産で騙されない為に宅建士、管業、マン管、賃貸不動産管理士、不動産コンサルタント、住宅ローンアドバイザー、賃貸不動産経営管理士、行政書士ととりましたが、結局 使うのは、宅建士と行政書士になりました。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      僕も管理業務ありますけど、使ってないですね😅😅
      しかし、すごいですね。
      僕も賃貸管理は取りたいのですが勉強する時間がないです😟

  • @s浩則
    @s浩則 2 года назад +2

    優秀ですよね。素晴らしいです。

    • @豊田茂-h1e
      @豊田茂-h1e 2 месяца назад

      自慢して、意気がってるだけですよ

  • @渡邊剛-j8y
    @渡邊剛-j8y 3 года назад +5

    学歴は関係ないです。
    ようは大学を出てから何をするか、です。
    例えば東京大学を出たと自慢しても1円にもならないし顰蹙をかうだけです。
    また、私の知り合いで東大卒、早稲田卒で行政書士試験に受からないで終わった人もいました。

  • @MitakaSyun
    @MitakaSyun Год назад +1

    日本語能力検定、ビジネス文章技能検定、ビジネス実務法務検定
    このあたりは実務で役に立ちそうですね。

  • @黄色いくまさん-y1n
    @黄色いくまさん-y1n Год назад

    行政書士資格持ちすごいです。難易度高そうですね。自分が運転免許以外にある資格はフォークリフトショベルローダー車両系建設機械整地+解体高所作業車不整地運搬車玉掛ガス溶接小型移動式クレーン!ロードローラー特別教育!タイヤの空気充填特別教育!電気自動車取り扱い特別教育!低圧電気取り扱い特別教育軌道装置動力車特別教育!防火管理者甲種食品衛生責任者!二級船舶!特殊船舶!特定船舶!公認釣りインストラクター!運行管理者基礎講習旅客+貨物です。ちなみに運転免許は大型二種大型特殊二種牽引二種大型二輪です

    • @豊田茂-h1e
      @豊田茂-h1e 3 месяца назад

      沢山出さないで下さい。自慢げに

  • @1136845792402
    @1136845792402 3 года назад +4

    商工会議所の「ビジネス実務法務検定2~3級」は、普通に知識として、私は役立って居ますね。
    しかし、1級を取るのは大変ですし、1級を目指すのなら「宅地建物取引士」や「行政書士」を目指す方が価値が高いと思いますね!

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      二級まではそうですね!
      ビジネスパーソンとしての法律常識が身につくのでいいですよね!
      もちろん、一級もいいのでしょうが検定資格にしちゃ難易度高過ぎです(笑)

  • @ハーバートオータ
    @ハーバートオータ 3 года назад

    タイピング検定ですね。キーボード配列が変わったらどうするのでよう?あと、情報処理試験のITパスポートは必須ですね。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад

      当日は初級シスアドという資格名でした。
      パソコン検定なんかやらんで、そっちを取っておけばよかったなぁと実は思ってたりもします。

  • @s3587
    @s3587 4 года назад +3

    どれだけ勉強好きなんでしょう。どんな資格試験でもそれ相当の根気と学習時間が必要です。私の他資格は先生と同じで考え方でビジ法3級と、建設業許可がメインな関係で日商簿記・建設業経理士2級だけでした。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      当時はですね、行政書士試験対策で取得した資格はともかく、関係の無い資格については、「資格があると強くなった気がする」という感覚ですかね。RPGゲームで、強い武器や防具を揃えて自己満足していたような感覚だったのかもしれません。あとは、「後できっと役に立つ!」と妄信していました。
      10年経ってようやく、「あの頃はいったいどうしてたんでしょ・・・」の感覚というです^^;

  • @haieotoko323
    @haieotoko323 4 года назад +6

    高松先生がこんなに沢山の資格を持っているとは、正直めちゃくちゃビックリしました!!!!。
    漢字検定試験3級の試験会場のお話も笑っちゃいましたよ(*´艸`*)笑。
    通信で短大の卒業認定もお持ちとは、本当尊敬しちゃいましたよ!!!。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +3

      2004~2006にかけて、すげー資格たくさん取りました(笑
      7割は行政書士試験対策ですね。IT分野とか個人情報保護とか漢字とか、モロに行政書士試験対策のつもりでした。と、言い訳してるけど、所詮は自己満ですよね(笑
      21歳くらい?で通信制の高校卒業して、34歳で通信制の短大卒業しました。
      その勢いで通信制で大学も行きたいんですけど、忙しくて忙しくて・・・。スクーリングがたぶん、ムリゲーっす。

    • @SM-hl7kz
      @SM-hl7kz 4 года назад +1

      @@海事代理士行政書士高 放送大学とかどうですか?単位だけじわじわととって行って、余裕出来たらいっきに卒業コースで終わらせるとかできるらしいです。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад

      @@SM-hl7kz コメントありがとうございます。
      ただ、資格での単位認定はたぶん、全体の2~3割程度だと思うんですよね(放送大は調べてないからわかりませんが)。
      だから結局、スクとかは行かなきゃなのかなって思います。

  • @shintarovv
    @shintarovv 4 года назад +5

    最近、不動産屋を開業したとありますが不動産屋関連のお話もぜひお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      もう少し話すネタができあがったら是非、お話させて頂きますね。
      僭越ながらまだまだお話できるようなネタも無ければレベルでもありませんでして。でも、期待していてください(^^)

  • @赤松繁-n8k
    @赤松繁-n8k 3 года назад +2

    私は行政書士を自宅で開業できないので辞めました。しかし、この高松さんの頃より、ずっと前の行政書士試験の一般教養の国語、数学、理科、社会、時事問題に関する自分の考えを書く問題は、自分にあっていたが、今は傾向が変わって一般知識人はかなり難しい。ビルの一室を借りて開業する勇気がなかったので、国家試験に勝ち抜くエネルギーが出ませんでした。ちなみに、私の家は、ポツンと一軒家のような農家です。

    • @シルエットK
      @シルエットK 2 года назад +1

      事務所なしで開業出来ないのでしょうか?あとレンタルオフィスはどうでしょうか?

  • @麦倉陽介
    @麦倉陽介 4 года назад +1

    久しぶりです。僕は介護福祉士の資格持ってます。やればできるんですね!

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +1

      ご無沙汰です。
      交流会、コロナ落ち着いたらやるんでよろしく(^^)
      やればできるよー。あの頃はやる気だったよ。

  • @ayanamiceo
    @ayanamiceo 4 года назад +17

    こんな資格持ってたん知らなかったぞ!!笑

  • @mitsubaoffice
    @mitsubaoffice 4 года назад +8

    海を操る男!って感じでカッコイイですね~^^

  • @ラク助
    @ラク助 4 года назад +1

    尊敬

  • @行政書士冨田事務所
    @行政書士冨田事務所 3 года назад

    不動産業との兼業。正に今目指しいている業態で思わずコメントさせていただきました。
    しかも同じ短大卒で同い年!勝手に親近感です(笑)

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      えっ!そうなんですね!
      めちゃめちゃ奇遇ですね😄

    • @行政書士冨田事務所
      @行政書士冨田事務所 3 года назад

      @@海事代理士行政書士高
      高松先生からのお返事恐縮です!
      ご多忙のところありがとうございます。
      2015年卒。
      不動産業界からの、行政書士事務所登録申請中です。
      これからも勉強させていただきますm(_ _)m

  • @shinnakamura5789
    @shinnakamura5789 2 года назад +1

    無駄だという、とても有益な情報を与えていただき、ありがとうございます。
    ただ雑学という範囲で考えると、無駄な知識では決してないように思いますし、経験値でいえば上がっているように、個人的には感じました。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  2 года назад +1

      ありがとうございます。
      なぜ、無駄と断言するのかは理由があります。
      結局使わないとその知識も「思い出すことが困難なほどに記憶から無くなる」からです。
      とは言え、勉強を通じた経験は色褪せることはないので、その点はあながち「無駄」とは言い切れないのかもしれませんね。

    • @shinnakamura5789
      @shinnakamura5789 2 года назад +1

      @@海事代理士行政書士高 高松大様、ご返信有り難う御座いました。説得力あることばに、人並みならぬご努力をしてきたこととお察しいたします。

  • @thule143
    @thule143 3 года назад

    資格カードで住所が出ていましたが
    これはイタズラ目的で危険ではないのでしょうか?

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      私の住所ですか?
      事務所などを公開していますし、ある程度は覚悟の上です。

  • @seiginomikata1226
    @seiginomikata1226 4 года назад +1

    小型船舶免許講習講師の資格ってどうやって取るんですか?

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +2

      国土交通省登録講習機関の推薦のもと、初任者研修を受けて考査に合格する必要があります。
      つまり、誰でも受けれるわけではありません。

    • @seiginomikata1226
      @seiginomikata1226 4 года назад

      @@海事代理士行政書士高 ありがとうございます。
      挑戦しようと思ったのですが、難しそうですね。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +2

      @@seiginomikata1226 そうですね。結局、船舶の教習所等の付き合いが必須となりますので。なお、そもそも受験資格として、一級小型船舶操縦士と特殊小型船舶操縦士、あとはこれらの免許を取ってからの経験も必要になります。

  • @hermann9348
    @hermann9348 4 года назад +7

    すげ〜!先生頭良い!!集中力、目標達成力凄すぎ(°▽°)

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +4

      いやー、集中力はホント欠如していますよ。
      ただ、資格取得を通じて集中する能力は養われたのだと思われます。

  • @滝谷誠
    @滝谷誠 Год назад

    私は40年前の大学3~4年生の1年間で埼玉県、群馬県、茨城県、神奈川県の行政書士試験、宅建の試験受験の後、社労士試験を受けて一発合格しております。
    ちなみに自動二輪免許は16歳の高校生のとき、普通自動車免許は大学卒業前の春休みに合宿教習所で卒検を受け取りました。
    あとは学生の間に危険物取扱者丙種を取りました。
    社会人になってからはなんにも取りませんでした😉

  • @比嘉剛也-q2l
    @比嘉剛也-q2l 3 года назад

    海系好きなんかな

  • @水越幹雄
    @水越幹雄 4 года назад +9

    最高です❗️
    私も30種位の資格取得しましたが、殆んど使いません。
    ただ、仕事にはならないしお金にならなくても、
    自分自身が決してバカではない❗️
    生きる資格が無い❗️とか、叩き殺すぞ❗️とか、頭カチ割るぞ❗️
    等と存在そのものを否定され続けて自分自身に自信が無かった自分自身の価値を肯定出来る転帰になった❗️
    という意味では大いに価値が有った❗️と
    痛感します。
    何だか共通性を強く感じます。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +5

      コメントありがとうございます。
      なぜ、「頭カチ割るぞ」とか言われてるんですか(笑
      すみません、読んでいて吹いてしまいました。
      でも、よくわかります。資格取得によって、その瞬間では自分がレベルアップした気がして、自己肯定することによって自信につながったというのは同感です。

  • @比嘉剛也-q2l
    @比嘉剛也-q2l 3 года назад +1

    やっぱり真面目だ笑
    15個目から笑いしかでない

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад

      「こいつアホだろ!」的な?

    • @Yas-ef3qm
      @Yas-ef3qm 2 года назад

      何故?私は15個目からも凄いと思いました。
      11:16、額縁新しいのに変えてあげて!

  • @渡邊剛-j8y
    @渡邊剛-j8y 3 года назад +1

    簿記の資格は必須です

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад

      広く一般に知識があった方がいいですし、また、事業者として最低限の財務の管理としての知識として、簿記はあった方がいいと思いますね。僕は持っていませんが・・・。

  • @パピ田パピ夫
    @パピ田パピ夫 3 года назад

    もしや、昔にNHKの職業紹介番組で、漁師のおっちゃんに、フットワークが軽いと褒められていた、あの兄ちゃんかい?
    無茶苦茶嬉しそうな、お母さんの表情が印象的だったな〜(我慢してる様だったが、思いっ切り伝わって来た)
    立派な良いオッサンになったな〜😃
    あっ、人違いだったらごめんなさい。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      資格はばたくですかね?

    • @パピ田パピ夫
      @パピ田パピ夫 3 года назад

      番組の名前までは、覚えてませんが、家の跡を継いだ、ヤンチャそうな若者と、嬉しそうな母との組み合わせが印象的で記憶に残っていました。何気なく、行政書士とはどんなものかと、色々な動画を見ているうちに、こちらの動画に行き着き、漢検の話で、もしや?と記憶が再生された次第です。
      一方的に懐かしくなってコメントをしてしまいました。
      お忙しい中、返信頂きありがとうございます。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад +1

      たぶん、それが僕です(^^)

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад +1

      10余年も前なので、たしかに歳は食いました(^^;)

  • @比嘉剛也-q2l
    @比嘉剛也-q2l 3 года назад

    就職活動より経営の方が向いてるやね

  • @immy5122
    @immy5122 4 года назад

    先生、沢山挑戦しましたね。しかも、通信の短大も…大変だったでしょう!やっぱりここまで負けない精神を持ってるかからこその今があるんだなと思います。私もがんばろう!とモチベーションになります(漢字の検定のエピソード笑ってしまいました、ほんと余計なお世話の一言です^^)。
    ところで、以前から海洋散骨にすごく興味があります。このお仕事は行政書士ではなく海事代理士でないと取り次げないですか?

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      いずれは大学も卒業したいなと、憧れを抱いています。通信制とはいえ、スクーリングやらなにやらで時間を取られるので中々それが難しくて実行できずにはいるのですが。
      海洋散骨については近日に動画作ろうと思っています!
      なお、行政書士としては、遺言・相続からの関わり、墓埋法の許可申請等、チャーター船を利用する事業者における旅行業法絡みですかね。
      海事代理士としては、旅客船事業許認可、海技免許、船員の労務、海洋汚染防止法関係など多岐にわたりますね。

    • @immy5122
      @immy5122 4 года назад

      先生、ありがとうございます。行政書士としては亡くなったこと以外にも旅行業というのも関わってくるんですね! でも、やはり海事代理士として関わる分野が広いですね。
      大学はきっと「今だ」って時がありますよ、私自身仕事しているときは願っていても無理で、子供が生まれた頃に「主婦の今ならやれるか?」って思い立ちました。絶対波が来ると思います。私なんかでも何とかなったのですから先生は機会さえあればきっと突き進むのではないかと思います!
      …話逸れてしまいましたが、動画を楽しみにしてます(•‿•)

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +1

      例えばね、うちも船の事業者として海洋散骨を東京湾限定で受けてるけど、お客さんから「湘南でやってほしい」って言われたら、うちではやらないから現地の海洋散骨業者を紹介するわけです。
      その際、チャーター船として自社の運営管理の元ですべて手配してお代を頂戴するとなると、旅行業法が出てくるわけです。
      単に自分の船でやるだけとか、丸投げ紹介でバックマージンももらわないのであれば旅行業法は関係ないのだけれども。

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад +1

      大学はいずれやります!
      短大出た産能大学に行こうかなと。
      今でも毎年資料請求だけはしています(^^;;

    • @immy5122
      @immy5122 4 года назад +1

      そういう仕組みになっているんですね。ありがとうございます!

  • @WanWanWanwan-lg9vb
    @WanWanWanwan-lg9vb Год назад

    で、仕事に使ってる資格はいくつあるのかな?
    すげー勿体無いわ。
    お金とじかんが。

    • @豊田茂-h1e
      @豊田茂-h1e 3 месяца назад

      この人、資格マニア的に自慢したいんだ

  • @kei-mh3ix
    @kei-mh3ix 4 года назад +7

    若さに勝る資格ほどないと思う

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      そう・・・ですよね。いま、懸命に抗っています^^;

  • @tomoakihirakawa6420
    @tomoakihirakawa6420 3 года назад

    海事代理士試験合格同期ですねwww

    • @海事代理士行政書士高
      @海事代理士行政書士高  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうなんですね!
      口述試験、もしかしたら被っていたかもしれませんね😺