Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
野田線5両化で、いの一番に8000系が置き換えられるのは間違いなさそうですけど動態保存されてる8111Fの今後が気になるところです一方で10030系はリニューアルされてるのかされてないのかによって各編成の動向は異なるような気がします
80000系での置換え対象は、8000系 16編成と10030系 9編成になりますが、おそらく検切れ順で、8000系、10030系を並行して廃車にしていくと思いますね。10030系 リニューアル車だけは、本線転属させるのか、廃車にするのかが分かりませんね。
一体8000系の8111Fはいつまで走ることでしょうかね?
80000系での置換えで、野田線からは数年以内に撤退するでしょうね。その後、東武博物館所有として、いつまで動態保存できるかですね。
最近の東武って、結構東京メトロ車に似てきてる
新しい車両は、だいたい似たような感じになって来ていますね。
遂に80000出場
いよいよですね。
80000系の1編成目がいつ頃出てくるかすごい気になります。
おそらく、今年の年末か、年明けくらいでしょうかね。
動画有難うございます。80000系が入って来ると、また沸き立ちますね。29年を目途に色々な作業が進んで行く事がよく理解出来ました。野田線改革最終形態としては春日部駅完成時ですかね、、、?とにかく野田線の8000の最後が明確になった以上、最後の日まで見届けたいと思います。いつも分かりやすくまとめて頂き有難うございます。楽しく拝見させて頂きました。
この先5年間で、野田線の様子もだいぶ変わりそうですね。春日部駅は、2029年3月時点で、野田線の高架化工事完成して、ホームドア付きで使用開始している頃かもしれませんね。
60000系は機器改修で複数編成が数か月単位で離脱しそうですし、10030系修繕車は本線転属の方向もあるかと思いますので、どこまで8000系の検査を通すのかは興味がありますね。10月まで毎月1本ずつで、そのあと3月まで空くようですので、10月の8172Fまでは通してしまいそうな気もしています。
確かに、60000系の改造は数か月単位で離脱しそうですね。改造予備車として、8000系、10030系をどこまで検査入場させるか、やはり気になりますね。
ちょっと前の夕方に船橋から乗ることがあったのですが、下手な朝ラッシュみたいな混み方をしていて、5両化後がちょっと心配になりましたね(特に塚田あたりまで)。鎌ケ谷付近が単線だった頃、馬込沢〜船橋の区間列車があったようですが、それに似たものをそのうち復活させて増便するのかなと思うことがあります。船橋駅が1面2線なので少し心もとない気もしますが…。今やるとしたら高柳折り返しか…でもそこまで来るなら、柏まで走らせてもいいような気はしますけどね。
5両で輸送力が不足の場合は、増発で対応するようですね。船橋~柏、柏~野田市、春日部~大宮が、その対象になりそうですね。
60000系中間1両を80000系に改造するとき、どこで改造するか気になるところですね。
確かに、どこで工事するかは気になりますね。
5両化して大丈夫なのか心配ですね。沿線や利用者から苦情が来そう。改造工事より6両新型車両置き換えの方がスムーズにような気がしますね。
ここまで進むと、もう5両化で決定なんででしょうね。利用状況を見て、増発も検討するようですので、大丈夫だとは思いますが。何も60000系を改造してまで、5両にする必要は無いと思いますけどね。
2028年度に80000系の導入が完了するみたいなので、東上線の9000系置き換え用の新型車両の導入は2029年度以降になりそうですね。
東武鉄道の今までの予算からすると、言われているような予定かもしれませんね。有価証券報告書では、80000系新造工事開始が2022年度~で、2024年度から投入開始となっていることから考えると、9000系の置換えは、2024年度~設計開始で、2026年度あたりから投入開始とも読める気もしますね。
風景がかっこいいですね。
風景も合わせてご覧頂き、ありがとうございます。
この映像ですが、東武鉄道 野田線 アーバンパークラインは、いよいよ5両編成に短縮されますね‼️ 春日部駅の高架化工事を見越しての事は、理解しておりますけど、ただでさえ通勤圏内なのに、混雑度が増加する傾向にあるので、気になります。
今後、野田線の5両化が本格的に進みそうですね。おそらく、将来本線からの乗り入れや、アーバンパークライナーの復活などを考えると、春日部駅などの主要駅は、6両が停車できるようにホームドアが整備されると考えています。
確か8000,10000系列は廃車予定でしたね。来年か再来年までに80000型になりそう、5両化は大宮方面がエライことになる感じが、、時間帯の本数増やすんですかね?じゃないとJR日光線みたいに乗れない方多数増えそうな感じします
80000系投入は、概要欄に記載の通り、約5年間かけて順次投入予定ですね。5両で不足する場合、利用状況に応じて増発すると思いますね。
どの編成が1番先に廃車になるんでしょうかね。個人的には81110Fが廃車第1号になると予想します(8000系・10030系全体で24年検切れ組を除いて最も検切れが迫っているから)。
81110Fが検査を受けられず廃車第一号だったら凄くショック…自動放送・車内案内表示器・ドアチャイム・バケットシートと至れり尽くせりの編成が真っ先に廃車になるのは残念です…
80000系投入後も、60000系の改造離脱があるので、少し予備車が必要だと思いますね。81110Fは、自動放送付きで、以前館林津覇でクーラー整備を実施してますので、60000系の工事予備で検査を通すのではないかと考えています。
@azumatakeshi 確かにそうですね。来年9月に検切れになるとはいえ以前館林津覇でクーラー整備したことや60000から1両引き抜いて4両で落成した80000に組み込む工事が行われるために相応の予備車が必要なことを考えると次回検査は受けた方が良さそうです。
@@ヨクンヨクン 私もそう思います同時期(2025年9月)に中期修繕車(残り2本)の8159Fも検切れなので、東武がスーパー8000系の81110Fと幕車の8159Fのどちらを残すのか気になります個人的には81110Fを残して欲しい…
確か既存の60000系と8111F以外は、全て廃車だと公式が発表してたような気がします?
公式でそんな発表がありましたか。どこか分かればありがたいです。10030系リニューアル車も、車齢的にみれば廃車対象になってもおかしくはないですけどね。
8000系は81110編成以外に81114Fと81117Fがもう一度検査通す可能性があると思います!10030も11635Fと11636Fも検査通すかもしれないです!今のままだと8000と10030が2029年3月まで走れる車両がないので!2028年度までに年間5編成くらいが廃車になる気がします!
60000系の工事予備を、どれだけ確保するかによって、検査入場の数も増える可能性はあると思いますね。80000系の投入ペースが、年5編成ですので、どの編成かは別として、やはり年5編成ペースで廃車を進めるのは、確かだと思いますね。
野田線の10030は更新車も含めて屋根修繕をしていないのに対し、本線の10030は未更新車も含めて屋根修繕が完了していることを踏まえると、野田線の10030は更新車・未更新車共に廃車されるでしょう
屋根修繕に注目したわけですね。今後、実際に置き換えが始まった時点で、新たに屋根修繕に入るかどうかも注目ですね。
撮影いつもお疲れ様です。 個人的には、様子見で行くのではないかと思います。 6両→5両にしたところで、果たしてラッシュ時を捌ききれるかが疑問です。 大丈夫であれば、問題ないと思いますが。
全編成5両化は、決まってしまったようですね。積み残しが発生する場合は、増発も検討するとのことですが。どうなりますかね。
動画の内容とは関係ないですが東武80000系は前面に非常扉がついてますがこれは車両のメンテナンスや検査を効率的に行うためです。51001fを導入した時現場の作業員から前面に扉がないの不便という苦情があり51002fから地上地下関係なく特急列車以外は前面に必ず非常扉を付けています。
検査で扉を使うことは無いので関係無いです。
確かに、検査作業で車内、車外を行き来するのに、前面貫通扉があると作業効率が上がるかもしれませんね。
野田線が一段落してから東上線まあ野田線は60000系で全編成よかったと思いますよ。8000系の代替え途中で製造打ち切りしなければ今頃東上線に新車入ってますよ!とりあえず野田線の8000系がなくなると8000系の勢力も終わりに近づきますね!
60000系が18編成揃った頃、日比谷線の20m化のために70000系を一気に投入する必要が出て来たのが、60000系を投入停止せざるを得なかった状況だと思いますね。東武鉄道が、複数路線同時に置き換えできるほどの予算取りができたなら、60000系で一気に置き換え完了していたかもしれませんね。
8000系の一掃代替えがなければ東上線に新型車両導入でしたね
東武鉄道は、一気に複数路線の車両を置換えるほど、なかなか予算が取れないですからね。80000系は、2024年度~2028年度で投入で、東上線の9000系置換え車両は、2026年度~くらいで置き換え開始するかもしれませんね。
野田線5両化をしたとして現状を見てみると朝ラッシュはもちろんのこと日中でも混雑している線区があるのに増便しないというのは結構きついのではないかなと10030系更新車や10030(50)の撤退後は廃車にするという情報を目にしましたがどうなんでしょうね屋根修繕も実施してない上に増結に向かないとなると……しかし未更新車6両よりも更新車6両のはうが接客設備はいいと思いますし本線に残る10000系6両更新車の7本と野田線の10030更新の5本で計12本、常に久喜ローや北ローにつかせ、未更新車を一部廃車して状態の良い機器確保などをした方がいいような気もするのですがねぇ(幕式が見れなくなるのは残念ですが)
5両化後、利用状況を見て、増発する可能性もあるとのことですね。確かに、10030系も全て廃車になる可能性がありますね。10030系 リニューアル車も廃車の方針とは、公式で発表になりましたかね。車内設備が良いほか、自動放送がついていると、車掌の業務も少し楽になりますね。
今のうちに8000系、10030系、60000系6両編成を撮影しておきたいですね!
今の当たり前が、10年後には懐かしい記録になりますからね。
想定外の混雑が発生した場合は増発で対応すると東武は発表していますがどうなりますかね。
大宮駅、春日部駅、野田市駅の改修で、増便に対応できるようにはなるらしいです。5両化も時間をかけて行うようなので、場合によっては製造数の変更など計画変更もあり得ると思います。
5両化後、利用状況を見て増発も検討するようですね。現在の43編成で足りればいいですが、製造車両数を増やす可能性も考えられますね。
以外と周りの市町村特にさいたま市が反対してないのが気になりますね!京葉線の時は反対したのに!もしかして、ある程度のダイヤの内容を教えてるのかもしれないですね!長文失礼致しました!
周辺自治体には、おそらく説明していると思いますね。東武鉄道も、5両化後の利用状況は、まだ手探りのような気がしますね。
開幕8159Fの検査明け
2021年09月に実施された、8159Fの出場試運転の映像を持って来て編集しました。
東武8000系は未更新と中期更新車は残しておいてほしいなあ
未更新車はありません。
@@ヨシダマサカズ-q4s ごめんなさい8111Fのことです
中期更新車は 8506fでしたと思うけど……幕車でしたし
中期修繕がブラックフェイスの幕車、後期修繕がブラックフェイスのLED車ですね。未更新と中期更新は残して欲しいとの事ですが、未更新車は全車廃車済みで8111Fは前面改造が始まる前の初期修繕車です。
@@205marchen-M35 いろいろ教えてもらっちゃってごめんなさい
8111Fの活躍は5両化まで、その他の8000系は5両化で恐らく引退。10030系は転用・引退微妙なところです。80000系の製造は4両単位で製造の噂がありますね。
プレスリリース等よく読んできてください。
80000系は、25編成製造するとなっていますが、7編成は5両編成で製造、18編成は4両編成で製造し、60000系の中間車18両を組み込む形で、全て5両化する予定ですね。
新型車両80000系5両編成25編成が導入される、25編成のうち18編成が4両にされるのか、ホー厶の停車位置が心配ですね。5両編成の停車位置が心配です。
プレスリリースちゃんと読みましたか?
最終的には、60000系 5両 18編成、80000系 5両 25編成、全て5両で統一される予定です。概要欄をよく読んで頂けると分かります。
5両はまだいいとしてもワンマンは厳しいんじゃない?
将来的には東武線全線ワンマン化を見据えているとは思います。ただ長編成でホームドア無しというのは少し心配ではありますが、側面カメラやホームセンターで安全対策はしっかり行うと思います。
5両化と同時に始めるかは別として、野田線ホーム監視装置等安全設備新設や、全線でホームドア(固定柵を含む)設置予定などを考慮すると、将来ワンマン化を視野に入れている動きをしているように見えました。
野田線5両化で、いの一番に8000系が置き換えられるのは間違いなさそうですけど動態保存されてる8111Fの今後が気になるところです
一方で10030系はリニューアルされてるのかされてないのかによって各編成の動向は異なるような気がします
80000系での置換え対象は、8000系 16編成と10030系 9編成になりますが、おそらく検切れ順で、8000系、10030系を並行して廃車にしていくと思いますね。
10030系 リニューアル車だけは、本線転属させるのか、廃車にするのかが分かりませんね。
一体8000系の8111Fはいつまで走ることでしょうかね?
80000系での置換えで、野田線からは数年以内に撤退するでしょうね。
その後、東武博物館所有として、いつまで動態保存できるかですね。
最近の東武って、結構東京メトロ車に似てきてる
新しい車両は、だいたい似たような感じになって来ていますね。
遂に80000出場
いよいよですね。
80000系の1編成目がいつ頃出てくるかすごい気になります。
おそらく、今年の年末か、年明けくらいでしょうかね。
動画有難うございます。
80000系が入って来ると、また沸き立ちますね。
29年を目途に色々な作業が進んで行く事がよく理解出来ました。野田線改革最終形態としては春日部駅完成時ですかね、、、?
とにかく野田線の8000の最後が明確になった以上、最後の日まで見届けたいと思います。いつも分かりやすくまとめて頂き有難うございます。楽しく拝見させて頂きました。
この先5年間で、野田線の様子もだいぶ変わりそうですね。
春日部駅は、2029年3月時点で、野田線の高架化工事完成して、ホームドア付きで使用開始している頃かもしれませんね。
60000系は機器改修で複数編成が数か月単位で離脱しそうですし、10030系修繕車は本線転属の方向もあるかと思いますので、どこまで8000系の検査を通すのかは興味がありますね。10月まで毎月1本ずつで、そのあと3月まで空くようですので、10月の8172Fまでは通してしまいそうな気もしています。
確かに、60000系の改造は数か月単位で離脱しそうですね。
改造予備車として、8000系、10030系をどこまで検査入場させるか、やはり気になりますね。
ちょっと前の夕方に船橋から乗ることがあったのですが、下手な朝ラッシュみたいな混み方をしていて、5両化後がちょっと心配になりましたね(特に塚田あたりまで)。
鎌ケ谷付近が単線だった頃、馬込沢〜船橋の区間列車があったようですが、それに似たものをそのうち復活させて増便するのかなと思うことがあります。船橋駅が1面2線なので少し心もとない気もしますが…。
今やるとしたら高柳折り返しか…でもそこまで来るなら、柏まで走らせてもいいような気はしますけどね。
5両で輸送力が不足の場合は、増発で対応するようですね。
船橋~柏、柏~野田市、春日部~大宮が、その対象になりそうですね。
60000系中間1両を80000系に改造するとき、どこで改造するか気になるところですね。
確かに、どこで工事するかは気になりますね。
5両化して大丈夫なのか心配ですね。沿線や利用者から苦情が来そう。
改造工事より6両新型車両置き換えの方がスムーズにような気がしますね。
ここまで進むと、もう5両化で決定なんででしょうね。
利用状況を見て、増発も検討するようですので、大丈夫だとは思いますが。
何も60000系を改造してまで、5両にする必要は無いと思いますけどね。
2028年度に80000系の導入が完了するみたいなので、東上線の9000系置き換え用の新型車両の導入は2029年度以降になりそうですね。
東武鉄道の今までの予算からすると、言われているような予定かもしれませんね。
有価証券報告書では、80000系新造工事開始が2022年度~で、2024年度から投入開始となっていることから考えると、9000系の置換えは、2024年度~設計開始で、2026年度あたりから投入開始とも読める気もしますね。
風景がかっこいいですね。
風景も合わせてご覧頂き、ありがとうございます。
この映像ですが、東武鉄道 野田線 アーバンパークラインは、いよいよ5両編成に短縮されますね‼️ 春日部駅の高架化工事を見越しての事は、理解しておりますけど、ただでさえ通勤圏内なのに、混雑度が増加する傾向にあるので、気になります。
今後、野田線の5両化が本格的に進みそうですね。
おそらく、将来本線からの乗り入れや、アーバンパークライナーの復活などを考えると、春日部駅などの主要駅は、6両が停車できるようにホームドアが整備されると考えています。
確か8000,10000系列は廃車予定でしたね。来年か再来年までに80000型になりそう、5両化は大宮方面がエライことになる感じが、、時間帯の本数増やすんですかね?じゃないとJR日光線みたいに乗れない方多数増えそうな感じします
80000系投入は、概要欄に記載の通り、約5年間かけて順次投入予定ですね。
5両で不足する場合、利用状況に応じて増発すると思いますね。
どの編成が1番先に廃車になるんでしょうかね。
個人的には81110Fが廃車第1号になると予想します(8000系・10030系全体で24年検切れ組を除いて最も検切れが迫っているから)。
81110Fが検査を受けられず廃車第一号だったら凄くショック…
自動放送・車内案内表示器・ドアチャイム・バケットシートと至れり尽くせりの編成が真っ先に廃車になるのは残念です…
80000系投入後も、60000系の改造離脱があるので、少し予備車が必要だと思いますね。
81110Fは、自動放送付きで、以前館林津覇でクーラー整備を実施してますので、60000系の工事予備で検査を通すのではないかと考えています。
@azumatakeshi 確かにそうですね。来年9月に検切れになるとはいえ以前館林津覇でクーラー整備したことや60000から1両引き抜いて4両で落成した80000に組み込む工事が行われるために相応の予備車が必要なことを考えると次回検査は受けた方が良さそうです。
@@ヨクンヨクン 私もそう思います
同時期(2025年9月)に中期修繕車(残り2本)の8159Fも検切れなので、東武がスーパー8000系の81110Fと幕車の8159Fのどちらを残すのか気になります
個人的には81110Fを残して欲しい…
確か既存の60000系と8111F
以外は、全て廃車だと公式が発表してたような気がします?
公式でそんな発表がありましたか。どこか分かればありがたいです。
10030系リニューアル車も、車齢的にみれば廃車対象になってもおかしくはないですけどね。
8000系は81110編成以外に81114Fと81117Fがもう一度検査通す可能性があると思います!
10030も11635Fと11636Fも検査通すかもしれないです!
今のままだと8000と10030が2029年3月まで走れる車両がないので!
2028年度までに年間5編成くらいが廃車になる気がします!
60000系の工事予備を、どれだけ確保するかによって、検査入場の数も増える可能性はあると思いますね。
80000系の投入ペースが、年5編成ですので、どの編成かは別として、やはり年5編成ペースで廃車を進めるのは、確かだと思いますね。
野田線の10030は更新車も含めて屋根修繕をしていないのに対し、本線の10030は未更新車も含めて屋根修繕が完了していることを踏まえると、野田線の10030は更新車・未更新車共に廃車されるでしょう
屋根修繕に注目したわけですね。
今後、実際に置き換えが始まった時点で、新たに屋根修繕に入るかどうかも注目ですね。
撮影いつもお疲れ様です。
個人的には、様子見で行くのではないかと思います。
6両→5両にしたところで、果たしてラッシュ時を捌ききれるかが疑問です。
大丈夫であれば、問題ないと思いますが。
全編成5両化は、決まってしまったようですね。
積み残しが発生する場合は、増発も検討するとのことですが。どうなりますかね。
動画の内容とは関係ないですが東武80000系は前面に非常扉がついてますがこれは車両のメンテナンスや検査を効率的に行うためです。51001fを導入した時現場の作業員から前面に扉がないの不便という苦情があり51002fから地上地下関係なく特急列車以外は前面に必ず非常扉を付けています。
検査で扉を使うことは無いので関係無いです。
確かに、検査作業で車内、車外を行き来するのに、前面貫通扉があると作業効率が上がるかもしれませんね。
野田線が一段落してから東上線
まあ野田線は60000系で全編成よかったと思いますよ。8000系の代替え途中で製造打ち切りしなければ今頃東上線に新車入ってますよ!とりあえず野田線の8000系がなくなると8000系の勢力も終わりに近づきますね!
60000系が18編成揃った頃、日比谷線の20m化のために70000系を一気に投入する必要が出て来たのが、60000系を投入停止せざるを得なかった状況だと思いますね。
東武鉄道が、複数路線同時に置き換えできるほどの予算取りができたなら、60000系で一気に置き換え完了していたかもしれませんね。
8000系の一掃代替えがなければ
東上線に新型車両導入でしたね
東武鉄道は、一気に複数路線の車両を置換えるほど、なかなか予算が取れないですからね。
80000系は、2024年度~2028年度で投入で、東上線の9000系置換え車両は、2026年度~くらいで置き換え開始するかもしれませんね。
野田線5両化をしたとして現状を見てみると朝ラッシュはもちろんのこと日中でも混雑している線区があるのに増便しないというのは結構きついのではないかなと
10030系更新車や10030(50)の撤退後は廃車にするという情報を目にしましたがどうなんでしょうね
屋根修繕も実施してない上に増結に向かないとなると……
しかし未更新車6両よりも更新車6両のはうが接客設備はいいと思いますし本線に残る10000系6両更新車の7本と野田線の10030更新の5本で計12本、常に久喜ローや北ローにつかせ、未更新車を一部廃車して状態の良い機器確保などをした方がいいような気もするのですがねぇ(幕式が見れなくなるのは残念ですが)
5両化後、利用状況を見て、増発する可能性もあるとのことですね。
確かに、10030系も全て廃車になる可能性がありますね。
10030系 リニューアル車も廃車の方針とは、公式で発表になりましたかね。
車内設備が良いほか、自動放送がついていると、車掌の業務も少し楽になりますね。
今のうちに8000系、10030系、60000系6両編成を撮影しておきたいですね!
今の当たり前が、10年後には懐かしい記録になりますからね。
想定外の混雑が発生した場合は増発で対応すると東武は発表していますがどうなりますかね。
大宮駅、春日部駅、野田市駅の改修で、増便に対応できるようにはなるらしいです。5両化も時間をかけて行うようなので、場合によっては製造数の変更など計画変更もあり得ると思います。
5両化後、利用状況を見て増発も検討するようですね。
現在の43編成で足りればいいですが、製造車両数を増やす可能性も考えられますね。
以外と周りの市町村特にさいたま市が反対してないのが気になりますね!京葉線の時は反対したのに!もしかして、ある程度のダイヤの内容を教えてるのかもしれないですね!
長文失礼致しました!
周辺自治体には、おそらく説明していると思いますね。
東武鉄道も、5両化後の利用状況は、まだ手探りのような気がしますね。
開幕8159Fの検査明け
2021年09月に実施された、8159Fの出場試運転の映像を持って来て編集しました。
東武8000系は未更新と中期更新車は残しておいてほしいなあ
未更新車はありません。
@@ヨシダマサカズ-q4s ごめんなさい8111Fのことです
中期更新車は 8506fでしたと思うけど……
幕車でしたし
中期修繕がブラックフェイスの幕車、後期修繕がブラックフェイスのLED車ですね。
未更新と中期更新は残して欲しいとの事ですが、未更新車は全車廃車済みで8111Fは前面改造が始まる前の初期修繕車です。
@@205marchen-M35 いろいろ教えてもらっちゃってごめんなさい
8111Fの活躍は5両化まで、その他の8000系は5両化で恐らく引退。10030系は転用・引退微妙なところです。80000系の製造は4両単位で製造の噂がありますね。
プレスリリース等よく読んできてください。
80000系は、25編成製造するとなっていますが、7編成は5両編成で製造、18編成は4両編成で製造し、60000系の中間車18両を組み込む形で、全て5両化する予定ですね。
新型車両80000系5両編成25編成が導入される、25編成のうち18編成が4両にされるのか、ホー厶の停車位置が心配ですね。5両編成の停車位置が心配です。
プレスリリースちゃんと読みましたか?
最終的には、60000系 5両 18編成、80000系 5両 25編成、全て5両で統一される予定です。
概要欄をよく読んで頂けると分かります。
5両はまだいいとしてもワンマンは厳しいんじゃない?
将来的には東武線全線ワンマン化を見据えているとは思います。ただ長編成でホームドア無しというのは少し心配ではありますが、側面カメラやホームセンターで安全対策はしっかり行うと思います。
5両化と同時に始めるかは別として、野田線ホーム監視装置等安全設備新設や、全線でホームドア(固定柵を含む)設置予定などを考慮すると、将来ワンマン化を視野に入れている動きをしているように見えました。