禅vs資本主義「僕たちはどう生きるか?」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 дек 2024

Комментарии •

  • @mile79
    @mile79 5 лет назад +11

    幸せって、ブラックホールのようなものなんじゃないかって思います。
    誰もがそこに向かって、あらゆる方向・ルートから突き進みます。例えば、お金稼げば幸せになれる!という資本主義的なルート、恋人や家族と一緒に長く過ごすことこそ幸せ!と日々の生活に幸せを見出すルート、あるいは死ぬまで勉強し続ければ幸せに到達できる!という自己実現ルートなど、本当に様々だと思います。だけど、人間って弱いからちょっと脇目を反らすと、例えばあの人は自分よりも金稼いでる!とか、めっちゃいい彼氏おるやん!とか、簡単に羨ましがっちゃいます。自分で決めたはずの幸せの定義(=ルート)が簡単に揺れてしまうのは、ふと周りを見渡すと数多の人々が、自分よりも幸せ=ブラックホールの中心に近づいているように錯覚するからです。それは同じルートの先達でも、別ルートの人だとしてもです。その一方で、羨望を受ける側は優越感に浸れるものの、決して幸せではないでしょう。なぜならその人にも、やはり自分よりも中心に近い人が目に入ってしまうからです。そして恐らく、完璧に「幸せ」を掴んだ!っていう人は、歴史上存在しないか、いても少数でしょう。そうやって、完全な「幸せ」の状態があると信じ、一つのルートを極めたり、あるいは多くのルートを試したりして突き進んでは、結局到達する前に死を迎えてしまったというのが人間の性なのではないでしょうか。
    「幸せ」をお金にも、恋人や家族にも、はたまた自己実現にも見出さない。自分なりの幸せを定義しちゃうと、窮屈そうです。「幸せ」という確固たる完成形へ志向するのではなく、人生はどうやら楽しい時期や苦労する時期が波のようにやってきて、ただそれの繰り返しである、と捉えた方が随分と楽に生きられるんじゃないかなって思いました。
    長文すいませんでした。🙇‍♂️
    いつも、あっちゃんの動画楽しみにしてます!

  • @tomokohaku
    @tomokohaku 5 лет назад +14

    あっちゃんのお陰で幸せとは何かをもう一度考えさせられました。
    3月に、東北に行きます。震災直後お坊さんが裸足で瓦礫の中お経を唱えている写真を見て、衝撃を受けました。私自身の目で何があったか、本当の幸せとは何かを考える旅にしようと思います。

  • @blackcaps8441
    @blackcaps8441 5 лет назад +16

    これはとても噛み砕き甲斐のある話ですね。
    どっちの価値観も理解や共感もできますけどね、やっぱり個人個人で"どれぐらいの量か"と見極める結論にはなりますよね。
    私は"世界一貧しい大統領"と似た感覚ですけど、「それでは身を守れないご時世」というのもあるので、
    日々難しいなぁと悩んでるトコロですが、中田さんはとても問題点などをとてもよく整理されてらっしゃる。
    ですので、この動画で話されてた内容(思考)を、"共有"という意味でupされてる事に、私は深く感謝しております。

  • @amhibiki6284
    @amhibiki6284 5 лет назад +2

    「欲のために進め、気持ちいいぞ」
    本当に一言で言い当ててますね。めっちゃ刺さりました。さすがです。
    日本はもう資本主義教が普及しまくりで、「気持ちのいいことは、いいこと」ってなってますよね。
    自分の快不快のために他人を踏みつけることはいとわない。
    中田さんにフェミニズムを解説していただきたいです。

  • @gacchapin
    @gacchapin 5 лет назад +17

    禅も資本主義も
    「どう生きるか」
    に繋がる
    最近のあっちゃんの放送で思ったのが
    夢があろうとなかろうと結局
    「今を楽しんでいる人」が
    最強なんだと思います
    つまりあっちゃんの言う
    「祭り」なんだと思います
    こうなったらやはり
    あっちゃんの太鼓を使った祭り
    見てみたいです!

  • @shizukat3124
    @shizukat3124 5 лет назад +6

    あっちゃんの資本家的な思想と相反する禅の思想を持ち合わせようとする所が好きです。教師的な存在であり芸人である反する顔がユニーク(無二)で魅力的で目が話せない。後、アーティストの顔も大好きです😍

  • @maachan3954
    @maachan3954 5 лет назад +12

    中田さんみたいにお金持ちになってもバランス感覚を失わずにいられる人は少ない

  • @デイジー-f6j
    @デイジー-f6j 3 года назад +2

    2ndチャンネルなのに熱意が凄くてクオリティー高い。
    禅からジョブズにまで広がる知識の量よ!

  • @明美-j8f
    @明美-j8f 5 лет назад +10

    眠れなくて本読んでたら2ch始まってラッキー💖

  • @PG_ivy_chika
    @PG_ivy_chika 5 лет назад +17

    色んな哲学、宗教、思想をすごいスピードと深さで吸収するあっちゃん…偉人たちの人生も辿りながら、いつかあっちゃんが辿り着いたストーリーを、前に言ってた本にまとめてください😃地方組は今からSUS楽しみますね!

  • @さとみんみん-b8k
    @さとみんみん-b8k 5 лет назад +5

    家族と暮らせなかった人の為のカウンセリングとして、ライフ・ストーリー・ワークというものがあります。
    世界の大多数が信じるフィクションが自身を幸せにしない時、人は自分の人生に意味を持たせる為に自分の物語を作る必要があります。
    でも、よく考えたら、特別な生まれでなくとも、幸せの定義から何かしらが外れる人が大半です。8割の人間が当てはまる普通も、(容姿、年収、親の資産、結婚、子ども、学歴、社交性、健康、国籍…など)10個も条件を出せば、9割の人が何かしらが外れます。
    わざわざ自分が不幸と烙印されるストーリーを熱心に信じる事ほど、愚かなことはないのかも知れません。

  • @りょう-o3s7h
    @りょう-o3s7h 5 лет назад +8

    みんなのコメ見てて、それぞれ自分がピンと来た事が自分にとっての正解で違っていても全然いいんだなと唐突におもた

  • @matsu2020
    @matsu2020 5 лет назад +4

    「ひと」は「既に今ここ」で幸せなのですが、それが当たり前だと気が付かないのです。そこで旅に出てしまうのですね。
    「さかな」は水の中を泳ぐ幸せ。
    「とり」は空を飛び回る幸せ。
    「ひと」遊び楽しむ幸せ。

  • @タツヤ上杉
    @タツヤ上杉 5 лет назад +1

    凄い良い題材と思う!
    基本的に仏教や禅の思想は、人間の欲望や煩悩が苦しみを生むと言う考え! だから欲望をなくすのが、苦しみから逃れる手段と考える! ですので、一切の所有物を最低限しか持たない
    今の資本主義の考えとは、全く逆!

  • @tgaoga1898
    @tgaoga1898 5 лет назад

    ゴリゴリの浄仏教徒ですが。
    こうやって分かりやすく解説して理解出来る人が多くなることが良いことだと思います。
    禅思想も浄土系の高僧の方ももちろん熟知している方もいます、その逆に禅宗の方も浄土系のことを熟知している方もいます。
    あっちゃんのとにかく仏教の考えや歴史をこうやって広め、問うていく行為そのものが素晴らしいと思います👍

  • @くれいち
    @くれいち 5 лет назад +3

    僕たちはどう生きるか?
    そんなの決まってる
    ずっと中田敦彦のRUclips大学を観るだけです

  • @lemmonediscream1369
    @lemmonediscream1369 5 лет назад +1

    ぼくも最近なんとなく宗教ってなんであるんだろう?からサピエンス全史読んで、今仏教の始まりの宗教哲学を勉強していて曹洞宗の道元禅師に辿りつきました。彼のほとけはもともと自身の中にある。そして考えつづける。というところに感動しています。
    きっと中田先生の思考ともバッチリリンクしそうなので一度曹洞宗、道元禅師について探ってもらうのも面白いと思いました!
    それにしても本当に哲学の大きな大きな空洞に飛びこみましたね!笑

  • @オムレッツ-l8s
    @オムレッツ-l8s 5 лет назад +9

    フォースと共にあらんことを、、
    恐れはダークサイドに通じる。恐れは怒りに、怒りは憎しみに、憎しみは苦痛へ。

  • @maverick.h165
    @maverick.h165 5 лет назад +17

    自分がずっと悩んでた禅と資本主義の関係に共感してくれる人がいてくれて嬉しいです。
    ありがとうございます。

    • @masamshiver1573
      @masamshiver1573 4 года назад

      禅が難しいとおもうなら ニサルガダッタマハラジ アイ・アム・ザット 私は在る
      を是非読んでみてください 全く同じ事です twitter.com/hermitregion

    • @藤原孝弘-n6p
      @藤原孝弘-n6p Год назад

      経文否定の教えと言いながら経文を唱えてる!一つの宗派として禅宗と言う宗派は無い禅宗は3つの宗派に分かれている3つ纏めて禅宗と言っている
      禅天魔の教え

  • @ざわちん-y6u
    @ざわちん-y6u 5 лет назад +12

    SUS終わってから上げて下さって、優しさを感じました。

  • @黒主優姫-e9c
    @黒主優姫-e9c 5 лет назад +19

    Tさんの告知と「パンです」に癒される様に...

  • @kn4530
    @kn4530 5 лет назад +1

    「パンです‼️」が「孫です‼️」とリンクして聞こえました😄
    スタンダップスタディのホストとフィッシュボーイさんのナレーション❣️
    嬉しいです〜💕

  • @akriver9001
    @akriver9001 5 лет назад +16

    与えられたストーリーに気がついて、そのストーリーのイヤなところや納得いかないところは、他のストーリーを取り入れたりしながら、自分が心地いいストーリーを人生に採用するのが、幸せに近いのかな、と思うようになった。おとなになってから。

    • @misewodasu
      @misewodasu 5 лет назад +1

      Ak river 全部そのストーリーをどう受け取る取ってどう活かすかって大事ですよねー
      僕も大人になって気がつく事が増えました

  • @水素の音
    @水素の音 5 лет назад +39

    画面これで一言目が「仏教ってすごい」
    初見殺しすぎる

  • @triplegood369
    @triplegood369 5 лет назад

    無から有を発生させると、同時に苦楽表裏の波を生み出す。欲と足るを知るバランス、進歩と調和のバランスが我々のテーマですね。優劣表裏一体、苦楽も表裏一体を知り、いかに錯覚を楽しみ、真我を忘れないように心がけたいです。

  • @_toh4823
    @_toh4823 5 лет назад +6

    ついさっき、公開されたのか!
    スタッフさん、お疲れ様です!
    今日は、元気そうで、良かったです。
    ホッとしました。

  • @00m0vv0j00
    @00m0vv0j00 5 лет назад +3

    今あるものに感謝して、幸せなんだと気付こうと思った5分後には欲や不安が湧き出してくるので、最近はそれがサピエンスの性質で本能に近いものかなと思うようになりました。DNAに刷り込まれた何かに抗う事に疲れたw禅をマスターすることは果てしなく遠く感じます。。

  • @おさら-d1z
    @おさら-d1z 5 лет назад +23

    資本主義は色々置き去りにされて心身ともに疲れる。
    適当に生き、適量を摂取する事を大事にして生きたいな…

  • @rishirikonbu
    @rishirikonbu 5 лет назад +4

    とても示唆に富んだ素晴らしいお話ですね。
    さらに踏み込むなら『宗教も哲学も経済学も時の施政者がどのように利用してきたのか』という視座が欲しいです。

  • @ダイヤモンド石
    @ダイヤモンド石 5 лет назад +7

    この多次元的な思考が好きだ!
    多次元な思考から視聴者に
    少しずつ少しずつ啓蒙を広げ
    問う田中敦彦先生好きだ!!!!

  • @masarutezuka8805
    @masarutezuka8805 5 лет назад +12

    パンです。好きです。

  • @aoi.yue.n
    @aoi.yue.n 5 лет назад

    自分なりのフィクションをつくる、ほんとそうですね。
    資本主義の社会、みんながメディアの誇張された声にばかり耳を傾けて、自分が本当は何をしたいのか、が分からなくなって麻痺してるんじゃないかと思います。
    自分もそうでした。
    禅の動画での、中田さんの解釈、「あなたの中を見よ」に、答えは全てある気がします。
    自分の生きる道はSNSの中とかの外側ではなく、元から自分の中にあったのだと思います。
    そして、みんな元から青い鳥を持っていた。幸せなんですね。
    動画面白かったです!!

  • @natusumi3973
    @natusumi3973 5 лет назад +3

    ここ最近のお話が楽しくて何回も聞いてしまう

  • @ZAPPER-zg9pn
    @ZAPPER-zg9pn 5 лет назад +1

    中田さんの眼力は凄いですね、長い間ぼんやり仏教して来ましたが、確信をついた意見にビックリしました。

  • @YakobuToyozuka
    @YakobuToyozuka 5 лет назад +10

    この時間まで起きてて良かった

    • @kumamon1604
      @kumamon1604 5 лет назад +4

      ヤコブ 同じく🙋‍♂️

  • @nerattemoteru
    @nerattemoteru 5 лет назад

    結局のところ、自分なりのストーリーをつくるって、本当にそうだと思います!
    欲を満たすにも、満たし方は様々、ということなのかもしれないと、ここ一連の動画を見ていて、思いました!

  • @レイジノゴハン
    @レイジノゴハン 5 лет назад +6

    深夜の配信、最高です

  • @天月テル-y2e
    @天月テル-y2e 5 лет назад +1

    メインチャンネル毎日投稿してて、しかもその動画の質がめっちゃいいのが本当にすごいと思う!!
    応援してます!

  • @ryo417
    @ryo417 5 лет назад +2

    仏教は、どう生きるというより、なぜ生きるかです!
    中田さんが仰るとおり、
    何のために生まれて、どうなったら幸せで、死んだらどうなるのか、
    本当の幸福が説かれています。

  • @alfeeno
    @alfeeno 5 лет назад +2

    ハラリの「21 Lessons」はp.182に中田さんが興味持ちそうな日本のことがちらっと書かれています。「近代以降の世界で伝統宗教が相変わらず力を持っており、重要であることを示す最適の例は日本かもしれない。(以下1ページ程度日本のことが続く)

  • @zedoyamanaka9904
    @zedoyamanaka9904 5 лет назад +26

    とても楽しく拝見させて頂きました😊
    とても素晴らしい考える機会を頂きましたので、批判でなく更に考える考えを深める機会として補足を少し🙏
    日蓮宗が一神教的な部分があるというのも捉え方として一理あるなと思います

    日蓮宗はもともと法華宗という名前の宗派でした。天台宗から批判があり、日蓮宗に改称したという経緯があります。
    また浄土真宗さんだと南無阿弥陀仏。禅宗さんだと南無釈迦牟尼仏といいます。
    日蓮宗は南無妙法蓮華経といいます。南無は信じる。
    阿弥陀様を信じる。お釈迦様を信じる。法華経を信じる。という意味になります。
    この法華経が一神教でいうバイブルに相当するものだろうと思います。
    日蓮宗では南無妙法蓮華経の言葉の通り、仏よりもバイブルを上に置きます。バイブルそのものが一神教でいう絶対神なのだという感じです。
    ここで一神教と比較する場合の一番のポイントはバイブルと法華経が同じような思想の方向性のものなのかという事です。
    法華経は肥大拡大した仏教という思想体系を否定するのではなく、一つの物に纏めようとした大いなるチャレンジです。
    資本主義という世の中の現状を一時的に離れて心を整えるスタンスが禅であろうと思います。
    そして資本主義という世の中の現状の中で行動を通じて心を育てるスタンスが法華であろうと思います。
    私自身も禅もとても素晴らしいと感じます。瞑想もしますし、禅語を読んでなるほど、と感嘆するすることも多々あります。
    それと同時に、離れるでなく統合するという法華経的アプローチもとても面白いと思っています。
    中田さんがこれから資本主義と、禅や老師的思想をどう統合して、幸福を軸とした新しい沼を作るのか。そしてどんな風に幸福に洗脳をしてくれるのか👍笑
    とても楽しみにしています😊
    いつも考える機会と、素晴らしい学びを頂きありがとうございます🙏

    • @ウルマ電気
      @ウルマ電気 5 лет назад

      一神教?日蓮が絶対神?所詮カテゴライズの類から日蓮正宗に対しそれは偏見。そもそも釈尊は法華経に 「唯一乗の法のみ有り、二無く亦三無し」(方便品第二・開結一一〇) その唯一乗の法に釈尊は帰命感応同化し仏となった。一切の諸仏はその「唯一乗の法」で成道。阿弥陀如来も然り。
      日蓮正宗の信仰対象も神ではない。その「唯一乗の法」妙法蓮華経の法(法則原理)が主であり、神(力用作用)は従。日蓮大聖人を御本仏と仰ぐのも三宝一体であるからであろう。『真言見聞』「凡そ謗法とは謗仏謗僧なり。三宝一体なる故なり」
      『諸法実相抄』「十界の依正の当体、悉く一法ものこさず 妙法蓮華経のすがた(相)なり(乃至)妙法蓮華経こそ本仏にては御坐(おわ)し候へ」
      「日蓮大聖人は末法の御本仏」この付嘱こそ日蓮正宗が日蓮大聖人の正系門家である歴然とした証拠でもある。日蓮大聖人様は生前その深秘を大衆に説いてはいない。
      唯一人、第二祖日興上人様へ「唯授一人・血脈相承」により授け、以後、代々の日蓮正宗歴代上人の血脈相承の原型に則り末法万年尽未来歳まで伝持されていく。血脈相承には開眼の儀、本尊書写の権能も含まれる。だから日蓮正宗の歴史上、一般僧侶や信徒が書写した本尊はないであろう。
      よって今日変わる事なく日蓮正宗には別付嘱「日蓮大聖人は末法の御本仏」と護持した伝統教義がある。
      だが、身延などの日蓮系宗派などは相承が無いし、知らないから菩薩扱いで尚且つ本尊書写はその辺の住職などが行っているし土産物屋に販売しているであろう。
      hokkekou.com/gosyo/gosyo1/syouguge/

    • @ウルマ電気
      @ウルマ電気 5 лет назад

      法華経に予証される末法の法華経の行者、法華経 勧持品 二十行の喝に符合する唯一人の方、紛れも無く日蓮大聖人様は末法の仏である。法師品第十 「吾が滅後の悪世に 能く是の経を持たん者をば当に含掌し礼敬して 世尊に供養するが如くすべし」
悪世といえば末法を指す。
その時の弘通者は釈尊と等しく尊仰しなければならない。と示す。 

「若し一劫の中に於て 常に不善の心を懐いて色を作して仏を罵らんは 無量の重罪を獲ん其れ 是の法華経を読誦し持つこと有らん者に須臾も悪言を加えんは 其の罪復彼に過ぎん」
      
法華経の弘通者を謗る罪は、釈尊を一劫謗る者の罪より大きい → 法華経の弘通者は釈尊より上位者である。との意義ではないか。
      「人有って仏道を求めて 一劫の中に於て
合掌し我が前に在って 無数の偈を以て讃めん是の讃仏に由るが故に 無量の功徳を得ん
持経者を歎美(たんみ)せんは 其の福復彼に過ぎん」

前の経文の逆バージョン 釈尊を賛嘆する功徳より、後の弘通者を賛嘆する功徳が優れている。

分別功徳品第十七 
「若し我が滅度の後に 能く此の経を奉持せん斯の人の福無量なること 上の所説の如し」

      同上

「悪世末法の時 能く此の経を持たん者は
(中略)無量の功徳を得ん
若し此の法師の 是の如き徳を成就せるを見ては応に天華を以て散じ 天衣(てんね)を其の身に覆い頭面に足を接して礼し 心を生じて仏の想の如くすべし」

末法の弘通者には 仏を賛嘆・供養・恭敬・礼拝するのと同じようにせよ
      
従地涌出品第十五
「是の菩薩衆の中に、四導師有り。一を上行と名づけ、二を無辺行と名づけ、三を浄行と名づけ、四を安立行と名づく。是の四菩薩、其の衆の中に於て、最も為れ上首唱導の師なり。」
      
大衆の前に在って、各共に合掌し、釈迦牟尼仏を観たてまつりて、問訊して言さく、
世尊、少病少悩にして、安楽に行じたもうや不や。応に度すべき所の者、教を受くること易しや不や。世尊をして疲労を生さしめざるや。
      
爾の時に四大菩薩、而も偈を説いて言さく、
世尊は安楽にして 少病少悩にいますや
衆生を教化したもうに 疲倦無きことを得たまえりや又諸の衆生 化を受くること易しや不や世尊をして 疲労を生さしめざるや
      
爾の時に世尊、諸の菩薩大衆の中に於て、是の言を作したまわく、
是の如し、是の如し。
      諸の善男子、如来は安楽にして、少病少悩なり。
      諸の衆生等は、化度すべきこと易し。疲労有ること無し。
(中略)
爾の時に諸の大菩薩、而も偈を説いて言さく、
善哉善哉 大雄世尊
諸の衆生等 化度したもうべきこと易し

もし上行菩薩が釈尊の弟子ならば、いきなり発する挨拶としては到底言うべき言葉ではない。実に失礼千万な発言。つまり、釈尊より上行菩薩が上位者である暗喩であろう。
      譬えば少壮の人 年始めて二十五なる
人に百歳の子の 髪白くして面皺めるを示して是等我が所生なりといい 子も亦是れ父なりと説かん父は少く子は老いたる 世挙って信せざる所ならんが如く世尊も亦是の如し 得道より来甚だ近し
是の諸の菩薩等 志固くして怯弱無し
無量劫より来 而も菩薩の道を行ぜり
難問答に巧にして 其の心畏るる所無く忍辱の心決定し 端正にして威徳有り十方の仏の讃めたもう所なり 善能く分別して説けり


上行菩薩が釈尊より明らかに年長、まるで親子のように。古代では年長であることは、そのまま徳が勝る、と捉えられていた。
しかもその威徳を称えている

      上行菩薩は釈尊の本地を開顕する為、釈尊五十年の説法の内わずか法華経の八品のみに出現。
神力品第十九以後は、さっさと本地へ戻ってしまう。
もし上行が釈尊の弟子であるならば、師である釈尊御入滅まで付き従うのが師弟子の道であろう。

      日蓮大聖人 御義口伝「末法の仏とは凡夫なり、凡夫僧なり」

      
avensis41.livedoor.blog/archives/3186793.html

  • @こず-d5f
    @こず-d5f 5 лет назад

    そうなんですよね。今思ってることほんとそのまんま言ってくださった感じ。生徒ですが、興味あって、日本人の培ってきた心や死生観について調べていて。大学でもこういうことを中心に学びたいと思ってるんですが。
    中田先生の磨いて減らしていくっていうイメージがそのまんまそうだと思う。逆に西洋的なものだったり資本主義的が、積み重ねて大きくしていこうとするイメージ。今日における諸課題も、過去の思想を見詰め直すと、根本解決になるんではないかと思うんですがねえ。。。

  • @yoshinoriarakaki3666
    @yoshinoriarakaki3666 5 лет назад +5

    いいタイミングー!!
    私はヒカル大好き人間でプログレスメンバーなんだよ。。

  • @xella_yt
    @xella_yt 5 лет назад

    資本主義の行き着く先、環境問題と持続可能性、SDGsについてRUclips大学で取り上げてほしいです。
    このまま欲望につっ走ることが本当に人類幸福につながるのか、問われています。

  • @ricksanchez8853
    @ricksanchez8853 5 лет назад +3

    この時間はナイス

  • @おおとも-m1j
    @おおとも-m1j 5 лет назад +8

    御神体って楽しそうに話すからいいよね

  • @Krn.Y
    @Krn.Y 4 года назад +1

    この答え、中田さんがはっきりコレだと言うものが出たらぜひ動画お願いしたいです。私もまさにその悩みにぶつかっています。

  • @bellpanpu2177
    @bellpanpu2177 5 лет назад

    自分の欲に忠実に従ってると周りも幸せになるし自分も幸せになるんだよ。
    我慢してると周りも辛いんだ。

  • @ロズモンド
    @ロズモンド 5 лет назад +16

    振り子の人生。Tさんの告知に負けてしまう中田さんが楽しい。

  • @もりそば-p4y
    @もりそば-p4y 5 лет назад

    サブチャンネルじゃなくてメインと同等のチャンネルが2つある感覚
    お勉強お勉強してないのでこっちのほうが個人的には好きだなぁ
    程よい即席感がいい

  • @abura2452
    @abura2452 5 лет назад +2

    私も流れて流れて仏教に興味を持ち、禅宗にも興味があった時期がありました。
    禅をもっと勉強したいと思って勉強会にも行きたかった時期もありましたが、
    今は落ち着いてあまり考えなくなりましたが、中田さんの言うように
    多分、人間は欲があるからもっともっと
    ってなると思ってます。
    結論は考えれば考えるほど
    答えがでなくなります。
    ^ ^私の経験上^ ^
    結局なんで人間には欲があるのか?
    考えるとまた元に戻る^^
    人間って、難しい反面、面白さもありますよね。
    中田さんも知的好奇心すごい!^ ^
    今日の動画もありがとうございます。
    結局、難しい^^

  • @PG_Motochan
    @PG_Motochan 5 лет назад +7

    最近コメント欄が長くて皆さん相当考えていらっしゃるんだなって関心します。中田さんなりの答えは見つかると思います。ただそこにいくまではまだまだもの凄い勉強量が必要です。
    どうか偏った意見に傾倒せずに、中立な立場で宗教というものを分解して欲しい。その上で見つけた真実はきっと見てる人に届くと思います。
    最終的には人の振舞いなのだから。

    • @ウルマ電気
      @ウルマ電気 5 лет назад +1

      H M だが一神教、所詮カテゴライズの類いだが日蓮正宗に対しそれは偏見。釈尊は法華経に 「唯一乗の法のみ有り、二無く亦三無し」(方便品第二・開結一一〇) 信仰対象は法。その唯一乗の法に釈尊は帰命感応同化したのです。
      日蓮正宗の信仰対象は神ではない。妙法蓮華経の法(法則原理)が主であり神(力用作用)は従。
      地・水・火・風・空即妙法蓮華経は、時間においても空間においても無限であるとともに、そのが存在は無限に即する一念であり、久遠元初本仏の悟りであるとともに、現在の一瞬もまた無限に即する一念である。
      この一瞬一念は、今時に即して無限時であるとともに、また無限時に即して今時である。
      『当体義抄』の「因果倶時」および「御義口伝」の「今日の化導末法を指して今日と心得べきなり。此の文は元初の一念一法界より外に、更に六凡四聖とて有るべからざるなり。所謂南無妙法蓮華経は三世一念なり」
      avensis41.livedoor.blog/archives/3186793.html

    • @ウルマ電気
      @ウルマ電気 5 лет назад +1

      釈尊は現在の座禅の思想を厳しく戒められている。涅槃経「願って心の師と作るとも心を師とせざれ」迷いの心を自分の思考の中心に置き、その心の赴くままに一切を判断したり行動などを起こしてはならない。
      禅宗の「直指人心・見性成仏」修行には経典を用いず、座禅によって見極める自己の本性こそが仏性であり仏という教えは間違い。
      煩悩にまみれた私たちのような人間の心は、みな迷いが中心となっており、そうした迷いの心をいかに見つめ直したとしても、仏の心を観じ尽くすことなど到底できるものではありません。
      仏法のことは仏法の鏡に照らして判断。経文に照らして、その仏の真意から、仏の本意から、仏の意に従って仏法の正邪を判断しなければならない。
      仏教の教えは本来、相伝・付属によって後世に伝持されていきます。末法の世は上行菩薩(日蓮大聖人)再誕に付属なさってます。
      しかし、禅の教えの祖である達磨大師には、仏から直接伝えられた付属や教えはありません。
      インドに出現した釈尊は、滅度にあたって自身の教えを迦葉という弟子に付属しました。迦葉は阿難に付属し、以後、代々と付属・相伝され、最後の師子尊者まで付属が続けられました。これを「付法蔵の二十四人」といいます。
      しかし、禅宗では、師子尊者が、ダンミラ王に殺害されて、釈尊からの付属が断絶した後も、自分たちが後で歴史に手を加えて三代の付属者を仕立て上げ、第二十八祖に達磨大師の名前を入れて、「釈尊からの相伝は、確かに達磨大師にまで伝わっている」というウソ、デタラメをでっち上げてます。
      そもそも、釈尊から迦葉へ付属された教えは、「小乗教」です。小乗教は自身の悟りに満足し、他者を救おうとはしない個人の修行が中心に説かれた教えです。広く人々を救っていこうという大乗教には、遠く及ぶものではありません。
      禅宗の
      「不立文字」(仏の真実の悟りは、文字や言葉ではなく、心から心へと伝えられていくものという考え)
      「教外別伝」(禅宗では、釈尊の教えの他に伝えられている秘密の教えがあるという考え)
      というのは、釈尊という仏から相伝されていない自作の作為的な宗教であるからこそ主張する、苦し紛れの考え方です。禅宗はもはや、仏教ですらない。
      禅は、心=仏とする慢心の教え
      禅宗では、座禅をくみ精神統一をはかります。座禅は、心の鍛錬としての効果はあるかもしれませんが、真の悟りを開く手段とは、到底いいがたい。
      我が心を師と仰ぎ、修行の道を探るという禅宗の教えはまさに、釈尊の心に反している。
      我々凡人の心は「仏」などであるはずはありません。そんな拙い心を中心に考え、真の仏の心を蔑ろにして、「自分の心は、仏、そのものである」と教える禅宗の教義は、慢心の表れ以外の何物でもないのです。
      達磨は仏の聖教を月を差す指と言いその指が腐って落ち、そこから生きながらにして両手両足まで壊死しました。禅の開祖、達磨は成仏の相と懸け離れた報いからも禅を仏様の真意とも振る舞いとも断じて言えません。
      hokkekou.com/gosyo/gosyo1/syouguge/

    • @PG_Motochan
      @PG_Motochan 5 лет назад +1

      ウルマ電気
      長文のコメントありがとうございます!これら全てを理解し納得してる者です。これをお伝えする私の文書能力がなくて、誰かに託しましたw
      ありがとうございます👍
      中田さんがこれで理解してくれるといいのですが。。

  • @濱田健司-z3n
    @濱田健司-z3n 5 лет назад +6

    『禅と資本主義』というのは面白いテーマですね。でも、私はこのテーマを『禅宗と資本論』にしたらもっと面白くなると思います。禅宗の道元も資本論を書いたマルクスも二人とも、その思想の本質は同じなんです。ではその共通する思想の本質は何かと言うと、それは思いやり(愛情)と感性を大切にするということです。それは宮沢賢治の思想の本質でもあります。w

  • @オムレッツ-l8s
    @オムレッツ-l8s 5 лет назад +9

    DNAが螺旋状だから、ドリルと同じで一度動かせば前に掘り進めるって。
    グレンラガンで言ってる

  • @adapter023
    @adapter023 5 лет назад

    全ては無に帰る
    この世界は政治・経済・人間関係何もかも茶番だと思っていました。
    敦彦さんの「自分のフィクションを作る」という考えは、最近よく聞く「自分らしく生きる」に通ずる感じがします。
    1人ひとりが1つの国として生きれば、精神世界と現実世界を平穏に過ごせるのではないかと思います。

  • @seesirtalk4804
    @seesirtalk4804 5 лет назад +1

    中田さんいつも楽しい動画配信ありがとうございます!
    ↓作り話です
    私は10年ぐらい前に、やはりこの世は幻想なんだと強く感じるようになり、ある本に出会ったことで開眼することができました
    小宮光二著 精神革命〜資本主義の次に来る世界〜 です 矛盾ある量子力学が矛盾を解決してくれたのです
    量子力学でいわれている「目の前にある物は人が意識を向けて初めて物質化する」
    そこには何もないように見えるが、全てそこにある 色即是空 空即是色 宗教、哲学を含む全ての意思がバランスをとって目の前に現れている
    開眼することでHappyの連続です
    私は自分だけが知っている優越感と孤独感がありました マジックのタネが知りたくて知りたくてしょうがなかったのにいざタネを知ってしまうと 後戻りできない 人生を純粋に楽しむことができなくなる寂しさも少しありましたが今は、バシャールやエイブラハムで 意思の現実化と宇宙生命体についての勉強、実践中です 人生のボーナスポイントまだまだあるんだって感じで楽しいですね
    量子力学、バシャール、エイブラハムをご紹介いただけたら 人類の開眼と幸福に寄与できるのではないかと思っています(時期尚早か)
    中田さんは視聴者に寄り添う形でよりわかりやすく表現できるのではないかと思っております
    古い考えを改めることは大変なことですがアップデートを絶えず繰り返してきました
    宇宙は拡大し続け 人類も拡大(競争も一部)と協調を繰り返してきています 宇宙の法則に準じていることでしょう
    これからのますますのご活躍に期待いたします
    ありがとうございます

  • @toshidronelife5227
    @toshidronelife5227 5 лет назад

    アダムスミス思想の本質は欲望を良しとするのではなく、人の分を超えて神のように理性的に計画しても上手く行かないという謙虚な考え方です。

  • @pukuri0123456789
    @pukuri0123456789 5 лет назад +2

    この動画、授業なみにガツンときました!
    見て良かったです!
    資本主義のストーリーの中で、自分の煩悩を抑制することが大切だと思いました。

  • @hisa21hino13
    @hisa21hino13 5 лет назад +1

    あっちゃんの知的好奇心には感服致します。
    創価が絶対の土壌で育ったが故に固執していた頭の中は、わたし自身の知的好奇心故に今は絶対は無いと確信しています。
    人は神にも仏にもなれないようでなれる。
    怒りも善の怒りと悪の怒りがある。
    無にもなれ、欲にもまみれる。
    それがあったからこそ今の発展した世の中があるように思います。
    幸福とは何か。
    人として生きる上で最後まで模索し続けるものだと思います。

  • @it3618
    @it3618 5 лет назад +1

    岸見さんのアドラー心理学も取り上げて欲しいですね。
    人が成長する意欲や、悪や善についても答えてくれてます。

  • @sk-in7ek
    @sk-in7ek 5 лет назад +18

    禅は興味があったけど、全く分かってなかった!
    いつもありがとう😊

    • @ウルマ電気
      @ウルマ電気 5 лет назад

      ファイヤーたぬき 涅槃経「願って心の師と作るとも心を師とせざれ」釈尊は現在の座禅の思想を厳しく戒められている。迷いの心を自分の思考の中心に置き、その心の赴くままに一切を判断したり行動などを起こしてはならない。
      禅宗の「直指人心・見性成仏」修行には経典を用いず、座禅によって見極める自己の本性こそが仏性であり仏という教えは間違い。
      煩悩にまみれた私たちのような人間の心は、みな迷いが中心となっており、そうした迷いの心をいかに見つめ直したとしても、仏の心を観じ尽くすことなど到底できるものではありません。
      仏法のことは仏法の鏡に照らして判断。経文に照らして、その仏の真意から、仏の本意から、仏の意に従って仏法の正邪を判断しなければならない。
      仏教の教えは本来、相伝・付属によって後世に伝持されていきます。末法の世は上行菩薩(日蓮大聖人)再誕に付属なさってます。
      しかし、禅の教えの祖である達磨大師には、仏から直接伝えられた付属や教えはありません。
      インドに出現した釈尊は、滅度にあたって自身の教えを迦葉という弟子に付属しました。迦葉は阿難に付属し、以後、代々と付属・相伝され、最後の師子尊者まで付属が続けられました。これを「付法蔵の二十四人」といいます。
      しかし、禅宗では、師子尊者が、ダンミラ王に殺害されて、釈尊からの付属が断絶した後も、自分たちが後で歴史に手を加えて三代の付属者を仕立て上げ、第二十八祖に達磨大師の名前を入れて、「釈尊からの相伝は、確かに達磨大師にまで伝わっている」というウソ、デタラメをでっち上げてます。
      そもそも、釈尊から迦葉へ付属された教えは、「小乗教」です。小乗教は自身の悟りに満足し、他者を救おうとはしない個人の修行が中心に説かれた教えです。広く人々を救っていこうという大乗教には、遠く及ぶものではありません。
      禅宗の
      「不立文字」(仏の真実の悟りは、文字や言葉ではなく、心から心へと伝えられていくものという考え)
      「教外別伝」(禅宗では、釈尊の教えの他に伝えられている秘密の教えがあるという考え)
      というのは、釈尊という仏から相伝されていない自作の作為的な宗教であるからこそ主張する、苦し紛れの考え方です。禅宗はもはや、仏教ですらない。
      禅は、心=仏とする慢心の教え
      禅宗では、座禅をくみ精神統一をはかります。座禅は、心の鍛錬としての効果はあるかもしれませんが、真の悟りを開く手段とは、到底いいがたい。
      我が心を師と仰ぎ、修行の道を探るという禅宗の教えはまさに、釈尊の心に反している。
      我々凡人の心は「仏」などであるはずはありません。そんな拙い心を中心に考え、真の仏の心を蔑ろにして、「自分の心は、仏、そのものである」と教える禅宗の教義は、慢心の表れ以外の何物でもないのです。
      達磨は仏の聖教を月を差す指と言いその指が腐って落ち、そこから生きながらにして両手両足まで壊死しました。禅の開祖、達磨の成仏の相と懸け離れた報いからも禅を仏様の真意とは断じて言えません。
      hokkekou.com/gosyo/gosyo1/syouguge/

  • @桜の葉-r4j
    @桜の葉-r4j 2 года назад +1

    禅VS資本主義で最初思ったのが日蓮とその時の時流の鎌倉幕府の対立が思い浮かびました。

  • @teru-sa1653
    @teru-sa1653 5 лет назад +18

    ちなみに、禅宗である臨済宗の臨済も個人の名前 臨済義玄は、中国の唐代の禅僧 臨済宗の開祖。
    あと、日蓮宗は仏教の宗派の一つで一神教"的"ではあるが一神教ではない。キリスト教のイエスみたいに日蓮ただ一人の教えではなく、その奥には法華経やお釈迦様もいる。

    • @ア北斎-k8r
      @ア北斎-k8r 5 лет назад +2

      まあ,曹洞宗もそうなんですけどもね
      洞山良价、弟子曹山本寂。

    • @teru-sa1653
      @teru-sa1653 5 лет назад +1

      @@ア北斎-k8r 臨済宗も曹洞宗も一神教ってことですかね?… お寺、宗派がある自体が 無 じゃないっていう矛盾w

    • @nakamura_hipopotas
      @nakamura_hipopotas 5 лет назад +3

      teru- sa そう言うことじゃないんだけどなぁ…

    • @teru-sa1653
      @teru-sa1653 5 лет назад +1

      @@nakamura_hipopotas いや、達磨大師が、禅的無の境地だけ大切にしてたけど、宗派やお寺を望んだとでも?

    • @ア北斎-k8r
      @ア北斎-k8r 5 лет назад +1

      teru- sa そもそも、概念がある自体で無では無いと思います。
      それは表面的な言葉のもので、無に向かうまでの過程を修行。
      ただここにある。
      何ものにもとらわれない。
      自己を忘れる。

      坐禅

  • @mimitukisp
    @mimitukisp 5 лет назад +3

    資本主義って壷毒だよなぁ、って常々思います。
    そして。
    禅って調和や均衡なんだろうなぁ、って常々思います。
    右半身片麻痺になって15年。
    幸せや不幸せって、きっとバランスなんだろうなぁ、って常々思います。

  • @テレサ淳
    @テレサ淳 5 лет назад +6

    深夜の楽しみ

  • @FUCKCHINPEI
    @FUCKCHINPEI 5 лет назад +10

    岡本太郎や芸術も取り上げてください!

  • @arigatothankyou5997
    @arigatothankyou5997 5 лет назад +7

    アンパンマンのテーマソングの出番ですね
    #アンパンマンマーチやなせたかし
    #手のひらを太陽に
    #お米大使

  • @miraclemilagro3260
    @miraclemilagro3260 5 лет назад +1

    内観し続けることですよね。全ては自分自身で、全ては完璧。

  • @k.tanaka3032
    @k.tanaka3032 2 года назад +2

    神回中の神回

  • @shing8248
    @shing8248 5 лет назад +8

    最澄、空海も取り上げてほしいです。

  • @usual789
    @usual789 5 лет назад

    中田敦彦さんが資本主義に疑問を抱いてくれて嬉しい!!無自覚の内に金を稼ぐ為に生きることを強要されている。消費社会、資本主義社会の批判を描いた映画『ファイトクラブ』オススメ。生きる為ではなくて、稼ぐ為に稼いでいる。お金の為に金を稼いでいる。

  • @まりおね-w1q
    @まりおね-w1q 5 лет назад

    このTとあっちゃんのからみを見てるだけで結構幸せになれるんすけどね

  • @tamanobufoglio
    @tamanobufoglio 5 лет назад +1

    法相宗など良いのではないでしょうか。奈良の薬師寺です。あそこは仏典の研究組織ですので中田さんの望む仏教があると思います。薬師寺の大谷さんは話が分かりやすくて面白いです。

  • @kroke4275
    @kroke4275 5 лет назад

    この語り動画の価値はものすごく高いと思う

  • @ryobo_kayonko
    @ryobo_kayonko 5 лет назад +2

    深夜のupだったんですねー。お疲れ様です❗️
    最近、Tさんの告知とそれを笑ってしまうあっちゃんの姿になんだか癒されてます
    あっちゃんて眼鏡はかけないですか?サングラスではなく、眼鏡。神経質そうな銀縁の眼鏡が似合うと思うんですけど。メインチャンネルの時にかけてみてほしい。スーツに銀縁眼鏡。いいと思うな〜❤️

  • @しろくま-l8r
    @しろくま-l8r 5 лет назад +19

    後ろの人はうなづいたりせず微動だにしない方いいと思う。奇妙な風貌で奇妙なところにいるのに動いてしまうと奇妙さが無くなってしまう。

  • @みいちゃん-i2q
    @みいちゃん-i2q 3 года назад +1

    いつもありがとうございます😊分かりやすく噛み砕いて解説して貰えて、学ぶことが楽しくなっています。禅に興味を持って貰えたなら、ノンデュアリティ(非二元)に触れて貰えると嬉しいです💕

  • @福島馨子
    @福島馨子 5 лет назад

    自分の欲を
    追求しても、幸福感が得られない。-禅に平安を求めたりする。 困っている人を救ったりすると、生きがいを感じる。人間は、そのように、作られている。それで、世界平和となる。環境問題は、人間が、自分の欲を追求し過ぎた結果。本来人間は素晴らしい!

  • @天月テル-y2e
    @天月テル-y2e 5 лет назад

    一神教➡️善悪の問題
    多神教➡️秩序の問題
    仏教は自分を見つめ直すというもの。無になれ。
    アダムスミス➡️良く深くあれ
    幸せの青い鳥は実は近くにいた。本当は前に進む必要もない。
    今のままでいい。今に感謝して生きるべき。

  • @bellhappy1288
    @bellhappy1288 5 лет назад +2

    禅とは。。無い事の幸せ。への入口。。。何もない幸せ、何も無い世界での幸福感。。心に何も無い事の幸せ。。心が動く事の無い幸せ。。それが禅です。。心は宇宙空間です。。そして宇宙空間に輝く無数の星々が様々な想いとするならば。。心の動きは激しいかと思います

  • @LL-ww5hm
    @LL-ww5hm 5 лет назад +1

    めちゃくちゃこのチャンネル好きかも😳❤️🙏
    でも、無の定義にも色々あるんだなって思った!
    私は、"無"はエネルギーで満ちてるってこと。全ての中心。
    て学校で習ったから、
    欲=〇〇したい=今それがが出来て無い状態
    だから、欲が出たらそこに無の箱が発生する。
    その箱は何も入ってないわけでわなく、それを叶えるだけのエネルギーが詰まってる📦
    って勝手に定義してました😂w
    そして、ブッダの言った無になる
    って言う意味は、そのエネルギーの入った箱のある
    ゼロの地点に戻れって意味なのかな?って。
    ゼロの地点ってのは、プラスとマイナスが等しい場所の事だから、
    意識を外に向けても受け取れない。自分のニュートラルの地点に意識を向けたらエネルギーがあるって意味で、無になる。
    かな?と。
    私にとっての無になるってのは、欲を捨てるではなく、意識をニュートラルにしてエネルギーを受け取るって事で解釈しています^_^
    人それぞれですね✨こうやってあっちゃんの動画を見て、自分にとっての答えがどんどん出てくることに自分でもびっくり!めちゃくちゃたのふぃ〜^_^

    学校では、答えは一つしかないけど、本当は無限にあるもんね!
    きっと自分にとっての答えを求めるのが人生なのら
    あっちゃんありがとうございます😊!

  • @korarera9347
    @korarera9347 5 лет назад +1

    縁起の道理。すべての現象は
    縁によって生まれ縁によって滅する。
    仏教って理屈ぽい所に納得いくんですね。

  • @村田京介-c7s
    @村田京介-c7s 5 лет назад +1

    禅は己の内面に悟りを追求するという面に重点が置かれ他を救うという菩薩行ではないという点では宗教というより実存的な心理学に近いですよね。経典に拠らない所もそうです。しかし道元は臨終の折に法華経を唱えてます。釈尊の原始仏教と鎌倉仏教は同じ視点では無いと思いました。

  • @Balibai3
    @Balibai3 5 лет назад

    中田さんの動画を観て「フィクション」について考えてました。
    たしかに古来人間は実証不可能なフィクションを信じてきたし、自分も様々なフィクションを指標にして生きてきた。
    けれど現在、グローバル化やネットの拡がりによって政治や経済の思想なきポピュリズム化が際限なく進んでいく現象を目の当たりにし、信じることのできるフィクションが無くなってきているような気がする。
    多くの人が現在の世の中の仕組みに疑問を持ちながらも、自分の心とは裏腹な矛盾の多い社会のシステムに従うことを強いられているような気がする。
    そもそも宇宙の成り立ちから考えて(特異点や実証不可能な不可解なことも相当に多いが)元々は物質的には宇宙にあるものはすべて一つだったはずで、「いま」も全てのものは一つだと言うこともできると思う。
    一つだと考えればそもそも何も問題は起こらないはずだし、問題そのものがないはずだ。
    だけど人間という体を持つこと(これもフィクションだと思う)はとにかく苦しい。人間が自然の中で素朴に生きている状態ならばその苦しさも少ないのだろうけど、果たして人間が非物質的なフィクションを備えるに至った経緯と原因と理由は何だろうか。
    もともと一つだった宇宙が爆発し、流れ、ぶつかり、混ざっていくなかで複雑化していって、現在は冷えて硬化している状態にあるのだとしたら、フィクションはまた別の複雑な物質を宇宙からみたらとても小さなエネルギーで生みだすという役割をあたえられているのかもしれない。
    そもそも数学や物理などの非物質によってでしか宇宙の実装を掴むことができていないように、人が持つフィクションを生みだす想像力にはどんな意味があるんだろうなということを最近考えます。
    自由と欲望を追求してきた人間のあり方に不信感を抱き、元あった素朴な生き方にも疑問を持つときに、そもそも人間とは何なのかということに立ち返り、想像力ということに注目したら新たな人の生きる形が浮かんでくるのではないかなって。

  • @catman4872
    @catman4872 5 лет назад +11

    ブッダに、余計なフィクションがついて本質がわからなくなってしまったものが仏教
    禅はフィクションを取り除いて本質を探求する

  • @しさみさん
    @しさみさん 5 лет назад +8

    この世は飽きられたシムシティだと思ってる。
    神という超能力者が作って遊んでて、イベントとして洪水起こしたりVRで住民として世界に登場してみたりしてた。でも飽きたから最近はもう来てないし見てもない。
    幸福や欲望とはなんだろうと考えるのはそういう行動をとるように設定されたから、それだけ。

    • @しさみさん
      @しさみさん 5 лет назад

      うさぴー
      聖書に書いてあるような人を愛して良い方向に導こうとする存在という意味の神はいないかもね。
      でもこの世界(宇宙とかも含めて)を創った存在はいると思うなー。ビックバンを押した全てを始めた存在は。
      単純なメカニズム(物理法則)だけつくってほったらかしてたのか、干渉してたのかはわからないけど。

    • @しさみさん
      @しさみさん 5 лет назад +1

      @うさぴー
      愚かな行為だけど証拠がないんだからどれか確からしい仮説をとりあえず信じるてみるしかないと思う。他の説があったらそれも面白そうだから聞いてみたいけどね。
      ビックバンを行った存在の痕跡は何一つないけど、痕跡がないことはゲームキャラが開発者を認識できないであろうということを考えたら自分としては一番しっくりくる。証拠がないから信じるという愚かな行為までしかできないけども。
      自殺がだめな理由は人口増やすためってのはその通りだと自分も思う。苦しんで死んだのにさらに苦しむのは可哀そうだろって思うし。
      人間がウイルスって説はおもしろいね。ちょっと違うけど、植物みたいに地球のDNAとして宇宙に出てさらに増えていくことになるって説も面白くて好き。

  • @swa2731
    @swa2731 5 лет назад +2

    禅vs資本主義「僕たちはどう生きるか?」⇦テーマが凄すぎますから~!!

  • @ちょこ1023
    @ちょこ1023 Год назад

    昔の写真を見られるのが嫌だとお話されていましたね。対比するとわかり易い違いが面白いですね。
    改めての世界史の軌跡から不変なものを探る旅。思えばこれこそ、普遍な問いなのかもしれませんね。

  • @19650204
    @19650204 5 лет назад +1

    ストレス解消や脳を効率よく働かせ情報処理能力やアイディアを出す能力を上げる為に始めたマインドフルネス瞑想を続けていると直感力や閃きを通り越していつの間にかスピリチュアル やサイキックに目覚めてしまう人がいるらしいです。脳内伝達物質が変性意識を起こさせる為とか。すると今までの価値観が崩壊するそうです。体験した人じゃないと分からないらしいです。

  • @まいめろ-t2u
    @まいめろ-t2u 5 лет назад +3

    仏教は、凄いですね
    悪と悲しみがあるのかな。って
    いっぱい考えますね。

  • @ステオアカシ
    @ステオアカシ 5 лет назад +3

    いつパンじゃないものになるんだろうか……こんなことが気になって最後まで見ちゃう自分が悔しい!

  • @satosuzuki3962
    @satosuzuki3962 5 лет назад

    どれが正しいのか?ではなく自分はどれを一番好むのか、愛するのか、の嗜好性の問題
    すべてはある

  • @なごみ-x3g
    @なごみ-x3g 5 лет назад +12

    宇宙の成り立ちなど、天文学や物理学をつきつめると仏教の考えに近い感覚がします。
    いつか宇宙の分野にもふれていただけると面白いと思います(^^)

  • @焼き肉-n6e
    @焼き肉-n6e 5 лет назад +6

    後ろのカカシは何?

  • @うちゅぅ
    @うちゅぅ 5 лет назад +1

    弦楽器のように弦を張りすぎても緩すぎてもいい音は鳴らないって、うちのおじいちゃんのお友達の住職さんが言うてた事思い出した🙄
    そこでおじいちゃんが孔子の「過ぎたるは及ばざるが如し」自分の加減、調整をしながら生きていけって🙄。。。。🥺むずっ、

    • @うちゅぅ
      @うちゅぅ 5 лет назад +1

      hirorin mori さん。ありがとうございますっ。おじいちゃん喜びます☺️💕 素敵なお父さま❣️
      あ〜一緒ですねっ。おじいちゃんも、辛い時でも感謝を見出せる人間になりなさいって言ってましたけど、、まだまだな私です🥺😆

  • @tonbi7
    @tonbi7 5 лет назад

    エクストリーム授業の補足になっていて2ndもとても面白い!

  • @masachannelbraveenglish5552
    @masachannelbraveenglish5552 5 лет назад +28

    足るを知る、に行き着くのでしょうか。
    あ、またまた老子。
    …そして、最後は告知でシメられる、と(笑)

  • @user-mm7yc2px3y
    @user-mm7yc2px3y 5 лет назад +1

    リクエスト
    ハードルが高い 敷居が高い
    お召し上がり下さい 御賞味下さい
    みたいな、曖昧でうっかり間違えて使っちゃって大変なミスになり得る言葉集をやってほしいです。

  • @SHOYUMAME
    @SHOYUMAME 5 лет назад

    自分の悔恨を見つめると他人と自分は違うと思えるようになり、他人のコピーではそれは解消しないことに気づきます。民主主義や資本主義はその反対に他人のコピーで解消させて発展してきました。禅の瞑想は自分の悔恨を見つめることです。

  • @minimalistmemomi8839
    @minimalistmemomi8839 5 лет назад +2

    『 群衆心理』 やって欲しいです。