Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
無双5はグラフィックとかは感動したけどキャラの武器変わったのが嫌だったな、特に呂布
ねね様おらんなったし
三國5は孫尚香が最強だった思い出
会社員無双とか新しいオリジナル無双シリーズ作ってみてほしいとつくづく思う
TROY無双もなかなか…
三國無双は未だに人気ある2とか4をベースに新しいのを作っていけばいいのに
5は慣れるとあれはあれでオモロイぞ
無双は真ガンダム無双が楽しかった😅
やっぱり無双2と無双7の頃が面白かったので何か無双5・無双8・戦国5は色々もったいない… 無双ORIGINSはキャラクリの自由にできて欲しいですよね
意外と好きだった
うろ覚えですが呂布が双剣みたいなの使い出した時に見限った記憶が
ぶっちゃけ、無双シリーズはPS2世代が最高PS3世代以降は草刈りとお使いばかりでつまらない上にアクションのファンタジー感が酷くなっていっただからアクションの時点でファンタジー色が強いORIGINSには何も期待出来なくなった
夷陵や赤壁の火刑成功失敗もプレイヤーにまかせてほしいんだよな。
俺北斗無双大好きで真・北斗無双もプレイしたのにクソゲーって言われてんの?
俺も好きだった。真になってからプレイアブルキャラが増えて楽しかった!
一般的にはクソだな、てか9割のプレイやーがつまらないと答えてる
同じく!南斗キャラ好きで使いまくってた
北斗無双は、ちょっと残念だった気がするけど真・北斗無双は結構好きだった
アクションの方向性が後期三国無双と異なるから叩かれるのは解るけどクソゲーとまで言われるのは納得いかない
戦国無双は人気キャラがいなくなり悲しくなりました😭
真田丸→実際は外伝だけどナンバリング(5)扱いでもよかった?5→ナンバリングだけどせめて外伝にしておけばこんなには荒れなかった?
>北斗の拳声優の高齢化ドラえもんも一斉交替からもう15年を超えたそうですね。なんか文句を云う人がいまだにいるのを知っていますが、その当時から正解だったと思いますね。ただ一人だけ残ったサザエさん・・・どうなるのだろう。
ファイナルファンタジー無双、やりたいですね。セフィロス正宗でなぎ倒したい、ってだけですが。
アンパンマン無双
三国5で見限ってそれ以来遊んでないけどORIGINSの情報を見てると久しぶりにやろうかなって思えてくる
6はそこそこ7は普通に名作だからやってみる価値ある
5は仕様分かると6や7より全然面白い
@@ブリキカイザー難易度達人以上はボタン連打だけじゃクリアできんよな弾き返し、ガード、回避をしっかり使わないと
三国無双5は本編は知らんがエンパはオリキャラ作りまくって楽しんでプレイしてたな。北斗無双は真の方はストーリーモードは原作再現度が高くて良かった。
真・三国無双8ではオープンワールドになってプレイする気なくしてからのー戦国無双5は今までのキャクターデザインが一気に変わってからやらなくなり…無双シリーズはもうプレイしなくなりましたね🤣
またアルスラーン戦記無双とかベルセルク無双の時みたいに突然トチ狂って『恋姫夢想無双』作ってくれないかなぁ
>コーエーテクモ社長同士が昔から知り合いなら仕方が無いのでしょうけど、競馬ファンとして一番困ったのが(ちなみに元ですが)「どちらからも人気騎手ゲームが出ていた。」という事でしょうね・・・それも主導のコーエーのほうはゲート発走がデフォ2ボタン制度だったのでね・・・Winning Post Worldなんていう汚点もありましたし。他ジャンルは知らないです。
無双8Eがあらゆる面で超絶クソだっていうのは理解できる。ただもう何度目かの無双叩きもいいけど、もっと他のネタを探してくれないか。
無双5の最大の問題は、ゲームが完成していない状態で発売されたことではないでしょうか。無双4は完成度が非常に高く、プレイヤーから大きな期待を寄せられていたのに対し、無双5の開発進捗は50%にも満たない状況でした。本当に残念です。多くのキャラクターに専用武器がなく、LV4武器もなく、護衛兵システムもありません。他のモードもありませんでした。もともと無双4猛将伝でもLV5武器がなかったのは残念でしたが、KTは私たちをどれだけ失望させ続けるつもりなのでしょうか。
ゼルダ無双や刀剣乱舞無双もいいね
北斗無双をクソゲーと言ってるやつほぼプレイ時間5時間以下だろwせめてプラチナ取るまでやってから言えよwバランス設計も真北斗よりはるかに良いし
いや、アニメの声優さんじゃないって時点で論外だろ
>戦国5は信長光秀しかいない・・・それで値段はフルプライス、でしょうねーー。あっちなみに永らく続くWinning Postシリーズでも、たったの一度だけ日頃とは真逆の”廉価版”扱いで新作が出たことがあります。おそらく売れなかったのだろうなーーと。たしか2作目だったと思います。
三国無双5は過去モーションの流用してない気がするんだけど…?
でもコンパチモーションが多い
無双系に含まないと言われればそれまでだが、どう考えてもダントツのクソゲーは雀・三国無双。麻雀やったことないやつが作ったとしか思えないほど麻雀部分がクソキャラゲーとしては悪くないと言う意見もあるけど
無双8より8エンパが1位なのは同意で、8エンパの何が酷いかって8の「オープンワールドに挑戦したけど技術やらノウハウの不足で失敗しました」という失敗の経験値や資金を積めば次回のオープンワールドでは成功するかも?という希望が僅かながらも有るのに対して8エンパは8の特徴たるオープンワールドをほぼブン投げて何時ものエンパイアのシステムに戻してなおエンパシリーズ史上最低の内容というのが本当に絶望的で救えないこれまでエンパシリーズは勢力を変えたり戦略方針を変えたりと何度も周回してきたけど8エンパは一度もクリアする気になれなかったオロチ3はゲーム内容以前に神様とかそういうのは"要らない"から(しかもギリシャと北欧神話のつまみ食い)としか…終末のワルキューレでも意識したのか知らんけど何でも派手にすれば良いってもんじゃないでしょ取り敢えず俊足の代名詞のアキレウスを見た目が重装歩兵だから力タイプという認識から変えるなど一度キャラのデザインや設定をクリアにして出直してほしい…にしても何でアレスを出してヘラクレスやジークフリートを出さなかった?
オープンワールドはむしろエンパイアの方が相性良さそうなのにせっかく8で積んだノウハウ生かさず廃止ってそりゃ失敗するわと思った
三國無双は、4から入って感動した自分からすれば、5で失望したな。なんかファンタジー感が強くなってこれじゃない感があったり、武器が酷い奴がいたり、IFストーリーが増えたのはいいものの、本筋に載せてくんなよってなったし。しまいには、ゲームバグがひどかったりと、散々だった。6、7で取り戻したなと思ったら、8でオープンワールドになって無双独自の爽快感がなくなり、再失望。マンネリ化を防ぎたいのはわかるが、キャラを増やして行って、より本誌に近づけていけばいいんだよ。そして7が猛将伝やEmpiresも含め集大成すぎるんよ。戦国無双も完全に5で失敗しすぎだよ。信長重視はいいとして、これなら信長伝とかにすれば良かったのでは?って感じ。話を拡大して行ってて、より深く歴史に深く入ればいいのよ。急にキャラリストラしたりは酷いかな。もっと、考えたほうがいいよ。
北斗無双はボス戦でQTEが出てきてプレイするのを止めたな
OROCHI無双が好きだったなー😂
中国大陸の歴史をある程度知らないとマイナーな武将の名前はまったく読めませんよね
無双オロチ2Uはいまだににやるくらい好きだけどオロチ3が酷かった記憶…
2のトゥルーエンドを正史にして仙界組以外の記憶を消したのは本当に悪手だった
鉄拳無双とかあったら面白そうじゃないすか?笑絶対ヨシミツ強いと思う。刀持ってるし。
トロイ無双と無双スターズ
オロチ3はキャラの掛け合いが最も気持ち悪いゲーム。「貴方の方が凄いですね」「いやいや、貴方が凄いですよ」こんな内容の掛け合いが9割を占めてる。気持ち悪いことこの上なし
戦国無双3はカクカクだったのもあるけどシナリオも全体的に絆推しで萎えたな
迷走という点では戦国無双3が一番ひどかった。クエストが導入されて自由度がなくなったり。味方武将がやたら弱くなったりして戦略性がめちゃくちゃ薄れた。三国5はまだ戦略性があったからよかった。オロチ2は戦国3の影響で戦略性薄れたけど圧倒的なボリュームがあった。
海賊無双1はダイジェスト版なのがマイナス。サンジとナミ以外が既に仲間になッてる状態からスタート。病気のナミを背負ッてクレハ婆のとこに行くシーンが無駄に長過ぎて断念。
無双5はボリューム面がショボくなったのは否めないが、特殊技が戦術になり、条件満たすことで士気を下げたり、弱体化させたり、戦場に介入する要素が多くて好きなんやけどなぁこの作品以外は敵を倒すだけになってるし
何よりキャラを大幅リストラ・コンパチモーション多・関羽や周瑜などのキャラデザがクソってのもある周瑜のキャラデザに至っては没デザの方が圧倒的に良い
無双シリーズから少し外れるけど、ドラクエヒーローズも確か「オメガフォース(コーエーテクモ)」が開発してたな…🤔
こんな動画わざわざ出さなくて良いよシリーズの歴史を悪い方にまとめてどうすんの?いろんな事に挑戦した結果なのに一般人が蒸し返すな。何でもかんでもクソゲーって作り手の気持ち考えた事あんのかよ。思い出たくさんあるのになぁ
なんでもかんでもって…だったら見なきゃ良いし、他に良作ランキングだってあるわけだし別にいいでしょ
擁護したがりくん要らないっすw金払ってプレイしてんだから評価する権利くらいあるけど大丈夫かな??
個人的には戦国無双3エンパイヤーズががっかり自体2が物凄く良かったから期待してたのに
8エンパイアーズはあの広大なオープンワールドで兵站をつないで補給路を確保したり様々な兵器を使って無双出来るのを期待したのに限られた狭い範囲で攻城戦しか出来ないクソゲーだった…
外れても良いやと思って買い続けていたけど戦国無双5だけは回避した戦国無双5 の発表公開ライブのチャット欄は当時大荒れでそこでも言われてたけど真戦国無双や戦国無双改とかならまだ良かった正統ナンバリングでそりゃないよ…
戦国無双3と4、海賊無双2と3、真ガンダム無双は面白かった。無双じゃないけどドラクエヒーローズも!絶対に発売しないと思うけどプリキュア無双に期待したい♪
北斗無双はOPとパチンコで成功やと思う
ハデスとかヴァンサバとか無双したいならもっと面白いゲームがあるのも衰退の原因の一つな気がします
三国8はキャラクリの自由度が低かったのか気づかなかったじゃあその悪い評価からウオーロンのキャラクリはフロムソフトウェア並みに不細工しか作れないようにされたってことなのか・・楽しみだった来年出る新作はキャラクリできないって話だしどうしよう
戦国無双三國無双北斗無双ゼルダ無双海賊無双ガンダム無双ファイヤーエムブレム無双カオスレギオン戦神戦国BASARA
戦国無双5、コーテク版麒麟がくる。三国無双8エンパイアーズ、お手軽中華風大河ドラマ。
この二本が、多くの人がプレイしたラスト無双シリーズ。だけど、戦国無双5は大河ドラマの本当の終わり方のようだったな。
プレイした人ならわかるよね。それと三国無双8エンパイアーズは、金がなくて何度もこれにハマったよ。ワーストだろうが好きだよ。
戦国無双5は馬が最強だったよね
SDガンダム無双でないかなぁ…
TORY無双は話題にもなってないですね。
北斗無双……ボス戦にトドメ差す際に音ゲー要素は、ゴミ。真は……マシになったけど…テーレッテーのBGMは、使って欲しかった
戦国無双の新作はもう難しいのかな😢
三國無双4と7、戦国無双2と4、完成された作品の後に出た作品は迷走するのはしょうがないだが戦国無双5は4と比較しなくても相当ひどい出来だった
無双OROCHIをPS5で出して欲しいなぁ!新しいグラフィックで!
イース無双PS4出ないかな
面白い企画だ
マルチレイド
三国無双8エンパ買おうかと思っていたが……なんか中途半端なんだな……
キャラクリの幅の狭さや大量リストラが問題なら、キャラクリもできない一人固定主人公のORIGINSなんかは悲惨なことになりそうだな。買う予定ないが
個人的には三國無双に関しては6以降のチャレンジがない保守的なものより5の方が好きだった
俺下手くそで.無双.出来んかったから全部同じ
龍が如く無双 出るらしい
手抜き手法大好き社長アベガー鯉沼
無双系て戦闘が大雑把で攻撃ボタン連打ゲーだから俺には無理!キャラ3体くらい使えば飽きる!
戦国無双5、真・三國無双8、無双OROCHI3はマジで出さない方がコーエー的にも良かった
俺的ワースト無双三位→ガンダム無双二位→北斗無双一位→三國無双8無双OROCHI3も中々だったな神技とかいらないから😂
無双orochi3と戦国無双5が酷すぎて、相対的に他の作品がマシに見えてくる。(無双orochi2も中々酷いけど。)
無双5はグラフィックとかは感動したけどキャラの武器変わったのが嫌だったな、特に呂布
ねね様おらんなったし
三國5は孫尚香が最強だった思い出
会社員無双とか新しいオリジナル無双シリーズ作ってみてほしいとつくづく思う
TROY無双もなかなか…
三國無双は未だに人気ある2とか4をベースに新しいのを作っていけばいいのに
5は慣れるとあれはあれでオモロイぞ
無双は真ガンダム無双が楽しかった😅
やっぱり無双2と無双7の頃が面白かったので何か無双5・無双8・戦国5は色々もったいない…
無双ORIGINSはキャラクリの自由にできて欲しいですよね
意外と好きだった
うろ覚えですが呂布が双剣みたいなの使い出した時に見限った記憶が
ぶっちゃけ、無双シリーズはPS2世代が最高
PS3世代以降は草刈りとお使いばかりでつまらない上にアクションのファンタジー感が酷くなっていった
だからアクションの時点でファンタジー色が強いORIGINSには何も期待出来なくなった
夷陵や赤壁の火刑成功失敗もプレイヤーにまかせてほしいんだよな。
俺北斗無双大好きで真・北斗無双もプレイしたのにクソゲーって言われてんの?
俺も好きだった。真になってからプレイアブルキャラが増えて楽しかった!
一般的にはクソだな、てか9割のプレイやーがつまらないと答えてる
同じく!
南斗キャラ好きで使いまくってた
北斗無双は、ちょっと残念だった気がするけど
真・北斗無双は結構好きだった
アクションの方向性が後期三国無双と異なるから叩かれるのは解るけどクソゲーとまで言われるのは納得いかない
戦国無双は人気キャラがいなくなり悲しくなりました😭
真田丸→実際は外伝だけどナンバリング(5)扱いでもよかった?
5→ナンバリングだけどせめて外伝にしておけばこんなには荒れなかった?
>北斗の拳声優の高齢化
ドラえもんも一斉交替からもう15年を超えたそうですね。
なんか文句を云う人がいまだにいるのを知っていますが、その当時から正解だったと思いますね。
ただ一人だけ残ったサザエさん・・・どうなるのだろう。
ファイナルファンタジー無双、やりたいですね。
セフィロス正宗でなぎ倒したい、ってだけですが。
アンパンマン無双
三国5で見限ってそれ以来遊んでないけどORIGINSの情報を見てると久しぶりにやろうかなって思えてくる
6はそこそこ7は普通に名作だからやってみる価値ある
5は仕様分かると6や7より全然面白い
@@ブリキカイザー
難易度達人以上はボタン連打だけじゃクリアできんよな
弾き返し、ガード、回避をしっかり使わないと
三国無双5は本編は知らんがエンパはオリキャラ作りまくって楽しんでプレイしてたな。
北斗無双は真の方はストーリーモードは原作再現度が高くて良かった。
真・三国無双8ではオープンワールドになってプレイする気なくしてからのー
戦国無双5は今までのキャクターデザインが一気に変わってからやらなくなり…無双シリーズはもうプレイしなくなりましたね🤣
またアルスラーン戦記無双とかベルセルク無双の時みたいに突然トチ狂って『恋姫夢想無双』作ってくれないかなぁ
>コーエーテクモ
社長同士が昔から知り合いなら仕方が無いのでしょうけど、競馬ファンとして一番困ったのが(ちなみに元ですが)「どちらからも人気騎手ゲームが出ていた。」という事でしょうね・・・それも主導のコーエーのほうはゲート発走がデフォ2ボタン制度だったのでね・・・Winning Post Worldなんていう汚点もありましたし。他ジャンルは知らないです。
無双8Eがあらゆる面で超絶クソだっていうのは理解できる。ただもう何度目かの無双叩きもいいけど、もっと他のネタを探してくれないか。
無双5の最大の問題は、ゲームが完成していない状態で発売されたことではないでしょうか。無双4は完成度が非常に高く、プレイヤーから大きな期待を寄せられていたのに対し、無双5の開発進捗は50%にも満たない状況でした。本当に残念です。多くのキャラクターに専用武器がなく、LV4武器もなく、護衛兵システムもありません。他のモードもありませんでした。もともと無双4猛将伝でもLV5武器がなかったのは残念でしたが、KTは私たちをどれだけ失望させ続けるつもりなのでしょうか。
ゼルダ無双や刀剣乱舞無双もいいね
北斗無双をクソゲーと言ってるやつほぼプレイ時間5時間以下だろw
せめてプラチナ取るまでやってから言えよw
バランス設計も真北斗よりはるかに良いし
いや、アニメの声優さんじゃないって時点で論外だろ
>戦国5は信長光秀しかいない・・・
それで値段はフルプライス、でしょうねーー。
あっちなみに永らく続くWinning Postシリーズでも、たったの一度だけ日頃とは真逆の”廉価版”扱いで新作が出たことがあります。おそらく売れなかったのだろうなーーと。たしか2作目だったと思います。
三国無双5は過去モーションの流用してない気がするんだけど…?
でもコンパチモーションが多い
無双系に含まないと言われればそれまでだが、どう考えてもダントツのクソゲーは雀・三国無双。
麻雀やったことないやつが作ったとしか思えないほど麻雀部分がクソ
キャラゲーとしては悪くないと言う意見もあるけど
無双8より8エンパが1位なのは同意で、8エンパの何が酷いかって8の「オープンワールドに挑戦したけど技術やらノウハウの不足で失敗しました」という失敗の経験値や資金を積めば次回のオープンワールドでは成功するかも?という希望が僅かながらも有るのに対して8エンパは8の特徴たるオープンワールドをほぼブン投げて何時ものエンパイアのシステムに戻してなおエンパシリーズ史上最低の内容というのが本当に絶望的で救えない
これまでエンパシリーズは勢力を変えたり戦略方針を変えたりと何度も周回してきたけど8エンパは一度もクリアする気になれなかった
オロチ3はゲーム内容以前に神様とかそういうのは"要らない"から(しかもギリシャと北欧神話のつまみ食い)としか…終末のワルキューレでも意識したのか知らんけど何でも派手にすれば良いってもんじゃないでしょ
取り敢えず俊足の代名詞のアキレウスを見た目が重装歩兵だから力タイプという認識から変えるなど一度キャラのデザインや設定をクリアにして出直してほしい…にしても何でアレスを出してヘラクレスやジークフリートを出さなかった?
オープンワールドはむしろエンパイアの方が相性良さそうなのにせっかく8で積んだノウハウ生かさず廃止ってそりゃ失敗するわと思った
三國無双は、4から入って感動した自分からすれば、5で失望したな。
なんかファンタジー感が強くなってこれじゃない感があったり、武器が酷い奴がいたり、IFストーリーが増えたのはいいものの、本筋に載せてくんなよってなったし。
しまいには、ゲームバグがひどかったりと、散々だった。
6、7で取り戻したなと思ったら、8でオープンワールドになって無双独自の爽快感がなくなり、再失望。
マンネリ化を防ぎたいのはわかるが、キャラを増やして行って、より本誌に近づけていけばいいんだよ。そして7が猛将伝やEmpiresも含め集大成すぎるんよ。
戦国無双も完全に5で失敗しすぎだよ。信長重視はいいとして、これなら信長伝とかにすれば良かったのでは?って感じ。
話を拡大して行ってて、より深く歴史に深く入ればいいのよ。急にキャラリストラしたりは酷いかな。
もっと、考えたほうがいいよ。
北斗無双はボス戦でQTEが出てきてプレイするのを止めたな
OROCHI無双が好きだったなー😂
中国大陸の歴史をある程度知らないとマイナーな武将の名前はまったく読めませんよね
無双オロチ2Uはいまだににやるくらい好きだけどオロチ3が酷かった記憶…
2のトゥルーエンドを正史にして仙界組以外の記憶を消したのは本当に悪手だった
鉄拳無双とかあったら面白そうじゃないすか?笑
絶対ヨシミツ強いと思う。刀持ってるし。
トロイ無双と無双スターズ
オロチ3はキャラの掛け合いが最も気持ち悪いゲーム。「貴方の方が凄いですね」「いやいや、貴方が凄いですよ」こんな内容の掛け合いが9割を占めてる。気持ち悪いことこの上なし
戦国無双3はカクカクだったのもあるけどシナリオも全体的に絆推しで萎えたな
迷走という点では戦国無双3が一番ひどかった。
クエストが導入されて自由度がなくなったり。味方武将がやたら弱くなったりして戦略性がめちゃくちゃ薄れた。
三国5はまだ戦略性があったからよかった。
オロチ2は戦国3の影響で戦略性薄れたけど圧倒的なボリュームがあった。
海賊無双1はダイジェスト版なのがマイナス。サンジとナミ以外が既に仲間になッてる状態からスタート。
病気のナミを背負ッてクレハ婆のとこに行くシーンが無駄に長過ぎて断念。
無双5はボリューム面がショボくなったのは否めないが、特殊技が戦術になり、条件満たすことで士気を下げたり、弱体化させたり、戦場に介入する要素が多くて好きなんやけどなぁ
この作品以外は敵を倒すだけになってるし
何よりキャラを大幅リストラ・コンパチモーション多・関羽や周瑜などのキャラデザがクソってのもある周瑜のキャラデザに至っては没デザの方が圧倒的に良い
無双シリーズから少し外れるけど、ドラクエヒーローズも確か「オメガフォース(コーエーテクモ)」が開発してたな…🤔
こんな動画わざわざ出さなくて良いよ
シリーズの歴史を悪い方にまとめてどうすんの?
いろんな事に挑戦した結果なのに一般人が蒸し返すな。何でもかんでもクソゲーって作り手の気持ち考えた事あんのかよ。
思い出たくさんあるのになぁ
なんでもかんでもって…
だったら見なきゃ良いし、他に良作ランキングだってあるわけだし別にいいでしょ
擁護したがりくん要らないっすw
金払ってプレイしてんだから評価する権利くらいあるけど大丈夫かな??
個人的には戦国無双3エンパイヤーズががっかり自体
2が物凄く良かったから期待してたのに
8エンパイアーズはあの広大なオープンワールドで兵站をつないで補給路を確保したり様々な兵器を使って無双出来るのを期待したのに限られた狭い範囲で攻城戦しか出来ないクソゲーだった…
外れても良いやと思って買い続けていたけど戦国無双5だけは回避した
戦国無双5 の発表公開ライブのチャット欄は当時大荒れで
そこでも言われてたけど真戦国無双や戦国無双改とかならまだ良かった
正統ナンバリングでそりゃないよ…
戦国無双3と4、海賊無双2と3、真ガンダム無双は
面白かった。無双じゃないけどドラクエヒーローズも!
絶対に発売しないと思うけどプリキュア無双に期待したい♪
北斗無双はOPとパチンコで成功やと思う
ハデスとかヴァンサバとか無双したいならもっと面白いゲームがあるのも衰退の原因の一つな気がします
三国8はキャラクリの自由度が低かったのか気づかなかった
じゃあその悪い評価からウオーロンのキャラクリはフロムソフトウェア並みに不細工しか作れないようにされたってことなのか・・
楽しみだった来年出る新作はキャラクリできないって話だしどうしよう
戦国無双
三國無双
北斗無双
ゼルダ無双
海賊無双
ガンダム無双
ファイヤーエムブレム無双
カオスレギオン
戦神
戦国BASARA
戦国無双5、コーテク版麒麟がくる。
三国無双8エンパイアーズ、お手軽中華風大河ドラマ。
この二本が、多くの人がプレイしたラスト無双シリーズ。だけど、戦国無双5は大河ドラマの本当の終わり方のようだったな。
プレイした人ならわかるよね。
それと三国無双8エンパイアーズは、金がなくて何度もこれにハマったよ。ワーストだろうが好きだよ。
戦国無双5は馬が最強だったよね
SDガンダム無双でないかなぁ…
TORY無双は話題にもなってないですね。
北斗無双……ボス戦にトドメ差す際に音ゲー要素は、ゴミ。真は……マシになったけど…テーレッテーのBGMは、使って欲しかった
戦国無双の新作はもう難しいのかな😢
三國無双4と7、戦国無双2と4、完成された作品の後に出た作品は迷走するのはしょうがない
だが戦国無双5は4と比較しなくても相当ひどい出来だった
無双OROCHIをPS5で出して欲しいなぁ!新しいグラフィックで!
イース無双PS4出ないかな
面白い企画だ
マルチレイド
三国無双8エンパ買おうかと思っていたが……なんか中途半端なんだな……
キャラクリの幅の狭さや大量リストラが問題なら、キャラクリもできない一人固定主人公のORIGINSなんかは悲惨なことになりそうだな。買う予定ないが
個人的には三國無双に関しては6以降のチャレンジがない保守的なものより5の方が好きだった
俺下手くそで.無双.出来んかったから全部同じ
龍が如く無双 出るらしい
手抜き手法大好き社長アベガー鯉沼
無双系て戦闘が大雑把で
攻撃ボタン連打ゲーだから
俺には無理!
キャラ3体くらい使えば飽きる!
戦国無双5、真・三國無双8、無双OROCHI3はマジで出さない方がコーエー的にも良かった
俺的ワースト無双
三位→ガンダム無双
二位→北斗無双
一位→三國無双8
無双OROCHI3も中々だったな神技とかいらないから😂
無双orochi3と戦国無双5が酷すぎて、相対的に他の作品がマシに見えてくる。(無双orochi2も中々酷いけど。)