Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
配信ありがとうございます!✨実は海外ニキです。世界の歴史にずっと興味があって、英語のドキュメンタリーをよく見てきましたが、最近は日本の歴史も日本語で学び始めています。ネイティブから学ぶのが一番だと思っていて、VTuberを見ながら学ぶのが最高の組み合わせです!今までメソポタミアやギリシャ、北欧神話、ウガリットの宗教なども学んできました。あ、先週mondに質問2つに答えてくれて本当にありがとう!あの長い返事にはびっくりしたwwでも、読んでたらたくさん勉強になりました!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!日本語とってもお上手ですね……!びっくりしました!学ぶことがお好きなんですね✨mond、書きすぎちゃったなと自分でも思っています😂ぜひまた遊びにいらしてください!
@@KirakoCh 日本語は独学で勉強してる!住んでる国では実際に授業を受けるのが難しいから、SNSと辞書アプリで漢字や文法を練習してる。でも、話すのが本当に苦手でww タイピングや返事考えるのはなんとかできるんだけどね~
今回もとても面白かったです……!知らないことを知れることはとても楽しいです。また色んな時代のお話を聞けるのを楽しみにしています!中々リアルタイムで視聴できていませんが、アーカイブ少しずつ見ていきます!
アーカイブ見てくださってこうしてコメントいただけるのも、本当に嬉しいです!ありがとうございます✨いつでも好きな時にご覧になってくださいね~!
シュレディンガーの神器ですね。少年期にドラクエ3をプレイして知った草薙剣。もうすぐリメイク発売されるしまたやろうかな。
三種の神器ってロマンですよね考察することで歴史も学べる知識欲が満たされる~😊
ロマン感じていただけて嬉しいです!歴史は考察する楽しさがありますね~😊
諸星さんのサイトからきましたー三種の神器といえば、壇ノ浦で勾玉の箱を引き上げた際、源氏方が中身確認すると言い出し、平氏がマジかヤバいって、と押し問答の末、平氏が止めるのも聞かず、箱に手を掛けたところ、すぅーっと鼻血が💧と出てきて『...止めとこっか...』と、源平仲良く見なかったことにしたシーンが好き。
敵味方関係なく、やべーもんはやべーと騒ぐ代物だったって話、いいですね😂私はその武士が目がつぶれて見えなくなっちゃったお話を読みました……なんにせよこわこわ……
三種の神器さん、剣璽渡御や世の創作物などで時折名前を聞く機会はあれど実際にどういう品々かまではふんわりとしか把握できていなかったので、大変分かりやすい解説助かりました。さすが日本を代表する宝物、エピソードも濃くていらっしゃる…。…眼鏡きら子さんかわいい(頷き)
ご視聴ありがとうございます!長い歴史を歩んできた宝物なだけありますよね……!お褒めの言葉もうれしいです~~😊
配信お疲れさまでした。勾玉は、クルリと丸まった形が特徴ですね。ヒスイや滑石、水晶など、固い材料です。だから、どんなに頑張っても、まっすぐに伸ばす事はできません。そう、まがったまま……
🤔🤔🤔🤔?????😊😊😊😊
改めて岩戸のはなしを聞くと、「カリスマ的な女王陛下が、たぶん恋愛的な何かで気分を害してしまったときに、贈り物でご機嫌を直してもらった」というエピソードな気がするね。鏡や勾玉のおしゃれ道具で機嫌をとってるあたり恋愛問題っぽい気がする。
天岩戸隠れは「お隠れになる」というくらいですし、女王が亡くなったことを示唆している可能性もあるらしいです!また、アマテラス自身にも伴侶がいないことは何か関係があるのでしょうかね……!妄想が膨らみますね~~~!!!😊
アーカイブで見させていただきました。知っていること、知らなかったことも含めてとっても面白い配信でした!勾玉、鏡がまさかパーティーグッズだったなんて…自分も推し天皇を語れるくらい勉強したいなと思いました。これからの配信も楽しみにしています。とっても濃い一時間半をありがとうございました!
ご視聴ありがとうございます!楽しんでいただけて嬉しいです~~~!!!いつでもまた遊びにいらしてください✨
すごくすごく良かったです。とある方のコラボで知りましたが、イチオシさんになりました。楽しそうに好きな事を話す姿、内容をより知ってもらう為に分かりやすく言葉を紡ぐ姿、とても良いなと思いました。また観に来ます!
わー!うれしい!ありがとうございます!印象よく受け取っていただけたみたいで安心しました……!ぜひぜひまたいつでも遊びにいらしてください✨
丁寧かつわかりやすい解説ありがとうございます。この国は朕のご先祖様が作って、その証拠の宝物もあるよ。っていう話だと理解しましたが、衆目に見せてこそ王権が担保されるレガリアをここまで秘匿するのはどうしてなんだろうと考えてしまいます。
配信お疲れ様でしたー3種の神器の勾玉と鏡の起源は知らなかったのでまさか、天岩戸とは思わなかったですw本物、形代ともども移動の変遷を見てると結構移動しててびっくりしたw
おつありです~!意外な発見や楽しい驚きがあったみたいで嬉しい✨このテーマで配信してよかったです!ぜひまた遊びにいらしてください❀
カタシロってゲームそういう意味だったんだ勉強になりました
はじめまして、こんにちわ。分かりやすい三種の神器の解説、聞いてて楽しかったです。八尺瓊勾玉、何となく装身具サイズの勾玉を想像しますが、実はとんでもなくデカい、もしくは希少な鉱石で形代を作る原石が見つからなかったのかも、とか。誰も見たことないので、シュレディンガーの猫ちゃん状態ですが、逆に想像の余地があって愉しいものですね。
ご視聴ありがとうございます!歴史、特に古代は分からないことも多い分野ではありますが、おっしゃるとおり、こうだったらいいなを考えられる楽しさがあってとても好きです!
配信お疲れ様でした👏日本史大好きなので凄く面白かったです。知ってる事でも知らなかった別の説があって新しい学びがありました。笑った声が凄く可愛くて好きです😍推していきます🫡これからも頑張って下さい😆
おつありです~!楽しんでいただけて嬉しいです!!お褒めの言葉もありがとうございます✨またいつでも遊びにいらしてください!
勾玉は天然素材のメノウなので形代が作りにくいとのかなと思いましたが形代がオリジナルと比べてどれくらい似てるのかも分かりませんね
どうでしょうね~~~!!!それこそ勾玉作成が失われた古代の技術なのだとしたら……などいろいろと妄想してしましますね😊
剣←分かる。武器だから力の象徴とか持っていたらカッコいいとかあるんだろうな鏡←現代でも鏡は不思議な力が宿るとか言うもんな。丸い形なのは見栄えとかバランスとかあるんだろうな勾玉←なんか変わった形してる石。太陽と月を表してるって言うけど、だから何だ?よく分からない
剣、鏡、勾玉、それぞれの原材料が高価で貴重なものだった時代はありそうです。勾玉が世界全てを表しているとすると、勾玉を持っている人自身も神聖な者とされたりしたのかなあ。ただのアクセサリーとして綺麗だなー!の可能性もありますかね!w
好きです!あ、すみません。眼鏡が素敵で可愛らしいですね。それと、眼鏡が素敵で可愛らしいですね。(心の声が抑えきれない)三種の神器は学研新書さんや水谷清さんの本を所持してます!古代の中でも古事記や日本書紀のお話はと〜っても好きなので。楽しかったです♪
お褒めの言葉ありがとうございます🥳内容も楽しんでいただけてとっても嬉しいです!また記紀のお話は取り上げたいと思います~!
ヤマタノオロチは鉄の文化を持ってた民族の船という説があるみたいですね女の子を拉致ったりしてた乗組員をぬっころしたら大船の中から戦利品として鉄剣が出てきたと
以前どこかで「八岐大蛇は火山の事だった説」を聞いて、凄く納得できる内容だったんですがどこで聞いたのかもどんな内容だったのかも全部忘れてるわ・・・😅
火山説もすてき!寺田寅彦ですね!オロチは溶岩流で、そのほかの神話も火山に関係するように思える、ってお話だったと思います!
@ 寺田寅彦さん! ・・・なの?💧手掛かりありがとうございます調べ直します!にしても、こんな突然振られた話題にすら高解像度で対応できる知識量、恐れ入ります。。。
三種の神器...天皇陛下でさえ見ることはできないし、実際にあるかどうか確認の仕様がないけど奈良時代以前から代々受け継がれた物がそこには存在して、日本を護ってくれている。 そう考えたほうが浪漫があるし、なんか嬉しいやん。
本当に!代々受け継いできた伝統と宝物があるの、かっこよくて誇らしいですね😊✨
剣と鏡は祟ったので遠方に移された。勾玉は祟らなかったからオリジナルのまま置いといたんでは?
そうなのかもしれませんね……!真相知りたい!
実は小さな石版3枚だったり
ちゃんと剣と勾玉と鏡であってほしいな~~!!😂
@@KirakoCh 燃えやすい木の枝と薬の入った小さな壺と磨かれた石版かな
ヤマトタケルが女装してクマソタケルの肛門を突き刺したのは、草薙剣だっけ?(あ、失礼しました。)もし、アマテラスが卑弥呼だったら、「三種の神器」は、魏志倭人伝で朝貢の際にもらった「親魏倭王印璽・一つ」「五尺刀・二振り」「銅鏡・百枚」でしょうか?「金印」といっても倭人には分からないから「勾玉」と呼び替えた、と動画見て妄想しました。他人に見せなきゃ分らんもんね!
時系列的には、クマソのお尻に突き刺した剣は草薙剣ではないと思います🤔勾玉が金印だったかもしれない考察、初めて聞きました!面白い……!
叢雲って霧とか消えそうな雲じゃなかった?
私が知ってる限り、調べた限りでは、もくもくむらがっている雲、という意味しか分かりませんでした~!
お疲れ様でした~分からないことを考えるのが楽しい!!コラボも考えないと…宮〇庁チラッ
おつありです~!〇内庁さんは難しいだろうなあ……(過去の発言を振り返って)
諸説だと思いますが三種の意味は剣:軍事力勾玉:豊穣鏡:治世(内政)だったと記憶してます(玉と鏡の役割が逆かもしれません)なので「国の平和と繁栄をお祈りします」という意味かあるというものじゃなかったでしたっけ?勾玉の加工技術って当時はめっちゃ難しいんじゃなかったでしたっけ?だから形代もおいそれと作成できなかったんじゃないでしょうか?剣と鏡は青銅なんで簡単ですものね(剣はもう鉄製でしたっけ?)アマテラスや天孫降臨などのお話は九州の神楽舞の題材になって今も継承されてますね懐かしい
剣は勇気、勾玉は調和、鏡は誠実、みたいな説も聞いたことがあります!おそらくそういった役割分担やモチーフは後世の後付けだとは言われていますが、その意味を大切にしてきた歴史もまたありそうです✨硬い石を削る方法、当時はどうしていたんでしょうね……!
三種の神器がお歳暮という発想は無かった…
たとえなのでwww
配信ありがとうございます!✨
実は海外ニキです。世界の歴史にずっと興味があって、英語のドキュメンタリーをよく見てきましたが、最近は日本の歴史も日本語で学び始めています。ネイティブから学ぶのが一番だと思っていて、VTuberを見ながら学ぶのが最高の組み合わせです!今までメソポタミアやギリシャ、北欧神話、ウガリットの宗教なども学んできました。
あ、先週mondに質問2つに答えてくれて本当にありがとう!あの長い返事にはびっくりしたww
でも、読んでたらたくさん勉強になりました!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
日本語とってもお上手ですね……!びっくりしました!
学ぶことがお好きなんですね✨
mond、書きすぎちゃったなと自分でも思っています😂
ぜひまた遊びにいらしてください!
@@KirakoCh 日本語は独学で勉強してる!住んでる国では実際に授業を受けるのが難しいから、SNSと辞書アプリで漢字や文法を練習してる。でも、話すのが本当に苦手でww
タイピングや返事考えるのはなんとかできるんだけどね~
今回もとても面白かったです……!
知らないことを知れることはとても楽しいです。
また色んな時代のお話を聞けるのを楽しみにしています!
中々リアルタイムで視聴できていませんが、アーカイブ少しずつ見ていきます!
アーカイブ見てくださってこうしてコメントいただけるのも、本当に嬉しいです!
ありがとうございます✨
いつでも好きな時にご覧になってくださいね~!
シュレディンガーの神器ですね。
少年期にドラクエ3をプレイして知った草薙剣。
もうすぐリメイク発売されるしまたやろうかな。
三種の神器ってロマンですよね
考察することで歴史も学べる
知識欲が満たされる~😊
ロマン感じていただけて嬉しいです!
歴史は考察する楽しさがありますね~😊
諸星さんのサイトからきましたー
三種の神器といえば、壇ノ浦で勾玉の箱を引き上げた際、源氏方が中身確認すると言い出し、平氏がマジかヤバいって、と
押し問答の末、平氏が止めるのも聞かず、箱に手を掛けたところ、すぅーっと鼻血が💧と出てきて『...止めとこっか...』
と、源平仲良く見なかったことにしたシーンが好き。
敵味方関係なく、やべーもんはやべーと騒ぐ代物だったって話、いいですね😂
私はその武士が目がつぶれて見えなくなっちゃったお話を読みました……なんにせよこわこわ……
三種の神器さん、剣璽渡御や世の創作物などで時折名前を聞く機会はあれど実際にどういう品々かまではふんわりとしか把握できていなかったので、大変分かりやすい解説助かりました。さすが日本を代表する宝物、エピソードも濃くていらっしゃる…。
…眼鏡きら子さんかわいい(頷き)
ご視聴ありがとうございます!
長い歴史を歩んできた宝物なだけありますよね……!
お褒めの言葉もうれしいです~~😊
配信お疲れさまでした。勾玉は、クルリと丸まった形が特徴ですね。ヒスイや滑石、水晶など、固い材料です。
だから、どんなに頑張っても、まっすぐに伸ばす事はできません。
そう、まがったまま……
🤔🤔🤔🤔?????😊😊😊😊
改めて岩戸のはなしを聞くと、
「カリスマ的な女王陛下が、たぶん恋愛的な何かで気分を害してしまったときに、贈り物でご機嫌を直してもらった」
というエピソードな気がするね。鏡や勾玉のおしゃれ道具で機嫌をとってるあたり恋愛問題っぽい気がする。
天岩戸隠れは「お隠れになる」というくらいですし、女王が亡くなったことを示唆している可能性もあるらしいです!
また、アマテラス自身にも伴侶がいないことは何か関係があるのでしょうかね……!
妄想が膨らみますね~~~!!!😊
アーカイブで見させていただきました。知っていること、知らなかったことも含めてとっても面白い配信でした!勾玉、鏡がまさかパーティーグッズだったなんて…
自分も推し天皇を語れるくらい勉強したいなと思いました。これからの配信も楽しみにしています。とっても濃い一時間半をありがとうございました!
ご視聴ありがとうございます!
楽しんでいただけて嬉しいです~~~!!!
いつでもまた遊びにいらしてください✨
すごくすごく良かったです。
とある方のコラボで知りましたが、イチオシさんになりました。楽しそうに好きな事を話す姿、内容をより知ってもらう為に分かりやすく言葉を紡ぐ姿、とても良いなと思いました。また観に来ます!
わー!うれしい!ありがとうございます!
印象よく受け取っていただけたみたいで安心しました……!
ぜひぜひまたいつでも遊びにいらしてください✨
丁寧かつわかりやすい解説ありがとうございます。
この国は朕のご先祖様が作って、その証拠の宝物もあるよ。っていう話だと理解しましたが、衆目に見せてこそ王権が担保されるレガリアをここまで秘匿するのはどうしてなんだろうと考えてしまいます。
配信お疲れ様でしたー
3種の神器の勾玉と鏡の起源は知らなかったのでまさか、天岩戸とは思わなかったですw
本物、形代ともども移動の変遷を見てると結構移動しててびっくりしたw
おつありです~!
意外な発見や楽しい驚きがあったみたいで嬉しい✨
このテーマで配信してよかったです!
ぜひまた遊びにいらしてください❀
カタシロってゲームそういう意味だったんだ勉強になりました
はじめまして、こんにちわ。
分かりやすい三種の神器の解説、聞いてて楽しかったです。
八尺瓊勾玉、何となく装身具サイズの勾玉を想像しますが、実はとんでもなくデカい、もしくは希少な鉱石で形代を作る原石が見つからなかったのかも、とか。
誰も見たことないので、シュレディンガーの猫ちゃん状態ですが、逆に想像の余地があって愉しいものですね。
ご視聴ありがとうございます!
歴史、特に古代は分からないことも多い分野ではありますが、おっしゃるとおり、こうだったらいいなを考えられる楽しさがあってとても好きです!
配信お疲れ様でした👏
日本史大好きなので凄く面白かったです。
知ってる事でも知らなかった別の説があって新しい学びがありました。
笑った声が凄く可愛くて好きです😍
推していきます🫡
これからも頑張って下さい😆
おつありです~!
楽しんでいただけて嬉しいです!!
お褒めの言葉もありがとうございます✨
またいつでも遊びにいらしてください!
勾玉は天然素材のメノウなので形代が作りにくいとのかなと思いましたが
形代がオリジナルと比べてどれくらい似てるのかも分かりませんね
どうでしょうね~~~!!!
それこそ勾玉作成が失われた古代の技術なのだとしたら……などいろいろと妄想してしましますね😊
剣←分かる。武器だから力の象徴とか持っていたらカッコいいとかあるんだろうな
鏡←現代でも鏡は不思議な力が宿るとか言うもんな。丸い形なのは見栄えとかバランスとかあるんだろうな
勾玉←なんか変わった形してる石。太陽と月を表してるって言うけど、だから何だ?よく分からない
剣、鏡、勾玉、それぞれの原材料が高価で貴重なものだった時代はありそうです。
勾玉が世界全てを表しているとすると、勾玉を持っている人自身も神聖な者とされたりしたのかなあ。
ただのアクセサリーとして綺麗だなー!の可能性もありますかね!w
好きです!あ、すみません。眼鏡が素敵で可愛らしいですね。それと、眼鏡が素敵で可愛らしいですね。(心の声が抑えきれない)
三種の神器は学研新書さんや水谷清さんの本を所持してます!古代の中でも古事記や日本書紀のお話はと〜っても好きなので。楽しかったです♪
お褒めの言葉ありがとうございます🥳
内容も楽しんでいただけてとっても嬉しいです!
また記紀のお話は取り上げたいと思います~!
ヤマタノオロチは
鉄の文化を持ってた民族の船という説があるみたいですね
女の子を拉致ったりしてた
乗組員をぬっころしたら
大船の中から戦利品として鉄剣が出てきたと
以前どこかで「八岐大蛇は火山の事だった説」を聞いて、凄く納得できる内容だったんですが
どこで聞いたのかもどんな内容だったのかも全部忘れてるわ・・・😅
火山説もすてき!寺田寅彦ですね!
オロチは溶岩流で、そのほかの神話も火山に関係するように思える、ってお話だったと思います!
@ 寺田寅彦さん! ・・・なの?💧
手掛かりありがとうございます調べ直します!
にしても、こんな突然振られた話題にすら高解像度で対応できる知識量、恐れ入ります。。。
三種の神器...天皇陛下でさえ見ることはできないし、実際にあるかどうか確認の仕様がないけど
奈良時代以前から代々受け継がれた物がそこには存在して、日本を護ってくれている。 そう考えたほうが浪漫があるし、
なんか嬉しいやん。
本当に!代々受け継いできた伝統と宝物があるの、かっこよくて誇らしいですね😊✨
剣と鏡は祟ったので遠方に移された。勾玉は祟らなかったからオリジナルのまま置いといたんでは?
そうなのかもしれませんね……!真相知りたい!
実は小さな石版3枚だったり
ちゃんと剣と勾玉と鏡であってほしいな~~!!😂
@@KirakoCh
燃えやすい木の枝と
薬の入った小さな壺と
磨かれた石版かな
ヤマトタケルが女装してクマソタケルの肛門を突き刺したのは、草薙剣だっけ?(あ、失礼しました。)
もし、アマテラスが卑弥呼だったら、「三種の神器」は、魏志倭人伝で朝貢の際にもらった「親魏倭王印璽・一つ」「五尺刀・二振り」「銅鏡・百枚」でしょうか?
「金印」といっても倭人には分からないから「勾玉」と呼び替えた、と動画見て妄想しました。他人に見せなきゃ分らんもんね!
時系列的には、クマソのお尻に突き刺した剣は草薙剣ではないと思います🤔
勾玉が金印だったかもしれない考察、初めて聞きました!面白い……!
叢雲って霧とか消えそうな雲じゃなかった?
私が知ってる限り、調べた限りでは、もくもくむらがっている雲、という意味しか分かりませんでした~!
お疲れ様でした~
分からないことを考えるのが楽しい!!
コラボも考えないと…宮〇庁チラッ
おつありです~!
〇内庁さんは難しいだろうなあ……(過去の発言を振り返って)
諸説だと思いますが三種の意味は
剣:軍事力
勾玉:豊穣
鏡:治世(内政)
だったと記憶してます(玉と鏡の役割が逆かもしれません)
なので「国の平和と繁栄をお祈りします」という意味かあるというものじゃなかったでしたっけ?
勾玉の加工技術って当時はめっちゃ難しいんじゃなかったでしたっけ?
だから形代もおいそれと作成できなかったんじゃないでしょうか?
剣と鏡は青銅なんで簡単ですものね(剣はもう鉄製でしたっけ?)
アマテラスや天孫降臨などのお話は九州の神楽舞の題材になって今も継承されてますね
懐かしい
剣は勇気、勾玉は調和、鏡は誠実、みたいな説も聞いたことがあります!
おそらくそういった役割分担やモチーフは後世の後付けだとは言われていますが、その意味を大切にしてきた歴史もまたありそうです✨
硬い石を削る方法、当時はどうしていたんでしょうね……!
三種の神器がお歳暮という発想は無かった…
たとえなのでwww