Abandoned tunnels and piers of Abou tunnel (Chubu-Jukan Expressway)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • The Abou Tunnel is a 4,370m tunnel that runs through the volcanic region of the Northern Alps that separates Nagano and Gifu Prefectures.
    On the east side of the Abo Tunnel, there is a wellhead and bridge pier that were abandoned under the influence of the steam explosion that occurred on February 11, 1995.

Комментарии • 148

  • @user-qz6ub6tv6y
    @user-qz6ub6tv6y 4 года назад +73

    トンネル松本側入口手前に水蒸気爆発で亡くなった作業員の方たちの慰霊碑があります。職場の人の同級生が亡くなった方の中の一人で慰霊碑に線香をあげに行ったと言っていました。

  • @user-wy5kv1pv1f
    @user-wy5kv1pv1f 4 года назад +8

    懐かしいです。
    昔、仕事で工事中の現場に何回か通いました。
    映像を見ていて思い出したのですが、トンネル掘削の現場部隊は「青函トンネル」を掘っていた経験者だったこと。
    活火山帯を貫く為、「水ではなく、マグマが吹き出すかも」と笑い話をしていたことを思い出しました。
    結局、温泉が出て岐阜側の上湯温泉に送られて有効活用されていると記憶しています。
    飽き飽きするほど朝食に出た朴葉味噌を久々に食べたくなりました。

  • @大助堀江
    @大助堀江 5 лет назад +241

    未成道やルートが色分けされていて とても見やすいです
    廃道と違い 未成道は何か もの悲しさがありますね

  • @macsy1955
    @macsy1955 5 лет назад +49

    トンネルも凄まじく難工事だったんですよね。多くの命を亡くしています。トンネルのおかげで渋滞のつづら折れ道を通らなくても良くなりました。

    • @user-qr8by5og1r
      @user-qr8by5og1r 5 лет назад +9

      旧道は国内屈指の酷道でした。(苦笑)ダンプや観光バスが対向車に見えた時は泣きそうになりました。

  • @user-qr8by5og1r
    @user-qr8by5og1r 5 лет назад +14

    自分で一番最初に買った車のとき、まだトンネルが出来てない頃の旧道の峠の方へならし運転に来たのですが、対向車にダンプや大型バスが来ると
    半べそ状態の道でした。爆発事故もあり、無事開通させられるか心配でしたが開通してから利用したら東京西部から高山に行く最も一般的な
    ルートになりました。露天風呂が見えた風情のある光景は無くなりましたが。25年以上、長野オリンピック以前の時代の思い出です。

  • @モジャ-f5j
    @モジャ-f5j 3 года назад +6

    70年代、免許取ってまもない頃行った安房峠のつづら折り道がとても印象に残って毎年京都から高山、乗鞍、上高地などを再三訪れたものです。昔の旧道はまだ残っているのかなぁ。

  • @user-py4jx9er9x
    @user-py4jx9er9x 5 лет назад +27

    初めて知ることが多くて、とても勉強になります。
    ドローンの誕生・テクノロジーの進化で多くの人に事実が伝わる時代に
    なったのは素晴らしいことだと思います。

  • @murasaki9295
    @murasaki9295 5 лет назад +140

    しかし、このUP主のBGM選択と言い、センスが良いです。
    面白くてつい最後まで見てしまいます

  • @21raptor1
    @21raptor1 5 лет назад +193

    作業中に亡くなられた4名の方のご冥福をお祈りいたします。安らかに。

  • @TakayamaLine85
    @TakayamaLine85 5 лет назад +18

    こんなものがあったとは!
    何度も通る道ですが、全く気付かなかった…
    やっとで高山ICまで来て、丹生川あたりまで工事中の中部縦貫道。
    松本方面まで繋がるのか…どうか…
    安房トンネルは北アルプスを貫くトンネルだけに大変な工事だったと聞きますが、この橋脚後と未成坑があるなんて…
    素晴らしいドローン映像をありがとうございます!

  • @so-ta883
    @so-ta883 5 лет назад +6

    なんか、未成道ってドキドキします。廃道とはまた違う切なさがありますね。小学生の頃、家族でバスに乗って、安房峠を越えた思い出があります。今やトンネルが突き抜けてるのか…

  • @kerokoelimi
    @kerokoelimi 5 лет назад +55

    最後の方ゾワっとした。こんだけ崩れた所によくもまあ道路作り直せたなあ。

  • @ika_no_templa
    @ika_no_templa 5 лет назад +31

    安房峠は各所山崩れが発生している中を通るので、いかに難所であるかを垣間見れる峠道です

  • @ggst4817
    @ggst4817 5 лет назад +172

    父親が安房トンネルの道路維持やってますが避難用のトンネルの中は真冬でも40度近くあると言ってました。
    火山は恐ろしいですが焼岳が無ければいまの奥飛騨温泉郷もなかったんでしょうね(>

    • @user-iv5oi9op5j
      @user-iv5oi9op5j 4 года назад +22

      平湯に行くときには、よく利用しています。
      お父様のおかけで、安全に使わせてもらっています。
      ありがとうございます。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 4 года назад +9

      その熱で果物や魚を作ってる人もいるみたいだし

    • @user-hd8bq4ug8t
      @user-hd8bq4ug8t 4 года назад +3

      あしゅりーさんのお父様のお陰で、松本⇔高山間が半分の時間で行けるようになりました。
      多謝です。
      宜しくお伝え下さい。

  • @sitatan
    @sitatan 4 года назад +10

    わかりやすく綺麗な映像ありがとうございます。

  • @user-chicci_to_comaco
    @user-chicci_to_comaco 5 лет назад +7

    17秒位まで、映画のオープニングみたいなBGMのせいかな。1:30 トンネルが徐々に近づいてゾクゾクしました。橋脚群や山肌も良かった。…未完成はやはり切ないな

  • @TravelCat
    @TravelCat 4 года назад +2

    昔、安房トンネル通ったときに発見できなかったので
    もっと埋められたのかと思ってました。
    長年のモヤモヤが解消しました!動画UPありがとうございます。

  • @azumizoku
    @azumizoku 4 года назад +2

    国道新設の予定は橋脚を更に建てて河原にも建て、新釜トンネルの出口より下流側旧中ノ湯温泉の露天風呂が見えるカーブの松本よりまで道路を新設して既存の国道につなげる計画でした。そのために中ノ湯の元々蒸気が出ていた河原を埋め立てて、橋脚工事をする準備中に地下に押し込められた蒸気が爆発したのです。爆発で亡くなられた4名の方は、そこの場所で河原の石をどかし整地するためにパワーシャベルなどで工事している最中でした。爆発直後には破壊された建設重機がむなしく河原に半分埋もれていました。それを目印にして遺体探査が行われて発見されました。
    爆発の結果旧中の湯対岸あたりの道路は昔のままの狭い道路なのです。当時近くの旅館組合の役員で、消防団が応援で出向いたとき無線で状況を聞いていました。
    なお、釜トンネルしたのロックシェルター(洞門)は国道幅を広げるために、急遽広げました。その後は気をつければ今でも分かります。

  • @redblack1068
    @redblack1068 5 лет назад +14

    GWに初めて通ったけどなんでこんな作りなんだろう?って思ってたらこういう理由があったんですね、初めて知りました。わかりやすい説明でありがたいです。

  • @TaketomiTakema
    @TaketomiTakema 5 лет назад +9

    臨場感感じますね。映像に引き込まれます。

  • @user-oj6sd9fu8i
    @user-oj6sd9fu8i 4 года назад +3

    実家に帰る時にここを通ります。今まではトンネル内部で爆発が起こったものだと思ってましたが、川沿いだったことをこの動画で知って驚いています。ここは毎回通るたびに硫黄の匂いがし、道路のすぐ横には岩がむき出しの急斜面が続く危険な場所ですが、この道が寸断されてしまうとかなりの迂回をしなければなりません。この道のおかげで実家へ帰るのも楽になってます。作業中に亡くなった方へのご冥福をお祈りします。

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 5 лет назад +73

    有名どころというか子どもの頃からよく通る安房峠キター!
    にしてもよく活火山の山体通そうとしましたね…

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 4 года назад +3

    先日見てきました!
    有り難う御座いました!

  • @user-lg8ti3vq5g
    @user-lg8ti3vq5g 4 года назад +1

    約20年前辺りによく通りました
    トンネル内の小さい荒れた穴が不気味に見えました
    素晴らしい映像ありがとうございます

  • @mmm152
    @mmm152 5 лет назад +24

    丁寧な取材がとても良いです
    あまり興味のない分野でしたが
    チャンネル登録しました

  • @user-rsa619
    @user-rsa619 4 года назад +5

    安房トンネルはよく利用しますが、こんな歴史があったとは知りませんでした
    施設があるのは知ってましたがガス抜き用のプラントだったんですね!
    たしかにあの辺りは温泉が出るだけあって硫黄の匂いが強いです。

  • @ajadrew
    @ajadrew 3 года назад +4

    Superb video - I love how the Japanese people overcome these problems & make new roads & tunnels! 😊 👍

  • @hiroyasu7916
    @hiroyasu7916 5 лет назад +23

    岐阜側から安房峠トンネルを抜けた瞬間に国道の道の狭さと所々にある穴とか気を付けて走らないと、たまにデッカイ穴にタイヤあててパンクしてる車いる。
    &激しい雨の後はちょっとした土砂崩れも平気である。
    あの辺は気を付けて走らないといけない。
    (たまに猿や鹿も出るw)

  • @tomoduca
    @tomoduca 4 года назад +4

    近くにある上高地へ行く途中の釜トンネルの名が示すように、火山(焼岳)の近くの地盤を掘る工事なので危険が一杯。自分はツーリングで旧道の方も走りましたが、このトンネル開通による恩恵は計り知れないものがありますね。

  • @user-ft3zb1mh2r
    @user-ft3zb1mh2r 5 лет назад +57

    北陸⇔中南信・甲州、そして東京への下道最短ルートですね。北陸地方の住民に取っては非常に重宝しております。先日私も東京へ行くときに通りました。
    ちなみに北陸⇔東京でカーナビ検索したら上信越道経由を差し置いてこの安房峠・長野・中央道経由を真っ先に示してくるのは意外と知られてないうんちくになるかな?(^_^;)

  • @user-rw7jj7hf5z
    @user-rw7jj7hf5z 5 лет назад +21

    いつまた爆発してもおかしくない場所って事ですね。

  • @HAL-17
    @HAL-17 5 лет назад +36

    旧道を自転車で越えて富山に行ったなぁ〜

  • @akira70s80
    @akira70s80 4 года назад +1

    事故当時のニュースを今でも鮮明に覚えています。新聞の一面に大きく報じられていました。至る所から噴気が昇る、本来なら人が立ち入る場所ではないのかも。飽くなき探究心の結果でしょうか。
    そのリスクを考慮しても安房峠を越える事を考えたらやらねばならなかったのでしょう。

  • @user-qn5lq5pn8u
    @user-qn5lq5pn8u 5 лет назад +37

    安房峠を通っていた頃の夏休みは地獄だった記憶
    安房トンネルが開通した後、工事中で片側交互通行だった時、新平湯を8時に出発
    工事規制は8時からで一番初めの通行車両だったのだろう
    警備員が左側を規制して、右車線に入れというから右側を通行したら工事現場に突き当たってワロタ
    観光バスだから、危うく大惨事になるとこだった苦いおもいで
    現場監督がカンカンに怒ってたな。知らんがな
    お盆に上高地に行った時は、連日の大雨に地震が続いてた
    案の定、大正池~釜トンネルの間で巨石落石
    上高地に閉じ込められた苦い想い出
    釜トンネルが綺麗に通りやすくなるのは良いが、やはり昔の釜トンネルの方が個人的には好きだったな
    信号と、たまにいる自転車と歩行者にドキドキしたけど

  • @maosennin
    @maosennin 5 лет назад +7

    ここ行ったことありますね。ナビとかで葛折りの国道の方が気になってましたが、色んな意味で難所だったんですね。安房峠の先か上辺りに、温泉が有った記憶があります。

    • @user-yy8qp3rc7m
      @user-yy8qp3rc7m 5 лет назад +2

      中腹に移った中の湯は、爆発した場所の近くにありました。

  • @Choetsu-suu-p
    @Choetsu-suu-p 7 месяцев назад

    水蒸気爆発から約29年。時間が経つのが早い。事故前に2回くらい峠を通過した。普通自動車を運転。峠道は面白かった。峠を2回目に訪れた時、頭上にトンネルの坑口や工事中看板が見えた。(この現場か、トンネルの反対側の坑口だったかは記憶にない)水蒸気爆発のニュースを聞いた時は本当に驚いた。

  • @serowtw
    @serowtw 5 лет назад +6

    大変興味深い動画でした。爆発した場所は、旧中の湯温泉旅館の露天風呂があった辺りでしょうか。対岸の国道から遮るもののない露天風呂が丸見えでした。自分は1989年に登山の帰りに入浴しました。国道を通るバス🚌の乗客が、何故かこちらを見て手を振るので、私も手を振って応えました。(笑)
    今でもあの露天風呂の名残が国道から見えて、懐かしいです。
    またあの付近一体は、今でも蒸気?(湯気?)が立ち昇っていて地熱が高いことが伺えますね。

    • @user-qr8by5og1r
      @user-qr8by5og1r 5 лет назад +2

      露天風呂が見えた光景懐かしいですね。長野オリンピック以前なので25年以上前ですよね。あの頃は、時期によって一般車で釜トンネルくぐって上高地へ行けました。
      今ではトンネルは綺麗になりましたが一般車が通年で通れなくなりました。

    • @serowtw
      @serowtw 5 лет назад +2

      カガッチィー 様、ありがとうございます。コメントに気づかず返信が遅れました。私も若い頃、車で上高地に何度か行きました。当時の釜トンネルは、狭くて、急で、一車線、内部も素掘り状態でした。昨年3月、釜トンネルを歩いて雪が残る上高地に行ってきました。歩くと結構長かったです。

  • @user-sd5cp9uu7l
    @user-sd5cp9uu7l 4 года назад +3

    R158の水蒸気爆発の向かい側のスノージェットの上の崖も崩壊してしまいそうですね。

  • @user-th7go6dn2w
    @user-th7go6dn2w 5 лет назад +8

    素晴らしい&解りやすい動画ですね❕ここだけではなく使われなくなった道路・未成道などを見ると何か有効再活用などを妄想してしまう(笑)

  • @玉様
    @玉様 5 лет назад +3

    こういう動画好きです。

  • @lakeside1472
    @lakeside1472 5 лет назад +7

    ここを通るときは気になってるんですけど、家に着くころにはすっかり忘れていて…の繰り返しだったんですねど
    お陰様で一気に疑問が解消しました。

  • @imagawakiiti
    @imagawakiiti 4 года назад +11

    日本国内を探すと未成道、未成線、計画道、計画線が結構有りそう。

    • @user-iu2nq1lz1u
      @user-iu2nq1lz1u 4 года назад +2

      群馬県と福島県の県境にある尾瀬沼が代表例です。
      其処には未開通の国道401号線があって、当初は環境保護の為に長大トンネルを掘る予定でしたが、地下水の水流を乱して環境保全上の問題から反対されて永遠に「開かずの国道」となり現在に至っています。

  • @refine3714
    @refine3714 5 лет назад +9

    この地域は素晴らしい。

  • @user-qy2jg6xq2j
    @user-qy2jg6xq2j 4 года назад +6

    二十年ぶりに旧道を走ってみたが、あの狭い道を大型バスやダンプが走っていたなと感心した。

    • @user-nu4dq9uh2r
      @user-nu4dq9uh2r 3 года назад +2

      昔はいつも大型で通ってました 一度で回れないカーブがあって切り返ししながら走ってました すれ違い出来ない場所がほとんどなんでライトで合図できる夜しか走らなかった思い出があります(笑)今は本当に便利になりましたね

  • @pralkatv3485
    @pralkatv3485 4 года назад +6

    Piękne ujęcia. Obejrzałem z dużą przyjemnością. Pozdr

  • @beazerofighterfilm507
    @beazerofighterfilm507 4 года назад +3

    興味深い映像です。
    小屋番時代にいつも見ていた景色です!

  • @Honesuke8600
    @Honesuke8600 5 лет назад +11

    とても見やすく、わかりやすい動画でした

  • @user-qn4xi8fm7z
    @user-qn4xi8fm7z 4 года назад +3

    バイクで平湯に行くときに感じる熱さ

  • @tircan
    @tircan 4 года назад +2

    本来のルートで仕上がっていれば
    安房峠をつい見逃してトンネル入りしてしまう事態は無くなりそうですね。
    一方通行複線化の際には本来のルートを通る未来は何となく見えますね。

  • @user-bk6rs2js4d
    @user-bk6rs2js4d 2 года назад +2

    活火山を穿って掘削したトンネルなので、やはり坑内が傷み易いそうです

  • @profia8263
    @profia8263 4 года назад +7

    一度20F引っ掛けて通ったけど
    スゴイ道だった。

  • @katino.
    @katino. 4 года назад +3

    素晴らしい動画を見せてくれてありがとう

  • @user-sb4vo1pn7b
    @user-sb4vo1pn7b 5 лет назад +4

    すごい!!  初めて伺い ファンになりました。 
    時間をかけて全てを観たい。 登録させていただきました。

  • @user-tc3pj8ot2o
    @user-tc3pj8ot2o 4 года назад +5

    修学旅行で通って これなんだろうと思いながらスルーしていましたがまさかこれとは…

  • @buburakazu9940
    @buburakazu9940 4 года назад +1

    想像してみて60度近い温度の温泉に浸かりながらトンネル掘るんだよ地獄だよ!安房トンネル内のコンクリート壁を触ると温かいだって。難工事に挑んだ工事関係者の皆様に感謝します。

  • @宇佐美光男
    @宇佐美光男 4 года назад +2

    木曾に抜けるルートですね!数度通過しました。輪行もしました。計画と代替えが在るのかと思います!秘境や廃線探索が流行していますから安全性を理解して欲しいものです!

  • @user-iv5oi9op5j
    @user-iv5oi9op5j 4 года назад +2

    爆発が合ったひと月前に、阪神の大地震があった年ですね。
    翌年の秋に開通前に松本から平湯に抜けたときには、上高地側工事事務所の
    横にあった手洗い場に山から引いていたホースから湯気が出ていたのを覚えています。
    車内であれは、温泉かと話題になりました。

  • @white-virus
    @white-virus 4 года назад +2

    福井県に旅行に行ったとき、中部縦貫自動車道を通りました。

  • @hironemu4519
    @hironemu4519 4 года назад +1

    美学に反するかもしれないけど、ラジオ的にyoutubeを使うことが多いので音声付きだととてもうれしい

  • @user-eo4sc2nh4d
    @user-eo4sc2nh4d 5 лет назад +75

    安房トンネルだから千葉なのかと
    思いきや…

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 4 года назад +3

      千葉だと「あわ」ですね。
      ここは「あぼう」。

    • @user-sz7yo7ii1h
      @user-sz7yo7ii1h 4 года назад +1

      屋久島に安房(あんぼう)という港がありますな。

  • @333desu
    @333desu 4 года назад +2

    地元民ですが、初めて知りました・・・

  • @bippabippa
    @bippabippa 3 года назад +1

    山や谷に道を切り開いた先人たちの努力と犠牲には頭が下がるばかりです。

  • @user-yy8qp3rc7m
    @user-yy8qp3rc7m 5 лет назад +8

    トンネル内は高温で難工事でした。
    中の湯の露天風呂が爆発した付近に有ったのかな?

  • @Bruno.Trains
    @Bruno.Trains 4 года назад +2

    very impressionnant !!!

  • @user-go2gg8jp8t
    @user-go2gg8jp8t 4 года назад +1

    神奈川から富山に行くときの最短ルートなので通ります冬でも通行できるので便利です

  • @yurides
    @yurides 5 лет назад +10

    てっきり高規格道路用に先行して作ってある橋台かと思ってました。ガス爆発あったんですね、、知らなかったです。。にしても、橋台ちょっとペラいような気がしますね()

    • @kagemusha250
      @kagemusha250 5 лет назад +26

      水蒸気爆発事故が起こったのは1995年2月11日、阪神・淡路大震災の約一ヶ月後の出来事。
      橋脚類の構造強化と耐震補強が従来より大幅に進み今のように極めて太い作りになったのはこの地震が契機でしたので、
      それ以前に作られた未成構造物は少し細めに見えるのです。

  • @user-gi9gf1js4j
    @user-gi9gf1js4j 3 года назад

    地図の張り付け、地形図の張り付けは、「北を上」にする方が良いです。ほとんどの観光客は自家用車、観光バスで安房峠に向かい、安房峠を越えて行きますので。

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 5 лет назад +11

    もし完全に不要になったのなら橋脚は撤去され坑口もコンクリートで塞がれてしまうはずなので
    再利用を考えていると見て間違いないでしょう。

  • @user-qn4xi8fm7z
    @user-qn4xi8fm7z 4 года назад +16

    バイクで行くとわかるよ
    現トンネルも暑いから

  • @masa815147
    @masa815147 5 лет назад +5

    そう言えば、工事中にここをクルマで通過した時に
    法面より湯だった水(温泉か)をドラム缶に受けていたな。

  • @user-pp2zt5ht9i
    @user-pp2zt5ht9i 5 лет назад +6

    上高地乗鞍スーパー林道のC区間もぜひお願いします!

    • @ff5137funi
      @ff5137funi 5 лет назад +4

      もう完全に山に帰ってしまっている区間が多数・・・2トントラッククラスの落石多数
      去年正式に廃道になりました。現代に技術で作られた橋が雪崩で全て持っていかれていたり
      完全に宙に浮いているガードロープとか・・・あそこは興味本位で入るところではありません。
      鎌倉街道のほうがまだ安全かも・・・

  • @user-og6qh5qf1k
    @user-og6qh5qf1k 5 лет назад +54

    こうゆうの好きな女子と結婚したいわ

    • @GIN-Nyan
      @GIN-Nyan 3 года назад

      わかるー!
      僕はそういう関係の仕事してる人間で、女子なんか皆無な世界だから、そういうのを女子が持ってないと結婚とか難しすぎるんだよなぁ.......(泣)

  • @user-wc7tc9zg6y
    @user-wc7tc9zg6y 5 лет назад +2

    松本方面に延伸する目処が立てば、再度調査した上で、元々の本坑に問題が無ければ、松本方面に延伸する時に使うつもりで橋台を残しているのか気になる所。
    使う気が無ければ、橋台も撤去されてもいいのに。

  • @user-analojisanmarkll
    @user-analojisanmarkll 5 лет назад +9

    なるほど元々避難坑あったところに新しい坑口造ったから入口付近が大きくカーブしてるのと、車道脇に隔壁設けて避難坑に通じるようになってるんですね
    入口付近の壁はなんなんだろうなーってずっと思ってましたがスッキリしました

  • @柏もち-q7m
    @柏もち-q7m 5 лет назад +10

    懐かしいなぁw某短期大学から実家まで帰る道だった

  • @user-vu6dg4hz8l
    @user-vu6dg4hz8l 5 лет назад +8

    現地を通るたびにすっかり建築中の延伸用橋脚かと思ってました。

  • @zoob6510
    @zoob6510 4 года назад +10

    あんな近くで火山性水素ガス爆発って現在の道も大丈夫なのかな?
    もっと遠いとこを通した方がいいんじゃ…
    ドローンがトンネルの中に入ってくのを期待してしまった

  • @user-tg9sg7pg3v
    @user-tg9sg7pg3v 4 года назад +1

    いつも、あれは何の構造物だって思って通ってた❗
    まだ上高地が全期間車両規制が無かった当時はラリー競技のメッカだった。真夜中に、松本市内からスタートして、上高地から飛騨に抜ける難所だったなぁ❗

  • @user-hj5yk3dm7j
    @user-hj5yk3dm7j 5 лет назад +9

    安房(あぼう)トンネルって言うんですね

  • @user-jl9ml6oj3t
    @user-jl9ml6oj3t 5 лет назад +4

    爆発地点そばには昔、露天風呂が有ったんだよね。

    • @user-qr8by5og1r
      @user-qr8by5og1r 5 лет назад +3

      トンネルが無い時代の峠道の旧道時代には国道からよく見える名物でした。長野オリンピック以前、25年以上前の話ですが・・。

    • @ff5137funi
      @ff5137funi 5 лет назад +2

      旧中の湯旅館ですね

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 4 года назад +1

    判りやすい見事な編集が素晴らしいです。それにつけてもこの道路の中の湯出口のいかにも拙速幼稚な事に今更ながらあきれ返ります。
    中の湯源泉一帯は温泉が斜面のあちこちから湧出していまして、そんなところにトンネルや橋脚の基礎を作れると考えた人間の無責任性にあきれ返ります。どう考えても坂巻温泉南側に坑口を設けてHEDの駐車場付近で取り付けるべきだったでしょう。
    水蒸気爆発の事故報道の時、一瞬でしごく当然だろうと建設当局への疑念が浮かびました。だれしも予測しうる事態だったのです。
    旧中の湯温泉は昭和最後の大晦日に泊まりに行って思い出深い場所でした。

  • @user-vt9ew3mb9y
    @user-vt9ew3mb9y 4 года назад +2

    125cc未満通れないの知らず引き返した苦い思い出

  • @murasaki9295
    @murasaki9295 5 лет назад +23

    長野オリンなんて昨日のような出来事だけど20年経つのか^^;

  • @user-gw2bf9hu9u
    @user-gw2bf9hu9u 4 года назад +1

    火山地帯をぶち抜いて、よく造ったものだ。日本の技術の象徴の一つ。
    ただ心配なのは、温泉の水位は下がって無いだろうか?

  • @user-vl8zd1cd9c
    @user-vl8zd1cd9c 4 года назад +1

    4人が犠牲になった場所この動画見るまで分からんかった。
    実際に通ったが、どこで起こったのか分らんかった。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 3 года назад +1

    安房トンネルの2本目を掘るみたいだけどその前に全線開通が先だろうと

  • @KNIFExx
    @KNIFExx 4 года назад +1

    だから安房峠松本側出入口は
    あんな無理矢理なT字構造なのか

  • @maoelanaronny
    @maoelanaronny 4 года назад +1

    What is that ?! The old tunnel ??

  • @青野進
    @青野進 5 лет назад +7

    向こうの薄汚れたトンネルが見えなかったら、もう1本掘って4車線化するための橋脚かなと思ってしまう。

  • @Koizumi_Shinjirou
    @Koizumi_Shinjirou 5 лет назад +3

    甲子峠のやつみたい

  • @user-ds2np2di3b
    @user-ds2np2di3b 5 лет назад +2

    ガスが出ちゃったんじゃこのルートは、ヤバイよね。このBGM 、YMO の曲っぽいですが?はて?

  • @user-ib4yh1lw4t
    @user-ib4yh1lw4t 5 лет назад +6

    放棄しても経年劣化は避けられません。再利用には打音検査して、ひび割れがあったらコンクリ注入ですかね?

    • @user-ib4yh1lw4t
      @user-ib4yh1lw4t 5 лет назад +3

      当初の予定どおりなら釜トンネルの上をいくのか。そこからどう松本へ行くのか。

    • @user-ib4yh1lw4t
      @user-ib4yh1lw4t 4 года назад +3

      波田ー中ノ湯 事業化検討。
      長野県側にある一部は波田道路と呼ばれる区間が事業化され着工している。
      まず長野県側では波田道路として先行開通する予定。

    • @user-ib4yh1lw4t
      @user-ib4yh1lw4t 4 года назад +2

      加越トンネルのようにならなければいいですね。
      このような構造物は何にもしなくても経年で劣化していくので、そのまま再利用ということは難しい。
      そのためひび割れがあれば、補強剤のようなものを流し込むなどの補強が必須。

  • @akiyusa96
    @akiyusa96 5 лет назад +4

    このBGMのマッチ感神ってない?

    • @hasudaikan
      @hasudaikan 4 года назад +1

      神って とかバカぽいレスだな

  • @mickcarson8504
    @mickcarson8504 4 года назад +1

    What do you mean by 'steam explosion'? What happened there?

    • @jitensya37
      @jitensya37  4 года назад +2

      This place is a volcanic area, so geothermal is high.
      Water in the ground gap turned into steam, causing a hydrothermal explosion.

  • @maisakurajima7410
    @maisakurajima7410 4 года назад +1

    もし未成道建設が終わったら、千葉24号県道に接続できるはずです。

  • @hata4498
    @hata4498 6 месяцев назад +1

    ここから松本に延伸するとなるとどんなルートを通るのだろう。そういうこと考えるとわくわくするねえ!

  • @にしますのぶ
    @にしますのぶ 4 года назад +1

    字消えるの早い、

  • @きゃなでぃ
    @きゃなでぃ 4 года назад +1

    安房というので千葉だと思いました

  • @user-mc4pu9nh1g
    @user-mc4pu9nh1g 5 лет назад +1

    岐阜県から長野県側にトンネルを抜けたら

  • @calcnoon
    @calcnoon 3 месяца назад

    まあ、元々のトンネル建造の
    動機が安房峠の冬季閉鎖に
    よる経済学障害だったけど、
    旧道の冬季閉鎖を今も解消
    できないのは技術が向上した
    はずの21世紀において
    行政の怠慢がずっと続いて
    いる証拠。
    あの重厚な鉄ゲートを
    取り払い、冬でも24時間
    峠道で遊ばせて欲しい
    ものだ。