Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今年初めてニンニクを栽培しましたが、4月に入ってサビ病に罹ってしまいました。葉に赤い斑点がたくさんできて、あっという間に広がりました。隣の玉ねぎにも伝染してるし。3月下旬まで順調だったのですが、4月前後の定温の雨がいけなかったようです。低温多湿でおきやすいので。3月末に石灰や炭(アルカリ)、または殺菌剤(スロビーフロアブルとか)の散布しないといけませんね。今年の秋、またリベンジします。
ウチと同じようにサビ病出ましたか。感染力が強いのでこれ以上広がらないように出来る限りの対応して下さいね!僕らも秋にリベンジします💪
私の畑のニンニクにもさび病に罹って、同じく草木灰を今日半分散布しました。明日も朝から露があるときが葉っぱに付着しやすいと思いますので早朝に散布しようと思います。
コメントありがとうございます🙇♂️ウチも草木灰を散布した葉っぱは症状が広がっていないように見受けます。少し葉っぱに水滴がある方が草木灰が付着しやすいので早朝に散布は良い選択だと思います😊
分かりやすい説明でとても参考になりました!今回初めて栽培したニンニクだったのですが、酷いさび病になり全体に広がったので、先日半分抜きました。ニンニク自体は綺麗なので風通しの良いところで干しています。質問なのですが、早く抜いてしまったニンニクは長期保存が出来ない等、何か問題がありますか?
コメントありがとうございます‼️私も早どりをして保存という事をした事がないので分かりかねますが中身がスカスカになる事はないという情報がありました。小さなニンニクでもとっても美味しいですよね☺️
Hay quá
みっちーさん、よくこんなちっちゃい斑点みつけましたね。私なら老眼で絶対に見過ごしてます。(笑)早期対策でこれ以上悪化しない事を願ってます。👍
みっちーは針の穴まで見抜く眼力を持ち合わしているのでサビ病の斑点を見つけるのは容易い事です!笑なんとか収穫まで持ち堪えてもらいたいです☺️
今年初めてニンニクを栽培しましたが、4月に入ってサビ病に罹ってしまいました。葉に赤い斑点がたくさんできて、あっという間に広がりました。隣の玉ねぎにも伝染してるし。3月下旬まで順調だったのですが、4月前後の定温の雨がいけなかったようです。低温多湿でおきやすいので。3月末に石灰や炭(アルカリ)、または殺菌剤(スロビーフロアブルとか)の散布しないといけませんね。今年の秋、またリベンジします。
ウチと同じようにサビ病出ましたか。
感染力が強いのでこれ以上広がらないように出来る限りの対応して下さいね!
僕らも秋にリベンジします💪
私の畑のニンニクにもさび病に罹って、同じく草木灰を今日半分散布しました。明日も朝から露があるときが葉っぱに付着しやすいと思いますので早朝に散布しようと思います。
コメントありがとうございます🙇♂️
ウチも草木灰を散布した葉っぱは症状が広がっていないように見受けます。
少し葉っぱに水滴がある方が草木灰が付着しやすいので早朝に散布は良い選択だと思います😊
分かりやすい説明でとても参考になりました!
今回初めて栽培したニンニクだったのですが、酷いさび病になり全体に広がったので、先日半分抜きました。
ニンニク自体は綺麗なので風通しの良いところで干しています。
質問なのですが、早く抜いてしまったニンニクは長期保存が出来ない等、何か問題がありますか?
コメントありがとうございます‼️
私も早どりをして保存という事をした事がないので分かりかねますが中身がスカスカになる事はないという情報がありました。
小さなニンニクでもとっても美味しいですよね☺️
Hay quá
みっちーさん、よくこんなちっちゃい斑点みつけましたね。
私なら老眼で絶対に見過ごしてます。(笑)
早期対策でこれ以上悪化しない事を願ってます。👍
みっちーは針の穴まで見抜く眼力を持ち合わしているのでサビ病の斑点を見つけるのは容易い事です!笑
なんとか収穫まで持ち堪えてもらいたいです☺️