モンスタースポーツ エンジンテクノロジー解説 「歪み」に対する考察 [MONSTER SPORT ENGINE Technology Dealing with engine distortion]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • / monstersport.jp
    www.monster-spo...
    今回はちょっとマニアックな、エンジン組み立てで生じる「歪み(ひずみ)」対する考察をお届けします。

Комментарии • 10

  • @のんたん-r4f
    @のんたん-r4f 4 года назад +1

    純正RB26ブロック面の平面精度は、バラツキが酷いと内燃機屋が言っていた。まちのりだからね。

  • @uservaio4564
    @uservaio4564 8 лет назад +7

    熱で変わる、振動で変わる、やり始めたら尽きないものですね。

  • @silverroad888JAPAN
    @silverroad888JAPAN 7 лет назад +4

    こんなに純正で高い精度なのにさらに精度を高くするとはさすがです。

  • @kitasaitamadaisukida
    @kitasaitamadaisukida 8 лет назад +4

    エンジンの出力が上がれば上がるほどこういったところで差が出るんでしょうね

  • @SO-br5vz
    @SO-br5vz 5 лет назад +1

    日産とかスズキってダミーベットつけてホーニングしてますよ。ミラーコーディングのボアは不要みたいですが。

  • @yutas8710
    @yutas8710 6 лет назад +8

    新品をどんなに加工しても、残留応力は消えない。一度火の入った中古エンジンをばらして組み上げた方が効果的だと聞いたな、アメリカのNASCARのエンジンなどは、一度火の入ったエンジンをばらして数年放置するそうな。レーシングカートでも同じことをするらしい。

  • @棚橋愛紗
    @棚橋愛紗 5 лет назад +1

    反転台車に置いた状態で計測しても全く意味ない

  • @mayumiandhiroyasu
    @mayumiandhiroyasu 7 лет назад +1

    シリンダーゲージは一目盛りは100/1です。だから一目盛り10ミクロンじゃないですか。説明うそつかないでください。大丈夫ですか、分け解からずに作業して・・・・

    • @silverroad888JAPAN
      @silverroad888JAPAN 7 лет назад +9

      ゲージには、1μmと書いてあります。
      針が針が3から4動いたならば、3μmから4μm
      1ミクロンは1000分の1だから1000分の3μmから4μmで良いと思います。

    • @sukiboze1080
      @sukiboze1080 7 лет назад +4

      半年経ってますが、訂正しなのですか?
      確認したけど、アップで思いっきり→||←1㎛って書いてあるよ。