Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一周まわって1人が大好きで心地よい
孤独になると、本当に大切にしたいものと向き合える時間が増える
人間はひとりにならないとじっくりと思考することができません。だから、結果を出すには、やはり孤独にならざるを得ないんだと思います。所詮、生まれてくるときも、死ぬときもひとりなので、ひとりに耐えられない奴は生きるのがしんどい、というのは当然のことですよね。宋さんのご意見にはとても納得できますし、生き方や考え方が非常にかっこいいと思います。
今までずっと1人で考え事してきたけど視野が狭くなったり極端な答えに辿り着きがちだな
独りで冷静になる時間が重要という話であっていつも孤独で自問自答しかできない人がしんどいのは当たり前よ
群れるの嫌いで基本一人ですが、稀に居心地の良いグループもありますよね。本当稀に。
群れるの嫌いな奴が3人くらい集まると心地いいグループになるよ
1人は楽です。孤独でも可愛そうでもないです。でも困った時、相談したり出来る友人は必要です。孤独に対する耐性はあった方が良いけど、「人は1人では生きていけないし、周りに支えられて生かされている」のも事実なんで感謝して、生きて行きたいです。
そういうのは大切にせんとなぁ。
孤独に強くて好奇心が強い人が最強だと思います
私ですありがとう
あなたの言葉に救われます
素晴らしい、、
人が成長出来る時は群れない時だと思う。群れる時は、息抜きとか遊びの時。成長したい時は一人で頑張るのが大事。
ネット上でよくボッチが持ち上げられてるの見るけど、実際は程良く群れてる奴の方が幸せに生きていけそう
@@ガタラットジャコビ 何を幸せと感じるかだよね、友達といるのを幸せと感じるか、自分の目標、夢を達成するのを幸せと感じるか。
@@ガタラットジャコビ じゃあその群れている人たちが本当の友達じゃなかったら?意味ないよね。
@@rain.over. なんかすみませんでした…
群れてても成長できる人が1番強いよ
時と場合、成長度合いによって所属するグループが変わっていくのが健全だと思います
まじで孤独だった時に人間として成長できたなあ、優しさと1人でも生きれる力が格段についた
私は人生ほとんど孤独やけど一時期孤独すぎて頭おかしなって逆に退化したぞ
@@hanakoyamada6786 俺も孤独になるとすべてが退化する
わかりみ
自分も退化する派です笑
おれも誰とも喋らないから会話能力が退化する
能動的に自分の人生を決めていく、これをどれだけ早く若いうちに気付くか。
日本は一人が悪というか恥ずかしいとか寂しいって気質がある気がする
まぢ例え話が独特すぎて本当にこの方大好き😂かつ的確だから何回も再生しちゃう😅
群れることができない人を「陰キャ」とレッテルを貼らずにプラスに捉えてる宋さんは素敵です。一匹狼を見下す人多いので。ちなみに自分は群れることができなさすぎて脳内で自分と会話して盛り上がることすらできるようになりました。以上です。
陰キャとむれない人は違うと思うけどね。
@@七-t8m ない。陰キャと群れない人は、別のカテゴリーでしょ。
この人は群れることしかできない人と群れることも1人でいる事も出来る人の話しかしてないよ笑、内容的に君のそれは単に集団に馴染めない隠キャラだね😂一匹狼(笑)
むれるのは肉まんだけでええわ
田舎産まれで、人当たりが良いのに保育園からずっと群れれなくて、日本が合わないのだと思って高校卒業してからずっと20年ほど海外なんですが、外国でも群れれない自分にびっくり(笑)ただ、とても生きやすいです。社会人になると自分の群れるべきコミュニティーを選ぶっていうのが成功の秘訣だと思います。
>自分の群れるべきコミュニティーを選ぶっていうのが成功の秘訣 激しく同意です(;^_^A
同意しかない。私も子供時代からずっと単独行動派です。
本当に、孤独の先にしか成功は無いと思います。藤田晋さんも、「ビジネスで成功したければ孤独に耐える覚悟が無いとダメ」と、以前テレビ番組で仰っていた事を記憶しております。
違うよ、成功するようなヤツは孤独になるんよ。
@@aa-js5tq そうだよね、孤独が成功するんじゃなくって、必死で道を求め苦闘してるうちに、気が付けば孤独という領域に入っているんだよね
今回は共感した。「群れることができない人は違うコニュニティーで群れてる可能性がある」・・・その通りです。
興味のない集団には近づかない。複数の集団でどこでも中心にいる人を知っています。とても優秀な人ですがバカになりきれる素敵な人です。
アフリカの諺に遠くへ行きたいときは仲間と行け速く行きたいときは一人で行けとあります資本主義社会になる前からそう言った考え方はあったみたいですね
いい事知りました!ありがとうございます。
群れない自分軸の人間だけが集まった時、最強のエネルギーが生まれる❤
1人で堂々としてる奴いたけどそういう奴大体発表する時かっこいい
ひとりでいることが好きすぎて、群れることが苦手なのが悩みです。両方できる人が最強ですよね。
1人の時「ぁぁ〜友達と遊びてぇ〜」群れてる時「1人になりてぇ〜」
こんなこと言っていいのかわかりませんが、要するにあ○なんですね
全く同じや。今は程々に友達作って1人で過ごしたり群れたりを繰り返してるけど、どうした良いのかわかんねえ
好きな時につるんで、好きな時に1人でいればいいだけの話やで。
めっちゃ分かる
芸人さんみたいに話面白い。しかもちょー納得の内容。顔がシロクロになるところとか、編集も面白くて素晴らしい
個人突破力っていい表現ですね
中学までは群れていた。高校は進学校で勉強勉強であまり群れなくなってきて、大学ではバックパッカーになって1人の自由を覚えて、後はひとりが基本好きですね。ただ結婚しているから家族は大事。
それは3だね、俺はガチ2だよ
異動があり、新メンバーが噂好き陰口好き悪口好き群れ好きの同僚が多く集まってしまい、孤立していると感じています。話はするけど、悪口を聞いてる時間が無駄と感じ、必要時以外フリーランスで行動しています。ただ、そういう人たちに苦手意識があるためか、プレゼン時に緊張として現れて、声が震えたり赤面したりします。会議後にこちらに聞こえるように緊張した自分をネタにし笑っている姿をよく見ます。悔しくて悔しくてたまりませんが、動画を拝見して気持ちが楽になりました。
やだねぇ、そんな所。本当に
負けるな〜🎉
ホタルイカで笑いすぎて話が入ってこなくなったwww
結婚式での「うぃ~~~っ」。腹を抱えて笑いました。いますよねそんな人。私が生理的に受け付けない輩です。
私は孤独すぎて結婚式に呼ばれる事もありません笑
近すぎず、遠すぎず。丁度いい距離感を保ち続けたい1人者です。
孤独でいたり一匹狼でいることにプライド持たない方が良いよ1人でいる時間と他人といる時間をバランスよく取れる人が一番良い
一匹狼アピしてくるやつおるよな
中道が大切
プライドってか他人と一緒に居ても空回りするし、気遣うのめんどくさいから1人の方が楽なんよね自分勝手に出来るし
「一緒にいる事に価値を見いだせなくなった」胸に突き刺さりました。その通り、自身の仕事のパフォーマンスが下がる同僚とは距離を置くようにしています。渇望していた言葉に出会えました。昔は敵を作らない事が美徳と思っていましたが、そうではないと感じて、生き方を変えました。チャンネル登録させて頂きました。
今回の話クソほど共感しました大学で大して仲良くないのに無理してつるんでる人たちが不思議でしょうがなかった
刃ネズミだ!
私も宋さんと同世代で大変共感できます。若い人たちに伝えたいのは、面接も就職も1人だから1人で行動する習慣を早い段階で身につけてほしいと思います。高校を卒業したら、出来れば「ぼっち」って言葉を使わないでほしい。新卒で入った会社で同期がいても転職は1人。30歳を超えると同じ学校や会社の同期も人生バラバラです。
一人カラオケに行きだして一人行動できる自信がつきました。一人で行動ができる事は大事な事。
根っからの一匹狼ですが、カラオケ一人で盛り上がれるだけは信じられないです。アーティストになろうと思ってるなら別ですが。一緒にいく友達作った方がいいと思います
@@user-qr8of1rs5pそういうときは1人じゃないねんでみんながいると思って歌ってるねんで
練習よ練習
@@user-qr8of1rs5p自分が歌いたい曲うたってるときがいちばん楽しいから人とカラオケ行く方がストレスすぎる。特に俺はメタル好きやから人と行くと歌いたくない曲ばかりでうんざりする
自分新卒の22なんすけど、同じ新卒の女性の人達が入社してすぐ4.5人で徒党を組んでトイレ行く時もいつも全員廊下で盛り上がってる時は他人の愚痴でって感じでハタチ超えて何してんだこいつらってすごく引いた
クソほどわかるそれ笑笑
社会人になっても連れションは草
女の子の世界なら仕方ないような。協調してないと逆に生きづらくなりそう。
@@yoshizou いつまで経っても「女の子」二十歳超えても「女の子」いつになったら立派な大人になれるのやら
@@yoshizou ちょうだね(そうだね)、おんにゃにょこ(おんなのこ)のちぇかい(せかい)はおともだちとのつながりがだいじ❕だもんね❕これからも、おともだちをだいじにしていこうね❕
こういったトピックの動画、大好きです!「人間いつか死ぬ」「決断させる方法」に並んでお気に入りの動画となりました。これからもご活躍陰ながら応援しております。
①群れることしかできない人は、基本的に自分の決断に責任を持つことができないし、決断軸もないので後になってマウントを取ることが多い。こんな人が出世して管理職になった組織は最悪ですね。
その最悪のパターンが結構多いのが、この世の中だ
自分自身、ボッチや孤立を経験し群れない人と思ってましたけど、そんさんの持論の通り「他の場所で群れている」でした。僕としては身を置くコミュニティがいくつか持ってそこを転々としてる感覚です。「群れない人」は自分のいるコミュニティをいくつも持って居場所を上手く変化させられる人でもあるのかなと思いました。
「群れない私まとも」「群れると悪口大会だ」とかゆう人達いたけど実は無意識にそう思う人同士でネットで群れてるとゆうね結局はみんな群れてる
孤独を愛せる人は強い。
この人の独断の偏見ほとんどの人と当てはまってると思う
今更ながら、共感。群れられない人です。その通りです。大正解。
群れないイコール自由度マックスと考えています。どんどん先に進む気がします。その先で合う人と協調出来ればいいと思います。
孤独とソロ充は違うやはり一人だと限界があるから人との関わりが必要
本当に良い話なのに、毎回爆笑するポイント設けてくれてて、メリハリ最高😂
私はいつも一人ですが、「一人力」があるんじゃなくて「群れる力」が無いんだと思います。感覚としては自転車に近いです。2人乗り3人乗りと人が増えるほどに運転は難しくなり、1人乗りが一番簡単です。
独りで突破する感覚は楽しいですよね。何故ならば全部自分の好きなように決められる。起業もまさにこれ。楽しい以外のなにものでもありません。あとなにも無い状態で起業しても、3年頑張る。3年経つと石の上にもコケが生えだす。このあたりから不思議と回りだす。自分の強みを信じて突き進み続ける気合とともに。
確かに、群れないタイプの友人は妙に魅力に溢れてるなぁ、、
それは群れる人のパーセンテージが多いからそう思うだけでしょだからって群れるから魅力ないってのは違うと思う
@@tarokame1530 コメ主は群れてたら魅力無いなんて言ってないでしょ
@@テトラポット-h5x 言ってはないけど仮に群れるのも魅力だと感じてたらこんな言い方しないでしょ
@@tarokame1530 そう思うだけでしょ こんな言い方しないでしょ ひたすら勝手に決めつけてて草
キミとは別の人たちと群れてるから、魅力に溢れてるんやで()
シベリア抑留で周りが寒さと飢えで発狂していく中、自分は今シベリア旅行中だと思い込んで凌いだ人の話思い出した。孤独に強い方が逆境にも耐えられる。
逆境に耐えたから孤独に強くなった。
群れる・群れないの塩梅が難しい。。。一人でずっといると精神的にきつくなる。一つ屋根の下に誰か信頼できる人がいるだけでいい。誰かが隣にいるって何も話しなくても強烈な安心感がある。
人間ってそういうもんですよね、早く信頼できる人見つけてくださいそんな人がお嫁さんに来てくれたらいいですね、(失礼・もしあなたが男性の方なら)
1人でいることの辛さを乗り越えた先に新たな境地があるんやで
人間関係って難しい
両方って自分の意思を伝えられる人だよな「俺も混ぜてくれよ」とも「俺そろそろ帰るわ」と自分から言えること
言葉のセンスが素晴らしいです。
孤独の才能を感じさせる良い動画です!
むしろ、一人でしか出来ないから群れる能力を身に着けたい人も多いと思う。どうしても群れるのが苦痛の火が多いはず。
孤独は比較対象が常に自分で、周りを気にすることがグッと減るし周りの情報で一喜一憂する事が無くなるので割とQOLが上がる気がするんだよなぁ〜
逆に群れないとコミュ障と判断される会社ってありますよね。昼飯をみんなで机囲んで食べることを共有されてます。
休み時間が賃金の無い労働みたくなっててキツそうやな
めっっっっっちゃくちゃいい話………ハッと思わせられる何かがありました。
パートや派遣で見てきた中での印象①は、頭悪い悪口や噂話ばかり言ってる汚いおばさんに多い あと自分がない、流されながら生きてる人が多い②は、来る者拒まず去るもの追わず、一般常識ちゃんとしてる、基本親切でいい人、割り切るタイプ、悪口は言わない、などの人が多いあくまでも私の経験上です。
自分の人生経験上、学生時代は群れた方が良いと思う。社会人になれば幾らでも一人になれるし、友達の友達や思わぬ異性との交流もあったりするから学生時代をぼっちで過ごすのは勿体無いと思う。ほぼ孤独に生きてきた男の実体験です😵
ほんとそれ学生時代は変なやつにもめちゃくちゃすごいやつにも会えるし貴重だったと思う
友達は都市伝説。
周りに誰もいないと病まないけど、周りに誰かいると孤独に耐えにくくなる
趣味があったり、価値共有できれば楽しいと感じて自然と群れる。自分の人生を決断して歩くというのは意思の話で群れる群れないとは別な話な気もする。
そうですね、そう考えられる人は、ケース③の群れることも、孤独でいることも両方できるバランスの取れた方なんですね
高い意識の人達が集まればそれらは大きな力になる集団で高めあうか、なれ合うかの違いだと思います。そこのバランスが取れてればどっちが悪い良いとかはない気がします(独断と偏見に意見してますが反対意見ではないです)でも孤独が能動的な思考を生みやすいって事は事実だと思います。
今日も楽しかったです、ありがとうございます!
素晴らしい動画、どうもありがとうございます。深く感謝いたします。
孤独は浪人時代、ほとんど一人で勉強して一人で帰ってたりしてたからその時鍛えられた。もちろん辛い時はあったけど、死ぬほど苦ではなかった乗り越えれる自信があったからこの経験をして行動力とかが結構ついた気がする!
今浪人です。。家族意外の人と話さないので週一ぐらいで友と電話しても 孤独力は付きますかね?
@@user-kp4wh3gf5i 付くんじゃないですか。「一人で勉強」、「孤独に戦っている」これが大事だと思います。孤独に1年間戦って乗り越えるのは普通にかっこいいです。逃げる人もいる中、こんなこと、誰もが全員できることじゃないですからね。頑張ってください
@@user-kp4wh3gf5i わたしは宅浪で家族以外と話さない環境下でうつ病になりましたので、あなたがなりそうな可能性のある性格だったらそれはお勧めしません。つまり、定期的に友人とは会った方がいいです。息抜きになるなら
@@rain.over. 僕もそのタイプの人間だと思いますので、そうします。この前友達と電話しただけでも、頭痛が止みましたし笑。
孤独に関する分析で、心理学者の面白い視点があります。1)心理的に孤独な人は、免疫性が弱い。2)自分を持っている人は、悪い人間関係を持つくらいなら孤独を選ぶ。心理的に自立している人は、孤独を怖れない。結果として幸せな人になれる。3)孤独な人は商業主義の餌食になる。流行を追いかける心理がそもそも孤独感からであろう。人と同じにしていないと不安なのである。4)本当の孤独は孤独を意識していないことである。
「能動的に自分の人生歩める」これですよね。そりゃ出た側は面白くないでしょうけど、そういうのの覚悟や、自分の意志に責任持ってるやつやっぱ尊敬します😊それと、それに気付いてその人の意志を受容し、讃えるソンさんみたいな方もやっぱ尊敬します😊
すごい分かりやすくてうなずきながら見てました!
1:50 ホタルイカはマジ吹いたwどんな例えやねんw
高校の時にクラスで孤立してたけど、その経験が社会に出て皮肉なぐらい生きてるな。社会に出て転職とかかさむと、前の会社の人との関係とか直ぐに切れちゃうし、転職先で人間関係の再構築とか日常茶飯事。友達が先輩が、で動いていると足を引っ張られるしマジで自分の進路を見失う。それに社会人になると自分の維持で精一杯で友人関係を維持するのが難しくなる。
営業するときも死ぬ時もどうせ一人ですし、個人で挑戦していく能力と実力をつけたほうが生産的
今回も、激しく共感と納得。わし、独り力持っててプラス思考派で良かった。
群れることも1人で行動することもどちらもナチュラルにいけてる気がする
下手な本要約より説明上手いし中身ある
群れてても成長するのはみんなが同じ目標に向かって努力してる時だと思う。個人でも群れてても楽なことしかしてない場合は現状維持か衰退してる。
群れることで努力や成長することから逃げられるから幸せって人もいるでしょうしね。
いい話題やなぁ
確かに就職活動の時に1人で行動することが殆どだったのですが、その期間が1番成長できていた気がします。
本を読み、経験値を高め、解決力を増す、偉い人の意見にもひとまず立ち止まり考える。利害を超えた友達をつくり、大勢に流されない自分でありたい。
群れる人でした。学校、会社、それはパフォーマンスでした。リーダーであり、上司でもあり、でもプライベートは最低限しかあかさない。中元や歳暮時期になると住所聞いてくる人もいたが一切言わなかった。何市に住んでて子供いるらしいくらい。人の相談受けても人に勿論親にも相談などしたこと無いです。今は孤独でとても楽です。 私は多分変わり者なのを自覚してたのでそれと人を信用してないのと両方ですね。ただ若い時は知恵も知識も少ないから苦労します。ネットであっても情報の取り方間違えるとおお恥かきますしね😅守ってたのは聞かれたくない無いことを人には絶対聞かない。向こうからベラベラ話して来るのは仕方ないですが…
いつだって人は・・・その心は・・・この橋を行くカイジらのように孤立している心は理解されない・・・伝わらない・・・誰にも伝わらない・・・天空を行く一人一人・・・57億の孤独(あかり)・・・!!
その群れの特性にもよりますが基本的に群れたがる人ほど基本軸や人となりが比較的簡単に分かりやすい。個人的には便利な指標になりますね。
今になってこの動画を見つけましたとてもおもしろかったですまさに内向型と外向型の話だと思いました。内向型には意外にも成功者が多いと聞いたことがあります。私自身も学生時代に突如プロボクサーを目指しました。それこそ群れるタイプではなく孤独でしたが今では誇りです。
社会人になって成功した人にけっこう昔いじめられてた人けっこういますよね。
自分は昔からやれボッチだの陰キャだの散々からかわれましたが、幼少期孤独感に終始晒されていただけあってその部分が鋼鉄になってます。ホームシックにも、人肌恋しくも滅多にならない。負け組なのかなぁ、と思っていた時期がありましたが大人になるにつれて依存にひっぱられず意味のある有益な関係だけに集中できる事ができるようになっていて、逆に良かったんじゃないかと思うようになったかもしれません。遊びたい時は誘ったらのってくれる人が数人いるけど皆基本何かに忙しいので「気が向いたら」の距離感なんで、底なしに快適です。お互い利害を把握してる関係は楽だし、楽しい。時にお世話になってるからこれくらいの事はさせてくれよ、と贈りものしたり手伝ったりするのが幸せだな。離れないでね、の仕送りや善意はしんどい。
人脈が形式だけになる人と人脈がない人と人脈を生かせる人との違いみたいな
1人の時間を作ることってめっちゃ重要だと思うけど、本当の意味で孤りになるとそれはそれで人生に覇気がなくなると思うな、、1人にもなれるし群れることもできる(群れる人が周りにいる)のが、本当の意味で独立している人だと改めて思いました!
早稲田中退して社会人に行った有名選手って野球ある程度好きなら分かるあの人やん!やっぱりあの人も自分の軸を持ってたんやな
ある決断をしようか悩んでいるなかこの動画に出会え背中を押してもらえました。ありがとうございます。どういう結果になるにせよ、今後その決断に誇りを持てるように、各所に仁義を通そうと思います。
やはり賢い人ほど群れないんだな…。気心知れた仲間と一緒にいるのは全然良いんだ。不特定多数と群れるのとは違うもんな。寂しいのを我慢してぼっちでいる意味もないし、結局は、自分に合うスタイルで自然体で過ごすことが本来の自分の能力を最大限に発揮できる術なのかも知れない。奥深い話だった。
一人旅するのも良いと思う。
群れないと動けない、まさにその通りで受動的な人生を送ってきてしまったなぁ…1人でどこか行くことに魅力を感じない、別に1人で家でだらだらするのは好きだけど
孤立が嫌なら孤高になればいい
人に群れず孤立した中で頑張ったが心が折れました。孤立する人は持って生まれた気質かもしれません。自分もいろんな人とコミュニケーションしましたがうまく行きませんでした。
所属するコミュニティがその都度変わった結果、仲眞はいるけど友達誰もいません。でも、それでいいと思ってます。
人に頼らない生き方は重要
最後の話が一番重要だぞ!
1匹狼な時と人とつるむのもどっちもバランスよく行きたい
この人の話面白いな。
静かに片隅で本を読んでたいタイプですね。群れたくないのは合わない人に時間をさきたくないのが心理です😊
めっちゃ気持ちいい動画
私はどこへいっても、ホームが苦手。必ずしも合う人がいるとは限らず、全く合わない人ばかりになることも多い。むしろアウェイが気楽。相手もアウェイの人だ、という立場で接してくれる。その距離感がちょうどいい。
群れる人はすぐ「これなに?」「あれなに?」って人に聞いて自分で調べる事すらしていない人ばかりだった。スマホ普及してない時だったけどそれにしても何のための辞書だと。
一人っ子=長男が夫です。独りで生きて行ける位の覚悟を感じます。だからなんか信頼出来る。
一人っ子は世間知らずで世渡り下手
@@yura07yura これまで見てきた1人っ子もれなくそれだから間違いない
@@yura07yura まちがいない
@@yura07yura プラス受身的で自己中
一周まわって1人が大好きで心地よい
孤独になると、本当に大切にしたいものと向き合える時間が増える
人間はひとりにならないとじっくりと思考することができません。
だから、結果を出すには、やはり孤独にならざるを得ないんだと思います。
所詮、生まれてくるときも、死ぬときもひとりなので、ひとりに耐えられない奴は生きるのがしんどい、というのは当然のことですよね。
宋さんのご意見にはとても納得できますし、生き方や考え方が非常にかっこいいと思います。
今までずっと1人で考え事してきたけど視野が狭くなったり極端な答えに辿り着きがちだな
独りで冷静になる時間が重要という話であって
いつも孤独で自問自答しかできない人がしんどいのは当たり前よ
群れるの嫌いで基本一人ですが、稀に居心地の良いグループもありますよね。本当稀に。
群れるの嫌いな奴が3人くらい集まると心地いいグループになるよ
1人は楽です。孤独でも可愛そうでもないです。でも困った時、相談したり出来る友人は必要です。
孤独に対する耐性はあった方が良いけど、「人は1人では生きていけないし、周りに支えられて生かされている」のも事実なんで感謝して、生きて行きたいです。
そういうのは大切にせんとなぁ。
孤独に強くて好奇心が強い人が最強だと思います
私ですありがとう
あなたの言葉に救われます
素晴らしい、、
人が成長出来る時は群れない時だと思う。群れる時は、息抜きとか遊びの時。成長したい時は一人で頑張るのが大事。
ネット上でよくボッチが持ち上げられてるの見るけど、実際は程良く群れてる奴の方が幸せに生きていけそう
@@ガタラットジャコビ 何を幸せと感じるかだよね、友達といるのを幸せと感じるか、自分の目標、夢を達成するのを幸せと感じるか。
@@ガタラットジャコビ じゃあその群れている人たちが本当の友達じゃなかったら?意味ないよね。
@@rain.over.
なんかすみませんでした…
群れてても成長できる人が1番強いよ
時と場合、成長度合いによって所属するグループが変わっていくのが健全だと思います
まじで孤独だった時に人間として成長できたなあ、優しさと1人でも生きれる力が格段についた
私は人生ほとんど孤独やけど一時期孤独すぎて頭おかしなって逆に退化したぞ
@@hanakoyamada6786 俺も孤独になるとすべてが退化する
わかりみ
自分も退化する派です笑
おれも
誰とも喋らないから会話能力が退化する
能動的に自分の人生を決めていく、これをどれだけ早く若いうちに気付くか。
日本は一人が悪というか恥ずかしいとか寂しいって気質がある気がする
まぢ例え話が独特すぎて本当にこの方大好き😂かつ的確だから何回も再生しちゃう😅
群れることができない人を「陰キャ」とレッテルを貼らずにプラスに捉えてる宋さんは素敵です。一匹狼を見下す人多いので。
ちなみに自分は群れることができなさすぎて脳内で自分と会話して盛り上がることすらできるようになりました。以上です。
陰キャとむれない人は違うと思うけどね。
@@七-t8m ない。陰キャと群れない人は、別のカテゴリーでしょ。
この人は群れることしかできない人と群れることも1人でいる事も出来る人の話しかしてないよ笑、内容的に
君のそれは単に集団に馴染めない隠キャラだね😂一匹狼(笑)
むれるのは肉まんだけでええわ
田舎産まれで、人当たりが良いのに保育園からずっと群れれなくて、日本が合わないのだと思って高校卒業してからずっと20年ほど海外なんですが、外国でも群れれない自分にびっくり(笑)ただ、とても生きやすいです。社会人になると自分の群れるべきコミュニティーを選ぶっていうのが成功の秘訣だと思います。
>自分の群れるべきコミュニティーを選ぶっていうのが成功の秘訣
激しく同意です(;^_^A
同意しかない。私も子供時代からずっと単独行動派です。
本当に、孤独の先にしか成功は無いと思います。
藤田晋さんも、「ビジネスで成功したければ孤独に耐える覚悟が無いとダメ」と、以前テレビ番組で仰っていた事を記憶しております。
違うよ、成功するようなヤツは孤独になるんよ。
@@aa-js5tq
そうだよね、孤独が成功するんじゃなくって、
必死で道を求め苦闘してるうちに、気が付けば孤独という領域に入っているんだよね
今回は共感した。「群れることができない人は違うコニュニティーで群れてる可能性がある」・・・その通りです。
興味のない集団には近づかない。
複数の集団でどこでも中心にいる人を知っています。とても優秀な人ですがバカになりきれる素敵な人です。
アフリカの諺に
遠くへ行きたいときは仲間と行け
速く行きたいときは一人で行け
とあります
資本主義社会になる前からそう言った考え方はあったみたいですね
いい事知りました!
ありがとうございます。
群れない自分軸の人間だけが集まった時、最強のエネルギーが生まれる❤
1人で堂々としてる奴いたけどそういう奴大体発表する時かっこいい
ひとりでいることが好きすぎて、群れることが苦手なのが悩みです。両方できる人が最強ですよね。
1人の時「ぁぁ〜友達と遊びてぇ〜」
群れてる時「1人になりてぇ〜」
こんなこと言っていいのかわかりませんが、要するにあ○なんですね
全く同じや。今は程々に友達作って1人で過ごしたり群れたりを繰り返してるけど、どうした良いのかわかんねえ
好きな時につるんで、好きな時に1人でいればいいだけの話やで。
めっちゃ分かる
芸人さんみたいに話面白い。しかもちょー納得の内容。顔がシロクロになるところとか、編集も面白くて素晴らしい
個人突破力っていい表現ですね
中学までは群れていた。高校は進学校で勉強勉強であまり群れなくなってきて、大学ではバックパッカーになって1人の自由を覚えて、後はひとりが基本好きですね。ただ結婚しているから家族は大事。
それは3だね、俺はガチ2だよ
異動があり、新メンバーが噂好き陰口好き悪口好き群れ好きの同僚が多く集まってしまい、孤立していると感じています。
話はするけど、悪口を聞いてる時間が無駄と感じ、必要時以外フリーランスで行動しています。
ただ、そういう人たちに苦手意識があるためか、プレゼン時に緊張として現れて、声が震えたり赤面したりします。会議後にこちらに聞こえるように緊張した自分をネタにし笑っている姿をよく見ます。
悔しくて悔しくてたまりませんが、動画を拝見して気持ちが楽になりました。
やだねぇ、そんな所。本当に
負けるな〜🎉
ホタルイカで笑いすぎて話が入ってこなくなったwww
結婚式での「うぃ~~~っ」。
腹を抱えて笑いました。
いますよねそんな人。
私が生理的に受け付けない輩です。
私は孤独すぎて
結婚式に呼ばれる事もありません笑
近すぎず、遠すぎず。
丁度いい距離感を保ち続けたい1人者です。
孤独でいたり一匹狼でいることにプライド持たない方が良いよ
1人でいる時間と他人といる時間をバランスよく取れる人が一番良い
一匹狼アピしてくるやつおるよな
中道が大切
プライドってか他人と一緒に居ても空回りするし、気遣うのめんどくさいから1人の方が楽なんよね自分勝手に出来るし
「一緒にいる事に価値を見いだせなくなった」胸に突き刺さりました。その通り、自身の仕事のパフォーマンスが下がる同僚とは距離を置くようにしています。渇望していた言葉に出会えました。昔は敵を作らない事が美徳と思っていましたが、そうではないと感じて、生き方を変えました。チャンネル登録させて頂きました。
今回の話クソほど共感しました
大学で大して仲良くないのに無理してつるんでる人たちが不思議でしょうがなかった
刃ネズミだ!
私も宋さんと同世代で大変共感できます。若い人たちに伝えたいのは、面接も就職も1人だから1人で行動する習慣を早い段階で身につけてほしいと思います。
高校を卒業したら、出来れば「ぼっち」って言葉を使わないでほしい。新卒で入った会社で同期がいても転職は1人。30歳を超えると同じ学校や会社の同期も人生バラバラです。
一人カラオケに行きだして一人行動できる自信がつきました。
一人で行動ができる事は大事な事。
根っからの一匹狼ですが、カラオケ一人で盛り上がれるだけは信じられないです。アーティストになろうと思ってるなら別ですが。一緒にいく友達作った方がいいと思います
@@user-qr8of1rs5pそういうときは1人じゃないねんで
みんながいると思って歌ってるねんで
練習よ練習
@@user-qr8of1rs5p
自分が歌いたい曲うたってるときがいちばん楽しいから人とカラオケ行く方がストレスすぎる。特に俺はメタル好きやから人と行くと歌いたくない曲ばかりでうんざりする
自分新卒の22なんすけど、同じ新卒の女性の人達が入社してすぐ4.5人で徒党を組んでトイレ行く時もいつも全員
廊下で盛り上がってる時は他人の愚痴で
って感じでハタチ超えて何してんだこいつらってすごく引いた
クソほどわかるそれ笑笑
社会人になっても連れションは草
女の子の世界なら仕方ないような。
協調してないと逆に生きづらくなりそう。
@@yoshizou いつまで経っても「女の子」
二十歳超えても「女の子」
いつになったら立派な大人になれるのやら
@@yoshizou ちょうだね(そうだね)、おんにゃにょこ(おんなのこ)のちぇかい(せかい)はおともだちとのつながりがだいじ❕だもんね❕これからも、おともだちをだいじにしていこうね❕
こういったトピックの動画、大好きです!
「人間いつか死ぬ」「決断させる方法」に並んでお気に入りの動画となりました。
これからもご活躍陰ながら応援しております。
①群れることしかできない人は、基本的に自分の決断に責任を持つことができないし、決断軸もないので後になってマウントを取ることが多い。
こんな人が出世して管理職になった組織は最悪ですね。
その最悪のパターンが結構多いのが、この世の中だ
自分自身、ボッチや孤立を経験し群れない人と思ってましたけど、そんさんの持論の通り「他の場所で群れている」でした。僕としては身を置くコミュニティがいくつか持ってそこを転々としてる感覚です。「群れない人」は自分のいるコミュニティをいくつも持って居場所を上手く変化させられる人でもあるのかなと思いました。
「群れない私まとも」
「群れると悪口大会だ」
とかゆう人達いたけど実は無意識にそう思う人同士でネットで群れてるとゆうね
結局はみんな群れてる
孤独を愛せる人は強い。
この人の独断の偏見ほとんどの人と当てはまってると思う
今更ながら、共感。群れられない人です。その通りです。大正解。
群れないイコール自由度マックスと考えています。どんどん先に進む気がします。その先で合う人と協調出来ればいいと思います。
孤独とソロ充は違う
やはり一人だと限界があるから人との関わりが必要
本当に良い話なのに、毎回爆笑するポイント設けてくれてて、メリハリ最高😂
私はいつも一人ですが、「一人力」があるんじゃなくて「群れる力」が無いんだと思います。
感覚としては自転車に近いです。2人乗り3人乗りと人が増えるほどに運転は難しくなり、1人乗りが一番簡単です。
独りで突破する感覚は楽しいですよね。何故ならば全部自分の好きなように決められる。起業もまさにこれ。楽しい以外のなにものでもありません。あとなにも無い状態で起業しても、3年頑張る。3年経つと石の上にもコケが生えだす。このあたりから不思議と回りだす。自分の強みを信じて突き進み続ける気合とともに。
確かに、群れないタイプの友人は妙に魅力に溢れてるなぁ、、
それは群れる人のパーセンテージが多いからそう思うだけでしょ
だからって群れるから魅力ないってのは違うと思う
@@tarokame1530 コメ主は群れてたら魅力無いなんて言ってないでしょ
@@テトラポット-h5x 言ってはないけど
仮に群れるのも魅力だと感じてたら
こんな言い方しないでしょ
@@tarokame1530 そう思うだけでしょ こんな言い方しないでしょ ひたすら勝手に決めつけてて草
キミとは別の人たちと群れてるから、魅力に溢れてるんやで()
シベリア抑留で周りが寒さと飢えで発狂していく中、自分は今シベリア旅行中だと思い込んで凌いだ人の話思い出した。孤独に強い方が逆境にも耐えられる。
逆境に耐えたから孤独に強くなった。
群れる・群れないの塩梅が難しい。。。
一人でずっといると精神的にきつくなる。
一つ屋根の下に誰か信頼できる人がいるだけでいい。誰かが隣にいるって何も話しなくても強烈な安心感がある。
人間ってそういうもんですよね、早く信頼できる人見つけてください
そんな人がお嫁さんに来てくれたらいいですね、(失礼・もしあなたが男性の方なら)
1人でいることの辛さを乗り越えた先に新たな境地があるんやで
人間関係って難しい
両方って自分の意思を伝えられる人だよな
「俺も混ぜてくれよ」とも「俺そろそろ帰るわ」と自分から言えること
言葉のセンスが素晴らしいです。
孤独の才能を感じさせる良い動画です!
むしろ、一人でしか出来ないから群れる能力を身に着けたい人も多いと思う。
どうしても群れるのが苦痛の火が多いはず。
孤独は比較対象が常に自分で、
周りを気にすることがグッと減るし
周りの情報で一喜一憂する事が
無くなるので割とQOLが上がる
気がするんだよなぁ〜
逆に群れないとコミュ障と判断される会社ってありますよね。昼飯をみんなで机囲んで食べることを共有されてます。
休み時間が賃金の無い労働みたくなっててキツそうやな
めっっっっっちゃくちゃいい話………
ハッと思わせられる何かがありました。
パートや派遣で見てきた中での印象
①は、頭悪い悪口や噂話ばかり言ってる汚いおばさんに多い
あと自分がない、流されながら生きてる人が多い
②は、来る者拒まず去るもの追わず、一般常識ちゃんとしてる、基本親切でいい人、割り切るタイプ、悪口は言わない、などの人が多い
あくまでも私の経験上です。
自分の人生経験上、学生時代は群れた方が良いと思う。社会人になれば幾らでも一人になれるし、友達の友達や思わぬ異性との交流もあったりするから学生時代をぼっちで過ごすのは勿体無いと思う。ほぼ孤独に生きてきた男の実体験です😵
ほんとそれ
学生時代は変なやつにもめちゃくちゃすごいやつにも会えるし貴重だったと思う
友達は都市伝説。
周りに誰もいないと病まないけど、周りに誰かいると孤独に耐えにくくなる
趣味があったり、価値共有できれば楽しいと感じて自然と群れる。自分の人生を決断して歩くというのは意思の話で群れる群れないとは別な話な気もする。
そうですね、そう考えられる人は、ケース③の群れることも、孤独でいることも両方できる
バランスの取れた方なんですね
高い意識の人達が集まればそれらは大きな力になる
集団で高めあうか、なれ合うかの違いだと思います。
そこのバランスが取れてればどっちが悪い良いとかはない気がします(独断と偏見に意見してますが反対意見ではないです)
でも孤独が能動的な思考を生みやすいって事は事実だと思います。
今日も楽しかったです、ありがとうございます!
素晴らしい動画、どうもありがとうございます。深く感謝いたします。
孤独は浪人時代、ほとんど一人で勉強して一人で帰ってたりしてたからその時鍛えられた。もちろん辛い時はあったけど、死ぬほど苦ではなかった
乗り越えれる自信があったから
この経験をして行動力とかが結構ついた気がする!
今浪人です。。家族意外の人と話さないので週一ぐらいで友と電話しても 孤独力は付きますかね?
@@user-kp4wh3gf5i 付くんじゃないですか。「一人で勉強」、「孤独に戦っている」これが大事だと思います。孤独に1年間戦って乗り越えるのは普通にかっこいいです。逃げる人もいる中、こんなこと、誰もが全員できることじゃないですからね。頑張ってください
@@user-kp4wh3gf5i わたしは宅浪で家族以外と話さない環境下でうつ病になりましたので、あなたがなりそうな可能性のある性格だったらそれはお勧めしません。
つまり、定期的に友人とは会った方がいいです。息抜きになるなら
@@rain.over. 僕もそのタイプの人間だと思いますので、そうします。
この前友達と電話しただけでも、頭痛が止みましたし笑。
孤独に関する分析で、心理学者の面白い視点があります。
1)心理的に孤独な人は、免疫性が弱い。
2)自分を持っている人は、悪い人間関係を持つくらいなら孤独を選ぶ。心理的に自立している人は、孤独を怖れない。結果として幸せな人になれる。
3)孤独な人は商業主義の餌食になる。流行を追いかける心理がそもそも孤独感からであろう。人と同じにしていないと不安なのである。
4)本当の孤独は孤独を意識していないことである。
「能動的に自分の人生歩める」これですよね。
そりゃ出た側は面白くないでしょうけど、
そういうのの覚悟や、自分の意志に責任持ってるやつやっぱ尊敬します😊
それと、それに気付いてその人の意志を受容し、讃えるソンさんみたいな方もやっぱ尊敬します😊
すごい分かりやすくてうなずきながら見てました!
1:50 ホタルイカはマジ吹いたw
どんな例えやねんw
高校の時にクラスで孤立してたけど、その経験が社会に出て皮肉なぐらい生きてるな。
社会に出て転職とかかさむと、前の会社の人との関係とか直ぐに切れちゃうし、転職先で人間関係の再構築とか日常茶飯事。
友達が先輩が、で動いていると足を引っ張られるしマジで自分の進路を見失う。
それに社会人になると自分の維持で精一杯で友人関係を維持するのが難しくなる。
営業するときも死ぬ時もどうせ一人ですし、個人で挑戦していく能力と実力をつけたほうが生産的
今回も、激しく共感と納得。
わし、独り力持っててプラス思考派で良かった。
群れることも1人で行動することもどちらもナチュラルにいけてる気がする
下手な本要約より説明上手いし中身ある
群れてても成長するのはみんなが同じ目標に向かって努力してる時だと思う。
個人でも群れてても楽なことしかしてない場合は現状維持か衰退してる。
群れることで努力や成長することから逃げられるから幸せって人もいるでしょうしね。
いい話題やなぁ
確かに就職活動の時に1人で行動することが殆どだったのですが、その期間が1番成長できていた気がします。
本を読み、経験値を高め、解決力を増す、偉い人の意見にもひとまず立ち止まり考える。
利害を超えた友達をつくり、大勢に流されない自分でありたい。
群れる人でした。学校、会社、それはパフォーマンスでした。リーダーであり、上司でもあり、でもプライベートは最低限しかあかさない。中元や歳暮時期になると住所聞いてくる人もいたが一切言わなかった。何市に住んでて子供いるらしいくらい。人の相談受けても人に勿論親にも相談などしたこと無いです。今は孤独でとても楽です。 私は多分変わり者なのを自覚してたのでそれと人を信用してないのと両方ですね。ただ若い時は知恵も知識も少ないから苦労します。ネットであっても情報の取り方間違えるとおお恥かきますしね😅守ってたのは聞かれたくない無いことを人には絶対聞かない。向こうからベラベラ話して来るのは仕方ないですが…
いつだって人は・・・
その心は・・・
この橋を行くカイジらのように孤立している
心は理解されない・・・伝わらない・・・誰にも伝わらない・・・
天空を行く一人一人・・・
57億の孤独(あかり)・・・!!
その群れの特性にもよりますが基本的に群れたがる人ほど基本軸や人となりが比較的簡単に分かりやすい。個人的には便利な指標になりますね。
今になってこの動画を見つけました
とてもおもしろかったです
まさに内向型と外向型の話だと思いました。内向型には意外にも成功者が多いと聞いたことがあります。私自身も学生時代に突如プロボクサーを目指しました。
それこそ群れるタイプではなく孤独でしたが今では誇りです。
社会人になって成功した人にけっこう昔いじめられてた人けっこういますよね。
自分は昔からやれボッチだの陰キャだの散々からかわれましたが、幼少期孤独感に終始晒されていただけあってその部分が鋼鉄になってます。ホームシックにも、人肌恋しくも滅多にならない。負け組なのかなぁ、と思っていた時期がありましたが大人になるにつれて依存にひっぱられず意味のある有益な関係だけに集中できる事ができるようになっていて、逆に良かったんじゃないかと思うようになったかもしれません。遊びたい時は誘ったらのってくれる人が数人いるけど皆基本何かに忙しいので「気が向いたら」の距離感なんで、底なしに快適です。お互い利害を把握してる関係は楽だし、楽しい。時にお世話になってるからこれくらいの事はさせてくれよ、と贈りものしたり手伝ったりするのが幸せだな。離れないでね、の仕送りや善意はしんどい。
人脈が形式だけになる人と
人脈がない人と
人脈を生かせる人との違いみたいな
1人の時間を作ることってめっちゃ重要だと思うけど、
本当の意味で孤りになるとそれはそれで人生に覇気がなくなると思うな、、
1人にもなれるし群れることもできる(群れる人が周りにいる)のが、本当の意味で独立している人だと改めて思いました!
早稲田中退して社会人に行った有名選手って野球ある程度好きなら分かるあの人やん!
やっぱりあの人も自分の軸を持ってたんやな
ある決断をしようか悩んでいるなかこの動画に出会え背中を押してもらえました。
ありがとうございます。
どういう結果になるにせよ、今後その決断に誇りを持てるように、各所に仁義を通そうと思います。
やはり賢い人ほど群れないんだな…。気心知れた仲間と一緒にいるのは全然良いんだ。不特定多数と群れるのとは違うもんな。寂しいのを我慢してぼっちでいる意味もないし、結局は、自分に合うスタイルで自然体で過ごすことが本来の自分の能力を最大限に発揮できる術なのかも知れない。奥深い話だった。
一人旅するのも良いと思う。
群れないと動けない、まさにその通りで受動的な人生を送ってきてしまったなぁ…1人でどこか行くことに魅力を感じない、別に1人で家でだらだらするのは好きだけど
孤立が嫌なら孤高になればいい
人に群れず孤立した中で頑張ったが心が折れました。孤立する人は持って生まれた気質かもしれません。自分もいろんな人とコミュニケーションしましたがうまく行きませんでした。
所属するコミュニティがその都度変わった結果、仲眞はいるけど友達誰もいません。
でも、それでいいと思ってます。
人に頼らない生き方は重要
最後の話が一番重要だぞ!
1匹狼な時と人とつるむのもどっちもバランスよく行きたい
この人の話面白いな。
静かに片隅で本を読んでたいタイプですね。
群れたくないのは合わない人に時間をさきたくないのが心理です😊
めっちゃ気持ちいい動画
私はどこへいっても、ホームが苦手。必ずしも合う人がいるとは限らず、全く合わない人ばかりになることも多い。
むしろアウェイが気楽。相手もアウェイの人だ、という立場で接してくれる。その距離感がちょうどいい。
群れる人はすぐ「これなに?」「あれなに?」って人に聞いて自分で調べる事すらしていない人ばかりだった。
スマホ普及してない時だったけどそれにしても何のための辞書だと。
一人っ子
=長男が夫です。
独りで生きて行ける位の覚悟を感じます。だから
なんか信頼出来る。
一人っ子は世間知らずで世渡り下手
@@yura07yura これまで見てきた1人っ子もれなくそれだから間違いない
@@yura07yura まちがいない
@@yura07yura プラス受身的で自己中