【イラン戦を現地観戦】アジアカップ優勝を目指した日本、これどうやって勝つの?【怒りと悲しみ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2024
  • 【Tiktok】
    www.tiktok.com/@sakika.soccer...
    【Twitter】
    x.com/sakika_soccer?s=21&t=Ns...
    【Instagram】
    sakika.fb12...

Комментарии • 42

  • @user-lo8nv9mo3l
    @user-lo8nv9mo3l 4 месяца назад +31

    負けても代表に声援。この子最高や。批判する人多いなかで素直に代表に感謝する姿素敵です。

    • @user-nx3ov1qf6g
      @user-nx3ov1qf6g 4 месяца назад +3

      今はアジアカップ大会、このつぎはワールドカップの予選大会だよ。

  • @user-oe9qd8fe8e
    @user-oe9qd8fe8e 4 месяца назад +4

    参戦お疲れ様でした!ほんとに、残念無念でしたねぇ😭臨場感ある動画ありがとうございました😊

  • @kissrin4433
    @kissrin4433 4 месяца назад +14

    5:00 堂安フィジカル半端ねぇ笑

  • @Ridikumari
    @Ridikumari 4 месяца назад

    テレビ画面とはまた違う角度からの映像、ありがとうございます。さらに、イランの圧力を感じますね。

  • @TAKA-lp2yo
    @TAKA-lp2yo 4 месяца назад +9

    素直に応援してる。即登録推した。
    中村敬斗の最適解、代表に生き残れるポジションを探したいね。自分は真ん中で使ってみたいけどね。

  • @user-xl4ub4kz2n
    @user-xl4ub4kz2n 4 месяца назад +3

    行けなかった日本人10人分の応援してくれたと思います。現地応援ありがとうございます。
    アジアカップも大事だけどワールドカップが1番の舞台なので予選は切り替えて頑張りましょう。がんばれ日本🇯🇵

  • @user-tz4wf5jn1o
    @user-tz4wf5jn1o 4 месяца назад

    インパクトあるサムネとお名前に惹きつけられました!!
    主さん明るくて最高!👍

  • @sepehrmadadjoo4357
    @sepehrmadadjoo4357 4 месяца назад

    COOL! ThanQ 4 Sharing

  • @user-vh9vk9um2q
    @user-vh9vk9um2q 2 месяца назад +1

    この動画の咲花ちゃんがいっちゃん可愛い

  • @nbk-ep4vd
    @nbk-ep4vd 3 месяца назад

    この悔しさ晴らそうぜW杯で!

  • @suzuyou3595
    @suzuyou3595 4 месяца назад +3

    ちゃんと試合の様子見せてくれてありがとう
    伊東純也がいたら結果違ったのかなあ

  • @nogizaka46vsbigbang
    @nogizaka46vsbigbang 4 месяца назад +1

    この試合テレビで見てました。先制点を取ったのにt意味のないバックパスで失点、そして最後にPKで敗戦!10年以上サッカーを見て日本代表を応援してこんなに怒りがこみ上げた試合は初めてでした。しかも交代も遅い、森保さんの責任です。

  • @user-pr4hx3zv2w
    @user-pr4hx3zv2w 3 месяца назад +1

    現地まで応援に行ったあなたの熱意に敬意を表して、代表チームの現状をできるだけわかりやすく解説いたしました

  • @yamo9334
    @yamo9334 4 месяца назад

    화이팅😢

  • @asaaka6580
    @asaaka6580 4 месяца назад +8

    女性のサッカー系RUclipsrって意外と少ないからスキマ産業かも!しかも町田いれろとか結構ちゃんとまともに試合みれるし、女版レオザになってほしい

  • @jintaro60s
    @jintaro60s 4 месяца назад

    お疲れっした!切り替えてこ。
    北中米に全財産かけるの待ってます。

  • @Ogawa-mg1vy
    @Ogawa-mg1vy 4 месяца назад +1

    あら可愛い
    チャンネル登録したで👍
    また動画あげてなー

  • @user-pr4hx3zv2w
    @user-pr4hx3zv2w 3 месяца назад

    三笘・守田・冨安のコメントの真意と今後の代表運営の在りpar・4
    守田・三笘・冨安のように相手の戦術が見えて、それに対応しようとする選手はまず自分がどうプレーを変えるかを考えて実行する、しかしながらそれでは足りない。それに合わせてチーム全員がその意識の中でフォーメーション・戦術を「共有」して変えなければ意味がないのであり、監督がその指示を出さなくてゲームキャプテンの遠藤を差し置いて自分の考え通りに他の選手を動かすこともできない
    冨安もポジションが悪い伊藤の守備位置を何度も訂正させる指示は出しているが、できるのはその辺までである。守田も自分の意識変化の中でどこまでやれるかやってみたが、「やはり一人の力では対応しきれない。これ以上は限界だ。選手一人ひとりの対応では間に合わない、対応できない、チームとしての細かい約束事なしにはこれ以上のプレーはできない」
    という本音を発信したという事であり、三笘も冨安もいつている意味は同じことである

  • @user-pr4hx3zv2w
    @user-pr4hx3zv2w 3 месяца назад

    三笘・守田・冨安のコメントの真意と今後の代表運営の在りpar・7
    これからの選手にはテクニックやフィジカルに加えて相手の戦術変化に対応するインテリジェンスが必要になってくる、もちろん選手の頭の良さも関係するがそれを埋めるためには経験も物をいう。
    ザイオン・菅原・タケ草のような若い選手を使うのであれば、戦術変化に対応する事前の準備が必要であるのに、その準備が整わないまま選手を入れ替えるのだから、責任は選手にあるわけではなく監督にあるのが明らかで、事前に準備できないのであれば選手交代でそれを埋めなければならなかったのに、それもしなかったのだからすべての敗因は監督スタッフにあるのは当然
    しかし、協会は敗因を細かく分析せずに、今後の対応策も決まらないままで監督の続投を早々発信したのはなぜなのか疑問が残る。続投ももちろんありだがこれだけの惨敗・しかも監督の指示ミスによる敗戦であるのは明らかであるから、条件付きの続投が妥当であったであろう
    「今後選手監督がそれなりにこれまで通りのやり方で選手がもっと個の力を上げればどうにかなる」という判断が適切であるという判断を協会が下したのはいかがなものか?何らかの条件を付けるのが普通ではないのか?
    協会が下した判断には納得がいかず、改革の声を上げなければ鳴かず飛ばずで終わってしまうという危惧・危機感・先見の明を持つ守田三笘が声を上げたというのが今回のコメントになったものと推測されます

  • @user-pr4hx3zv2w
    @user-pr4hx3zv2w 3 месяца назад

    三笘・守田・冨安のコメントの真意と今後の代表運営の在りpar・5
    ドイツ戦2では、相手の意図に対して鎌田・守田・三笘らが対応して、三笘が途中からSBに参加して5バックで相手の強烈な右WGに苦戦する伊藤を助けて攻撃をしのいでいた。
    イラン戦でももしも監督が本当に延長戦を見据えて交代選手を延長に投入するつもりであったのであれば、「その意図を選手に知らしめるべく選手交代時にDFを一枚加えてその意図を伝えるべき」であった。ディテールまでの約束事がない日本でもなんとか試合を作ってくれていたのは、もちろん選手たちの頑張りもあるが適切な選手交代をさせた監督のおかげであった
    監督自身が認めているようにイラン戦では、延長戦勝負・後出しじゃんけんを意図した監督が得意の選手交代をする前に試合が決してしまった。すべては監督の試合を見る能力不足に起因することは明らかで、みんなの頑張りを無駄にしてしまって申し訳ないというのはそういう意味である

  • @user-pd8ni3dj1y
    @user-pd8ni3dj1y 2 месяца назад +1

    誰も指摘してないけど俺は気付いてるぞ、7:23 の元ネタが水素の音だってこと

  • @user-ye2th3co9g
    @user-ye2th3co9g 4 месяца назад +1

    저는 한국인입니다
    영상 잘보고갑니다
    일본 힘내세요 😢 구독할께요

  • @kipliraiders5506
    @kipliraiders5506 4 месяца назад

    Semangat

  • @user-pr4hx3zv2w
    @user-pr4hx3zv2w 3 месяца назад

    三笘・守田・冨安のコメントの真意と今後の代表運営の在りpart2
    日本以上にタレントがそろっているブラジル・フランス・イギリスなどの他の海外チームもフルターンオーバーはしていない。それはなぜか?所属チームとは違い、代表での練習時間は極端に少なく1チーム分の試合なれを通してどうにか戦術が共有できるが、2チーム分は無理だからである。連携・作戦の共有を含めた選手間の慣れを仕上げるために、練習時間がなければ本番の試合を通してそれを深めていくしかないのでる
    それを2チーム分仕上げる時間はないという事に気が付かず、事を進めても連携が取れずにちぐはぐな寄せ集めチームとなりまともに試合ができない。しかし、海外チームと比べれば「和」の根本精神がある日本人選手は幾分可能性があるのは確かである
    そして、何よりも重要なのが細部までにわたる細かいディテールの部分までの約束事が決まっていないという点である。例え選手が代わっても交代する選手にも約束事が徹底いしていれば、選手交代による連携の悪化は避けられる。同じクオリティで試合ができる

  • @user-pr4hx3zv2w
    @user-pr4hx3zv2w 3 месяца назад

    三笘・守田・冨安のコメントの真意と今後の代表運営の在り方 私信
    前回のW杯では森保の戦術不足を補うために4巨頭制を採用した。吉田・川島・柴崎・長友の4人である。選手として見切った柴崎もあえて帯同させたことで、旗手の代表参加はならなかった弊害も出た。私はこの体制を体制を固定化させる百害あって一利なしと決めつけていたが、今から考えると妥当であったと認めざるを得ない。
    何せ監督には戦術眼がないのであるから、戦術は選手自身が決めなければならない。しかし全員でそれを論議すれば絶対にまとまることはないから、選手のスキルは別としてキャリアや戦術眼の立場からリーダー4人を選びその中で約束事を決めるという作戦である
    これまでの5年間と最近の戦術不足解消はどうやら無理だという結論を出すしかないのではないか?今の代表でキャリア・フィジカル・インテリジェンス・年齢・性格を考慮するのであれば、守田・三笘・冨安・純也・鎌田の5人が最も適任と考えられる
    途中交代はあってもスタメンはすべての試合でこの5人が出場する。システム変更もこの5人の総意に従い、他のメンバーのみ監督が入れ替えるという方法だ、中村・タケクボ・菅原・ザイオンらの若手にはさすがにこのような役割は時期尚早で、その次のW杯に託せばよい
    無論遠藤や旗手、板倉や伊藤などはそれなりに出場するであろうが、相手のシステム変更にも対応できる頭脳面はこの5人の総意でいい。そうすれば監督の負担も減るし選手間の連携も深まる。つまり監督と中心選手5人が半分ずつ役割分担をするという体制である
    片一方に両方すべてを任せるのは危険であり限界であるから、半分づつに権利を分割するのである。これが今できうる一番最良・最速の対処法ではないか?時間は待ってくれない、気が付けば次のW杯も目の前になってくる。早く対策を考えて実行しなければならない。
    私が言った協会側からの条件付きでの続投という意味はこういう事だ、約束事も決められず戦術眼もなく選手交代を誤り、選手の連携は取れないという現状を打開するために何らかの改革は必要。すくなくてもこれまで通りと言いう事だけはあり得ない
    私たちファンが今後も期待して応援できるような何らかの体制づくり、変更を望みます

  • @afsane_nezhadi
    @afsane_nezhadi 4 месяца назад

    شما خیلی بامزه هستی خواهر ، ما ایرانی ها ژاپن رو دوست داریم دوست دارم از ایران 💕☺️

  • @user-nx3ov1qf6g
    @user-nx3ov1qf6g 4 месяца назад

    今の大会はアジアカップだよ、この次はワールドカップの予選だよ。

  • @Takumina95
    @Takumina95 3 месяца назад +1

    But 2026 world cup is for Japan.

  • @user-bf7lt2yp9c
    @user-bf7lt2yp9c 4 месяца назад

    三笘を先発で出しとけば…
    得点力が高い中村ケイトも
    スタメンで出しとけば良かったですね😢

  • @user-zv3wi9hn9u
    @user-zv3wi9hn9u 4 месяца назад

    可愛いですね、

  • @user-qm1du8uo3d
    @user-qm1du8uo3d 4 месяца назад

    さきかさんサッカー

  • @overdose1923
    @overdose1923 4 месяца назад

    もしかして、違う人が編集してる感じかな?

  • @user-uf2cm6jq8o
    @user-uf2cm6jq8o 4 месяца назад +2

    可愛い!!😍ニュージーンズのミンジににてる

  • @aboutmysmile5791
    @aboutmysmile5791 3 месяца назад

    Japan's weak point is their aerial shots. If you keep playing defense, there's no way to win. You have the potential to be a player who is unbeatable to any team in the world. You have to play attacking football. It ended when you took Mitoma, the best player on the sidelines, so what were you coaches thinking?

  • @user-sn4cb3nj8b
    @user-sn4cb3nj8b 4 месяца назад

    タテパスハイルヨ

  • @ROKMC-dh8eq
    @ROKMC-dh8eq 4 месяца назад +3

    🤪🤪🤪👋👋👋👋

  • @user-pr4hx3zv2w
    @user-pr4hx3zv2w 3 месяца назад

    三笘・守田・冨安のコメントの真意と今後の代表運営の在りpart1
    前回W杯で、日本はその強みを生かした走り勝つサッカーで予選を突破してクロアチアともそれなりの戦いはできた。しかし、そのクロアチア戦で予選リーグで蓄積された疲労から運動量が落ち、選手の言葉を借りれば、万が一ベスト8に進めていてもそこで戦う体力は残っていなかったという反省があった
    そこで第2次森保政権では、ターンオーバーしてもAチームと見劣りしない控え選手層を充実するという目標を掲げて、ある程度レギュラーを固定しながらも入れ替えられる選手を作っていこうとの課題を掲げて選手起用をしておくことにした。
    この考え方は間違っていないし、海外で活躍する選手が多くなってきた代表候補選手も増えてきているのでこれがうまくいけばもちろんそれに越したことはない。
    しかし、これを本当に実行することが可能なのかどうか?それには何が必要か?という事が忘れ去られていた。それは何かと言えば選手が代わっても同じような戦術・プレーができるようにチームに落とし込むという時間が足りないという事です