Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これを滝澤夏央くんが直に学んでいるかと思うと、将来の源田さんの後継者として期待しかない。
源田が守備語ってくれてるのもう社会貢献や笑
捕るまで→捕ったあと→投げるまでが全て一連の動作で完結しているところが素晴らしい。日本一のショートだと思います。
これは凄い。子供達にぜひ見てほしいですね。本当にありがとうございます。
これが日本一うまいショート。トクサン、あなたは本当に貴重な映像を提供されています。これが無料で見れるなんて…ありがとうございます!
取材していただきありがとうございます。こんな参考になる動画ありません!!
辻前監督も守備は足で取るって言ってたな…源田選手は将来いい指導者になりますね。
当たり前のことなんだろうけどそれを言語化してくれると実際の動きに落とし込みやすくて助かる
高校で守備に自信があったけど、社会人で通用しなかったことを痛感してトヨタで指導されてこんなに上手くなったってどこかで見て、それを今も続けていることに改めて凄さを感じた
6:39トクサンと比べると、源田選手は動き出すときにはグローブの向きを捕球できる状態に持ってきていますねその分、打球がイレギュラーとかで予測より早かったり遅かったりしても対応できそうに見えます
やっぱり源田たまらん‼️大好き❤右足1本で捕球はやっぱり柔軟が柔らかい‼️とても羨ましいです。
源田さんのように細かく理屈を説明してくれる人がどのスポーツ界にもいてくれたらレベルアップできる人増えるだろーな!
トンネル以外も秘密あるの大好きだぞ❤️
源田選手でも失敗を沢山経験しての今なんですねとにかく練習、基本、これが大切なんですね源田選手、いつか守備論、練習法を本かDVD出してくださいトクさんも頑張っての貴重な映像ありがとうございます
これが井端さんの言う「グラブは右に出せ」の意味と、夏央のケンケン捕球と「(源田塾では)想像以上に基礎的な練習をしてる」発言の理由か…謎が解けてスッキリ!笑
自身の練習の賜物なんでしょうが、説明の仕方が上手い。球界を代表するショートになる理由が分かりました。
当たり前の事を当たり前に出来る事が本当は一番のプロフェッショナル(匠)だと思います。源田壮亮選手の守備はシンプルに見えますが、達人だからですね。イチロー選手がメジャー辞めるまでずっと同じルーティンワーク続けていたのを思い出しました。一流の人の理論は凄いですよね。
宮本さんは手は脱力、左足にボールのラインを合わせて、右足の踵から着いて左足って言ってた上手い人の基準はやっぱり似てるんだろうね、手ではなくしっかり足を運んで取るってことだろうな
源ちゃんがライオンズに入ってからショートの基準が源ちゃんになった。ショートの守備を見ると「源ちゃんなら」と自然に比べてしまう。
源田選手は上手い理由がいろいろあるんやね。この流れで同じショートの今宮選手の野球理論も見てみたいですね。
源田選手とトクさんと見比べると捕球後の起き上がりが少なくて体重移動が滑らか。10年早く知りたかったこの練習。
凄い参考になります!
社会人時代から名手で鳴らしていた源田選手が、1年目のキャンプで辻監督と馬場コーチマンツーマンで指導してたのを見て、やっぱりプロはレベル高いなと思った
本当にまたぐタイミングが秀逸だわ!まねできそうで奥が深いですねー
この動画は永久保存版ですね
源田選手レベルでも、こんな地味な練習大事にしとるんやなぁ。やる気出てきた
地味な練習を続けてるからこそこの上手さになったんだろ
@@白猫のノア大正解!
何事も基本が大事何ですね。1流選手っていうのは基本大事にされてるって感じ
源田選手が右足一本で立った姿勢が身体の中心ラインが捻れておらず綺麗で凄いです。右腰を落とす(左腰を上げる)イメージの様に見えました。
トクサンTV史上1番タメになる動画かも😂
守備練習って地味で打球が怖くて、そんな中捕れないとずっと終わらなくてってマイナスイメージが強くて嫌いだったんですよね野球少年の入門として取り入れられたら楽しく大事な基礎が学べる気がしますとても勉強になりました🙇♀️
エラーするとニュースになるのはやべぇな
ボールを取りに行くとき(またぐときからだけど)、トクさんはボールを取りに行くと腕が内に入って窮屈そうに見えるのに、源田選手は肩の真下にボールがあるから腕がまっすぐ無理なく降りてて綺麗だ…
この感覚あるけど、この動画で言語化された。ありがとうトクさん
これが無料で観れる今の球児って恵まれてるよな
有料級動画,素晴らしいですね。右足の話,井端さんも同じことコメントしてました。練習で意識してみます。
さすが日本一のショートだぜ
この話あと7年早く聞きたかっためちゃくちゃタメになる
源田の守備ってほんとに天才的だな〜なんで腰高く見えるのにあんなに余裕ある感じで取れるんだろう。
源田選手は腰をさげるというよりかはスネの角度を狭めてひざをまげることで体制を低くしているように見えますね!
各関節の角度がいつも同じ、頭が上下動しない、奥さんが元乃木坂のメンバーって事も関係してるかと。
トンネルの時も美しい間がありますねーずっと見てられます
めっちゃ分かりやす
永久保存版だわ。
源田 たまらん!
源田の奥さんがとにかく好きだったのにとられた〜
基礎基本の動作がエグいな。
源田選手の守備理論6年前ぐらいに知りたかったな笑
トンネルの仕方まで超一流かよ
源田さんかっこいいなぁ
ライオンズは真に獲難き人物を得た。
これが無料で見れるってすごい時代…
同世代として誇りの遊撃手!👍️鯉党の30歳より。
週5で源田特集お願いします
マジで、参考にしかならない!これは多分ごろ捕球の教科書よ!
この源田の守備がうちゅくちぃ
良い練習!さっそくやってみたい!
これは衛藤美彩も惚れますわ
グラブかっこいいなっ源田さん
1人だけ生卵持ってんのかってぐらい守備柔らかいし脱力してる。これを中高生の時に観たかったわ
源田選手の動きが綺麗すぎて、下手と言ってしまうと語弊があるけどトクサンの動きが悪く見えてしまう。トクサンもすごく上手い選手だけど日本一のショートはほんとに凄いんだってことがよくわかる
これは保存版
トンネルの練習は家の中でもできますね🎉
いよいよ!!見参!
形は違えど足の出し方が白崎さんと同じ取ってから着いてるんだよなそれが肝なんだろうな
神回!
成長凄かったんですね!
トクサンやっぱ上手いわ。流石としか言いようがないよな
右足の位置というか置き方?は目から鱗でした外に開く様に置けば確かに安定しますねガニ股っぽくなって格好悪いwからと、爪先を真っ直ぐや内股気味に置く癖のある人も多いんでしょうね
声が優しいよな
華麗やなー
藤田一也は右足外に向けて捕ってるなぁと思ってたら源田選手もやってましたか。
テニスボールノック見たかった。
自分は常にしっかり投げるために捕球する意識でやってます
パーソナルスペースの動きしたら一気に源田っぽくなるわ。
捕りそうはマジ
トクさんソフトボール用のグローブオーダーして欲しい😊
この話を無料で聴ける世界線がやばい
玄人プロを見たときの典型!すげー簡単に見える。俺でもショートできるって思わされる。
え、天才?
エラー→ニュースバケモンやろw
トクさん札幌に行って欲しい
さっき岩瀬の動画見た後でこれみた。源田って岩瀬を若くした感じだね。日本の職人顔はこの系統なのかも?
トクさんのグローブと比較して、源田選手のグローブが想像より大きくてびっくり!プロが使うグローブって、市販の○○モデルより大きい特注品なんですねw
ボール勝手に触ってはいけないのか!社会人あたりから、技術的なことを教わるのか。アマチュアにもっとプロの技術を提供してあげてもいいような。トンネルの練習なんか子供たちにはいいかも!宮本さんとはちょっと違いますね。
芸術すぎる。
これをRUclipsで無料で見られる時代よ。里崎が「ダルビッシュが投げ方教えてる」と言ってたやつ。
トヨタで源田選手の守備もカイゼンか!
2017年の源田のUZR +17やから1年目からめっちゃいいんだけどねw まぁ一番いいのが守備範囲が広くてエラーしないのがいいけどw
やばいほど見応えありますね😂
夜の隠し玉
試合中の守備ほんとやばいボールを取った瞬間もう投げてる例えサード寄りの打球でも取った瞬間投げててえっ…?てなる
ハンパない、、、
今宮選手が言ってたけど、源田は腕がめちゃ長いからあのスローイングができると。映像見てると足の長さとしなやかさもすごいし、右足の使い方とかは体型とか体の柔らかさが同程度でないと馴染まない人もいそう。言語化うますぎてびっくり!
手が長いなと思ってたらやっぱりそうなんですね。そんなに膝を曲げてなくてもグローブが地面についてると思ったら、手が長い…
@@shrineman4926 捕殺数とか併殺関係とかの数値を見てもここ30年で1番のショートストップだと思われるので、みんなルーツが気になりますよね。送球の正確さは今まで宮本慎也さんがトップだと思ってましたが、源田選手はそれ以上ですね。まあアウトになれば胸元でもショーバンでも関係ないんですけどね
そうなると体格の似通った夏央は今宮一門に弟子入りしてたらどうなってたんだろう?…とか想像してしまう。追い付き、追い越すには高い壁どころか進撃すぎる巨人だわ…手足長ぇ…。笑来季からイースタンで無双するであろう伸び盛り君を観るのが楽しみだな
たまらん!
NO1
左手のラインに置くってめっちゃシンプルだなーだから源田って半身ってイメージがないのか
これ高校現役の時に見たかった。
uzr観点で見ると1年目からゴールデングラブレベルだったよな
17年前の学生時代にこの動画をみてたらもう少し守備上手くなってたと思う。
社会人でもプロとは相当な差があるということなんですねえ😱トンネルの練習は何となく頭の中で考えたことがあります😅
トヨタは日本代表のショートの守備も「カイゼン」出来るのかぁ
おへそ「に」持っていく よりもおへそ「を」持っていく …とか?笑
シューズはアディゼロsl?
ボール拾いは関係者しか出来ないんですね。
これを滝澤夏央くんが直に学んでいるかと思うと、将来の源田さんの後継者として期待しかない。
源田が守備語ってくれてるのもう社会貢献や笑
捕るまで→捕ったあと→投げるまでが全て一連の動作で完結しているところが素晴らしい。
日本一のショートだと思います。
これは凄い。子供達にぜひ見てほしいですね。本当にありがとうございます。
これが日本一うまいショート。
トクサン、あなたは本当に貴重な映像を提供されています。
これが無料で見れるなんて…
ありがとうございます!
取材していただきありがとうございます。こんな参考になる動画ありません!!
辻前監督も守備は足で取るって言ってたな…
源田選手は将来いい指導者になりますね。
当たり前のことなんだろうけどそれを言語化してくれると実際の動きに落とし込みやすくて助かる
高校で守備に自信があったけど、社会人で通用しなかったことを痛感してトヨタで指導されてこんなに上手くなったってどこかで見て、それを今も続けていることに改めて凄さを感じた
6:39
トクサンと比べると、源田選手は動き出すときにはグローブの向きを捕球できる状態に持ってきていますね
その分、打球がイレギュラーとかで予測より早かったり遅かったりしても対応できそうに見えます
やっぱり源田たまらん‼️
大好き❤
右足1本で捕球はやっぱり
柔軟が柔らかい‼️
とても羨ましいです。
源田さんのように細かく理屈を説明してくれる人がどのスポーツ界にもいてくれたらレベルアップできる人増えるだろーな!
トンネル以外も秘密あるの大好きだぞ❤️
源田選手でも失敗を沢山経験しての今なんですね
とにかく練習、基本、これが大切なんですね
源田選手、いつか守備論、練習法を本かDVD出してください
トクさんも頑張っての貴重な映像ありがとうございます
これが井端さんの言う「グラブは右に出せ」の意味と、
夏央のケンケン捕球と「(源田塾では)想像以上に基礎的な練習をしてる」発言の理由か…
謎が解けてスッキリ!笑
自身の練習の賜物なんでしょうが、説明の仕方が上手い。
球界を代表するショートになる理由が分かりました。
当たり前の事を当たり前に出来る事が本当は一番のプロフェッショナル(匠)だと思います。
源田壮亮選手の守備はシンプルに見えますが、達人だからですね。
イチロー選手がメジャー辞めるまでずっと同じルーティンワーク続けていたのを思い出しました。
一流の人の理論は凄いですよね。
宮本さんは手は脱力、左足にボールのラインを合わせて、右足の踵から着いて左足って言ってた
上手い人の基準はやっぱり似てるんだろうね、手ではなくしっかり足を運んで取るってことだろうな
源ちゃんがライオンズに入ってからショートの基準が源ちゃんになった。ショートの守備を見ると「源ちゃんなら」と自然に比べてしまう。
源田選手は上手い理由がいろいろあるんやね。
この流れで同じショートの今宮選手の野球理論も見てみたいですね。
源田選手とトクさんと見比べると捕球後の起き上がりが少なくて体重移動が滑らか。
10年早く知りたかったこの練習。
凄い参考になります!
社会人時代から名手で鳴らしていた源田選手が、1年目のキャンプで辻監督と馬場コーチマンツーマンで指導してたのを見て、やっぱりプロはレベル高いなと思った
本当にまたぐタイミングが秀逸だわ!まねできそうで奥が深いですねー
この動画は永久保存版ですね
源田選手レベルでも、こんな地味な練習大事にしとるんやなぁ。やる気出てきた
地味な練習を続けてるからこそこの上手さになったんだろ
@@白猫のノア大正解!
何事も基本が大事何ですね。
1流選手っていうのは
基本大事にされてるって感じ
源田選手が右足一本で立った姿勢が身体の中心ラインが捻れておらず綺麗で凄いです。右腰を落とす(左腰を上げる)イメージの様に見えました。
トクサンTV史上1番タメになる動画かも😂
守備練習って地味で打球が怖くて、そんな中捕れないとずっと終わらなくてってマイナスイメージが強くて嫌いだったんですよね
野球少年の入門として取り入れられたら楽しく大事な基礎が学べる気がします
とても勉強になりました🙇♀️
エラーするとニュースになるのはやべぇな
ボールを取りに行くとき(またぐときからだけど)、トクさんはボールを取りに行くと腕が内に入って窮屈そうに見えるのに、源田選手は肩の真下にボールがあるから腕がまっすぐ無理なく降りてて綺麗だ…
この感覚あるけど、この動画で言語化された。ありがとうトクさん
これが無料で観れる今の球児って恵まれてるよな
有料級動画,素晴らしいですね。右足の話,井端さんも同じことコメントしてました。練習で意識してみます。
さすが日本一のショートだぜ
この話あと7年早く聞きたかった
めちゃくちゃタメになる
源田の守備ってほんとに天才的だな〜
なんで腰高く見えるのにあんなに余裕ある感じで取れるんだろう。
源田選手は腰をさげるというよりかはスネの角度を狭めてひざをまげることで体制を低くしているように見えますね!
各関節の角度がいつも同じ、頭が上下動しない、奥さんが元乃木坂のメンバーって事も関係してるかと。
トンネルの時も美しい間がありますねー
ずっと見てられます
めっちゃ分かりやす
永久保存版だわ。
源田 たまらん!
源田の奥さんがとにかく好きだったのにとられた〜
基礎基本の動作がエグいな。
源田選手の守備理論6年前ぐらいに知りたかったな笑
トンネルの仕方まで超一流かよ
源田さんかっこいいなぁ
ライオンズは真に獲難き人物を得た。
これが無料で見れるってすごい時代…
同世代として誇りの遊撃手!👍️
鯉党の30歳より。
週5で源田特集お願いします
マジで、参考にしかならない!
これは多分ごろ捕球の教科書よ!
この源田の守備が
うちゅくちぃ
良い練習!
さっそくやってみたい!
これは衛藤美彩も惚れますわ
グラブかっこいいなっ源田さん
1人だけ生卵持ってんのかってぐらい守備柔らかいし脱力してる。
これを中高生の時に観たかったわ
源田選手の動きが綺麗すぎて、下手と言ってしまうと語弊があるけどトクサンの動きが悪く見えてしまう。
トクサンもすごく上手い選手だけど
日本一のショートはほんとに凄いんだってことがよくわかる
これは保存版
トンネルの練習は家の中でもできますね🎉
いよいよ!!見参!
形は違えど足の出し方が白崎さんと同じ取ってから着いてるんだよな
それが肝なんだろうな
神回!
成長凄かったんですね!
トクサンやっぱ上手いわ。
流石としか言いようがないよな
右足の位置というか置き方?は目から鱗でした
外に開く様に置けば確かに安定しますね
ガニ股っぽくなって格好悪いwからと、爪先を真っ直ぐや内股気味に置く癖のある人も多いんでしょうね
声が優しいよな
華麗やなー
藤田一也は右足外に向けて捕ってるなぁと思ってたら源田選手もやってましたか。
テニスボールノック見たかった。
自分は常にしっかり投げるために捕球する意識でやってます
パーソナルスペースの動きしたら一気に源田っぽくなるわ。
捕りそうはマジ
トクさんソフトボール用のグローブオーダーして欲しい😊
この話を無料で聴ける世界線がやばい
玄人プロを見たときの典型!すげー簡単に見える。俺でもショートできるって思わされる。
え、天才?
エラー→ニュースバケモンやろw
トクさん札幌に行って欲しい
さっき岩瀬の動画見た後でこれみた。源田って岩瀬を若くした感じだね。日本の職人顔はこの系統なのかも?
トクさんのグローブと比較して、源田選手のグローブが想像より大きくてびっくり!
プロが使うグローブって、市販の○○モデルより大きい特注品なんですねw
ボール勝手に触ってはいけないのか!社会人あたりから、技術的なことを教わるのか。アマチュアにもっとプロの技術を提供してあげてもいいような。トンネルの練習なんか子供たちにはいいかも!宮本さんとはちょっと違いますね。
芸術すぎる。
これをRUclipsで無料で見られる時代よ。里崎が「ダルビッシュが投げ方教えてる」と言ってたやつ。
トヨタで源田選手の守備もカイゼンか!
2017年の源田のUZR +17やから1年目からめっちゃいいんだけどねw まぁ一番いいのが守備範囲が広くてエラーしないのがいいけどw
やばいほど見応えありますね😂
夜の隠し玉
試合中の守備ほんとやばい
ボールを取った瞬間もう投げてる
例えサード寄りの打球でも取った瞬間投げてて
えっ…?てなる
ハンパない、、、
今宮選手が言ってたけど、源田は腕がめちゃ長いからあのスローイングができると。映像見てると足の長さとしなやかさもすごいし、右足の使い方とかは体型とか体の柔らかさが同程度でないと馴染まない人もいそう。言語化うますぎてびっくり!
手が長いなと思ってたらやっぱりそうなんですね。そんなに膝を曲げてなくてもグローブが地面についてると思ったら、手が長い…
@@shrineman4926
捕殺数とか併殺関係とかの数値を見てもここ30年で1番のショートストップだと思われるので、みんなルーツが気になりますよね。送球の正確さは今まで宮本慎也さんがトップだと思ってましたが、源田選手はそれ以上ですね。まあアウトになれば胸元でもショーバンでも関係ないんですけどね
そうなると体格の似通った夏央は今宮一門に弟子入りしてたらどうなってたんだろう?…とか想像してしまう。追い付き、追い越すには高い壁どころか進撃すぎる巨人だわ…手足長ぇ…。笑
来季からイースタンで無双するであろう伸び盛り君を観るのが楽しみだな
たまらん!
NO1
左手のラインに置くってめっちゃシンプルだなー
だから源田って半身ってイメージがないのか
これ高校現役の時に見たかった。
uzr観点で見ると1年目からゴールデングラブレベルだったよな
17年前の学生時代にこの動画をみてたらもう少し守備上手くなってたと思う。
社会人でもプロとは相当な差があるということなんですねえ😱
トンネルの練習は何となく頭の中で考えたことがあります😅
トヨタは日本代表のショートの守備も「カイゼン」出来るのかぁ
おへそ「に」持っていく よりも
おへそ「を」持っていく …とか?笑
シューズはアディゼロsl?
ボール拾いは関係者しか出来ないんですね。