Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1の次が無量大数なの草
たった68桁増えただけ。この先はもっとエグい。
@@shhi9379差が小さすぎて笑ってるんだよきっと
なお無量大数の一個下
どうせ最後に不可説不可説転が出るやつやろって思ったら割と序盤から想像を絶する大きさで草
俺もそう思ったw
開始7秒程で出る仏教圏ほぼ最大数不可説不可説転()
0=1のシンプルにしてヤバさが伝わる表記好き
1/0が最強(scratchでは)
感動した。素晴らしいRUclipsのひとつです。
3:31 きゃぴ!じゃねぇよw
不可説不可説転で終わりやろなと思ったら数秒で打ち砕かれた
ω3=はい。はい。というのは実は文字として表せる無限の数の事だった!?
=って左右交換可能だからね
基数になってくると無限を越えるのか…?限界が無いのにそれを越えるってのはおかしな話ではあるけども面白い
何言ってんのかさっぱりだけどこういうの見るの楽しい
分かる。最小の無限…????🤔…⁇って状態だけど何かそういうもんか、ってなるの楽しい
自分が知ってるところはグラハム数が限界w
無限かー絶対無限とか出て終わるんやろうなー数学の壁
巨大数庭園数はエグいで
いくつもの壁を乗り越えないと説明不可になってんの草
矛盾最強で草
ふぃっしゅ数バージョンがフッ素の化学式になってる
クーヌスの矢印表記気持ち良すぎだろ
いきなり無量大数出てびっくりしたw
ここの数の中では 無に等しい数なので😂
2:03 有吉の壁に見えた
無限の先に矛盾があると言うのが感動的でした目から鱗、矛盾最恐(((;゚Д゚)))ブルブルガクガク
んなわけないだろ0=1が存在するのはパラレルワールドの計算を普通にやった時だけやしかもこんなん一番最初に出るべき小ささやろ主ほんとに厨二病か?ほんなら直してやるからサイゼ来い
0=1の裏ボス感すこ
「最小」の「無限」とは()
サスクワッチ<素数の総数
ぼくのかんがえたさいきょうのかずバージョン29999不可説不可説転の9999不可説不可説転乗を9999不可説不可説転回重ねた数
ぼくのかんがえたさいきょうのかずバージョン∞9999膨大基数→9999膨大基数→9999膨大基数→9999膨大基数
不可説不可説転 グーゴルプレックス グラハム数 ふぃっしゅ数バージョン7 可算個無限 非可算個無限 最初の特異無限 オメガ収束点(数学の限界) 到達不能奇数 マーロ基数 弱コンパクト基数 強コンパクト基数 膨大基数(理屈の限界
俺は9999 矛盾×9999 矛盾×9999×を9999 矛盾個集め、さらにもう9999 矛盾個分集め、さらに9999矛盾×9999 矛盾×9999 矛盾をする!もっとバグってくれるやん!(アホ)
Ω=0
Ω-1
理屈の壁を期待した俺は馬鹿だった。
ジンバブエドルが塵に見えるレベルw
ああそうか 巨大数を使えばインフレにも対応できたのか
ドラゴンボールの戦闘力のインフレなんてかわいいもんだな
金玉は無限の可能性を秘めているのか...
おいお前...報告するぞ
無量空処ってこんな感じかぁ
0=1を現実にしたら無量空処や無下限呪術使えるかもね
なんか数学の式みたい!
ギゴルはgoogolの強化版(↑が増えた)
そしてギゴルの強化がギャゴル
??「無量大数がやられたか…まぁ奴は四天王の中でも最弱…不可説不可説転様の前では虫けらも同然よ!」
計算不能の壁からメロディと内容があっていないのおもろい
あの、これ日本が金で埋まる説ない???(アホか)
1不可説不可説転個のパンと非可算無限個のパンも求められたらやばそうですね。
江口
2個目で自分の知ってる一番大きな数出てきた、、
自分も素人なので間違ってるかもしれないけど、・べきを取る操作では到達できないのは到達不可能基数ではなくベートオメガでは? ・到達不可能基数は正則かつ非可算な極限基数。つまり雑に言うと、「アレフ0、アレフ1、アレフ2……とか、アレフω、アレフω_ω、アレフω_ω_ω……みたいに無限を並べて大きくしていく操作を『無限』回繰り返しても到達できない数」の『無限』自体が到達不可能基数それ自身以上でないと表わせない数。・(弱)到達不可能基数はベート1以上である保障が無いので、べきを取る操作で到達できないという定義も加えたのが強到達不可能基数。ウィキペディアでよく理解しないままこの部分だけ読んで、自分もずっとベートオメガを強到達不可能基数だと勘違いしてた。べきを取る操作で到達できないの部分は単なる保険。全体的に、順序数とアレフ数とベート数がごっちゃになってる。
やっぱ巨大数庭園数しか勝たんな
それでも小さい方やぞー
@@ゆん-s9q現段階では最強の有限数だけどね。
グラハム数が意味のある数値として最大だって聞いた記憶があるけどそれより上の数ってどういう経緯で生まれたんだろうか…
グラハム数は証明の中で実際に使われた数の中で最大の数のことですグラハム数より大きい数に意味がないわけではありませんただし、巨大数はたいてい純粋な知的好奇心から作られていて実用性はありません
グラハム数より上になってくるともうアートの世界。変人(褒め言葉)達がネット上で自信作を披露しあうんだよ…
最後の方語彙力失ってるwっていうか最初1から次無量大数かよw
観測可能な宇宙って、規模にしたら無量大数に届いてるのかな?
観測可能な宇宙の大きさ464億光年をフェムトメートル(素粒子レベル)にしても4.39 × 10^41大きさじゃむりぽ
@@mononoke256 成長しがいがありますね。
素粒子の個数は10^80個って聞く
無量大数は確か10^61くらいだったような...
あらゆる巨大数も+1で勝てるだろって思ってたら最後でわからなくなった
巨大数はいいぞ
いい
それな
いやロマンはあるかもしれんがなぁ良くはないねん10の10の10の10の10の10の10の10の10の10場をカウンターで体感する小説があるけどそれでは 一 十 十億 と続き、カウンターができたらそのカウンターで数えることで増加速度が速くなり、それに恐怖を持つようになります
開始1秒で宇宙超えてて草
友達が無料大数が一番大きいっていってたのでいってきますw
漢字間違っとるで
世界最大の不可説不可説転は、10の37218383881977644441306597687849648128乗なので、0が37潤2183溝8388穣1977秭6444垓4130京6597兆6878億4964万8128個になります
@H2O 最大
@H2O 現状ではね、
私にはこの世界は早すぎたようだ。
@@kuroja どういうとこと?
小5から見て何言ってるか分かんない
最後の方、意味不明・・・
グラハム数より上沢山あるんか…
子供の頃教えてもらってその凄さにある意味恐怖すら感じた不可説不可説転さんが、下から三番目だと〜😅
オムバースはこれらよりも遥かに大きいね
クラスはオムニバースより大きいね!
計算不可能レベルの数字は大きすぎ
世界にはこんな大きな数がおるとは。。恐ろしい
サスクワッチ以降は多分厳密には未定義って聞いたことある。絶対無限も定義あるの?
MUGEN無限POWER
グラハム数割と序盤に出てきたワロタ🤣
ギゴル、トリトリ、トリデカル、テトラトリ、ゴンギュラスミーミーミーロッカプーワ・ウンパなんかガッシュベルの魔物の術名にありそう
そこまでじゃねぇ!まだまだあるぞ!ΩºΩ¹Ω²Ω³Ω^4Ω^5・・・ΩにΩ乗をΩ回掛けたやつ
@H2O そうか
草
×0論破
@@chascoi なにそれ
@H2O わかりません
あれ、俺の知ってる日本語ってこんなだったっけ
こんなんだよ
最小の無限😂
アッカーマンって、どっかで聞いたような…。
無量大数でも人間が分かる意味なんてないの怖っ
有限と無限を比べるのはどうかと…基数がどうかとかいうのは順序数の話だし…(あんま計算可能と計算不可能を比べるのも…)あと配列表記って定義の方は大丈夫でしたっけ…?
サスクワッチ君は定義に問題アリらしいから現状だと有限の中では巨大数庭園数がサイキョ―です
まあ海外いったらこれらより馬鹿でかい数が馬鹿みたいにあるからな…まあ創作らしいけど
巨大数庭園数かとおもった
絶対無限が一番大きいと思ってた
絶対無限は数字じゃないだろそれ言うならサスクワッチ数だ。
グラハム数までしか知らないんだけどw
おそらく・・地球上の大気、陸、海のバクテリアも含む全生物における細胞の数の総数とか?原子の数の総数とか?そういう領域になって来るのだと思います。
地球の質量は5.972×10の27乗gなので、ザックリ計算して原子の総数は10の49乗 ~ 10の52乗ぐらいですね。1無量大数にも及ばない。
原子の数だのクォークの数だのそんなカスみたいな数値とは比較することすらおこがましいレベル
@@Forest3624 ご丁寧にありがとうございます。僕の出任せじみた想像ですら、数値化できるとは?驚きしかないですね。それを踏まえると、アインシュタインや車椅子で今の時代ではなければ身体障碍者でしかなかったような・・数学の故ホーキング博士の数学脳って?最新式のパソコン何台分の処理能力だったのだろうか?僕みたいな人間からすると想像を絶する感じですね。(;^ω^)
@@tacos_0916 関係ないがドンタコスったらドンタコス・・そんなスナック菓子が昔あったな。貴方様の頭文字でふと思い出した。(;^ω^)
誰か助けてあげなさい 気づいてないのか? 投稿4年たったんだぞ?
キャン玉の連続やめてーーーー(´>///
何が凄いってこれを「大きい順に」並べてるところ。わかんねーよ全然!
暇人の遊び
デカい数作ったところで、こんな数、なんに使うの?
インターネットや自慢などに使います。
@user-sn3bs3lb6d 自慢wwwwwww
@@hagipy1122コメント、ありがとうございます❤😊
giggol 10^^100GAGGOL 10^^^100
RAYO(10^100)
^^「お邪魔するで」
^^^「ちっすちっす」
{7}=^^^^^^^
{10{10}10}=^^^^^^…(トリデカル個)
有限と無限の境目はどこ?
複素数は二次元で表される数だから拡張してn 次元で表される数を用意してn →∞になる数を考えたらその数の個数はω2個になるの?よく分からない(´・ω・`)
複素数の個数も実数の個数と同じでℵ1(ω1と似たようなもの(厳密には違う))になる、ℵ2は実数の部分集合すべての集合(冪集合)などいくつか例はある※連続体仮説を仮定している(しないと「実数の濃度=ℵ1」は言えない)
絵、絵、江口絵、絵、江口エグエグエグエグエーーグ江口^_^えぐちぃ
生まれてから死ぬまでの間1の横にゼロを書き続けても追い越せないのか
それどころか、数字を単に横に並べて桁数を増やすのでは、たかがしれている。9を1mm(いや、原子レベルの1オングストローム)の幅で全宇宙空間を埋め尽くしてもグラハム数にさえ届かない。急増加する強烈な関数を定義することの方が重要である。
@@shhi9379 ホントですか…恐ろしすぎますね
@@tohi2283 数字を1辺が1オングストロームの立方体、宇宙の大きさが1辺が1兆光年の立方体(実際は直径が1000億光年弱の球体という説があるがおまけ)と仮定すると、1光年は 10^26 オングストロームより若干短い(若干と言っても5000億Km以上だよ)ので、せいぜい (10^38)^3 = 10^114 個の数字、この数字を横に並べただけでは10^10^114 ぐらいにしかならない。数字を横に並べるぐらいなら、指数タワーあるいはクヌースの矢印記号を並べた方がましだが、これでもまだグラハム数に届かないのである。しかし、関数で定義すれば グラハム数は G^64 (4) で一発である(G(4) = 3↑↑↑↑3)。
@@shhi9379自分数学大好きやろ
@@やみさきちしょー 64歳なので、もう数学の試験はないが、数学は好きだね。それに、将棋、女アクション系映画が好き。
絶対無限が一番上じゃなかったっけ?
使うようとがなさすぎる
ロマン
俺の戦闘力〇〇だし!!!って時に使う
小学生でも考えられそうな数しかなくて草
ふぃっしゅ数を定義する小学生とかいたら嫌だわ
ミーミーミーロッカプーワウンパが一番に決まってんだろ?jk(常識的に考えて)
膨大基数が1番大きいって事?
大きいとかの概念無さそう
膨大基数を膨大基数回累乗させたら一周回ってマイナスになりそう
つまり人類何どんなに大きい数字を発明しても無限には勝てないんですな誰が無限って言葉を作ったんだろうな
この知識はいつ役に立つの?
無量大数がいちばんおおきいかず!って言ってる小学生にマウント取れる
結局は無限が一番大きいどうなっても
その無限にもデカい無限と小さい無限がある言い出すからなぁ…
無限には大小がありますからね
キロ、メガ、ギガ、テラ、ペタ、エクサ、ゼタ、ヨタ、ロナ、クエタ(ケタ)…。
どの道、♾️には勝てません
2:19
Lim 1/n [ n =1→0] = ∞/ ちなみに無量大数^無量大数= 10^10^68。不可説不可説転よりも大きい。観測可能な宇宙にある素粒子の数は10^80個。(エディントン数)。不可説不可説転より大きい数は数学科しか知らなくて十分。
你可以搜索大数学维基点进去,往下滑會有数字列表,点进去會有大数的意思,有很多的大數,如古戈尔数等。你也可以搜索巨大数庭园数。
ゴーグルプレックス
正直に言うちょっと何言ってるかわからないやっぱちょっとどころではなく何言ってるかわからない
100&100&100&100&…&100centilus
{10,100/2}the whopper
五条悟の極の番、オメガ収束点だったらいいな
ああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーー
BGMうるさい
最小の無限にワロタ
矛盾
1の次が無量大数なの草
たった68桁増えただけ。この先はもっとエグい。
@@shhi9379差が小さすぎて笑ってるんだよきっと
なお無量大数の一個下
どうせ最後に不可説不可説転が出るやつやろって思ったら割と序盤から想像を絶する大きさで草
俺もそう思ったw
開始7秒程で出る仏教圏ほぼ最大数不可説不可説転()
0=1のシンプルにしてヤバさが伝わる表記好き
1/0が最強(scratchでは)
感動した。素晴らしいRUclipsのひとつです。
3:31 きゃぴ!じゃねぇよw
不可説不可説転で終わりやろなと思ったら数秒で打ち砕かれた
ω3=はい。
はい。というのは実は文字として表せる無限の数の事だった!?
=って左右交換可能だからね
基数になってくると無限を越えるのか…?限界が無いのにそれを越えるってのはおかしな話ではあるけども面白い
何言ってんのかさっぱりだけどこういうの見るの楽しい
分かる。
最小の無限…????🤔…⁇
って状態だけど何かそういうもんか、ってなるの楽しい
自分が知ってるところはグラハム数が限界w
無限かー
絶対無限とか出て終わるんやろうなー
数学の壁
巨大数庭園数はエグいで
いくつもの壁を乗り越えないと説明不可になってんの草
矛盾最強で草
ふぃっしゅ数バージョンがフッ素の化学式になってる
クーヌスの矢印表記気持ち良すぎだろ
いきなり無量大数出てびっくりしたw
ここの数の中では 無に等しい数なので😂
2:03 有吉の壁に見えた
無限の先に矛盾があると言うのが感動的でした
目から鱗、矛盾最恐(((;゚Д゚)))ブルブルガクガク
んなわけないだろ0=1が存在するのはパラレルワールドの計算を普通にやった時だけやしかもこんなん一番最初に出るべき小ささやろ主ほんとに厨二病か?ほんなら直してやるからサイゼ来い
0=1の裏ボス感すこ
「最小」の「無限」とは()
サスクワッチ<素数の総数
ぼくのかんがえたさいきょうのかずバージョン2
9999不可説不可説転の9999不可説不可説転乗を9999不可説不可説転回重ねた数
ぼくのかんがえたさいきょうのかずバージョン∞
9999膨大基数→9999膨大基数→9999膨大基数→9999膨大基数
不可説不可説転 グーゴルプレックス グラハム数 ふぃっしゅ数バージョン7 可算個無限 非可算個無限 最初の特異無限 オメガ収束点(数学の限界) 到達不能奇数 マーロ基数 弱コンパクト基数 強コンパクト基数 膨大基数(理屈の限界
俺は9999 矛盾×9999 矛盾×9999×を9999 矛盾個集め、さらにもう9999 矛盾個分集め、さらに9999矛盾×9999 矛盾×9999 矛盾をする!もっとバグってくれるやん!(アホ)
Ω=0
Ω-1
理屈の壁を期待した俺は馬鹿だった。
ジンバブエドルが塵に見えるレベルw
ああそうか 巨大数を使えばインフレにも対応できたのか
ドラゴンボールの戦闘力のインフレなんてかわいいもんだな
金玉は無限の可能性を秘めているのか...
おいお前...報告するぞ
無量空処ってこんな感じかぁ
0=1を現実にしたら無量空処や無下限呪術使えるかもね
なんか数学の式みたい!
ギゴルはgoogolの強化版(↑が増えた)
そしてギゴルの強化がギャゴル
??「無量大数がやられたか…まぁ奴は四天王の中でも最弱…不可説不可説転様の前では虫けらも同然よ!」
計算不能の壁からメロディと内容があっていないのおもろい
あの、これ日本が金で埋まる説ない???(アホか)
1不可説不可説転個のパンと非可算無限個のパンも求められたらやばそうですね。
江口
2個目で自分の知ってる一番大きな数出てきた、、
自分も素人なので間違ってるかもしれないけど、
・べきを取る操作では到達できないのは到達不可能基数ではなくベートオメガでは?
・到達不可能基数は正則かつ非可算な極限基数。つまり雑に言うと、「アレフ0、アレフ1、アレフ2……とか、アレフω、アレフω_ω、アレフω_ω_ω……みたいに無限を並べて大きくしていく操作を『無限』回繰り返しても到達できない数」の『無限』自体が到達不可能基数それ自身以上でないと表わせない数。
・(弱)到達不可能基数はベート1以上である保障が無いので、べきを取る操作で到達できないという定義も加えたのが強到達不可能基数。ウィキペディアでよく理解しないままこの部分だけ読んで、自分もずっとベートオメガを強到達不可能基数だと勘違いしてた。べきを取る操作で到達できないの部分は単なる保険。
全体的に、順序数とアレフ数とベート数がごっちゃになってる。
やっぱ巨大数庭園数しか勝たんな
それでも小さい方やぞー
@@ゆん-s9q現段階では最強の有限数だけどね。
グラハム数が意味のある数値として最大だって聞いた記憶があるけどそれより上の数ってどういう経緯で生まれたんだろうか…
グラハム数は証明の中で実際に使われた数の中で最大の数のことです
グラハム数より大きい数に意味がないわけではありません
ただし、巨大数はたいてい純粋な知的好奇心から作られていて実用性はありません
グラハム数より上になってくるともうアートの世界。変人(褒め言葉)達がネット上で自信作を披露しあうんだよ…
最後の方語彙力失ってるw
っていうか最初1から次無量大数かよw
観測可能な宇宙って、規模にしたら無量大数に届いてるのかな?
観測可能な宇宙の大きさ464億光年をフェムトメートル(素粒子レベル)にしても4.39 × 10^41
大きさじゃむりぽ
@@mononoke256
成長しがいがありますね。
素粒子の個数は10^80個って聞く
無量大数は確か10^61くらいだったような...
あらゆる巨大数も+1で勝てるだろって思ってたら最後でわからなくなった
巨大数はいいぞ
いい
それな
いやロマンはあるかもしれんがなぁ良くはないねん10の10の10の10の10の10の10の10の10の10場をカウンターで体感する小説があるけどそれでは 一 十 十億 と続き、カウンターができたらそのカウンターで数えることで増加速度が速くなり、それに恐怖を持つようになります
開始1秒で宇宙超えてて草
友達が無料大数が一番大きいっていってたのでいってきますw
漢字間違っとるで
世界最大の不可説不可説転は、10の37218383881977644441306597687849648128乗
なので、0が
37潤2183溝8388穣1977秭6444垓4130京6597兆6878億4964万8128個になります
@H2O 最大
@H2O 現状ではね、
私にはこの世界は早すぎたようだ。
@@kuroja どういうとこと?
小5から見て何言ってるか分かんない
最後の方、意味不明・・・
グラハム数より上沢山あるんか…
子供の頃教えてもらって
その凄さにある意味恐怖すら感じた不可説不可説転さんが、
下から三番目だと〜😅
オムバースはこれらよりも遥かに大きいね
クラスはオムニバースより大きいね!
計算不可能レベルの数字は大きすぎ
世界にはこんな大きな数がおるとは。。恐ろしい
サスクワッチ以降は多分厳密には未定義って聞いたことある。絶対無限も定義あるの?
MUGEN無限POWER
グラハム数割と序盤に出てきたワロタ🤣
ギゴル、トリトリ、トリデカル、テトラトリ、ゴンギュラス
ミーミーミーロッカプーワ・ウンパ
なんかガッシュベルの魔物の術名にありそう
そこまでじゃねぇ!
まだまだあるぞ!
Ωº
Ω¹
Ω²
Ω³
Ω^4
Ω^5
・
・
・
ΩにΩ乗をΩ回掛けたやつ
@H2O そうか
草
×0論破
@@chascoi なにそれ
@H2O わかりません
あれ、俺の知ってる日本語ってこんなだったっけ
こんなんだよ
最小の無限😂
アッカーマンって、どっかで聞いたような…。
無量大数でも人間が分かる意味なんてないの怖っ
有限と無限を比べるのはどうかと…
基数がどうかとかいうのは順序数の話だし…
(あんま計算可能と計算不可能を比べるのも…)
あと配列表記って定義の方は大丈夫でしたっけ…?
サスクワッチ君は定義に問題アリらしいから現状だと有限の中では巨大数庭園数がサイキョ―です
まあ海外いったらこれらより馬鹿でかい数が馬鹿みたいにあるからな…
まあ創作らしいけど
巨大数庭園数かとおもった
絶対無限が一番大きいと思ってた
絶対無限は数字じゃないだろそれ言うならサスクワッチ数だ。
グラハム数までしか知らないんだけどw
おそらく・・地球上の大気、陸、海のバクテリアも含む全生物における細胞の数の総数とか?
原子の数の総数とか?そういう領域になって来るのだと思います。
地球の質量は5.972×10の27乗gなので、ザックリ計算して原子の総数は10の49乗 ~ 10の52乗ぐらいですね。
1無量大数にも及ばない。
原子の数だのクォークの数だのそんなカスみたいな数値とは比較することすらおこがましいレベル
@@Forest3624
ご丁寧にありがとうございます。
僕の出任せじみた想像ですら、
数値化できるとは?驚きしかないですね。
それを踏まえると、アインシュタインや車椅子で今の時代ではなければ
身体障碍者でしかなかったような・・数学の故ホーキング博士の数学脳って?
最新式のパソコン何台分の処理能力だったのだろうか?
僕みたいな人間からすると想像を絶する感じですね。(;^ω^)
@@tacos_0916
関係ないがドンタコスったらドンタコス・・そんなスナック菓子が昔あったな。
貴方様の頭文字でふと思い出した。(;^ω^)
誰か助けてあげなさい 気づいてないのか? 投稿4年たったんだぞ?
キャン玉の連続やめてーーーー(´>///
何が凄いってこれを「大きい順に」並べてるところ。わかんねーよ全然!
暇人の遊び
デカい数作ったところで、こんな数、なんに使うの?
インターネットや自慢などに使います。
@user-sn3bs3lb6d 自慢wwwwwww
@@hagipy1122コメント、ありがとうございます❤😊
giggol 10^^100
GAGGOL 10^^^100
RAYO(10^100)
^^「お邪魔するで」
^^^「ちっすちっす」
{7}=^^^^^^^
{10{10}10}=^^^^^^…(トリデカル個)
有限と無限の境目はどこ?
複素数は二次元で表される数だから拡張してn 次元で表される数を用意して
n →∞になる数を考えたらその数の個数はω2個になるの?
よく分からない(´・ω・`)
複素数の個数も実数の個数と同じでℵ1(ω1と似たようなもの(厳密には違う))になる、ℵ2は実数の部分集合すべての集合(冪集合)などいくつか例はある
※連続体仮説を仮定している(しないと「実数の濃度=ℵ1」は言えない)
絵、絵、江口絵、絵、江口エグエグエグエグエーーグ
江口^_^えぐちぃ
生まれてから死ぬまでの間1の横にゼロを書き続けても追い越せないのか
それどころか、数字を単に横に並べて桁数を増やすのでは、たかがしれている。9を1mm(いや、原子レベルの1オングストローム)の幅で全宇宙空間を埋め尽くしてもグラハム数にさえ届かない。急増加する強烈な関数を定義することの方が重要である。
@@shhi9379 ホントですか…
恐ろしすぎますね
@@tohi2283 数字を1辺が1オングストロームの立方体、宇宙の大きさが1辺が1兆光年の立方体(実際は直径が1000億光年弱の球体という説があるがおまけ)と仮定すると、
1光年は 10^26 オングストロームより若干短い(若干と言っても5000億Km以上だよ)ので、せいぜい (10^38)^3 = 10^114 個の数字、この数字を横に並べただけでは
10^10^114 ぐらいにしかならない。
数字を横に並べるぐらいなら、指数タワーあるいはクヌースの矢印記号を並べた方がましだが、これでもまだグラハム数に届かないのである。
しかし、関数で定義すれば グラハム数は G^64 (4) で一発である(G(4) = 3↑↑↑↑3)。
@@shhi9379自分数学大好きやろ
@@やみさきちしょー 64歳なので、もう数学の試験はないが、数学は好きだね。それに、将棋、女アクション系映画が好き。
絶対無限が一番上じゃなかったっけ?
使うようとがなさすぎる
ロマン
俺の戦闘力〇〇だし!!!って時に使う
小学生でも考えられそうな数しかなくて草
ふぃっしゅ数を定義する小学生とかいたら嫌だわ
ミーミーミーロッカプーワウンパが一番に決まってんだろ?jk(常識的に考えて)
膨大基数が1番大きいって事?
大きいとかの概念無さそう
膨大基数を膨大基数回累乗させたら一周回ってマイナスになりそう
つまり人類何どんなに大きい数字を発明しても無限には勝てないんですな
誰が無限って言葉を作ったんだろうな
この知識はいつ役に立つの?
無量大数がいちばんおおきいかず!って言ってる小学生にマウント取れる
結局は無限が一番大きいどうなっても
その無限にもデカい無限と小さい無限がある言い出すからなぁ…
無限には大小がありますからね
キロ、メガ、ギガ、テラ、ペタ、エクサ、ゼタ、ヨタ、ロナ、クエタ(ケタ)…。
どの道、♾️には勝てません
2:19
Lim 1/n [ n =1→0] = ∞/ ちなみに無量大数^無量大数= 10^10^68。不可説不可説転よりも大きい。
観測可能な宇宙にある素粒子の数は10^80個。(エディントン数)。不可説不可説転より大きい数は数学科しか知らなくて十分。
你可以搜索大数学维基点进去,往下滑會有数字列表,点进去會有大数的意思,有很多的大數,如古戈尔数等。
你也可以搜索巨大数庭园数。
ゴーグルプレックス
正直に言う
ちょっと何言ってるかわからない
やっぱちょっとどころではなく何言ってるかわからない
100&100&100&100&…&100
centilus
{10,100/2}
the whopper
五条悟の極の番、オメガ収束点だったらいいな
ああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーー
BGMうるさい
最小の無限にワロタ
矛盾