[Eng sub] DIY- How to make a home use simple spot welder with car battery

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 окт 2024
  • New: make a timer controlled spot welder • 【自作】DIYタイマー制御スポット溶接機を作...
    I made a home use (not industry grade) spot welder.
    The welder is capable of spot welding battery cells such as 18650 sized lithium-ion rechargeable battery with nickel strips.
    ★回路図(circuit diagram)
    ichiken-youtub...
    ★ Used parts (including AMAZON Associate Link)
    Deep cycle battery 12V (Alternative battery can be used) amzn.to/2CcaGoL
    12V relay amzn.to/2V9jB2V
    Pedal switch amzn.to/2VaYYTT
    Electrode copper wire amzn.to/30Kh8Nr
    Wire (Main circuit: 5.5 SQ or more recommended from battery to terminal block) amzn.to/2Ijg90y
    Electric wire (5.5 SQ or more recommended from terminal block to welding target): SV cable
    Nickel strip amzn.to/2Of3MX9
    Soldering iron amzn.to/30goo8t
    Crimping tool (for ring sleeve: used in the video) amzn.to/2V7ekJ8
    Crimping tool (for crimping terminals: use this) amzn.to/33bo9sP
    Heat gun (for heat shrinkable tube): amzn.to/2NLhPBJ
    Lithium-ion battery: Buy it on Aliexpress and get it for about 20% of the price you buy in Japan.
    Diode: Rated 20-30V 1A or more recommended
    Terminal block (terminal): Large
    Barrier connector

Комментарии • 752

  • @vip50selsus
    @vip50selsus 3 года назад +163

    サムネ見て、乾電池ぐらいの物とかで簡単に作れるのかなーって思って本編見たら、レベチで発狂しそうwww

    • @波平の頭脳
      @波平の頭脳 2 года назад

      ぼくも騙されました😂すごい器用ですよね!

    • @goc-2611
      @goc-2611 Год назад +1

      スーパーキャパシタ繋ぎまくって200fぐらいのコンデンサユニット作れば乾電池でできないこともない

    • @goc-2611
      @goc-2611 Год назад

      @@hr-anuuy ?????????

  • @gongjord3881
    @gongjord3881 4 года назад +105

    スポット溶接が必要だったので助かりました(マジで)

  • @れもん-o9p
    @れもん-o9p 4 года назад +10

    勝手ながら工業高校(電気科)での課題研究で、参考にさせて頂きました!とてもわかりやすい説明で馬鹿な自分達でも完成しそうです。
    ありがとうございました!

  • @you8541
    @you8541 4 года назад +18

    凄い!!!これ欲しかった!!凄い!感謝ですわ〜涙😃
    後は材料そろえてど動画どうりに作るだけ!

  • @ChariEL-JP
    @ChariEL-JP 4 года назад +29

    セルを繋ぐのには実に重宝しそうですね!
    分かりやすかったです!

  • @芦田るい
    @芦田るい 4 года назад +1

    サムネチラ見してケミコン使ったヤバイのかと思いましたが、そうで無いので安心しました。とは言う物の、大電流で太い電線、がどの程度なのか等、
    全く”電気勘”の無い人が見よう見真似でやると危険もあるかと思います。丁度運転の上手い人が、無意識にカウンター当てて高速カーブを曲がってるのを
    自覚しないで初心者にカーブの曲がり方を話してるような(わかりにくい喩えですいませんが)。他の動画でも思ったのですが、自分の身についている
    常識が相手の常識だろうか、という部分が、このような不特定多数相手のメディアでは難しい所だと思います。イチケン氏の方針に口出しするつもりは
    ありませんが、せめてちょっと注釈、警告をワンカットでも入れられたほうが、色々な意味で安全では無いかと思います。

  • @sioankomochi
    @sioankomochi 4 года назад +15

    良く考え付いたなーホントすごい
    頭が柔らかくないとこの発想は出てこない・・・

  • @オスゴリラ-v7u
    @オスゴリラ-v7u 4 года назад +16

    熊五郎お兄さんみたいなのだと思ったらガチのバッテリー出てきて草

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  4 года назад +10

      あっちも便利そう

  • @vandormagyar1432
    @vandormagyar1432 3 года назад +26

    この役立つヘルプをありがとう!あなたはいいです!ハンガリーからのご挨拶!

    • @無償の感情
      @無償の感情 3 года назад +2

      どういたしまして。
      おやすい御用です。

    • @kuraneko_15
      @kuraneko_15 3 года назад +2

      @@無償の感情 誰だよw

  • @しゅしゅTV
    @しゅしゅTV 4 года назад +92

    突然お気に入りに出てきてみたけど、何がなんだからわからないまま終わってしまった

    • @セブン地獄
      @セブン地獄 4 года назад +7

      しゅしゅTV 自分でやれないけど最後までみちゃうよねー

    • @りっとさんの部屋
      @りっとさんの部屋 4 года назад

      @@セブン地獄 まあ、第二種電気工事士以上の資格がないと無理だもんね...

  • @nasuhama8900
    @nasuhama8900 3 года назад +9

    家庭用スポット溶接機とかいうパワーワード

  • @1candk
    @1candk 2 года назад +4

    車に取り付けたウーハーが
    キーオフにするたびに「ボン!」と音が出ていました。
    ウーハー電源をバッテリーから直で取るためにリレーを使っていたので
    この動画を見てもしかしたらと思いダイオードを入れてみたら
    何をやっても消えなかった「ボン!」が綺麗に消えました。
    有り難うございました!

  • @コムサン
    @コムサン 4 года назад +4

    最後の電圧低下はケーブルではなくてバッテリの内部抵抗では?
    昔は個人向けに売ってなかったので自作考えましたが、今は安く売っているので買ったほうが安く済みそうですが、原理の勉強にはなりますね
    企業の設計者でも、ダイオード入れるとこみたいに誘導負荷の設計の仕方を知らないで設計したり、スイッチの最低電流やチャタリングを無視する人がいます

  • @npnmineshima5349
    @npnmineshima5349 4 года назад +8

    板に回路ビス留めしてる感じが第二次世界大戦の通信司令部とか戦後のバラック小屋みたいな感じでなんともいえないノスタルジーを感じる

  • @japaneseanimal
    @japaneseanimal 3 года назад +1

    スパイク電圧って??
    逆起電力ってことでよい??

  • @nas-electronics
    @nas-electronics 4 года назад +4

    ★逆起電力対策用のダイオードについて★
    若い時、某大手メーカーさんに電子機器(実績ある製品)を納品した
    さい、回路図・部品表も合わせて納品(それが条件)しました。
    30年ぐらい前の話ですが。で、
    お客様の方に、電子工学好きな方がおれれて、回路図を分析され、
    リレーの逆起電力防止用に入れていたダイオードの定格について、
    クレームを受け、結局・回収して部品交換後、再納品した苦い思い出
    があります。後にも先にも、最初で最後でしたが...逆起電力の程
    度によって、用いるダイオードの消費電力も考える必要があるのです
    が、小生・もう忘れてしまいました。
    四の五の考えれば計算式が出てくるのかもしれないけど、たしかねぇ~、
    OMRONかどこかのリレーカタログの補足技術資料あたりに、逆起電力
    用ダイオードに必要な消費電力の求め方ガ、チラっと書いてあった記憶
    があります。
    リレーって消耗部品で、現場では結構壊れます。じゃぁSSR(ソリッド
    ステートリレー)がよさそうにおもえますが、コストなのか、リレーが
    まだまだ多いですよね。
    イチケンさん、もしどこかで設計開発にて製品を市場に出される場合、
    安全マージンをたっぷり取ってネ!枯れた製品を作るのは大変です。偶
    然たまたま動いている様な回路だと数年後、どどどっとトラブルに見舞
    われます。現場は、悲惨です。

    • @toisaa
      @toisaa 4 года назад

      幸い(?)製品の回路設計に関わった事は無く、完全に趣味の工作ですが、
      モーターをFETでチョッパ制御する際に用いる還流ダイオードの定格。
      これがまるで見当が付かず、「なんかつよそう」みたいな感じで選ぶ状況が続いています。
      おもちゃにしろそうでないにしろ、製品の設計の際どう選定しているのか興味があります。

  • @ddawaadw
    @ddawaadw 4 года назад +18

    回路図知らないと全くわからん笑

  • @骨川スネ夫-c8n
    @骨川スネ夫-c8n 4 года назад +83

    あんまり家庭用じゃない件について……笑

    • @松川登
      @松川登 4 года назад +2

      骨川スネ夫 わ

    • @logcat
      @logcat 4 года назад +6

      一般の誤家庭

    • @KobaChan0000
      @KobaChan0000 4 года назад +2

      便利な道具はですね、持っているとですね、どこかで使うようになるのですよ。
      更にあそこで使えないかなとか、ここで使えそうとか、使えそうな場所を探すようになって、無いと不自由になるという「悪」循環。(笑)
      材厚が薄い場合に適している感じですかね。1mmを越したら無理そう。

    • @whity.polarbear
      @whity.polarbear 3 года назад

      @@logcat 誤家庭は上手い

  • @dbu4845
    @dbu4845 3 года назад +2

    这比烙铁炀电池安全多了,不过中国很多人用微波爈变压器做这个点焊机,感谢帅哥

  • @Yado-san
    @Yado-san 4 года назад +1

    素人の質問ですが、スイッチを押している間ずっと電圧がかかると思うのですが、なぜ電流は一瞬しか流れないのですか?

    • @Yado-san
      @Yado-san 4 года назад

      ”【自作】DIYタイマー制御スポット溶接機を作る” の動画も見ました!
      電流が一瞬しか流れないように(オシロ読みで68ms)ペダルを踏んでいたのですね。
      → 「ペダルを踏んでいる時間分だけ電流が流れる制御方式」から「タイマー制御」で電流を流す時間を一定にしてスポット溶接の品質を向上する。おぼろげに分かった!すごい!

  • @masa16160
    @masa16160 4 года назад +8

    3:42 熱収縮チューブの収縮処理が、想像を超えていて、吹き出しそうになった。

    • @カカオ豆太郎
      @カカオ豆太郎 4 года назад +2

      バーナーなくてもハンダゴテの熱でも収縮するんですけどね…

    • @qpl777
      @qpl777 2 года назад

      100円ライターで

  • @dokudoku6334
    @dokudoku6334 4 года назад +158

    電気系にある程度の知識ないと難しいです

    • @1islam1
      @1islam1 4 года назад +4

      🔴 イスラームとは唯一の真の神であり創造主へと従うという意味だ。
      🔵ムスリムは創造主である唯一の真の神へ従う者だ
      🔴 我々は唯一の御方、創造主、真実の神(アッラー)のみを崇拝しなければならない。

    • @メンヘラ少女-g2k
      @メンヘラ少女-g2k 4 года назад +7

      @@1islam1 イスラムニキお疲れ笑

    • @manda249
      @manda249 4 года назад +6

      @@1islam1
      焼肉もビールも最高だな

    • @lrzz2359
      @lrzz2359 4 года назад +4

      What is Islam? キッモ

    • @半泣きキャパシタ
      @半泣きキャパシタ 4 года назад +1

      What is Islam? なるほどね、この動画の全てが理解できた

  • @ぱくすぴい
    @ぱくすぴい 4 года назад +33

    3:30 黄色の圧着工具出てきてワロタ(リングスリーブ用)

    • @ぱくすぴい
      @ぱくすぴい 4 года назад +2

      @@taka6379 JIS規格では、黄色以外の色なら何でもよかったはずなので赤色とは限りません。たしかホーザン社は水色だったはずです。

    • @water4405
      @water4405 4 года назад

      TA KA 正確にいうと裸端子用ですね

    • @はー眠たい
      @はー眠たい 4 года назад

      それな
      しかも5.5sqって
      そんなに細くていいのってイメージと思ってたらやっぱり細すぎたのか

    • @zerogravity4388
      @zerogravity4388 4 года назад

      @@はー眠たい
      動画内で話してる事も全く判らなかったけど
      コメントに書いてある事も全く判らないww

  • @NOSUKE_MOD_PC
    @NOSUKE_MOD_PC 4 года назад +3

    バッテリーの12Vでも十分なスポット溶接ができるんですね。
    制作過程がわかりやすかったので、作ってみたくなりました。

  • @hiki_neat315
    @hiki_neat315 4 года назад +31

    日本人でこういうことする人少ないから助かります。
    日本人は無かったら買う
    外国人は無かったら作る
    ですもんw
    いつも海外の電子工作チャンネル見てますw

    • @hiki_neat315
      @hiki_neat315 4 года назад

      @@co2h2o95 ネットにあげるのは厳しいかと、、、、
      水中ドローン開発中です

    • @Muraosa
      @Muraosa 4 года назад

      防衛系男子基本的にSONYが好き。 あなた吉田さんのコメ欄にもいましたよね!

  • @すなずりん
    @すなずりん 4 года назад +10

    始まり「何やこれ」
    終わり「何やこれ」

  • @Jack-fy7zf
    @Jack-fy7zf 4 года назад +49

    全く分からんけど楽しい

  • @ニャーウルバリ-z6d
    @ニャーウルバリ-z6d 4 года назад +52

    電気は怖いからね。簡単そうにやってるけど知識のない人はやっちゃダメよw

    • @ipz7796
      @ipz7796 4 года назад +9

      尚知識がない人には部品が手に入らない模様

    • @g0803-e2j
      @g0803-e2j 4 года назад +2

      とくに抵抗溶接機なんてかなりアナログ的な調節が必要になってくるから難しい。ほぼショートだし、怖い。

  • @マニ-x4b
    @マニ-x4b 4 года назад +49

    最終的な配線図が見たかったなぁ

  • @rodrod6343
    @rodrod6343 4 года назад +2

    スポットの条件は電流、サイクル、加圧で決まります。細かい事を言うとあ先端径とかありますが。最後の加圧で条件が左右されるので。動画にあるような、0.2〜0.3mm位なら問題無く使えそうですね。

  •  4 года назад +24

    Projeto bem robusto, parabéns.
    Pretendo usar sua ideia como base para minhas necessidades.
    Sucesso sempre!!

  • @killjoy-bukkorosu
    @killjoy-bukkorosu 4 года назад +16

    熱収縮チューブの収縮の仕方が豪快w

  • @pm20120601
    @pm20120601 4 года назад +7

    電池がピンク色ってのだけわかりました!

  • @ruka1867
    @ruka1867 4 года назад +12

    小さい音量で聞いたら、外国語に聞こえる

    • @DRCE777
      @DRCE777 4 года назад +1

      だよね!W

  • @TD-ue3bb
    @TD-ue3bb 3 года назад +1

    電動ドリルの古いニッカド充電池が充電しなくなっちゃったので、同じバッテリー使う安物の電動ドリル買って、充電池だけ交換したことがあります。すでに端子がスポット溶接されてるその端子だけニッパーで切り離して、電池を並び替えて、太い線で半田し直して、ケースに収めました。新しい充電池だけ買うより割安だし、スポット溶接機も必要無かったです。
    でもやっぱりスポット溶接機は欲しい!w

  • @煎餅です
    @煎餅です 4 года назад +15

    お〜!俺好みの動画が見つかった‼️o(゚∀゚)o ヤッ ヽ(゚∀゚)ノ ホー💕✨

  • @foxabilo
    @foxabilo 4 года назад +10

    I don't speak any Japanese, but even I could follow that, beautifully simple engineering.

    • @-mose191
      @-mose191 3 года назад

      Same hehe I don't understand but I can simply follow what he did in he's video hehe

    • @sjm2029
      @sjm2029 3 года назад +1

      There are literally engrish caputionus in the vediou

    • @foxabilo
      @foxabilo 3 года назад

      @@sjm2029 The more you know!

    • @sjm2029
      @sjm2029 3 года назад

      @@foxabilo sorry Imm japan

  • @sayhax5624
    @sayhax5624 4 года назад +10

    ほう...なるほどね
    全くわからん

    • @custommade9914
      @custommade9914 4 года назад +3

      SayHAX
      こんなに詳しく説明してるのに?!
      すみません。自分にも全く…

    • @眠い野獣
      @眠い野獣 4 года назад

      要するにわからん

  • @ettey4141
    @ettey4141 4 года назад +11

    わからんって書いてる人ちょこちょこ居るけど、冒頭の回路図が読める位の知識ない人が真似したら怪我等の恐れもあるのでこの位が丁度いい
    最低限知識ある人にはとても分かりやすいし、素人が見ても簡単には真似できないレベル
    素晴らしい内容でした

  • @mogmog001
    @mogmog001 3 года назад +1

    電気工作してるといつも熱収縮チューブ入れ忘れてやり直しするんだよな~

  • @madao.forever
    @madao.forever 4 года назад +1

    なるほど!
    詳しい説明、わかりやすい動画でよく分かりました。
    俺みたいな馬鹿には理解出来ないって事が!

  • @Michel-Artois
    @Michel-Artois 3 года назад +5

    Good explanations!! Nice project!
    But no control of power and welding time , can be dangerous for the cell...the push on the pedal must be very short, as short as possible to avoid a nickel (and battery) burning. Also necessary to have a strong and full-charged (diesel) 12V battery, a motorbike battery will really suffer...

  • @nonsink
    @nonsink 4 года назад

    この様な用途にディープサイクルバッテリーは不向きじゃないですか。
    普通の車用バッテリー(クランキングバッテリー)が目的に合っていると思いますが。

  • @oaiue5701
    @oaiue5701 4 года назад +67

    どこかで聞いたことある声だと思ったら
    なんか吉田に似てる

  • @youtuber.1
    @youtuber.1 3 года назад

    今気になっているのは、ワゴンR等に搭載されている補助駆動用のリチウムイオンバッテリーの活用方なんですが電気が苦手なんです。こうすればこんな使い方が出来る的な解説動画探していますが、出来ればこのチャンネルでとか無理でしょうかね。ご検討お願いします。

  • @かわひろ-f3w
    @かわひろ-f3w 4 года назад +1

    回路図と実際の結線と接続方法違いませんか?
    回路図ではバッテリーのプラス側にリレースイッチがあり遮断するような結線図ですが、
    実際に配線されているのは、バッテリーのプラス側は常時電極まで繋がっていますよね?
    マイナス側にリレースイッチを挟んでON・OFFしていますよね?

  • @fpv3451
    @fpv3451 4 года назад +19

    Оказывается в Японии то же кладут ковры на пол...

    • @ДмитрийСумароков-з2в
      @ДмитрийСумароков-з2в 4 года назад

      профанское высказывание однако, ковры используют для тепла, тишины, звуко-шумопоглощения, красоты итд итп и естественно во всем мире, у кого есть средства на них

    • @2522927
      @2522927 4 года назад

      @@ДмитрийСумароков-з2в после вашего комментария захотелось сходить и купить себе ковер. Как раз осень сейчас.

    • @ЕвгенийОжгибцев
      @ЕвгенийОжгибцев 3 года назад

      Техника безопасности. Коврик- для изоляции.

    • @fpv3451
      @fpv3451 3 года назад

      @@ЕвгенийОжгибцев Это да. Что может быть безопаснее синтетического ковра.

    • @rodatmars1354
      @rodatmars1354 3 года назад

      Ты очин рассмешил меня красавчик кто на что смотрит я обратил на другое надписы в ком на японских ест буква диод как на схеме поэтому они умные по электронике

  • @toshinagashima8948
    @toshinagashima8948 4 года назад +16

    素人には難しい( ;∀;)
    でも説明はわかるようなわからないような…

  • @kuroneko4936
    @kuroneko4936 4 года назад +13

    動画中及びAmazonのリンクで紹介されてる圧着工具はリングスリーブ用です
    同じロブテックス製なら赤いハンドルの AK19AやAK15A を使いましょう。

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  4 года назад +7

      圧着端子用の圧着工具が無かったのでリングスリーブ用工のを使っちゃいました

    • @岩井健二-m4n
      @岩井健二-m4n 4 года назад +6

      うーん…………たぶん、普通のヒトは一生で一回しか使わない道具に思えます。

    • @ハトの糞注意
      @ハトの糞注意 4 года назад +3

      いちいち買う金がもったいないです

  • @whitepandajp
    @whitepandajp 4 года назад

    巨大な船舶用バッテリでなく、一般的な自動車用バッテリにコンデンサを付加しても実現できますか? あと、電極をはんだ付けしていますが、大電流が流れるのに大丈夫なのでしょうか?

  • @fscopie
    @fscopie 4 года назад +12

    電圧降下が大きいということは、抵抗は小さく電流も多く流れているということなので、溶接機としては正常だと思いますよ。

  • @katuimu1429
    @katuimu1429 4 года назад +24

    ヒューズかブレーカーを付けた方が良です

  • @前川師匠
    @前川師匠 3 года назад

    あの、家庭用のスポット溶接がパワーワードですし作るまでの機材を揃えるぐらいなら業者に頼んだ方がいいと思うんですが……

  • @よねれん
    @よねれん 4 года назад +11

    配線関係はめちゃくちゃ単純ですけどバッテリーごっついっすね笑

  • @i8kisalex
    @i8kisalex 3 года назад +1

    好實用,不過那種高電流的電池不便宜呢😅

  • @今井つくし-z8g
    @今井つくし-z8g 4 года назад

    スポット溶接の電圧が高過ぎると、溶接時の火花が方々に散ります。
    スポット溶接じの電流を適正化しないと電池外装に孔を開けてしまい電池内部の電解液漏液の事態になりますし、電池正極キャップと電池内部の正極極板をつなぐ部分(短絡時のブレカー機能)の溶断することにも繋がりますのでご留意ください。
    なお、接続プレートはNi 板を使うのが普通であり、放電消費電流の最大値に耐えるよう接続プレートの断面積を考慮して下さい。
    ☆断面積を稼ぐために厚い接続プレートを使用するとスポット溶接が不十分になり易く、それをカバーするためにスポット溶接印加電圧や電流を増やすと作業がトラブり易い悪循環に陥りますよ。

  • @hatati2020
    @hatati2020 4 года назад

    ちなみに普通12vなら人間にはほぼ0に近い電流しかながれませんよね?つまり感電(焼けたり)しないですよね?
    電子回路に興味はあるのですが、電流の事を少しでも勘違いして大惨事になるのが怖くて一歩が踏み出せないまま今になります

  • @Ivan4es1
    @Ivan4es1 4 года назад +3

    Genious! It's crude and rookie, but if you need to use it 5-10 times per year - it's 10000% worth it. Thank you.
    Like and subscribe from me.)

  • @darkkevind
    @darkkevind 4 года назад +1

    Hey! You should really credit the original designer of this type of battery spot welder.... me!

  • @見てこいカルロ-r6r
    @見てこいカルロ-r6r 4 года назад +3

    お尻スコープって誤打した。。。なんの企画だよ*

  • @あい-n6w1c
    @あい-n6w1c 4 года назад +24

    知識の質が良すぎる、、、
    すげぇこの人

  • @myschera
    @myschera 4 года назад +1

    リレー接点保護にスパークキラーを追加してみては?

  • @hatumei
    @hatumei 4 года назад +13

    リレーの接点、あまり火花が飛んでなくてビックリしました!
    機会があったら作ってみたいと思います。
    ありがとうございました!

  • @tara-ab4cd5ef6w
    @tara-ab4cd5ef6w 4 года назад +4

    どこのご家庭にもある、オシロスコープ(笑)理系じゃないと、全く理解出来ない(笑)

  • @餅田慎治-b9b
    @餅田慎治-b9b 2 года назад

    tbs1052bのオシロスコープを所有しておりますが使えておらず宝の持ち腐れとなっています。もし良ければ同系列の機種での解説動画をリクエストさせてください。
    電圧すらうまく検出できません。恥ずかしい・・・・

  • @ShonKinsley
    @ShonKinsley 4 года назад +2

    Hey guys, english subtitle is available that will absolutely help for a better understanding. A couple of terminology appear different from north american standard whereas most of his explanation in english subtitle makes sense. Found another geniuse on youtube. Wish i could give you 100 likes

  • @kk-xp7it
    @kk-xp7it 2 года назад +1

    電子工作だよなあやっぱ

  • @faraway7283
    @faraway7283 4 года назад +1

    超すげぇ!!
    作りてぇ・・・けどオシロスコープとか買えねぇ!!
    商品化して販売して欲しいな。
    熱収縮チューブはドライヤー使ったほうが良さそうだけど?

  • @tiecetube
    @tiecetube 4 года назад +3

    这个项目很好的利用了继电器及线阻,达到负载端的电压、功率正好适合焊接操作,因此不会有太大的火花飞溅。极简至上,赞!

  • @Gwanpo_Friend
    @Gwanpo_Friend 10 месяцев назад +1

    간단한 구성이지만 성능과 내구성은 최고입니다.
    영상 잘봤습니다 👍

  • @1301kenken
    @1301kenken 4 года назад +9

    リレー接点が融着しない所が凄いなぁ~配線抵抗が減ったら心配です

  • @アメ-w2f
    @アメ-w2f 4 года назад +12

    一般家庭にオシロスコープなんてございません

    • @gensokyo_kenken
      @gensokyo_kenken 4 года назад +1

      説明用なのでお城スコープ(オシロスコープ)は不要

  • @stones8149
    @stones8149 4 года назад +1

    私は市販の溶接機を使っていますが、動画の溶接機は私のものよりもパワーがありそうです。
    リレーにダイオードを入れるのは常識ですね 私も工作するときは入れています。

  • @ネコサン-n6s
    @ネコサン-n6s 4 года назад +30

    へぇ〜!なるほどわからん!

  • @ponponpon160
    @ponponpon160 3 года назад

    これって素人が真似すると危なく無いですか?

  • @user-tako8aki-3
    @user-tako8aki-3 4 года назад +1

    海外にもスタイルそっくりな方いらっしゃるんですね、びっくり!
    図面・オシロ・camアングル

  • @kaka-wq7ew
    @kaka-wq7ew 4 года назад +3

    すごく面白い!!
    溶接できる板厚みは 0.2tぐらいですかね?
    電気の知識無いですが、ダイオードの入れる意味が分かりました。

  • @xmenken1
    @xmenken1 4 года назад +10

    Genius, well explanation.

  • @gerryadhy69
    @gerryadhy69 3 года назад +1

    Good ideas

  • @renonkkk
    @renonkkk 4 года назад +4

    質問です。回路図の12Vバッテリ-と並列接続のは、LEDと1KΩ程度で、単なるLED点灯のチェッカ-ですか。よろしくお願いいたします。

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  4 года назад +2

      そうです。あれば便利だな~と思って設計はしたのですが実装はしませんでした。

    • @renonkkk
      @renonkkk 4 года назад

      @@ICHIKEN1 ありがとうございます。

  • @masatotaku1254
    @masatotaku1254 4 года назад +1

    電気関係の修理をしてたので、道具はあります。
    なるほど、スポット溶接のときの、電圧降下で、自動でリレーがオフになる。
    これなら、バッテリーに負担をかけずにすみますね。
    わかりやすい、説明参考になりました。
    リチウムイオン電池の交換に、必要なので作ってみます。

    • @mrami2614
      @mrami2614 4 года назад +1

      masato taku いや、コレ瞬間しか踏んで無いんではないでしょうか?踏みっぱなしではどっか溶ける(汗)

  • @みっちゃたろう
    @みっちゃたろう 4 года назад

    大変勉強になりました。低評価が多いですが、必要なことはすべて網羅されてると思いますよ。
    逆にこの説明でわからない人は、感電、爆発の危険性についても認識がないでしょうから、その辺の注意喚起は必要かもしれません。
    「家庭用」というと「安全」「簡単」という意識を持たれるそうなので、その辺も一考かと。。。。
    ただ、はんだ付けは、先に母材をもう少し温めないと、不必要な長時間こてを当てることになるので、皮膜を溶かしたり、不必要な範囲の過熱につながります。
    今後とも、さらなる動画をお願いします。

  • @wagamamadad1844
    @wagamamadad1844 4 года назад +8

    子供の頃の夢を叶えてくれる動画でした。とてもワクワクしました!

  • @TecnoWiki01
    @TecnoWiki01 4 года назад

    No entendí nada pero felicidades por tu buen trabajo.

  • @まるこう-w2v
    @まるこう-w2v 4 года назад +6

    イチケン様
    冒頭の回路図が最低でも読める(理解できる)人のみが可能と思われる作業ですね。
    素人では絶対に真似の出来ないDIYと思いました。でもとても参考になる動画と思います。ありがとうございました。
    こんなことが出来たらと羨ましく思います。

  • @Mryukol-fl2gx
    @Mryukol-fl2gx 4 года назад +1

    この電線で10Vも降下するってことは、いったい何A流れてるんだろう。

  • @kent7099
    @kent7099 3 года назад

    リレーが切れても踏んでる間は12Vかかりっぱなしですか?回路図の全体は見られませんでしたが、テスターが12Vを計っていたので、、、

  • @dameOTOUSAN
    @dameOTOUSAN 4 года назад +16

    あれ、全く溶接機なんて興味もないのに、なんでこの動画見てるんだろう。

  • @ghj2694
    @ghj2694 4 года назад +1

    ありがとうございます。面白かったです!これで何ミリくらいの板まで溶接可能でしょうか?テスター類の名称とかも書いてもらえると嬉しいです。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 4 года назад +19

    「ハンダ付けでも大丈夫」なんて言い出すより、余程真っ当で良心的な動画です。
    自分もセル組をハンダでやっちゃったりしますけど他人に薦められる作業じゃないですし。

  • @mecha_ozi
    @mecha_ozi 3 года назад +1

    マイクロガスタービンの燃焼器ライナーの製作に凄く重宝してます~♪ この動画に巡り合えてよかったです♪

  • @awacs40
    @awacs40 4 года назад +21

    その圧着ペンチ、リングスリーブ用やで、端子用の赤ペンチ買いなはれ。

    • @mozmoz7y.685
      @mozmoz7y.685 4 года назад +4

      自分もそれ思いました。5.5スケア用の圧着ペンチを使わないと正規の圧着圧になりません。
      最悪、圧着不良で発火します。
      あと、ダイオードの端子圧着も対応範囲から外れ過ぎで、加えて圧着ペンチも違いますから・・・。かなりマズイと思います。

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  4 года назад +5

      ありがとうございます
      やっぱ適切な工具を使うのは大事ですね
      (圧着工具高い・・・)

  • @rakeshtiwari6135
    @rakeshtiwari6135 3 года назад

    nice vedio, please tital write english

  • @futennoneko
    @futennoneko 3 года назад

    容量の大きいコンデンサーを使用すればバッテリーの電流容量はそれほどでなくても良いのでは?

  • @ihaveadreamhappy
    @ihaveadreamhappy 4 года назад +2

    作ること思ったら
    買った方がいい!!
    けど なんかすき!!わら

  • @skybjn
    @skybjn 3 года назад

    バッテリの内部抵抗が10mΩ、5.5aqの配線が3mで10mΩとすると500A強流れている計算になるが、そんなもんかな?

  • @gundogankazanc9241
    @gundogankazanc9241 3 года назад

    Where is the timing and current control? In this video, I could not see where 68ms pulse time comes from? If we can control pressing time well, it will burn battery, cable etc. Even the accu might be blown.

  • @spacejihadist4246
    @spacejihadist4246 2 года назад +1

    This would be viral if animated.

  • @卵パクパクYouTube
    @卵パクパクYouTube 5 месяцев назад +4

    2024年に見てる人いる?

  • @inabanosirousaginokami
    @inabanosirousaginokami 2 года назад

    ただのON/OFFスイッチなのに、何故電流は一瞬しか流れないのですか?