【久留米】再UP修正版・久留米のインフラ史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2025

Комментарии • 9

  • @kurumeputtering
    @kurumeputtering  3 месяца назад +2

    30年前のコツなんか、あたしゃ、なんでん忘れてもうた。皆さん。記憶のよかこつ。

  • @tanaka198
    @tanaka198 3 месяца назад +4

    今回は山本町の耳納連山の麓の映像が紹介されてますが、
    自分が小学生の頃に、このすぐ近くの放光寺(ほうこうじ)浄水場に社会科見学に行ったことを覚えています。
    筑後川の太郎原(だいろばる)取水場から川の水を取り込んで、この放光寺浄水場で水を浄化して
    久留米市内の上水道に流しているということを学びました。
    自分は久留米に生まれ育って半世紀以上になりますが、久留米市が断水になったことはまだ一度もありません。
    これは九州一の大河、筑後川があるおかげですよね。
    筑後川はたびたび水害をもたらしましたが、流域の人たちにとっては生活上なくてはならない川です。
    改めて筑後川の「恵み」に感謝したいと思います。

    • @kurumeputtering
      @kurumeputtering  3 месяца назад

      @@tanaka198 でも、久留米の水道料金が高いのはどうしてなんでしょうね?

    • @kennek62
      @kennek62 3 месяца назад +1

      三十年前の久留米市では取水制限による断水がありましたよ
      本当に半世紀近くも久留米にいるのか疑わしいです。

    • @hironoritoyofuku8290
      @hironoritoyofuku8290 Месяц назад +1

      社会科見学で放光寺浄水場。懐かしいですね。
      平成初期の水不足、米不足懐かしい。

  • @SHIOIGAWA
    @SHIOIGAWA 3 месяца назад

    藤山町をリクエストしたいです。理由は、今度あの辺りにインターチェンジを作る計画があり、完成すれば町の景観が大きく変わると考えられます。ので、風景を映像に残すだけでも大きな価値があると思います。

    • @kurumeputtering
      @kurumeputtering  3 месяца назад

      ネタ探ししてみます。なんかあるかな?

  • @Hoittony
    @Hoittony 3 месяца назад

    通信が真っ先にインフラに導入されることが大事なんですね。
    物事を広域に一気に広めるには通信というのがよくわかりました。
    あまりに一気に発達したインフラの資金の流れが気になります。ロスチャイルドとかの欧米の資金は関係ないのかな?
    風景がのどかでとてもよかったよ、
    くるポタ❤

    • @kurumeputtering
      @kurumeputtering  3 месяца назад +1

      @@Hoittony 吉井の商人は、電信柱で大儲けしたそうです。