Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
う大さんとのトークは いつもとても聞き応えがあって最高です😊
独演会に来て寝てるオバさんのメンタルが一番強いと思う。
う大が顔だけじゃないと違和感を覚えるようになってきた
お二人の話には自然と深みが生まれていて、それを感じながら面白く聞かせて頂きました。
プロとして芸人やってる人が「自分は悪くない」っていう気持ち持ってるのなんか安心する。やっぱりそんなの全部抱え込める人なんかいませんよね。
問題の原因を自分に向けてしまうと続けていけない、って、すごく共感しますよね。これぐらい成功されている芸人さんも、やはり人なんだなって思いました☝️
おぼんこぼん師匠の仲直り動画を観ました大変だったですね。お疲れ様です!本当に仲直りしたのかな?と思いますが塙さんの御努力が堤下さんの動画でも知れて感動しました。
たしかにメンタル防御という意味で言うとM-1敗退翌日土屋さんはガチで凹んで理事会を欠席したが塙さんは出席した上にその日もまた新ネタを書いて相方に送ったというエピソードにもそういう傾向が表れているのかも
「お客さんが悪い」と思うう大さんと「ネタが悪さした(作った自分は悪くない)」と思う塙さんw
傷つかないと成長しないはこのご時世だからこそ刺さる真理だな
本番近づくとやる気なくなるはわかる。同窓会主催しといて前日逃げ出したくなる。
わかる。やる前は準備でモチベーション高いけど、やる直前はもうガタ落ちする。
自分はあります。失敗した時のために前以って保険を掛けてしまう感じ。立ち直れなくなるのがイヤで逃げ道を作ってしまう。
わかりますぅ〜。動物占いで「勝ち戦しかしないタイプ」って言われた時、ギクリとして恥ずかしくてその場から逃げ出したくなりました😂
追い詰められたときの綾部は相当面白い
ノープランの平場フリートークでのう大さんのボキャブラリーと発想が凄い
最初の話題は、いわゆるセルフハンデキャップってやつですかね。
いざ本番になって第三者の目線になって白けてしまうの、分かります。テレ東やテレ朝の某お笑い番組で塙さんが静かなのはそういうことだったんですね(笑)。でもさんまさんや太田さんMCの平場で活き活きと浅草の師匠のことも話されているので、番組やMCのかたの浅草への親和性も関わっているのかなあと思いました。
断るメンタルは確かに必要ですね。日本の会社にも通ずる力だと思います。
実は隠れEテレコンビのお二人
1:48めちゃくちゃ笑った
心臓に毛が生えてるのとメンタル強いのは何か違う気がするw
芸能界で成功されている人はメンタル強いというより心臓に毛が生えてるかネジが一個飛んでる人の方が多いように思います笑いずれにせよ、それも才能の一つだと思うので羨ましいです😌
何熱くなっちゃってんだ笑わかるわ
このTシャツ見てると、ウォレットチェーンを思い出してまう。笑ける
やる気が出ないって作話して、本気を出したくなくるのよくわかります!う大さんの言うとおりです!
テレビ静岡が塙さんに観覧車を一日掃除させたこと、静岡県出身(現在愛知県在住)者としてお詫びします。
塙さんわかるわーw本番近づくにつれてやる気無くなるんだよなー。
本番になるほどやる気がなくなるメンタルわかるわw
0:27
親父に「俺の育て方間違ったんじゃないの?」と言ったとき、「育て方は間違ってない、お前の育ち方が間違ってる」と返されて「それじゃ仕方ないな」と納得したwきっと塙さんのネタも作り方が悪いんじゃなくて、ネタの作られ方が悪かったんでしょうw
めっちゃ面白いトークだけど…誰向けなんだろ…
0:02 モザイクほぼ意味ないwww
塙さんのメンタルって受験期の学校の自習時間はなんか勉強したくないみたいなことでしょうか?
普通の服着てたら兄ちゃんにしか見えん
子供が万引きして「おれは悪くない」はメンタル強い
嬉しい意味じゃないよ、塙さん(^-^)、傷つきたくないから、興味無いみたいに自分を防御してるんだよ
ナチュラルに予防線張ってる的なアレですね!
何故う大が正当な評価を受けないのか?
かもんたる×小島よしお同じ早稲田大学出身
エピソードとか聞く限り塙さんも芸人の中ではかなりメンタル弱いよね
綾部きらいになれないなぁーw
「平場のう大か!」という例え突っ込みができそうだけど、やったら凄え嫌な空気になるだろうな。まあ、どんな場で誰が誰に突っ込むか次第だろうけど。
客が悪い、は実際あるから思っていいと思う。マジでバカばっかりだから。やってられない。
客の良し悪しってあるだから場の笑いの数で審査する審査員って…信用出来ないうけてたってなに?ネタの出来を審査員の物差しで図れてないって…こと?と思っちゃう
ズバリ「ナイツ糞」はなわのほうが⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️
う大さんとのトークは いつもとても聞き応えがあって最高です😊
独演会に来て寝てるオバさんのメンタルが一番強いと思う。
う大が顔だけじゃないと違和感を覚えるようになってきた
お二人の話には自然と深みが生まれていて、それを感じながら面白く聞かせて頂きました。
プロとして芸人やってる人が「自分は悪くない」っていう気持ち持ってるのなんか安心する。
やっぱりそんなの全部抱え込める人なんかいませんよね。
問題の原因を自分に向けてしまうと続けていけない、って、すごく共感しますよね。
これぐらい成功されている芸人さんも、やはり人なんだなって思いました☝️
おぼんこぼん師匠の仲直り動画を観ました
大変だったですね。お疲れ様です!
本当に仲直りしたのかな?と思いますが
塙さんの御努力が堤下さんの動画でも知れて感動しました。
たしかにメンタル防御という意味で言うと
M-1敗退翌日土屋さんはガチで凹んで理事会を欠席したが
塙さんは出席した上にその日もまた新ネタを書いて相方に送ったというエピソードにもそういう傾向が表れているのかも
「お客さんが悪い」と思うう大さんと
「ネタが悪さした(作った自分は悪くない)」と思う塙さんw
傷つかないと成長しないはこのご時世だからこそ刺さる真理だな
本番近づくとやる気なくなるはわかる。
同窓会主催しといて前日逃げ出したくなる。
わかる。やる前は準備でモチベーション高いけど、やる直前はもうガタ落ちする。
自分はあります。失敗した時のために前以って保険を掛けてしまう感じ。立ち直れなくなるのがイヤで逃げ道を作ってしまう。
わかりますぅ〜。
動物占いで「勝ち戦しかしないタイプ」って言われた時、ギクリとして恥ずかしくてその場から逃げ出したくなりました😂
追い詰められたときの綾部は相当面白い
ノープランの平場フリートークでのう大さんのボキャブラリーと発想が凄い
最初の話題は、いわゆるセルフハンデキャップってやつですかね。
いざ本番になって第三者の目線になって白けてしまうの、分かります。テレ東やテレ朝の某お笑い番組で塙さんが静かなのはそういうことだったんですね(笑)。でもさんまさんや太田さんMCの平場で活き活きと浅草の師匠のことも話されているので、番組やMCのかたの浅草への親和性も関わっているのかなあと思いました。
断るメンタルは確かに必要ですね。日本の会社にも通ずる力だと思います。
実は隠れEテレコンビのお二人
1:48
めちゃくちゃ笑った
心臓に毛が生えてるのとメンタル強いのは何か違う気がするw
芸能界で成功されている人はメンタル強いというより心臓に毛が生えてるかネジが一個飛んでる人の方が多いように思います笑
いずれにせよ、それも才能の一つだと思うので羨ましいです😌
何熱くなっちゃってんだ笑わかるわ
このTシャツ見てると、ウォレットチェーンを思い出してまう。笑ける
やる気が出ないって作話して、本気を出したくなくるのよくわかります!
う大さんの言うとおりです!
テレビ静岡が塙さんに観覧車を一日掃除させたこと、静岡県出身(現在愛知県在住)者としてお詫びします。
塙さんわかるわーw
本番近づくにつれてやる気無くなるんだよなー。
本番になるほどやる気がなくなるメンタルわかるわw
0:27
親父に「俺の育て方間違ったんじゃないの?」と言ったとき、
「育て方は間違ってない、お前の育ち方が間違ってる」と返されて「それじゃ仕方ないな」と納得したw
きっと塙さんのネタも作り方が悪いんじゃなくて、ネタの作られ方が悪かったんでしょうw
めっちゃ面白いトークだけど…誰向けなんだろ…
0:02 モザイクほぼ意味ないwww
塙さんのメンタルって
受験期の学校の自習時間はなんか勉強したくないみたいなことでしょうか?
普通の服着てたら兄ちゃんにしか見えん
子供が万引きして「おれは悪くない」はメンタル強い
嬉しい意味じゃないよ、塙さん(^-^)、傷つきたくないから、興味無いみたいに自分を防御してるんだよ
ナチュラルに予防線張ってる的なアレですね!
何故う大が正当な評価を受けないのか?
かもんたる×小島よしお
同じ早稲田大学出身
エピソードとか聞く限り塙さんも芸人の中ではかなりメンタル弱いよね
綾部きらいになれないなぁーw
「平場のう大か!」という例え突っ込みができそうだけど、やったら凄え嫌な空気になるだろうな。まあ、どんな場で誰が誰に突っ込むか次第だろうけど。
客が悪い、は実際あるから思っていいと思う。
マジでバカばっかりだから。やってられない。
客の良し悪しってある
だから場の笑いの数で審査する審査員って…信用出来ない
うけてたってなに?
ネタの出来を審査員の物差しで図れてないって…こと?と思っちゃう
ズバリ「ナイツ糞」はなわのほうが⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️