Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
モスポール関連でリクエストあったら、ぜひ教えてくださいね〜!
どれもみずみずしく張りがありイキイキして、ぴめりーさんの愛情を沢山感じます✨️
嬉しいです!ありがとうございます✨
とにかくいつも参考にさせて貰っています。これからも素敵な植物の動画楽しみにしています。
こちらこそです!とにかくいつもありがとうございますっ😆
登らせて大きく育てるの楽しいですよね〜✨
なんでも登らせたくなっちゃってます。癖になっちゃいますよね〜♪
ぴめりーさんこんばんは。スケルトンキーさんも、ハイドロ2層式ですか?わたしもやっとスケルトンキーを迎えたので、参考にさせていただきたいです。もちろん、ぴめりーさんの動画で知って♡ずっと探していました♡その後、このコの仕立て直しはどんな感じにされましたか😊?
ありがとうございます!スケルトンキーGETされたんですね!大好きな子なので、とても嬉しいです🙌今週仕立て直しして、動画にしようとしていたところなんです。すごいタイムリーだったので、ビックリしています♡リッチェルの2層式鉢を使っていますが、底面給水はしてません。たまに底面給水でお水を吸わせることもありますが、基本的にはペットボトルで支柱からの水やりをしています。仕立て直しは、登りきってしまった部分をカットして、何本かまとめて、植え付けましたよー!早急に動画にしますね😊
こんばんは。昨夜こちらの動画を見さしていただきました。今、またみていますが、いいですね。ぴめりー姫の、癒しボイスを聞きながら素晴らしい映像を堪能しつつお酒をチビリチビリやりながら最高ですね。いつのまにか、ウトウトと昨夜は寝入ってしまい~~杉山さんの、ウァ~オ~とガハハ~笑いに、起こされてしまいました。なんともこのギャップの大きいことところで、ベルコーサいいですね。まさに鼻血級の美しさ(盗作)とゆうわけで、またもや、こりずに、買ってしまいました。まだ子株ですが葉脈の感じからしてぴめりー姫と同じ物多分、エクアドル産だと思います。今から楽しみです。シチューと言えばクリームとか~じゃなくて支柱ですね。近々、5種類のポトスを使用してポトスタワーを計画してましてはてさてどうなる事やら、鼻血級(盗作)になるかワア~オ(盗作)になるか乞うご期待。では、また。
お酒のお供にしてくださるとは!幸せです😆杉山さんの笑い声が目覚まし(笑)それはまた素敵な1日になりそうですね👍ベルコーサムさんも色々なタイプがあるみたいですもんね!ぜひぜひ、シチュー(くりーむ)に登らせましょう〜♪また報告待ってますね。
まだまだ観葉植物初心者なので、支柱仕立ては未経験です😅いつかやるときはぴめりーさんの動画を参考にやりたいとおもっています。葉っぱが見るからに大きいのは憧れます✨いつも参考になる動画ありがとうございます!
こちらこそです。いつもありがとうございます😊支柱仕立ても面白いので、機会があったら、ぜひぜひ👍
@@pimeryi来年の春以降の植え替えでやってみたいと思います🎵
ぴめりーさんのチャンネルに出会って、植物にハマって1年🎉が経ちました❣️沢山、真似っこさせてもらい、植物を育てるヒントを貰いぴめりーさんの声に癒されて…気付けばお部屋がジャングルの様になりました😆お気に入りの動画は何度もリピしています❣️ちなみに、見始めた頃の好きな動画はIKEAのディスキディア❣️私も持ってるー‼︎ってなって一気に親近感がわきました🤭現在ディスキディアの玉は、下半分もぎ取って、ココチップと軽石で鉢増し?玉増し?に仕立て直してましたよぉぴめりーさん家の子は元気ですか?これからも、長くて続けてくださいね❣️長文スミマセン🙇🏻♀️
あたたかいお言葉ありがとうございます😂ココ最近、ちょっと悩んでいたので、すごく元気が出ました!一年でジャングル化、さすがです👍IKEA玉を気にかけてくださって、嬉しいです。結構伸びて参りました!またどこかで動画にしますね❤
モケモケ大好きぴめりーさんこんにちは!フィロデンドロンの葉の大きさが30cmになるなんてすごいです。毎日あの大きな葉を拝むことができて幸せですよね。でも毎回この下の方がやや細めの花瓶を見ると「絶対倒される!(うちの猫に)」とヒヤッと感じてしまいます。(笑)ポトス、水栽培とモスポールでこんなに異なるとは。水栽培のギュッとつまった感じがいいですね~。
水栽培のポトス、カワイイですよね♪たまに撫で回しています(笑)実はこの花瓶、かなり重たいんですよ。うまく使いこなせなくて、手放そうと思っていたところ…なんとなーく鉢を入れてみたら、シンデレラフィットでした(笑)モケモケ愛好家・ぴめりーより💕
スケルトンキーさん可愛いですね✨今までコンパクトに育てていたから、本来の葉の形を日本人は知らない植物って意外とありますよね。フィロデンドロンのシルバーメタルも大きくなるとうさ耳がはえて来るんですって🐰私も登らせ隊の隊員としてこれからもたくさん植物登らせていこうと思います😊
登らせ隊員様、コメントありがとうございます💕うさ耳、フィロデンドロンはカワイイですよね🐰クライマーの民を増やすべく、私もどんどん登らせて、動画をUPして行こうと思います(笑)
モスポール素敵ですねぇ✨最後のスケルトンキーさん?面白い😆育てかたによって葉の形変わるなんて。いつかお迎えしたいです。矯正のギブスꉂ🤣𐤔ジャングル化も着々ですね👍🏻うちも水栽培してるマドカズラいるのでモスポールにしてみます😊
スケルトンキー、面白いですよね〜♪もっと普及すれば良いのに!と思ってます😆KOEさんもマドカズラが暴れてきたら、矯正ギブスの刑でお願いします(笑)
クリアファイルの支柱真似してるんだけど結構良き。
ぴめりーさん、またアロカシアさんたちの様子見せてください💞リクエストです💞
わ〜い!リクエストありがとうございます💕アロカシアの最近の様子ですね。新入りも増えたので、近々動画にしますね♪
ベルコーサムさん立派になりましたね☺セブブルーさんもこれからの成長が楽しみです。以前ご紹介されていたデイリーラウンドハーフ棚のホワイト×2買っちゃいました😊せっかくなので新しい植物もお迎えしたいです(増やし過ぎた苺の収穫が終わったら)
わ〜〜、棚購入されたんですね。お揃いですね!嬉しいです🙌どんな風に置かれたのか、ぜひ見せてくださいね〜♪イチゴが増えて、なによりです。大収穫祭ですね👍👍👍
@@pimeryi 今日届いたんですが、色違いのオーク/ホワイト柄が届いちゃったのでホワイトに交換申請中です😅無事届いたら改めてご報告しますね。
こんばんは!我が家も土から、ハイドロボールに徐々に変えていこうと準備注意です。そこでぴめりーさんに質問なのですが、セラミスって細かい粒のハイドロカルチャー だとやりにくかったり、育ちが悪かったりしますか?ご存知でしたら、教えてください!宜しくお願い致します😊
ハイドロボールとセラミスは使い方が違うので、今後どう育てていきたいかで選ばれたら宜しいかと思いますよ😊セラミスは昔よく使ってました。土を落とさずに植え付けられるので、植え付けが楽でした。あまり大きく成長ぜず、コンパクトに育てたい場合に良いと思います。ゆっくり成長するので、樹形が乱れにくいというメリットもありますよ〜!
@@pimeryi 返信ありがとうございます😊そういうことなのですね!大きく育てたいと思うものはハイドロボールが良いということですね!使い分けたいと思います!ぴめりーさんオススメのリッチェルの底面給水の鉢が昨日届いたので今何を植えようかワクワクしながら思案中です!またぴめりーさんの動画を沢山参考にさせていただきますね😊
すでにご存知かもしれませんが、セラミスは(基本的には)穴無しの容器と専用の商品必要なものなので、リッチェルの鉢を使われる時は、ハイドロボールが良いと思いますよ😊
@@pimeryi わぁぁ、それは知りませんでした💦教えていただけてよかったです!無駄な作業をしてしまうところでした!これからも勉強させていただきます😊
クライマーズハイってやつですね
登れば登るほど、大興奮ですね👍
葉っぱデカなんの楽し過ぎるんよ😊たまにリセットかかるけどねぇ😅
楽しいですよね〜♪たまのリセット、激しく同意いたします(笑)!
水苔支柱作ってみましたが、管理が難しく苦戦しています。水苔支柱の水やりのタイミングと量、液肥の有無、土への水やり等の管理方法が知りたいです。
了解です!クライマーの民を救うべく、管理方法の動画をUPしますねっ(`・ω・´)ゞ
カットして増やした子を株元に植えるのがめちゃくちゃ苦手で、発根したカット苗の子を親株の根元に改めて全植え替えすることしかできません😂やり方をおしえてほしいです!
用土によっては、植え替えしないと、株元に植えられないですよね😊今度直挿しする機会があったら、動画撮っておきますね!
@@pimeryi さん。ぜひ、来春以降のためにお願いします🙏
ポトスの違いが凄すぎて同じモノとはホント思えないです💦 マドカズラはムンクの叫びにしか見えないですよね🌱 そしてやっぱり(▭-▭)✨スカルプラムは黒が(・∀・)イイ!! 何処に行けば出会えるのかしら……🤔 モスポール、この時期は乾きが激しくて水やりが大変です😰
育て方で違いが出るって、本当に面白いですよね♪モスポール乾きが早いですよね。私も水やりに追われてます(笑)先日購入したスカルプラム、同じ場所に置いて管理しています。中々大きな葉を出してくれるようになってきましたが…やっぱり緑が強いんですよね。先住の子とは、やっぱり別物かもしれません🤔
ベルコーサムは加湿器なしでも育ちますか?
うーん…加湿器無しで、どのくらいの湿度になるか、にもよると思われます。基本的には、湿度も温度高めの方が良く育つ品種だと個人的に思います。葉の薄いフィロデンドロンは、乾燥にも寒さにもちょっと弱い印象です。なので、湿度の低い環境でも育てられないことは無いと思いますが、成長はかなり穏やかになると思いますよ。
@@pimeryi 返信ありがとうございます😭某ショップでこの品種だけ湿度に関する注意書きみたいなものが書かれていたので気になってしまいました、参考にさせて頂きます!
@@eleveneleven8316 なるほど!良いショップさんですね!
こんにちは♪フィロデンドロン ベルコーサムが上に行くにつれて大きな葉っぱになるのが分かって面白いですね😊30cmの葉っぱって、、、綺麗な模様と相まって迫力が凄すぎますね笑いつか絶対にお迎えして同じような仕立てをしてみたいです。あと、こないだの動画で教えて頂いたベゴニア ドレゲイさんは無事に花郷園さんからお迎えできましたー。ありがとうございます。今日届いてホクホクしてます( ✌︎'ω')✌︎
わ〜!ドレゲイさん、良かったですね!私もあのコメントの後、花郷園さんのサイトを調べたんです。そしたら、売っていたので、ふるふるさんが気付きますように〜とお祈りしていました。成長が楽しみですね👍ベルコーサム、ゴージャスですよね!機会があったら、ぜひぜひ💕
@@pimeryi サイトもチェックして頂いてたんですね💦ドレゲイさんスクスクムキムキ育つように頑張ります(^^) 明日はTBM#3にお邪魔してきまーす(´ω`)
ふるふるさんもTBM3参加されたんですね!実は私も行ってきたんですよ〜!近々動画にしますね😆
@@pimeryi えー!ニアミスでしたね!もしかしたら、すれ違ったかも?笑笑いつも動画見てる方々だったので最高に楽しいイベントでした(^^)イベント動画楽しみにしてますー♪♪♪
あ~今日も楽しかった☺ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
楽しんでいただけて、幸せです😘ありがとうございます!
モスポールで巨大葉計画は夢がありますよね^^ポトスのモスポール仕立てと水挿しの比較とてもよかったですw途中スケルトンキーさんを見たときに、ふとカブトガニみたいだ!って思っちゃったらカブトガニにしかみえなくなっちゃいました^^;鉢への水やりとポールへの水やりをどんな風にしているのかもきになっちゃいました^^
ポトス、かなり違いますよね〜。育て方によって、別の植物みたいになるって、本当に面白いですよね✨無限の可能性✨カブトガニの形にそっくりですね〜(笑)近々、水やりも動画にしますね👍
やっぱり来年、モスポール仕立てしなきゃな😊家🏠の中ジャングルにしたいので、大きな葉にしたくて🌿.∘楽しみ(´∀`*)ウフフ
どんな子を登らせる予定なのかな?上方向に植物の葉があると、ジャングル感マシマシですよね。登らせたら、教えてくださいね〜💕
@@pimeryi フィロデンドロンが好きなので、フィロデンドロンとポトスしようかなぁと😊了解です👍
モスポール関連でリクエストあったら、ぜひ教えてくださいね〜!
どれもみずみずしく張りがありイキイキして、ぴめりーさんの愛情を沢山感じます✨️
嬉しいです!ありがとうございます✨
とにかくいつも参考にさせて貰っています。これからも素敵な植物の動画楽しみにしています。
こちらこそです!
とにかくいつもありがとうございますっ😆
登らせて大きく育てるの楽しいですよね〜✨
なんでも登らせたくなっちゃってます。
癖になっちゃいますよね〜♪
ぴめりーさんこんばんは。スケルトンキーさんも、ハイドロ2層式ですか?わたしもやっとスケルトンキーを迎えたので、参考にさせていただきたいです。もちろん、ぴめりーさんの動画で知って♡ずっと探していました♡その後、このコの仕立て直しはどんな感じにされましたか😊?
ありがとうございます!
スケルトンキーGETされたんですね!大好きな子なので、とても嬉しいです🙌
今週仕立て直しして、動画にしようとしていたところなんです。すごいタイムリーだったので、ビックリしています♡
リッチェルの2層式鉢を使っていますが、底面給水はしてません。
たまに底面給水でお水を吸わせることもありますが、基本的にはペットボトルで支柱からの水やりをしています。
仕立て直しは、登りきってしまった部分をカットして、何本かまとめて、植え付けましたよー!
早急に動画にしますね😊
こんばんは。昨夜こちらの動画を見さしていただきました。
今、またみていますが、いいですね。
ぴめりー姫の、癒しボイスを聞きながら素晴らしい映像を堪能しつつ
お酒をチビリチビリやりながら最高ですね。
いつのまにか、ウトウトと昨夜は寝入ってしまい~~
杉山さんの、ウァ~オ~とガハハ~笑いに、起こされてしまいました。
なんともこのギャップの大きいこと
ところで、ベルコーサいいですね。まさに鼻血級の美しさ(盗作)
とゆうわけで、またもや、こりずに、買ってしまいました。
まだ子株ですが葉脈の感じからしてぴめりー姫と同じ物
多分、エクアドル産だと思います。今から楽しみです。
シチューと言えばクリームとか~じゃなくて支柱ですね。
近々、5種類のポトスを使用してポトスタワーを計画してまして
はてさてどうなる事やら、鼻血級(盗作)になるか
ワア~オ(盗作)になるか乞うご期待。
では、また。
お酒のお供にしてくださるとは!幸せです😆
杉山さんの笑い声が目覚まし(笑)それはまた素敵な1日になりそうですね👍
ベルコーサムさんも色々なタイプがあるみたいですもんね!
ぜひぜひ、シチュー(くりーむ)に登らせましょう〜♪
また報告待ってますね。
まだまだ観葉植物初心者なので、支柱仕立ては未経験です😅
いつかやるときはぴめりーさんの動画を参考にやりたいとおもっています。葉っぱが見るからに大きいのは憧れます✨
いつも参考になる動画ありがとうございます!
こちらこそです。いつもありがとうございます😊
支柱仕立ても面白いので、機会があったら、ぜひぜひ👍
@@pimeryi来年の春以降の植え替えでやってみたいと思います🎵
ぴめりーさんのチャンネルに出会って、植物にハマって1年🎉が経ちました❣️
沢山、真似っこさせてもらい、
植物を育てるヒントを貰い
ぴめりーさんの声に癒されて…
気付けばお部屋がジャングルの様になりました😆
お気に入りの動画は何度もリピしています❣️
ちなみに、見始めた頃の好きな動画はIKEAのディスキディア❣️
私も持ってるー‼︎ってなって一気に親近感がわきました🤭
現在ディスキディアの玉は、下半分もぎ取って、ココチップと軽石で鉢増し?玉増し?に仕立て直してましたよぉ
ぴめりーさん家の子は元気ですか?
これからも、長くて続けてくださいね❣️
長文スミマセン🙇🏻♀️
あたたかいお言葉ありがとうございます😂
ココ最近、ちょっと悩んでいたので、すごく元気が出ました!
一年でジャングル化、さすがです👍
IKEA玉を気にかけてくださって、嬉しいです。
結構伸びて参りました!またどこかで動画にしますね❤
モケモケ大好きぴめりーさんこんにちは!
フィロデンドロンの葉の大きさが30cmになるなんてすごいです。毎日あの大きな葉を拝むことができて幸せですよね。
でも毎回この下の方がやや細めの花瓶を見ると「絶対倒される!(うちの猫に)」とヒヤッと感じてしまいます。(笑)
ポトス、水栽培とモスポールでこんなに異なるとは。水栽培のギュッとつまった感じがいいですね~。
水栽培のポトス、カワイイですよね♪
たまに撫で回しています(笑)
実はこの花瓶、かなり重たいんですよ。
うまく使いこなせなくて、手放そうと思っていたところ…
なんとなーく鉢を入れてみたら、シンデレラフィットでした(笑)
モケモケ愛好家・ぴめりーより💕
スケルトンキーさん可愛いですね✨
今までコンパクトに育てていたから、本来の葉の形を日本人は知らない植物って意外とありますよね。
フィロデンドロンのシルバーメタルも大きくなるとうさ耳がはえて来るんですって🐰
私も登らせ隊の隊員としてこれからもたくさん植物登らせていこうと思います😊
登らせ隊員様、コメントありがとうございます💕
うさ耳、フィロデンドロンはカワイイですよね🐰
クライマーの民を増やすべく、私もどんどん登らせて、動画をUPして行こうと思います(笑)
モスポール素敵ですねぇ✨最後のスケルトンキーさん?面白い😆育てかたによって葉の形変わるなんて。いつかお迎えしたいです。矯正のギブスꉂ🤣𐤔ジャングル化も着々ですね👍🏻うちも水栽培してるマドカズラいるのでモスポールにしてみます😊
スケルトンキー、面白いですよね〜♪
もっと普及すれば良いのに!と思ってます😆
KOEさんもマドカズラが暴れてきたら、矯正ギブスの刑でお願いします(笑)
クリアファイルの支柱真似してるんだけど結構良き。
ぴめりーさん、またアロカシアさんたちの様子見せてください💞リクエストです💞
わ〜い!リクエストありがとうございます💕
アロカシアの最近の様子ですね。新入りも増えたので、近々動画にしますね♪
ベルコーサムさん立派になりましたね☺セブブルーさんもこれからの成長が楽しみです。
以前ご紹介されていたデイリーラウンドハーフ棚のホワイト×2買っちゃいました😊せっかくなので新しい植物もお迎えしたいです(増やし過ぎた苺の収穫が終わったら)
わ〜〜、棚購入されたんですね。お揃いですね!嬉しいです🙌
どんな風に置かれたのか、ぜひ見せてくださいね〜♪
イチゴが増えて、なによりです。大収穫祭ですね👍👍👍
@@pimeryi 今日届いたんですが、色違いのオーク/ホワイト柄が届いちゃったのでホワイトに交換申請中です😅無事届いたら改めてご報告しますね。
こんばんは!
我が家も土から、ハイドロボールに徐々に変えていこうと準備注意です。
そこでぴめりーさんに質問なのですが、セラミスって細かい粒のハイドロカルチャー だとやりにくかったり、育ちが悪かったりしますか?
ご存知でしたら、教えてください!
宜しくお願い致します😊
ハイドロボールとセラミスは使い方が違うので、今後どう育てていきたいかで選ばれたら宜しいかと思いますよ😊
セラミスは昔よく使ってました。
土を落とさずに植え付けられるので、植え付けが楽でした。
あまり大きく成長ぜず、コンパクトに育てたい場合に良いと思います。ゆっくり成長するので、樹形が乱れにくいというメリットもありますよ〜!
@@pimeryi
返信ありがとうございます😊
そういうことなのですね!
大きく育てたいと思うものはハイドロボールが良いということですね!
使い分けたいと思います!
ぴめりーさんオススメのリッチェルの底面給水の鉢が昨日届いたので今何を植えようかワクワクしながら思案中です!
またぴめりーさんの動画を沢山参考にさせていただきますね😊
すでにご存知かもしれませんが、セラミスは(基本的には)穴無しの容器と専用の商品必要なものなので、リッチェルの鉢を使われる時は、ハイドロボールが良いと思いますよ😊
@@pimeryi
わぁぁ、それは知りませんでした💦
教えていただけてよかったです!無駄な作業をしてしまうところでした!これからも勉強させていただきます😊
クライマーズハイってやつですね
登れば登るほど、大興奮ですね👍
葉っぱデカなんの楽し過ぎるんよ😊たまにリセットかかるけどねぇ😅
楽しいですよね〜♪
たまのリセット、激しく同意いたします(笑)!
水苔支柱作ってみましたが、管理が難しく苦戦しています。水苔支柱の水やりのタイミングと量、液肥の有無、土への水やり等の管理方法が知りたいです。
了解です!クライマーの民を救うべく、管理方法の動画をUPしますねっ(`・ω・´)ゞ
カットして増やした子を株元に植えるのがめちゃくちゃ苦手で、発根したカット苗の子を親株の根元に改めて全植え替えすることしかできません😂
やり方をおしえてほしいです!
用土によっては、植え替えしないと、株元に植えられないですよね😊
今度直挿しする機会があったら、動画撮っておきますね!
@@pimeryi さん。
ぜひ、来春以降のためにお願いします🙏
ポトスの違いが凄すぎて同じモノとはホント思えないです💦
マドカズラはムンクの叫びにしか見えないですよね🌱
そしてやっぱり(▭-▭)✨スカルプラムは黒が(・∀・)イイ!!
何処に行けば出会えるのかしら……🤔
モスポール、この時期は乾きが激しくて水やりが大変です😰
育て方で違いが出るって、本当に面白いですよね♪
モスポール乾きが早いですよね。私も水やりに追われてます(笑)
先日購入したスカルプラム、同じ場所に置いて管理しています。
中々大きな葉を出してくれるようになってきましたが…
やっぱり緑が強いんですよね。
先住の子とは、やっぱり別物かもしれません🤔
ベルコーサムは加湿器なしでも育ちますか?
うーん…加湿器無しで、どのくらいの湿度になるか、にもよると思われます。
基本的には、湿度も温度高めの方が良く育つ品種だと個人的に思います。
葉の薄いフィロデンドロンは、乾燥にも寒さにもちょっと弱い印象です。
なので、湿度の低い環境でも育てられないことは無いと思いますが、成長はかなり穏やかになると思いますよ。
@@pimeryi
返信ありがとうございます😭
某ショップでこの品種だけ湿度に関する注意書きみたいなものが書かれていたので気になってしまいました、参考にさせて頂きます!
@@eleveneleven8316 なるほど!良いショップさんですね!
こんにちは♪
フィロデンドロン ベルコーサムが上に行くにつれて大きな葉っぱになるのが分かって面白いですね😊
30cmの葉っぱって、、、綺麗な模様と相まって迫力が凄すぎますね笑
いつか絶対にお迎えして同じような仕立てをしてみたいです。
あと、こないだの動画で教えて頂いたベゴニア ドレゲイさんは無事に花郷園さんからお迎えできましたー。ありがとうございます。
今日届いてホクホクしてます( ✌︎'ω')✌︎
わ〜!ドレゲイさん、良かったですね!
私もあのコメントの後、花郷園さんのサイトを調べたんです。
そしたら、売っていたので、ふるふるさんが気付きますように〜とお祈りしていました。
成長が楽しみですね👍
ベルコーサム、ゴージャスですよね!
機会があったら、ぜひぜひ💕
@@pimeryi サイトもチェックして頂いてたんですね💦
ドレゲイさんスクスクムキムキ育つように頑張ります(^^)
明日はTBM#3にお邪魔してきまーす(´ω`)
ふるふるさんもTBM3参加されたんですね!
実は私も行ってきたんですよ〜!近々動画にしますね😆
@@pimeryi えー!ニアミスでしたね!もしかしたら、すれ違ったかも?笑笑
いつも動画見てる方々だったので最高に楽しいイベントでした(^^)
イベント動画楽しみにしてますー♪♪♪
あ~今日も楽しかった☺ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
楽しんでいただけて、幸せです😘ありがとうございます!
モスポールで巨大葉計画は夢がありますよね^^ポトスのモスポール仕立てと水挿しの比較とてもよかったですw
途中スケルトンキーさんを見たときに、ふとカブトガニみたいだ!って思っちゃったらカブトガニにしかみえなくなっちゃいました^^;
鉢への水やりとポールへの水やりをどんな風にしているのかもきになっちゃいました^^
ポトス、かなり違いますよね〜。育て方によって、別の植物みたいになるって、本当に面白いですよね✨無限の可能性✨
カブトガニの形にそっくりですね〜(笑)
近々、水やりも動画にしますね👍
やっぱり来年、モスポール仕立てしなきゃな😊
家🏠の中ジャングルにしたいので、大きな葉にしたくて🌿.∘
楽しみ(´∀`*)ウフフ
どんな子を登らせる予定なのかな?
上方向に植物の葉があると、ジャングル感マシマシですよね。
登らせたら、教えてくださいね〜💕
@@pimeryi フィロデンドロンが好きなので、フィロデンドロンとポトスしようかなぁと😊
了解です👍