帆布で作るメンズサイズのショルダーバッグ★フタとファスナー付きの作り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 32

  • @ハルカワ放送局
    @ハルカワ放送局 3 года назад +1

    急遽カバンを作らなければ行けなくなって困り果てていたところにこの動画に出会いました😳とても分かりやすくて助かります、ありがとうございます!
    あと猫ちゃんがめちゃめちゃかわいいです💙

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!かなり工程の多いバッグでしたが、お役に立てて良かったです😊またのぞきにきてくださいฅ(^^ฅ)💓

  • @岡田優子-l7i
    @岡田優子-l7i 11 месяцев назад

    何とか出来上がりました!いろいろ教えていただきありがとうございました😊

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  11 месяцев назад

      完成おめでとうございます👏💓
      全然お役に立てなくて申し訳ありません。どうなったかと気になっておりました。紐は上手く縫い付けることできたでしょうか?苦労されたと思いますが、完成されて本当に良かったです😊

    • @岡田優子-l7i
      @岡田優子-l7i 11 месяцев назад

      @@つれづれリメイク日和
      はい。堅くて往生しましたが何とか付けられました。あと手芸屋さんでカシメを打ってもらいました。縫い目が歪んだりしてますし、大汗もかきましたが、最後まで出来たので満足です。ありがとうございました🙇

  • @美鈴小西
    @美鈴小西 2 года назад

    布が足りないので、43cm×58cmを縫い合わせて本体を作りました!難しかったけど、出来上がったら可愛くて大満足でした。

  • @ulu_sarah
    @ulu_sarah 4 года назад +1

    肩ベルトの裏返しですが、100均の針金タイプの長い糸通しの先に安全ピンを通して、安全ピンに布の端を付けてひっくり返すと簡単です。ヒモ用の裏返す道具あるんですが、高いんでそれでやってます。

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 года назад +1

      なるほど〜!それはいいですね。市販のひっくり返すやつは先が小さくてすぐ外れてしまいます。ウルサラさんの方法ナイスです😊👍💕
      ありがとうございます♪

  • @なーなーなーなー-g1k
    @なーなーなーなー-g1k 4 года назад +5

    使いやすそう‥‥✳︎
    もっとバッグ作成している動画みたいです♬

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      はい、バッグも増やしていきますね😊

    • @なーなーなーなー-g1k
      @なーなーなーなー-g1k 4 года назад

      つれづれリメイク日和
      嬉しいです♬ありがとうございます!楽しみにしてます♬

  • @野良ねこ-k8k
    @野良ねこ-k8k 4 года назад +3

    すごいですー❗😆
    手作り屋さんやらないのですか?
    今日カバンのプラバックルを交換しようと解いたものの通し方が分からなくなりネットに頼り小一時間闘ってました笑
    あんなややこしいけど便利なものよく考えた人がいるなぁーと感心しました。
    サビ猫ちゃんこんにちは♥️

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます!
      ひも調整金具は結構難しいですよね。私も今回段取りを間違えました💦
      サビちゃんは今回初登場です。よろしくお願いします😊

  • @smy-js6nb
    @smy-js6nb 4 года назад +2

    はじめまして!
    あまりの完成度の高さに
    食い入るように見てしまいました( ˙ ˙ *)
    私自身裁縫初心者ですが1つ1つの作業が丁寧で尚且つ分かりやすく説明してくれてたので小さめサイズで自分用に作ってみようと思います!
    あと猫ちゃん可愛い〜!チャンネル登録させて頂きますね☆

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 года назад +2

      ご覧くださりありがとうございます!チャンネル登録も感謝です💓
      是非チャレンジしてみてください。
      帆布は8号ですと何枚も重なると家庭用ミシンではちょっと難しいところが出てきます。電動を使わずゆっくり手でまわして進めて下さい。
      初めてでしたら、もう少し薄い11号帆布や厚手の普通の布の方がやりやすいです。頑張ってください😊

  • @岡田優子-l7i
    @岡田優子-l7i 11 месяцев назад

    こんばんは。初めてお便りします。みるだに難しそうなのですが、挑戦してみようと思います。
     教えてください。ポケットのファスナー付けるとき、上部を切ってらっしゃるのですが、何センチ切るのでしょうか?

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  11 месяцев назад

      ご質問ありがとうございます。
      今動画を見返しているのですが、どの部分のことかわかりません。何分何秒のところか教えていただけると助かります。

    • @岡田優子-l7i
      @岡田優子-l7i 11 месяцев назад

      早速お返事ありがとうございます。なにせ初めての帆布で、四苦八苦しています。「ポケットを作る」ところの、-17:39あたりです。それと、ポケット付け位置は、上から何センチ下ですか?ファスナーポケットともう一つのポケットの位置もわかりません。
       すみません。簡単なバッグしか作ったことないので、もう大変❗

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  11 месяцев назад

      17:39ですと短い持ち手のつける場面でして、ポケットのフォスナー付けが出てきません。もう一度どの場面かお知らせください。
      またこの動画の最初にも説明していますが、こちらの動画では私が作りたいバッグを考えながら制作しています。本体や蓋のサイズなどは動画中で記していますが、ポケットの位置などはこれくらいかな…という感じでアバウトです。ご自身の使いやすそうな位置につけてください。
      動画が4年前のもので細かいところの記憶がなくて、またバッグをプレゼントしたために手元になく細かい寸法をはかれません。
      初心者の方にはわかにくい説明で本当に申し訳ありません🙇‍♀️

    • @岡田優子-l7i
      @岡田優子-l7i 11 месяцев назад

      はい。分かりました。ここで作業が止まっていたので、お返事いただけて助かりました。何とかやってみます。🤔

  • @岡田優子-l7i
    @岡田優子-l7i 11 месяцев назад

    それと、持ち手を表布と裏布の間に挟み込むのは、どのタイミングでするといいのでしょうか?😢教えてください。

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  11 месяцев назад

      17:30のところで持ち手を蓋に縫い付けています。そして縫いつけた蓋と本体を合わせて行きます。

    • @岡田優子-l7i
      @岡田優子-l7i 11 месяцев назад

      すみません。言葉が足りませんでした。肩掛け紐のことです。皮もないので裏布と表布の間に挟み込むのはむりでしょうか?後の作り方をみると、つれづれさんの通り、縫い付けた方がいいのでしょうか?はぁー、マダマダ先が長いなあ~!

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  11 месяцев назад

      肩紐を挟みこもうとすると、バッグの作り方を根本的に変えないと無理なんです。動画では表布と裏布の口同士を縫い合わせて最後に脇を縫っています。これだと脇に紐を挟めません。
      もし脇に挟みたいのなら、表布、裏布それぞれにバッグを作り(裏布には返し口を空けておく)それを中表に重ねて最後に口を縫います。このやり方ですと最後に縫い合わせる前に肩紐を挟み込むことができます。ただこのバッグは口にファスナーのための布がついているので、それも一緒に挟み込まねばならず、かなり複雑になります。
      ですので動画のようにつくり、最後に持ち手をつけるのが一番簡単だと思います。
      ただ帆布の持ち手を本体に縫いつけようとすると、それぞれかなりな厚みがありますので、家庭用ミシンではかなり厳しいです。それで革を縫い付けて、そこに留め具でつなぐようにしました。革は意外ミシンで縫いやすいです。固くて縫いにくいものでも目打ちで事前に穴を開けておき、その穴を辿るようにゆっくりミシンを回せば縫えます。
      手芸品屋さんにいくと革のハギレがよく売っていますので探してみてください。
      なんにしてもかなり説明不足の動画で申し訳ありません。私は確か8号くらいの厚めの帆布を使いましたが、11号くらいの薄めのものを使えば比較的縫いやすいです。多分持ち手も縫い付けられるんじゃないかと思います。もしこれから布を選ぶのであれば参考にされてください。

    • @岡田優子-l7i
      @岡田優子-l7i 11 месяцев назад

      丁寧なご回答ありがとうございます。ミシン始めてまだ二年の、立派な初心者ですが職業用ミシンです。でも厚物など殆ど縫ったことがなく、帆布も初めて、30番手の糸も初めてなら16番の針も初めて。それでもなかなか上手く縫えません😂後で縫い付けるには、お話聞くとかなり厚くなりそうなのですが、18番の針に替えたほうがよいですか?現在やっと裏ポケットファスナー付けまで進みました。先が長いなぁ~😅

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  11 месяцев назад

      職業用ミシンをお持ちでしたらかなりな厚さまで縫えますね、私は16番の針までしか使ったことがありませんが、18番は超厚地用となってますのでやはりそちらの方が良いと思います。
      バッグ完成を祈っております🙏💓

  • @Yゆあん-i1j
    @Yゆあん-i1j 2 года назад +1

    はじめまして(^-^)
    とても可愛い鞄ですね。丁寧な説明で分かりやすいです(^-^)
    こちらより一回りくらい小さめの鞄を作る予定はありませんか?よろしくお願いしますm(__)m

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  2 года назад

      気に入って下さりありがとうございます。最近バッグは作ってないのですが、また少し小さめのもの作ってみようと思います😊

  •  Год назад

    💙💙💙😻