「ライカQ3でVLOGを撮るということ」第2118話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2024

Комментарии • 90

  • @ひとこともの伊藤めぐ
    @ひとこともの伊藤めぐ Год назад +1

    毎朝楽しく拝見しています💫
    ライカq2では画面を指で横にスライドしたら
    静止画から動画に一瞬で変わっていましたが
    Q3はできないのでしょうか?

    • @koh
      @koh  Год назад +3

      それは変わらないのですが、なんかワンテンポ遅い感じがあるんですよね。特に起動直後は

  • @散財ギタリストたなかしげつぐ

    急に安定したと思ったらマニュアルだったんですねー😮
    驚きました🫢

  • @gogo51rock93
    @gogo51rock93 Год назад +3

    この部屋に
    なんだか懐かしささえ感じる

  • @テルルレン
    @テルルレン Год назад +1

    余計な事ですが、「F 値」について
    F 値 = レンズ直径/焦点距離 です。
    たとえば、レンズ直径 50 mm、焦点距離 200mm たど、F 値は4.0となります。(これはいわゆる「絞り解放」状態)
    「絞り羽根」でレンズを直径 25mmまで隠す(絞る)と、F 値は8.0になります。

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      勉強になります

  • @おりぃ-z7n
    @おりぃ-z7n Год назад

    カメラのオートフォーカスの進化に合わせて撮影法を考えるということのようですね。

  • @toshiomiyota1173
    @toshiomiyota1173 Год назад

    ライカカメラは STILカメラで有りVIDEOカメラ思想ではないと思います。
    Videoカメラのズームレンズ等はZOOMリング・フォーカスリングが並んで有・左手の人差し指・中指で2つの操作を行います。
    オート機能は余り使用しませ 体で覚えることですねー 色温度もマニュアル・プリセットで行います。
    ライカ社は プロ相手なので余りオートを使用する考えていないようですねー。

  • @nob-san
    @nob-san Год назад +1

    めっちゃ良い話!

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      うれしいです!

  • @tohson
    @tohson Год назад +1

    ブラックマジックの絵はこれはこれで好きです!

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      やっぱりいいですよね!

  • @monomono1122
    @monomono1122 Год назад +1

    写真がどれも素敵です

  • @makirina100
    @makirina100 Год назад +4

    ゾーンフォーカスの話がドリキンさんから出てくるとは思ってなかったですね〜最新機種でAF最高で走り続けてきて、ここにきてライカ中心に
    なってきてから映像の考えかがプロ化してきてますよね。これからのドリキンさんの進化を観続けて行こうと思います。

    • @koh
      @koh  Год назад +4

      なんか先が見えてきた気がします!

  • @samurainauts
    @samurainauts Год назад

    AF使わない方が見てる方は目が楽かも知れません。ちょっと深めにしたら、ピントの合う範囲はわかりやすいですね。

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      ですよね

  • @shioyude
    @shioyude Год назад +1

    Q3の動画でマニュアルフォーカスですか!ライカQ3関連で一番参考になったレビューでした。だとすると、ライカM Typ240で動画撮るとかいかがでしょうか?笑
    フォトグラファーの若木信吾さんも同機材で商業映画撮れたくらいですから。

    • @koh
      @koh  Год назад +2

      参考になったなら幸いです!

  • @ひつじ-u3r
    @ひつじ-u3r Год назад +1

    おはようございます。
    ライカQ3使用感、デフォルト設定・マニュアルフォーカスで、良いと思います。
    カンクン旅行後半は、良い感じでした。今後、ライカライカQ3、さらに、機能改善されると良いですね😊
    部屋の片付け・掃除、頑張って下さいね。今日の写真👍です。次の動画も楽しみにしています。

  • @shiokawatube
    @shiokawatube Год назад +1

    深作欣二はパンフォーカスを好んでおりましたが、その理由として「奥までビシッとピントが合ってる方が馬鹿っぽいだろ?」との事
    まぁ実際には派手なアクションに対応出来るようにするためだとは思いますが

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      僕はF8くらいまでで運用できればと思ってます

  • @ion701
    @ion701 Год назад

    本来、情報バラエティ番組に”ボケ”はいらないですもんね…パンフォーカスの面白さを教えてくれるのは西田さんぐらいなので、スマホとライカの”パンフォーカス”仁義なきサイドバイサイドなど、見てみたいものです。

  • @haru.chan_nel
    @haru.chan_nel Год назад +1

    今後、Q3どう化けるのか、最終的な比較が楽しみです😊
    大丈夫ですか?血糖値下がらないようご注意くださいね😅

  • @miot4895
    @miot4895 Год назад +2

    足元に荷物をおくと 散らかっている感じ満載なんですよねー
    棚のうえとか 床にものさえ置かないと 片付いているように感じるのは不思議 私もなるべく床に物を置かない!これ大切な片付け法則(笑)❤頑張ってくださいね❤❤ 日本は暑い
    来年は是非 花火 日本で1番行きたい花火にライカと 共にいらしてください🎉

  • @kodaishida
    @kodaishida Год назад +2

    ライカを使っていてサブ機として一番しっくりくるデジカメはフジではなく、スナップフォーカス機能があって起動が早いGRiiiでした

  • @shoichi7866
    @shoichi7866 Год назад +1

    BMPCCを出してきて素振りをしてしまう動画でしたw

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      ぜひぜひ!

  • @sohji_919
    @sohji_919 Год назад +1

    M11、圧巻ですね。言葉ではうまく言えませんが、絵に艶感があるような気がします。

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      ですよね!

  • @_teleco
    @_teleco Год назад +1

    7日目の夜にツリーを撮影した時にフォーカスが合っていないような映像がありましたが暗所はオートフォーカスが弱いのかな?と思っていました。
    マニュアルでちょっと失敗してたのかな。

  • @Ri-bl9hp
    @Ri-bl9hp Год назад +1

    視界に入るところは綺麗ですね。
    コンテナやめて(埃がつきやすいです、お手入れ大変)一色で統一するとスッキリするのでは?

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      いろいろ整理したいですね

  • @tennis43
    @tennis43 Год назад +2

    写真はディナーのマカロンがピンポイントで、目に入ってきました。
    ライカのお話は、素人考えでは、レンズ交換しない品質の高いカメラなのでマニュアルフォーカスでも大丈夫という意味かなぁと思いました。

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      この話はライカ以外のカメラでも通じると思ってます。それも実践してみたいですね。

  • @hiroki9052
    @hiroki9052 Год назад +1

    日本&カンクンお疲れさまでした。ぜひいつかM11の感想動画も見たいです😊

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      語れるくらい使いこなしたいです!

  • @StarGlider3
    @StarGlider3 Год назад

    動画興味深く拝見させていただきました
    Q3はスチール写真を撮るカメラという位置づけに回帰してるんじゃないですか?
    最初に買った銀塩カメラが、二次重像合致式距離計内蔵のキャノネットでカメラはファインダーを覗いてピントを合わせて撮影するものだと思い、その延長線上で、機械でより高精度に行うのが、オートフォーカスだと思い込んでいました 被写界深度の理屈は知っていましたが、それを積極的に使って、撮りたいものをその範囲に収めてピントリングを動かさないというが発想がなかったので、いきなり説明のために手に持ったカメラを近づけられた映像は、衝撃的でした
    というか、室内撮影であることと、明るいレンズの薄いピントの模写力の個性を見せるために、オートフォーカスの調整を極めようとされてるんだと思いこんでいました
    プロの方は、距離の数字を肉体感覚としても理解して、ノーファインダー撮影とかもできるんでしょうね
    銀塩時代にはコストが気になり、仕上がりまでのタイムラグでも無理でしたが、デジカメの時代になったら、そういうの肉体感覚へのフィードバックはやりやすくなるのかもしれませんね

  • @KOKOS555
    @KOKOS555 Год назад +2

    REDを手にし美しさに魅せられ、
    ライカに至ってはそれに触れ、
    頑なに興味を示さなかったスチールに足を踏み入れ、
    そして今や動画ワンオペMFの扉を開けたドリキン。
    ITガジェット界の「橋本環奈」Mr.ドリキンが新境地へ旅立つ!
    新シーズンいよいよスタート😂

    • @koh
      @koh  Год назад +2

      いや、ほんといろいろ覚醒させられて感があります!w

  • @yoshinohiroshi6664
    @yoshinohiroshi6664 Год назад

    「Slightly out of Focus」でいきましょう

    • @koh
      @koh  Год назад

  • @ピーターVlog
    @ピーターVlog Год назад +3

    カンクン旅行7日目あたりより何度か、「そしてQ3のAFも使いこなしてきた感じですね!!」とコメントさせていただきましたが、まさかMFを使いこなしていたとは驚きでした!!
    概要欄の動画も見させていただきます!
    それにしても久々のSF部屋撮り綺麗ですねー、机の上もスッキリ綺麗✨

    • @koh
      @koh  Год назад +2

      実はそうだったんですw

  • @lobsang_thungdok12
    @lobsang_thungdok12 Год назад +6

    それは写真の基本ですね…ただ今のデジカメのレンズにはスケールは印字されていない🌻🙏

  • @msr113y
    @msr113y Год назад

    写真はもちろん車もAT限定な私は、マニュアル=ムズカシイと思っています。が、マニュアルが得意な範囲を考えて撮れば、機械がオートで調整してくれるよりも上手く撮れるっていうことでしょうか?
    片づけても片づけても、それ以上に荷物が届く…散財王の宿命です。気長にお掃除しましょう!

  • @nja73n831s
    @nja73n831s Год назад +5

    贅沢品って不自由ささえも個性に思えるから不思議

  • @kunyota6564
    @kunyota6564 Год назад

    ドリキンさんの写真でいうとMの方が個人的にはしっとりした感じが出てると思います。多分Q3も測光を多点から中央重点とかスポットとかに換えると少しちがっった感じになるかもしれません(Mユーザーですが、多点測光だとどうしてもあまり面白味のない露出になリマス)。

    • @koh
      @koh  Год назад

      Mも多点で撮ってるんですよねぇ。。。そこがちょっと不思議だなと

  • @タンタクラタ
    @タンタクラタ Год назад +3

    その、レンズから距離を推定することが出来る動画のリンクが貼って無いような気がします。

    • @koh
      @koh  Год назад +2

      貼りました!

  • @user-oyajinototoro
    @user-oyajinototoro Год назад +3

    Q2に比べてQ3はオートフォーカスのピントが合うまでに時間が掛かっていたのが気になっていたので、マニュアルフォーカスに行き着いたのは正解だと思います。

  • @friendly_house
    @friendly_house Год назад +2

    今回の旅行で収穫されたマニュアルフォーカス、カメラに詳しくないので全く気づきませんでした。
    M11を触ってた経験が生きましたね。
    フォーカス範囲とF値のお話、とても勉強になりした。
    マニュアルの方が楽ですよ、と石井さんがおっしゃってましたが、まさにその通りになったんですね。
    これがLeicaだけでなくBM、Redのカメラでも活かせるのが素晴らしいですね。
    いよいよ本格的なシネマレンズへの導入の布石と感じたのですが、どうですかね。
    新シーズンの散財小説、やっぱり見逃せません👍

  • @akirakei7
    @akirakei7 Год назад +4

    被写界深度はセンサーが小さい方が有利なんだけど、主要Youteberは誰もm4/3を使わなくなっちゃったよなぁ。あんなに流行ったのに(笑) サンフランシスコで御夫婦でQ2、Q3路上VLOG撮影されていると強盗とか心配なんですが治安は大丈夫なのでしょうか。

  • @Little_TV
    @Little_TV Год назад +1

    おはようございます。
    マニュアルフォーカスのというか被写界深度の広さ、参考になります。
    そうなってくると、ライト重要ですね。
    マニュアルフォーカスでの撮影方法が確立できれば、一回今の撮影方法でのBMPCC映像も見てみたいですね。
    そして、これから始まるであろう、いろいろなサイドバイサイド検証なども楽しみです!!

  • @紺野一哉
    @紺野一哉 Год назад +2

    ドリキンさんおはようございます。少し落ち着かれたようで何よりです♪ カンクンリゾートシリーズで感じたことなのですが、画素数とか手ぶれ補正とかあんまり関係なくて、やっぱり「撮影」の真ん中ってカメラの素質だと思いました。インスタ360のジンベイザメのライブ感。ライカが描き出す透明感のある動画や写真は、素敵なホテルや食事、かわいいイグアナを追体験させていただきました。自分も素質のいいカメラに出会いたいと思ってます。(さすがに一家にライカ3台とか・・・すごすぎます)感謝。

  • @kaoru_orikawa
    @kaoru_orikawa Год назад +2

    おはようございます😃
    いよいよ片付けスタートですね。
    引越し片付けシリーズが大好きなので❤
    少しずつ寄せて掃除機かけて水拭きですかね。
    センサーはリビングにつけたらネズミさんに怒られるんでしょうか?😅

  • @johseb
    @johseb Год назад +3

    つまり絞ることを覚えたとw

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      それもありますね

  • @yukitaik2695
    @yukitaik2695 Год назад

    こんばんは!
    す、すごい、マニュアルだったんですね。
    お話、勉強させていただきました🙇
    久々のBMの大部屋でしたね〜😳

  • @okachanbase
    @okachanbase Год назад +5

    現時点ではQ2の方が最適でしょうね
    私もそう感じています
    今後のQ3の成長に期待したいです

  • @zes16
    @zes16 Год назад +1

    手動フォーカスはスナイパーみたいな感じでビタっと合うと、フォーカスされるまでの手動なりの味があって気持ちよくてずっと使ってるけど
    あとで大画面で見て長い間ピント合ってない時汗出てくる
    現場では状況もあって、ピント合ってるかの感覚って他のことで蔑ろになりがち
    なのでブツ撮り以外はフォーカス絞って判定を甘くしてますね

  • @minmiz0723
    @minmiz0723 Год назад +2

    突き詰めたところがマニュアルに落ち着くっていうのは正解ですね。
    動画の中でも、「ん〜、フォーカスがあ…来ない」という呟きが結構ありますよね。
    やっぱ、アナログってすごいんです!
    ただ、オートフォーカスからマニュアルに切り替えた時のレンズ操作感がスカスカなのは嫌なんでね。
    マニュアルレンズの適度な重みのある操作感が気持ちいいですよね。

  • @shinjimatsuo5552
    @shinjimatsuo5552 Год назад +1

    久しぶりの背景ですね。機材が届いたら、また片付けるの大変ですね。お察しです、、、、(笑)

  • @Joysd0917
    @Joysd0917 Год назад +1

    動画機の比較としてLeica SL2-S 試してみて欲しいです…笑

  • @naoya1577
    @naoya1577 Год назад +1

    毎日何を捨てて売ったか継続報告したら面白いかも!目指せ100万円!

  • @myamasan
    @myamasan Год назад +1

    Q3の弱点というかまだまだ未完成なところがあるというのは面白い話です。デジタルなので後々改良できるというのも今らしくていいかなあと思っています。感想の中に「ライカの最大の魅力はスチルにあり」と感想を書かれていた方がおられましたが、私も不思議なのが、Q3で撮られた写真より、M11で撮られた写真の写りがいいと感じてしまうところなんです。画素数は一緒なのでレンズの違いなのかも知れませんが、それだけでなくスチルに特化したチップとビデオにも手を広げた汎用性を入れたための違いなのか。ただ、高級なカメラが作り出す気持ちの良い写真を毎日楽しませてもらってありがたいです。

    • @koh
      @koh  Год назад

      ほんとに違いが気になりますね

  • @puchiten
    @puchiten Год назад +1

    6・・・6箱!ねずみさんビックリなさるのでは??もうメタルラックを組んで上に収納するしかないんじゃないですか??くれぐれも整理に集中しすぎて腰とか悪くならないようにしてくださいね。

  • @SuminariTorinoha
    @SuminariTorinoha Год назад +1

    勝手に動くと困ってしまう😖ので、こだわりたい程マニュアルなのですかね😃
    編集を見越して撮っておいて、最後は編集で何とかするのもいいかもですかね。
    3枚目(35:49)風景、こういう感じ、いいですね😊

  • @rawegg
    @rawegg Год назад

    カメラの使い方が動画もスチルも、もう一つ先のステップに気付いた感じですね。

  • @juntnk
    @juntnk Год назад

    個人宛ては通関も厳しくなりますからね^^;

  • @うさぎ総長
    @うさぎ総長 Год назад +1

    やはりスチルはM型なのですかね?写真の雰囲気がQとは全く違って見えます

  • @doragaga2000
    @doragaga2000 Год назад +4

    だからボケ味が少なかったのかな

    • @koh
      @koh  Год назад

      それはあるかもですが、そもそもあまりぼかしたくないという意図もありました

  • @opakin192
    @opakin192 Год назад +2

    一番おちつく場所

  • @ロロノアゾロ-y7p
    @ロロノアゾロ-y7p Год назад +1

    プラダマーファTがシャレ乙ですねー👕
    ネズミさんプレゼンツですかー?

  • @gokigen39
    @gokigen39 Год назад +2

    すごくためになるお話だったと思います。
    一視聴者として、物撮りのたびに手のひらをかざしてフォーカスを合わせている映像っていかがなものかと思っておりました。
    是非、ワンオペRUclipsrの皆様はドリキンさんのお話を撮影に役立ててほしいです。
    それでも巻末の今日のライカ画像を見るたびに、ライカの最大の魅力はスチルにありと・・・。
    すみません、身も蓋もない個人的感想です。これからも楽しい動画を宜しくお願いします。

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      ほんと手をかざす必要なかったんです!

  • @teety8778
    @teety8778 Год назад +1

    Q2で良かったんじゃね、→GH5,6で良かったんじゃね

    • @koh
      @koh  Год назад

      難しいですよね

  • @dead_end
    @dead_end Год назад +2

    さー掃除掃除・・・

  • @yesstore8685
    @yesstore8685 Год назад

    おはよう御座います♪

  • @WataruNishida
    @WataruNishida Год назад +2

    M11の写真なぜか上質な感じに見えます!シャドーの粘りなのでしょうか。。

    • @koh
      @koh  Год назад

      圧倒的な上質感がどこから来るのか興味深いです

  • @ryudokuroma8184
    @ryudokuroma8184 Год назад +1

    このカンクン休暇期間の様子を見ているだけで、Leicaの奥行きの深さが素人の私にも伝わってきました。単に画質が美しいだけでなく操作も様々な工夫によって自分だけの味を追求できる懐の広さと言うか。プロがマニュアル好むのは性能や画質の良さを、そのままそ丸ごと味の再現につぎ込めるところが人気の秘密なのかもしれません。動画編集もDrikinさんのように下手に加工せずに撮って出しのスタイルが味がそのまま残せて向いてそうです。新型出遅れたGoProは一部ではオワタとか言ってるRUclipsrまでいてプンプンですね、進化がたのしみです。

  • @tkame4649
    @tkame4649 Год назад +4

    フォーカスの話し。いーまーさーらー
    またAFがいいという周期に入るかもしれない。。。

    • @koh
      @koh  Год назад +1

      その繰り返しですね