居合から生まれた新武道競技! 無外流鵬玉会主催 第8回 全日本居合道自由組太刀選手権大会ダイジェスト 8th IAIDO FREE KUMITACHI Championship Tournament

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 16

  • @yeto103
    @yeto103 2 месяца назад +9

    正に実戦居合。抜刀の初太刀に己の全てを賭けてぶつかり合う!すごい映像をありがとうございます!

  • @山椒山葵
    @山椒山葵 2 месяца назад +6

    一瞬の判断が生死を分ける!選手同士のヒリヒリした緊張感が伝わってきますね!

  • @sino-w3o
    @sino-w3o 2 месяца назад +8

    まさとチャンネルで気になっていた流派!こんな盛り上がる大会があるなんて、居合道がメジャーな武道になる日も近いですね。

  • @ohgyoku6132
    @ohgyoku6132 2 месяца назад +5

    ちゃんと無外流の技術が使われていて素晴らしい!一生懸命戦った選手たちに心からの拍手を贈ります!👏

  • @yamato_english
    @yamato_english 2 месяца назад +3

    ダイジェストにまとめて下さってありがとうございます。自由組太刀の稽古の中で形の動きを工夫して使ってみると意外な発見があり、一流派を作り上げた先人の叡智の片鱗に触れただけでも感動します。まだまだ技らしい技は使えませんが、このように月刊秘伝さんが注目してくれていることは励みになります。引き続き精進します。

  • @n_soramame
    @n_soramame 2 месяца назад +5

    まさに一瞬の攻防。判断を誤った方が負ける、シンプル且つ実践に即した、正にこれが居合であると云う素晴らしい映像です。

  • @岡崎公世
    @岡崎公世 2 месяца назад +9

    素晴らしい、なかなかの居合斬りの競技、これぞ、武士道、一対一のタイマン試合でござる、好きでござる😊

  • @ユパジルLIVE
    @ユパジルLIVE 2 месяца назад +6

    刃先まで重いと怪我のリスクが高いので手元だけでも重さを真剣と同じに近づけて欲しいと思いました
    刃がついているほうで切り付けるのもルールにありますか?
    もしあるなら刃のある方に色をつけると観衆がより見やすくドキドキするのかなと思います
    これが本物みたいに刃がついてたら死んでるねー
    って感じになるのかなと

  • @光司松田-b8i
    @光司松田-b8i 2 месяца назад +7

    辻月丹が泣いてる

  • @sino-w3o
    @sino-w3o 2 месяца назад +3

    戸山流の撃剣試合もスポチャン剣や袋竹刀つかってますし、いいと思います!空手も実践試合をやり始めた時は型稽古中心の流派から批判もあったらしいですが、今はフルコンタクトもメジャーですし。これが成功すれば居合道の人口も爆発的に増えるのではないでしょうか?応援しております!

  • @ぶるーべりー-g7d
    @ぶるーべりー-g7d 2 месяца назад

    中国武術の宮平先生の道場では30何年も前から刀の斬り合いの自由組手やってましたね
    短兵と呼んでいました

  • @nanakamiakira
    @nanakamiakira 2 месяца назад

    かっこいい|Д゜)すき・・・。

  • @CH-rj1xu
    @CH-rj1xu 2 месяца назад +5

    スポーツチャンバラ?

  • @うんこ-s8k
    @うんこ-s8k 2 месяца назад +3

    まぁ、こうなるよね⤵
    すでに出ているけど、スポーツチャンバラと変わらんくなってるよなぁ。
    本当の斬り合いって、こういうものなのかもだけど。

  • @キナイケイジュ
    @キナイケイジュ 2 месяца назад +4

    これってスポーツチャンバラじゃ…
    ナイフっぽいの相手にしてるのも相手が本気だったらね…
    正直くだらない😂

  • @yozhikazu
    @yozhikazu 2 месяца назад

    武道好きですが居合道はしたことありません だから頓珍漢な事言ってたらすみませんが 鞘が無ければ重い刀をブレない軌道で振り出すのは難しいと聞きました また鞘があれば本来鯉口から切先が出るまで鞘の中にある刀が直接腰から弧を描くことも可能です 一度振り切った刀を片手手首の返しで刃筋を違えずに反対に振れるものなのでしょうか 真剣である事を前提にしない、軽い得物をいかに早く当てるかという技術ばかりが発達していかないか 疑問に思った次第です 新しく生まれた競技であり技術的に居合にこだわらないのであれば すでにコメントにありますがまさしくスポーツチャンバラに着物を着せただけ と言われないか 少し意地悪な言い方ですが気になったところです