Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

「なぜ当時オペラオーの弱点を突かなかったのか」に対するみんなの反応集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 июн 2024
  • 今回は
    「なぜ当時オペラオーの弱点を突かなかったのか」に対するみんなの反応集
    を紹介しました。
    引用元(冒頭のhを省略しております)
    ttps://bbs.animanch.com/board/3462101/
    #競馬
    #競馬反応集
    #競馬の反応集
    #テイエムオペラオー
    #メイショウドトウ
    #ナリタトップロード
    #アドマイヤベガ

Комментарии • 119

  • @user-dr1se8hl3k
    @user-dr1se8hl3k 2 месяца назад +48

    (かなりうろ覚えなんだけど)当時タッケがニコニコしながら「オペラオー乗ってみたいですねえw」って言ってたな
    んでレポーターが「やっぱりあれだけ強い馬には乗りたいと思うのは騎手として当然の心理なんですね」って返したら
    タッケ「いや、一回乗れば『弱点』がわかるんで」(真顔)
    ってやりとりがあったのを思い出す

    • @westeast8282
      @westeast8282 2 месяца назад +24

      それ初めて聞いたけど、他の騎手ならやっぱりそう思うよなwオペが勝ち続けたのはリュージが乗り続けたことで晩年まで弱点が他の騎手に露呈しなかったことってのは絶対にある。とはいえ、豊さんがオペに乗った感想も聞いてみたいw

    • @user-nn8xx4rr4q
      @user-nn8xx4rr4q 2 месяца назад +13

      ラスカルで完璧なレースしても勝てなかったから相当くやしかったんだろうなぁ
      スペシャルの記録も一瞬で塗り替えられたし。
      まあ弱点は鞍上と陣営の立場の弱さだけだったんだけどね。

  • @megmilk8114
    @megmilk8114 2 месяца назад +48

    馬自身が本気で勝ちに行ってたのが本当に強い
    レースを理解してるのもだけどメンタルもすごい

    • @user-NamuraClair
      @user-NamuraClair 2 месяца назад +25

      能力くっそ高いのに、そもそもレース理解してる時点で他の馬との差が結構出来るのエグい。

  • @user-lu4gk8eh4b
    @user-lu4gk8eh4b 2 месяца назад +69

    デットーリ乗せたファンタスティックライトで勝てなかった時点で海外有力馬連れてこないと無理理論は粉砕されてる定期

    • @kedama2973
      @kedama2973 2 месяца назад +9

      時の欧州中距離最強馬だったシンダーとどっちが強かったんだろうか。ちなみにファンタスティックライトはまだあの時点ではG1初勝利したばかりの馬だった

    • @user-iq9cn1fb8u
      @user-iq9cn1fb8u 2 месяца назад +5

      まあ2000年JCは逃げ馬いなさすぎてステイゴールドが逃げるとかいう謎展開だったからまともな逃げ馬いたらまた違ったかもしれん

    • @user-lu4gk8eh4b
      @user-lu4gk8eh4b 2 месяца назад +3

      @@kedama2973 でもG3だったとはいえドバイシーマ勝ったりキングジョージ2着とかあるやん

    • @sekikou3065
      @sekikou3065 2 месяца назад +16

      デットーリがサキーやガリレオ連れてこないと無理って言ってたからな

    • @user-kl3rs8jz5m
      @user-kl3rs8jz5m 2 месяца назад

      ​@@user-lu4gk8eh4b
      ファンタスティックライトが本格的に覚醒するのは相棒のギヴザスリップと組んだ後

  • @user-if2ii3tn1v
    @user-if2ii3tn1v 2 месяца назад +44

    最高のスタミナと最高の末脚を兼ね備えた賢すぎる馬とかどうすりゃいいんすかね

  • @user-uj8gn4jr6y
    @user-uj8gn4jr6y 2 месяца назад +40

    アグネスデジタルが天皇賞秋でやった様にオペラオーを上回る脚で勝負根性を出させない為に馬体を併せず一気に差し切るっていうのが攻略法なんだけど、やれれば苦労しないよね

    • @user-xh6hs4mi9o
      @user-xh6hs4mi9o 2 месяца назад +25

      やった勇者も「あんなん二度もできるか」ってくらいだからな。ジャンポケも府中特化のトニービン産駒だから差せたけど、
      かなりギリギリだったしマジで掘れば掘るほど無法でどうしようもない・・・

    • @user-zp5mp7pz5q
      @user-zp5mp7pz5q 2 месяца назад +3

      ​@@user-xh6hs4mi9o
      あれはペリエマジックとか言われてたけど、角田追えるし乗り変わりなくても普通に勝てた

    • @user-wn2yb9fo8g
      @user-wn2yb9fo8g 2 месяца назад +6

      本格化したアドマイヤベガがいればさすがにグランドスラムはできなかったかもね

    • @ぽん_Gorilla
      @ぽん_Gorilla 2 месяца назад +3

      ​@@user-wn2yb9fo8g
      まぁどっかでは足元掬われてそうだよね

    • @user-fq5qy5xc9u
      @user-fq5qy5xc9u 2 месяца назад +3

      私も並ぶ間もなく一気に抜き去るのがオペラオーの攻略法だと思います。
      それが得意だったスペシャルウィーク、エルコンドルパサーが引退、グラスワンダーも太って見る影もなかったことも大きかったと思います。

  • @user-lj2wz7tt1v
    @user-lj2wz7tt1v 2 месяца назад +21

    ホント年々オペラオーの評価上がってくるよね

  • @golgothap5018
    @golgothap5018 2 месяца назад +33

    当時、和田は乗れる若手のイメージ
    悪い騎手じゃない。ただ馬が強すぎただけ

  • @user-ql2yr1of8t
    @user-ql2yr1of8t Месяц назад +7

    パラメータがオールラウンダーだけど能力の六角形がめちゃくちゃデカいオールラウンダーだから真っ当に強い

  • @user-zp5wd3jc3h
    @user-zp5wd3jc3h 2 месяца назад +32

    ✕時計勝負に弱い
    ○時計勝負をしない戦い方&強さだったから当時裏をかくなら時計勝負か大外一気くらいだった=二度は通じない

  • @user-wc7rk2qx6k
    @user-wc7rk2qx6k 2 месяца назад +10

    なおハイペースだったら後方に控えて一流の差し馬に変貌する模様。

  • @user-xv9rx1dv5q
    @user-xv9rx1dv5q 2 месяца назад +22

    00年有馬は、オペラオーが勝たなければそれでいいと考えていたようにしか思えない布陣で、ベテランジョッキーたちが新人にグランドスラム持ってかれるくらいなら勝てなくていいってんで勝つ競馬してなかったんじゃないか疑惑もあってのぅ……。最後の最後に、これでもうオペラオー勝てなくなったなヨシ、って欲出したせいでハナ差圧勝されたというオチまで含めて。

    • @user-fx9zh8ec2d
      @user-fx9zh8ec2d 2 месяца назад +7

      ベテランたちがそんな作戦をするしかなかったってのもすごいけど、それしても欲を出して隙を作ったらオペラオーが抜け出して勝っちゃったってのもすごいなぁ。
      トプロにドットにキングが居ても・・・

    • @user-hs2cn4lc4k
      @user-hs2cn4lc4k 2 месяца назад +4

      結局は、そこに至るまでの油断みたいな物も多少はあったんじゃないか、とも思う。「自分じゃなくとも誰か勝つだろう」「流石に何処かでオペラオーも取りこぼすだろう」。その相手の鞍上が新人なら尚更。オペラオーが強いのは分かってるけど、だからと言ってまさか年間無敗までされるとは正直誰も予想してなかったんじゃないかなあ。オペラオーだけが突出して強かったわけじゃなくて、自分の乗る馬が勝っても不思議じゃないくらいには強いっていう自負も当然持ってただろうし。それを年の最後の最後で、ようやく危機感出しても時すでに遅し、だったみたいに思える。

    • @user-xx6hf8eo7q
      @user-xx6hf8eo7q 2 месяца назад +4

      まあだから宝塚はその作戦に負けちゃったわけですが…
      本当に宝塚は有馬より酷いからなぁ

  • @user-pv6is9bj9p
    @user-pv6is9bj9p Месяц назад +6

    むしろハイペース歓迎タイプだと思う
    スタートは抜群に良いけど行き脚がつかなくて後方に下がるし、前が勝手に潰れてくれるなら持ち前の心肺機能勝負に持ち込める。スローのよーいどんは本来苦手なはずだけど勝ってるって感じ

    • @user-ei4vi1uf4w
      @user-ei4vi1uf4w 24 дня назад

      オペラオーは超がつくピッチ走法だからそれはないかなと思う
      行き足が付かないなら尚の事ハイペースには向かない
      前が潰れるオーバーペースなら兎も角
      レコードタイハイペースの日本ダービーとドスロー時計かかるタイムの菊(どちらも上がり勝負展開)が顕著だがダービーで和田は「早仕掛けが無くとも3着だったかも」「勝つ姿が思い浮かばなかった」と言った一方菊では「遅らせても勝てると思った」と語っている
      ハイペース「でも」強かったと思うけど、ハイペース「こそ」強かったかと言うとやや疑問符

  • @htdregh
    @htdregh Месяц назад +6

    別格の心肺機能と、やろうと思えば皐月賞のような末脚もある相手に、
    100か0かの賭けなんか出来ないし、そもそもオペラオーと同格のメイショウドトウがいる以上、
    勝ちたかったら無茶は出来ない。

  • @user-to7on4dq4t
    @user-to7on4dq4t 2 месяца назад +6

    勝ち続けるために生み出した戦法があのような走りだろうからね

  • @tn9430
    @tn9430 2 месяца назад +6

    こんな議論が起きる時点でやはり歴代最強格。

  • @user-ic1lz5ri5g
    @user-ic1lz5ri5g 2 месяца назад +6

    当時の周辺からすれば「それができたら苦労はしねえ!」だろうからな。
    オペラオーだけならともかく他にも馬(とくにドトウ)がいて仕掛けても自滅する可能性が高い。
    あと競馬に限らないがある程度情報が集まってなら、ともかく当時ならピースなんてほぼないだろうし。

  • @osamuok3684
    @osamuok3684 2 месяца назад +18

    有馬で蓋してたでしたや大僧正は勝つ気有ったのかな
    オペ押さえても自分の馬は勝てない位置だろ

  • @user-uw2qm7lu7z
    @user-uw2qm7lu7z 2 месяца назад +26

    最強馬論争にもっと名前出てきてもいい馬だと思うんだけどな

    • @Classicheroin
      @Classicheroin 2 месяца назад +8

      最強のジェネラリスト感が強いから、ススズみたいな一芸選手よりもインパクトがないのはある。
      あとはディープインパクトと適性もろ被りだから、どうしてもそちらが優先されてしまうのはあると思う。

    • @user-oe4kz3pz6i
      @user-oe4kz3pz6i 2 месяца назад +1

      上の世代のスペシャルウィークとグラスワンダーに負けて、下の世代のアグネスデジタルとジャングルポケットに負けて、勝ってた時は同じ世代のメイショウドトウとナリタトップロードが相手だから、世代レベルがどうか?って事がある。
      そのメイショウドトウとナリタトップロードもアグネスデジタルやジャングルポケット、マンハッタンカフェに負けてるから。
      3000のジャングルポケットにはトップロードは勝ったけど、ジャンポケは東京専用だったし。

    • @cacotopia07
      @cacotopia07 2 месяца назад +24

      ​@@user-oe4kz3pz6i下の世代って言っても2つ下で、既に全盛期過ぎてる時に勝ったから世代が弱いは暴論すぎる。

    • @user-oe4kz3pz6i
      @user-oe4kz3pz6i 2 месяца назад +1

      @@cacotopia07 ジャンポケとマンハッタンは2つ下だから除外しても、デジタルは1つ下で、スペシャルとグラスは1つ上なだけ。

    • @user-mu4js6nk2v
      @user-mu4js6nk2v 2 месяца назад +1

      ⁠@@user-oe4kz3pz6iアグネスデジタルとジャングルポケットが圧勝してるならともかく、オペラオーは引退直前の頃に全盛期のその2頭と競り合ってるから、レベルは疑いようがないと思うけど

  • @user-zv7wb9uf4z
    @user-zv7wb9uf4z 2 месяца назад +12

    オペラオー勝つ方法はオペラオーより強い馬で勝負するしかない

  • @user-iw9tb7em7w
    @user-iw9tb7em7w 2 месяца назад +13

    一回ぐらい阻止できても、それで馬が壊れるんじゃないか
    馬が壊れるというのは
    同時に騎手が落ちて散ることも起きる

  • @sagami05
    @sagami05 2 месяца назад +18

    JCの後半のハイペース、オペ、ドトウ、ファンタスティックライト以外無理だし

  • @user-bo3zq3ij4t
    @user-bo3zq3ij4t 2 месяца назад +17

    オペラオーは分かりにくいイクイノックス
    分かりにくい無理ゲーとも言う

  • @user-sotosura
    @user-sotosura 2 месяца назад +7

    包囲網形成されること祈って
    大逃げかますくらいしか現実的なプランが無い
    秋天パンサくらいのリード取れたらわんちゃんありそう

  • @user-hs7fl3bt1r
    @user-hs7fl3bt1r 2 месяца назад +3

    武が動けないタイプの一歩足りない馬に騎乗しながらどうこのオペラオーを潰してやろうかっていうのがひしひし伝わってきてて好きでした。

  • @laixiang-ct7wl
    @laixiang-ct7wl 2 месяца назад +3

    バカラップで勝負しろというなら、最低パンサラッサかタイトルホルダーでもいないと勝負になりそうにないのがな。
    確実に勝てそうなのというなら、オルフェーヴルかイクイノックスあたりいないと。

  • @user-kt5bm4uz9i
    @user-kt5bm4uz9i 26 дней назад +1

    皐月を見た上で誰があの末脚とやり合いたいんだ?って話なんだよな。
    あの末脚は使用禁止って情報が無いと時計勝負をする騎手はいないよ

  • @user-ez4jh7mq7f
    @user-ez4jh7mq7f 2 месяца назад +1

    そういえばルドルフでお馴染みの岡部さん 昨秋秋天後のトークショーで自身の考える対イクイノックス戦法を披露していたなぁ。
     二つある。一つは彼のお株を奪う「捲り」(ポツンだったかな?) もう一つは「奇襲」だそうだ。
     前者はミスターシービー級を求めにゃあかんし、後者は鞍上どころか、陣営が余程間抜けじゃなければ対抗になりそうな連中は調べあげているだろうしなぁ。

  • @Ogiso.Setsuna
    @Ogiso.Setsuna 26 дней назад +1

    最強馬って言われる馬は何頭かいるけどオペラオーだけ異質だよね、オグリ並の神懸かり的なものを持ってたと思う

  • @user-th1bj4ye1m
    @user-th1bj4ye1m 2 месяца назад +10

    2001年の有馬でタッケとトゥザヴィクトリーが仕掛けたドスロー展開からの上がり勝負こそオペラオーの弱点やろ、勝ったのはそのドスローからの上がり勝負でしか勝てないマンハッタンカフェだったんだけど

  • @user-mp3sc7fm9n
    @user-mp3sc7fm9n 16 дней назад

    別格の心肺能力があったので、身体的には時計勝負に強い。
    むしろそれについてこれる馬が一頭ぐらいしかいないので、より二強が揺るがなくなりそう。

  • @JRshinosaka
    @JRshinosaka 2 месяца назад +2

    下手にハイペースしようものならオペラオーよりまずサイレントハンターが潰しにかかる

  • @pentowafi
    @pentowafi 2 месяца назад +7

    知能骨格心肺、未だに上回る馬がでてきてないだけでいずれテイエムオペラオーも過去の爺さんになるよ。
    なるかねえ?

    • @ttsyamk1502
      @ttsyamk1502 2 месяца назад +9

      オペラオーはそれに加えて中小牧場生産、個人所有、当時若手中堅ジョッキー騎乗、血統も謎の4コンボキメてるから、(超えるのは)いやーキツいでしょ。

    • @yukisatori1814
      @yukisatori1814 2 месяца назад +5

      @@ttsyamk1502
      血統は一応欧州メジャーではあるのよ
      なんでそれが日本でグランドスラム達成しとんねん

    • @ttsyamk1502
      @ttsyamk1502 2 месяца назад

      @@yukisatori1814
      おっと、これは失礼。
      欧州メジャー……?サンデーが既に種牡馬として台頭し始めてた頃に……?欧州血統……?

    • @user-wr8lx4yp3b
      @user-wr8lx4yp3b 2 месяца назад +5

      @@ttsyamk1502
      父オペラハウス(父父サドラーズウェルズ)×母父ブラッシンググルームっていう当時の欧州主流血統。
      それでサンデーの天下状態だった時代に覇権取ってるのがもうね。

  • @engawanoneko2435
    @engawanoneko2435 Месяц назад

    パンサラッサジャックドールタイトルホルダー
    G1取れる逃げ馬を先行追走して文字通りねじ伏せ時に自ら逃げるイクイノックスがおかしかったんだと改めて思う

  • @engawanoneko2435
    @engawanoneko2435 Месяц назад

    それこそ典の乗る全盛期のセイウンスカイみたいな強い逃げ馬とそれを活かす騎手が竜司オペの鬼門なんだろうね

  • @user-ot3st9ke3b
    @user-ot3st9ke3b 2 месяца назад +3

    オペラオ―はハイペースは苦手ではない。01年JC、タイムが出しづらかった改修前の府中で23秒台を出してるんだから。
    あのレースは前半スロー、後半はマイル戦を越えるウルトラハイペースだから普通のハイペース戦よりも厳しかった。
    ただ、ハイペースのレースがもっとあれば、スローの抑えるレースが苦手な気性荒い組(トプロ、ステゴ、ロサード)はもっとオペラオ―に接近できていたとは思う。

  • @J.......
    @J....... 18 дней назад

    2000年の阪神大賞典で答えが出てるんだよな

  • @matthewszulik
    @matthewszulik 2 месяца назад +1

    大逃げラビットの武スズカ、ピッタリマークの的場グラス、大外差しの四位デジタルが組めば、もう何個か距離2000-2000mの優勝は阻止できたかもしれない?だが、活躍時代がずれている。

  • @ot9222
    @ot9222 2 месяца назад +11

    このコメ欄でさえオペラオーが最強ではないって競馬分かってますよ(笑)が沸いてる時点で当時どれだけ過小評価されてたか分かるわ。
    今はもう当時の映像が出てるのににわか晒して面白いね(笑)これから時代が進むにつれてそういう奴等はこぞってバカにされるから早く考え改めたほうがいいっすよ(笑)

  • @rogobekter8971
    @rogobekter8971 2 месяца назад +1

    ホットシークレットは致命的にスタートが下手だからノリポツンが効きやしない。00年宝塚みたくマークを間違えても末脚を炸裂させる。
    結局は出方を見るためにスローペースになってたのが世紀末王道路線。

  • @akuchibu
    @akuchibu 2 месяца назад +5

    弱点が無かったからだと思います。

  • @yi2901
    @yi2901 2 месяца назад +6

    詰みゲーってこと?

  • @gucci2042
    @gucci2042 2 месяца назад +2

    有馬は、ドトウが抜け出さずに前をかわいがってたら勝ててたな。

  • @sirasu0212
    @sirasu0212 Месяц назад

    サイレンススズカが現役バリバリで活躍していたら多分勝ててたよ(適当)

  • @botoru39
    @botoru39 2 месяца назад

    サイレンススズカなら大逃げでオペを振り切れたかもしれんw

  • @spell8512
    @spell8512 2 месяца назад

    アレ?たしかオペラオーって先頭取ると足を緩めるタイプだったはずだから
    弱点を付くなら全員追込で控えて最終直線一発勝負じゃね?

    • @Nori_chu_kq
      @Nori_chu_kq Месяц назад +2

      ソラ使うんだよね
      だから末脚自慢の奇襲でワンチャン狙いだけどそもそもオペ以上の末脚を使えるやつがどんだけいるかって話で

  • @take1tsf854
    @take1tsf854 2 месяца назад +1

    最早あの有馬以上の完全包囲するしか無いのでは?まあそれやったら競馬界崩壊ものだが

  • @user-dl9db5rf9l
    @user-dl9db5rf9l 2 месяца назад

    海外遠征していれば勝つ気の無いラビットに惑わされて潰れると?

  • @TS-nz9tl
    @TS-nz9tl 2 месяца назад +5

    ハイペースと時計勝負を一緒くたにしてないか?w
    自分も筋金入りのオペ基地だが当時府中2000の高速戦は絶対無理だなと思っとった
    天気様々

  • @makiotkdxaaa657
    @makiotkdxaaa657 2 месяца назад +1

    ちゃんと対戦メンバーと負けた面子を見て検証したらわかる話なんだけどな
    連勝時はドドウ、トプロ、ステゴのいつメン相手
    負けた相手はG1を複数勝てているクラスの馬
    なんなら、いつメンにすら負けてもいる
    要するに安定して高い出力はあるけど同時に限界もハッキリとしている
    これで最強はさすがにお笑いが過ぎるのよね

    • @user-nn8xx4rr4q
      @user-nn8xx4rr4q 2 месяца назад +2

      もうちょっと競馬勉強した方が良いよ、恥ずかしいわw

    • @ot9222
      @ot9222 2 месяца назад +1

      連勝時ってそりゃあ2000年はそいつらの舞台だからな、んでオペラオーが2000年古場王道全部掻っ攫ったんだからドトウやトップロードがG1複数取れてないのは当たり前だろ、終わってんのはオペアンチこじらせたお前の頭と性格だよ。

    • @user-nn8xx4rr4q
      @user-nn8xx4rr4q 2 месяца назад +10

      正解は98世代が雑魚すぎて上位に全く食い込めなかったのと下の世代も完封したからだよー。
      競馬詳しくない人はメンツ一緒だからって思っちゃうみたい〜!

    • @budger42
      @budger42 2 месяца назад +12

      いや、限界出すまでもなかったから勝ち続けたんだろう
      あの有馬見て最強クラスではないはさすがに無理がある

    • @makiotkdxaaa657
      @makiotkdxaaa657 2 месяца назад

      ​@@budger42「最強」と「最強クラス」は全くの別物だと思うの
      だから、言ってないことを言った風にして話勝手に進めるのヤメてね