【今村翔吾のまつり旅】#11 広島前編!!おつまみ甘味にうっとり!?
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- いつもご視聴ありがとうございます!
今回は広島前編、出版社関係の方からのコメントなども!
第166回 直木賞作家の今村翔吾が、一筆書きで日本全国行脚の旅をするこの企画!
各所に訪れた時の光景や、おもしろいコーナーを配信していきます。
毎週 水土日曜日 p.m 19:00配信予定
ぜひ高評価、コメントよろしくお願いします!
リアルタイムの情報は各SNSやHPで配信中!↓
今村翔吾公式HP:www.zusyu.co.jp/
まつり旅特設HP:matsuritabi.zu...
Twitter
今村翔吾 @zusyu_kki
今村翔吾事務所 @shogoimamura100
Instagram
今村翔吾 @shogo_imamura1984
書店さんのディスプレイも気合いの入ったものが多いですね!今村愛が伝わります!
書店さんのディスプレイ、書店員さんのこだわりが垣間見えるところなので、書店へ訪れた際にはそこに着目するのも面白いかもしれません♪
蛸入りもみじ饅頭🐙めっちゃ気になります😃そして毛利元就の子沢山と子煩悩ぶりも気になります❣️
タコ入りもみじ饅頭、食べたいッ!!
どんな味なんですかね、、
千夏さんに、ホンマかいな、と言いながら笑う先生の笑顔が素敵過ぎます❣️
明日も楽しみです😊
普段から仲良しなお二人です♪
先生の書く安国寺恵瓊も読みたいです
いろいろな題材を見てみたいですよねぇ♪
タコ入りのもみじ饅頭食べてみたいです。
毛利元就って13人も子供がいたなんてビックリ~!
各地にはご当地甘味があって面白いですよね♪
広島も熱いですね。
お菓子🍵紹介や出版者😀さんも楽しかったです。
偉人紹介、川柳の時の緑のバック💚
いつも自然の中で爽やかと思っていました。
偉人さんのお人柄がわかって、親しみを持ちました。
次回も楽しみにしています🍀🌻
同行していただいた出版社の皆様にも感謝です♪
毛利元就の三人の息子の名前といえば、好角家にとっては大波三兄弟の若隆元、若元春、若隆景なので、この三人の名前はすらすらっと出ますね〜🤣
いつも先生には勉強させてもらっています^^💦(編集部スタッフ)
いきなり、テロップで
今回は、後編!と出たので、あれ、前編見てないなと、戻って確認しましたよー
広島は、何度も訪れたことがありますが、タコ入りのもみじ饅頭は、知りませんでした、いつか食べてみたいです。
後編も、楽しみです。
誤表記で混乱を招いてしまって、申し訳ありません!💦今後はしっかり確認いたします💦
タコ入りもみじ饅頭は驚きの甘味(?)でした!一度食べてみたいです^^
ジョジョ風!!
まさしく時代小説界のディオ様!!!
若き頃国内全ての時代小説を読破した今村さんにのみ許される発言ですわ。
先生、漫画も大好きなのです♪
「今まで読んだ本の冊数を覚えているのかッ...!!!」