Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
モラトリアム的な大学進学には絶対反対です。大学は専門教育機関であり研究機関でもあるので、大学で世間が評価するだけの実績を挙げようと思うとそれだけのガッツも知力も要求されます。
大学進学応援チャンネルだからといって高卒就職の良さも認めて落とし穴も指摘してくれる、さすがです。
無名大学でも工学部や医療系なら嫌でも勉強させられる上に社会の需要も高いので無駄にはならないと思いますが、無名大学の文系だと自分が4年間どう取り組むか次第になりそうです。
日本文化大学のように、文系でも公務員に強い大学がありますから、無名大学の文系でも、進学する価値はあると思います🥰
@@川口元宏 日本文化大学の電車内広告で見るのはたった漢字5文字「公務員合格」大学の矜持は無いのかなぁ?と思うわ。警察官が多いというが、警察官僚でも無く現業だわな。高卒で警察学校に入れば良いと思ったり。それで落ちたら行けば良い。
@@川口元宏 警察官ですよね、高卒でいい。
ものすごく説得力のあるお話でした。どちらに偏ることなく、客観的に分析されていて、納得です。
地方の田舎の長男の場合の一例。高卒就職も悪くないです。高卒→大手メーカー地元工場就職→20代半ばに同級生と結婚→実家近くに一戸建て→50歳で子育て終了 (夫婦や地元の仲間とのんびり過ごす)→60歳雇用延長→仕事しながら親の面倒
ほんと、どっちがマシでしょうね?県外のFラン私大文系大学に奨学金で行く→小売り宿泊飲食、不動産自動車ディーラーの営業、販売 若いうちは遊びたい、奨学金返済に追われて貯金もできない→30代後半でやっと結婚→40代前半でマイホーム夫婦だけで保育園入れて共働きするのも大変、保育園も地方なら保活など無縁晩産の子は教育費にお金かけがち定年後も残るローンと学費子育てと親の介護がかさなりがち
大手企業勤めですが、高卒でも優秀な人材は結構いますよ。ただそういう人は大概何らかの事情があって大学進学しなかっただけで、高校は進学校でしたけどね。
難関大学を出て高給有名企業で蹴落としあいとゴマすり大会・社内政治に汲々とする者、中高とやんちゃだったけど、料理人の修行をみっちりやって、商売繁盛店を作る者、人生いろいろである。ただ、特技も志もない人は無名大学でも行ったほうがいいと思う。貧困化を回避できる『可能性』が少しばかり期待できる。
奨学金借りずに全て学費払えるならなそういう綺麗事いらないのよFランの大卒カードなんて新卒1回こっきりですよその1回こっきりのために借金してFラン行く意味あんのって言ってんのFラン卒業式→非正規職就職→給料上がらない→返済に苦慮するここまで考えてます?難関大学うんぬんとかそんな話ではないんですよもっと議論を細分化してください
@@user-q1r5p どのように細分化すればよいですか?
高卒でも大卒でも、結局は本人次第ではあるけど、やっぱり大学に入れるなら入る方が良いと思う。やっぱり就職する時の入口(採用枠)が違う事もあるし、もし中退したとしても、二年以上62単位以上の取得だけは必須条件。この条件さえ満たしていたら、働いてから再度大学で学びたいと思った時に、3年次編入が受験できるしもし税理士や社労士の受験を考える事があれば、そのまま受験資格を満たしてる事にもなる。この受験資格が無い場合は、行政書士の資格とかボギ一級の合格といった難易度の高い資格が必要になったりする。大学に進学する事は可能性を拡げる事だと思う。もちろん4年間しっかり学んで、自分の価値を高める、という事ができれば良いけど、それが出来なくても4年間、 自分自身について、社会と自分の関わりについて、色々と考えられる時間があるので、そうした事が出来れば何の技術・技能が身についてなくても大丈夫。働き出すと、そうした事をフラットに考える事なんて、なかなか出来ないから。そして生涯賃金の違いも大きいかな。ホントは高卒と大卒で差があるのは当然としても、賃金が上がらず物価は上がり続けて久しいけどこんな社会こそ改善されるべきで、高卒でも最低限豊かに暮らせる状態にならないと、賃金の為の大学進学、という不健全は変わらないと思う。
地方で教員やってます。今時代は変わっています。工業高校の電気科、情報科最強です。地元の優良企業から山のように求人が来ます。条件もかなりいいです。工業高校はいろんな資格が取れます。そしてハングリー精神があり礼儀正しい。以前は大学進学を勧めていましたが今は就職も悪くないと考えが変わりました。
ある大企業は今でも高卒を採用してはいますが、高卒だと定年退職時の平均年収が、大卒10年目の平均年収を下回るんですよ。
将来何かで独立するなら高卒もありかと思うけど(それでも職種限られる)、雇われ人で生きていくつもりなら、大卒資格はあったほうが良い
大学は出るべきだと思う。仮に無名大学でもそこで勉強とか資格取得がんばれば上の大学にも太刀打ちできる可能性がある。この学歴社会の時代高卒だとそもそも高卒と大卒っていうかなり大きい差ができるからスタートラインにすら立ててない感じがする。何かしらのずば抜けた才能があってそれを武器に生きていくっていうひとだったり、経済的な理由で大学に行けない人は例外だけど大学に行ける経済力があるなら99%のひとは無名大学でも大学は行くべきだと思う。
問題になってるのはFランのことねFランに借金して進学して非正規職に就職するなら行かなくていいんじゃないの?ってこと給料も上がってないのにFランの学生は実質的には学歴を必要とする職には就けないですよね? もっと議論を細分化してください
愛知県だと高卒なら無名高校でも大手に入れるが、大卒だといい大学入らないと大手無理だから愛知県民は高卒の方が高学歴以外なら生涯賃金は高くなる可能性高い。あくまでお金だけの話だけど。
お金を満足に貰えてたとしても、・一生肉体労働の可能性大・夜勤前提・転職困難・結婚難易度上がる・海外で通用しない・視野が狭くなりがちなどお金以外でのデメリットが大きすぎる。
高卒就職も立派だと思います。仮に無名大学でも自分が勉強したい分野なら悪くない気もするし、自分次第かなと。
地方だと、そもそもマイホームが安い・・・だから給料が安くても、買えてしまう。それにマイカーだって、家に駐車場があります。
正直、公立高校で偏差値52ー55程度の普通科は負け組になる可能性が高いです。1私立で50程度であれば、指定校のばらまきで我慢すると日東駒専は行けるだろう2商業、情報であれば、探究で総合選抜や最悪共通テストになっても簿記や情報を選び、英語と国語がそれぞれ5割取れば、運が良ければ関関同立、悪くても日東駒専に行けるので、専門分野を更に伸ばす(専門で習っているので少しアドバンテージあり)3英語が得意英検準1級ならまだ戦えますが、英語もダメだとほぼ個性系や伸ばしに定評のある大学にかけるしか無くなるかと(桜美林や武蔵野等)。
今は、スポーツなど、特に優れた才能の持ち主でないと、高卒で社会に飛び出すこと自体が難しい時代。
単純労働者として美味しく使えますw
@@wosal5772 私文は単純労働するしかないですよね😭
もう大学の制度も無くなるかも。自分が、色んな講師と研究所を選んで行く、リモートも含め。(素質を問う試験はある)今、大学の講師もマトモな講師ばかりじゃない(省庁から天下りの講師)それとトヨタ関連の大学みたいに企業がほしい人材を育てる安い大学。
高卒就職した職場が大卒だらけという場合のストレスに耐えうるか、高卒以下しかいない職場のブラックに近い環境に耐えうるか。いづれにしても、人生ハードモードです。
普通高校から就職はもったいない
工業高校でて、トヨタ等の一流企業に就職する人はいます。一部です。しかし、ライン作業を一日中する事になります。頭がいい人は、我慢ができなくなり、1年もちません。
トヨタの高卒がどんな仕事をしているかも知らないのに、勝手に例を出して頓珍漢なことをいうのはやめた方がいい。
@ 申し訳ございません。是非、どのような仕事をされているか、教えて頂けると嬉しいです。
能力や才能がある人は大学に行ってもいかなくても成功できるでしょう。一方、無能で努力もできない人は、高卒で就職するのと大差ない職に就くことになるので、大学に行くだけ時間と学費のムダです。無能だが努力する覚悟がある人は、大学に行けば将来が広がる可能性があります。行く価値はあるでしょう。
就職の募集要項として、大卒って有りがちですからね。高卒は後々の昇給や出世に影響あったりもする。現場仕事の身体を泣かせる業務だったりも多い。とりあえず大卒看板は高卒よりもマイナスにはならない。
日本は、国民皆単一民族だから肌の色では差別できません。それでまず大卒か高卒かで大きく人間を区別します。
Fラン大で少し頑張れば簡単にトップ層にいける。高卒→就職と、Fラン→就職の同じ努力量なら大卒のが圧倒的に成功する可能性が高い。大学行って怠ける前提なら就職しろ。
高卒の学歴コンプレックスはマジで痛い。
公務員の学歴差別を止めよう
高卒就職は離職率が高いんですよ。
これは人によって考え方が分かれる私自身は、近畿大学 関西大学 合格できなかったら 他の大学行くよりも 専門学校(法律系公務員)に行くことを考えてました。滑り止めは一切受験していません。理由は、法律を勉強して法律系仕事に就きたい(ロースクールに強い憧れがある) 大卒資格欲しいなら 附属校に進学したと思います。今考えれば、工業高校に行きたいですね。 理由は 職場の工業高校先輩が多くあり、大企業で働いている経験がある。工業高校出れば、学校で学んだことが仕事にも活かすことができる。本人が大学に対して 具体的な目標がないなら 高校で働いた方がいいかなと思います。
就活をすれば分かりますが、大卒でないと応募すらできない求人があります。この場合、高卒だと本人に適性があろうと学力優秀であろうと関係ない。選択を広げる為には大卒資格が必要だと思っている。
それは一定レベルの話ですね「Fランに借金していく価値はありますか?」という問いでも答えはYESですか?Fラン出ても非正規職、給料は上がらない、返済に苦しむ、転職の際は実質的には高卒扱いもう少し議論を細分化してください全体の話をしているのではありません
それは一般企業で労働者として生きていく能力しか無い人の話ですね。あたかも一般論のように語るのは止めたほうがいいですよ。有能で才能がある人は大卒によって広がる選択肢なんて無意味なほど、自らの力で選択肢と可能性を広げるものなのです。
無名大学と専門学校だったらどっちが良いのだろう?😮
専門学校=保育士・介護士・美容師・調理師・アパレル・ホテル就職は出来るが、低賃金・長時間労働・土日休めない。土日休めないと友達・恋人とすれ違い、子供とお出掛けもできません。
公務員専門学校は良いと思います。2年行けば公安系を含めるとかなり合格するようです。公務員になれば婚活パーティーの区分けでの条件があがります。
場所によりけりかと。例えば九州のあるITビジネス系の専門学校は長崎大学、熊本大学等地方国立に編入しています。国立卒であれば、市役所や地場産業の人材として求められるかと。
いつも貴重な情報をありがとうございます。高3の娘が県外の旧帝大に前期、後期出願しました。親とすれば、確実に入れる地方国公立を後期に出願してほしかったのですが、本人は出願した大学に入れなければ、就職するといい、いわゆるすべり止めに出願しませんでした。希望する大学に入れなければ就職するということについては、どのようにお考えですか?
やりたいようなすれば、いいと思います
やりたいようにすれば、
それが例えば工学系など理系の専門技術を学べる大学なのであれば、浪人してでも技術を身につけるべきだと思います。その他にも文系なら経済学系、商学系、法学系など、大学に進学すべきというか進学しなくては身につかないものがある場合も進学を考えたほうが良いです。就職のことについてですが、いわゆる高卒就職というのは、普通科、職業系科高校3年間で得た知識のみで働くことのできる就職先で働くことしか基本的に出来なくなります。なので、進路が狭まり、その就職先で失敗して取り返しのつかない事態になるというリスクがつきまといます。生涯年収で高卒の方が不利になるといった話もありますが、まあここは気にしなくてもよいでしょう。本人がどの程度覚悟を持って生きているかによって、その選択は変わってくるのではないのかなと思いますよ。別動画でもお話されていますが、個人的には大学に受からなかったからといってそのまま就職するのは非常に勿体なく思いますm(_ _)m
後期も合格可能性が高いと判断される点数なら、おそらく前期で受かるでしょう。
同じ旧帝の前後期出願ですか?普通は後期は他の国公立にしますが。ダメなら就職はさすがに人生棒に振る可能性が。合格に自信があるからだとは思いますが。
大学その中でも文科系、何の技術も身に付きません。勉強したことで直接仕事に役立ちません。じゃなにしに四年間も勿体無い!いや違います。自分がこれから生きていく上での価値観を獲得するためだと思います。要は主体的に生きること。何が善で何が悪か。幸せとは何か?
綺麗事なんか言っても仕方がない。大抵の高卒は能力的にはやはり大卒未満。これは現実。経済的な事情で大学に行けなった高卒は団塊の世代なら相当数いたけど俺達団塊ジュニアになると皆無。ちなみに俺の知り合いで経済的な事情で大学に行けない人なんて見た事はない。俺の知り合いの高卒者の多数は勉強大嫌いの落ちこぼれの人が大多数。
何をしたいかを抜きにしてお金のことだけを考えるなら,Fラン大卒,短大卒,専門卒で介護・飲食・小売・派遣等のゴミ業界に行くより,高卒で大手製造業の工場,電力会社,公務員に行った方がいい.
Fラン卒でその手の企業しか行けない人間が高卒で就職したところで、大手製造業、電力会社なんてまず行けない。高卒で似たような職業に就くだけ。大学に支払う学費が浮くだけ未だマシとは言えるかも知れんが。
大学受験対応してない偏差値微妙な普通科だと、悲しいことながら進学した時点で手遅れ感はややある。一定以上の大学に行ける人と資格系行った人以外は中々茨の道だと思う。
そっちの方がいい。変な大学なら行きたくない😢
高卒者です田舎の商業高校卒業しメガバンク就職しました(時代が違う)就職を考え商業高校に進学しました。Fラン大学進学する人は就職先を見据えて進学されてますか😩Fランで就職出来る企業ありますか😓
Fランだと一流企業は難しいですけど、上場企業とか有名400社位なら総合職で入れますよFランの就職実績が悪いのは、大学名よりも学生自身の能力とか意識が低すぎるのが原因
「高額な奨学金を借りてまで」という仮定をつけて、別動画を作成していただきたいです。
同じなのでは。人による。自分で判断してきめればいい。
漫然と奨学金貰って大学卒業して借金地獄、不幸になるだけ。
今回のテーマは、有名大学に合格できない人を想定しての重要かつ現実的なお話でありますね。 そもそも、大学は勉強ができる人が行くべきところだと思いますし、そうではない無名大学はどんどん淘汰されて然るべきだと思います。 そして、国立大学相当に届かない学力なら、大人の立場として、中の上の学力なら高卒程度の公務員を目指すのをオススメしますし、非常にコスパが良いと思います。実際に田舎ではこうやって公務員になり、そこそこに豊かな生活を営んでいる方々も多いですね。 公安系まで含めてあらゆる可能性を模索すれば公務員合格率は高まるでしょうし、将来の結婚条件は高まるし、生涯所得もそれなりに高い位置づけだと思います。 何はともあれ自分の能力に応じて、慎みやかに世のために仕事を通じて貢献することが大切でしょう。
おっしゃる通りだと思います。高校生の6割が大学に行くというのは、ちょっと多すぎる気がしますね。インフラ関係等の建設土木業界の成り手が少なく、世の中の職業の需給バランスが崩れてしまっています。下手に大学に行っても、就活で、大卒の枠を一流大学生と競うのは無理がありますし、そこで残るのはブラック企業が多い。自分の立ち位置はどの辺なのかを見極める事が大切だと思います。
経済的に許されるなら大卒がいいよ。その大学が無名であっても行くべき。
ド田舎の男性は、嫁探しに苦労する。でも地方都市あたりは、そんなに苦労しません。九州男児は上京・女は近場の福岡市、だから女性比率は高い。それにライバルの男が、大したことない・・・
私は有名大学(放送大学)出身だ。Welcome Ouj
ソクラテスは東大卒ですか
ホリエモンとかまさに東大以外行く価値ないて考えよな。京大も早稲田も意味ないと言うてた。本当に無名大学かどうか、頭の悪い大学かどうかて、誰から見るかで変わるから難しい。
大卒か高卒かの学歴だけで新卒採用を線引きするのではなく、「総合職新卒採用、専門職新卒採用、標準職新卒採用の3職種」こういう世の中にならないかと思います。結果的に総合職と専門職が高専以上の学歴の人の職種となるでしょう。
機電系なら技術系総合職で、研究開発・生産技術になる。
昭和の高卒が令和の大卒みたいな時代なんで行ったほうがいい。国公立+東北学院日東駒専南愛名中産近甲龍広島修道福岡西南学院のどっかなら卒業しといて損することはない。
原則大卒は高卒とは距離を置きます。表だって言わないだけ。大卒は無名大卒でも大卒ですから、高卒と同じは嫌。友人関係は無理です。
高卒の人間どころかまともな人間はお前のように、高卒というだけでその人の他の面を見ずに関わりたくないとかいってる奴はまともな大卒の人間は関わりたくないと思うよ😂
@@Rdffij 本音と建て前と言う事ですね。高卒の人は結構大卒者の友人になりたがっているけど、大卒者からすると高卒と友人は嫌です。時間は有限ですから、高卒者と無駄な時間を費やすのは大きな損失です。嫌な思いをして、無理して高卒者と付き合って得るものって何かあるのでしょうか?
@@シルエットK 俺も理系だから文系やfランとは付き合わんな。文系やfランって高卒と同じくチンパンジーレベルの知能だし。
学歴ってよりも、そんなもんはとりあえずは会話しないと決められない。個人的には高卒よりもFラン大卒の方がヤバい奴が圧倒的に多い気がしますね。あとは、中途半端な変な大学出てる奴ほど高卒を馬鹿にしがち。
@@シルエットK お前が全大卒の代表みたいに言うなよw 文章からして性格に難ありって感じだな、1人も友達いなさそう時間は有限ならお前みたいな奴と話すのは確かに時間の無駄かもな
モラトリアム的な大学進学には絶対反対です。大学は専門教育機関であり研究機関でもあるので、大学で世間が評価するだけの実績を挙げようと思うとそれだけのガッツも知力も要求されます。
大学進学応援チャンネルだからといって高卒就職の良さも認めて落とし穴も指摘してくれる、さすがです。
無名大学でも工学部や医療系なら嫌でも勉強させられる上に社会の需要も高いので無駄にはならないと思いますが、無名大学の文系だと自分が4年間どう取り組むか次第になりそうです。
日本文化大学のように、文系でも公務員に強い大学がありますから、無名大学の文系でも、進学する価値はあると思います🥰
@@川口元宏
日本文化大学の電車内広告で見るのはたった漢字5文字「公務員合格」
大学の矜持は無いのかなぁ?と思うわ。
警察官が多いというが、警察官僚でも無く現業だわな。高卒で警察学校に入れば良いと思ったり。それで落ちたら行けば良い。
@@川口元宏
警察官ですよね、高卒でいい。
ものすごく説得力のあるお話でした。どちらに偏ることなく、客観的に分析されていて、納得です。
地方の田舎の長男の場合の一例。
高卒就職も悪くないです。
高卒→大手メーカー地元工場就職
→20代半ばに同級生と結婚
→実家近くに一戸建て
→50歳で子育て終了
(夫婦や地元の仲間とのんびり過ごす)
→60歳雇用延長
→仕事しながら親の面倒
ほんと、どっちがマシでしょうね?
県外のFラン私大文系大学に奨学金で行く
→小売り宿泊飲食、不動産自動車ディーラーの営業、販売
若いうちは遊びたい、奨学金返済に追われて貯金もできない
→30代後半でやっと結婚
→40代前半でマイホーム
夫婦だけで保育園入れて共働きするのも大変、保育園も地方なら保活など無縁
晩産の子は教育費にお金かけがち
定年後も残るローンと学費
子育てと親の介護がかさなりがち
大手企業勤めですが、高卒でも優秀な人材は結構いますよ。
ただそういう人は大概何らかの事情があって大学進学しなかっただけで、
高校は進学校でしたけどね。
難関大学を出て高給有名企業で蹴落としあいとゴマすり大会・社内政治に汲々とする者、中高とやんちゃだったけど、料理人の修行をみっちりやって、商売繁盛店を作る者、人生いろいろである。ただ、特技も志もない人は無名大学でも行ったほうがいいと思う。貧困化を回避できる『可能性』が少しばかり期待できる。
奨学金借りずに全て学費払えるならな
そういう綺麗事いらないのよ
Fランの大卒カードなんて新卒1回こっきりですよ
その1回こっきりのために借金してFラン行く意味あんのって言ってんの
Fラン卒業式→非正規職就職→給料上がらない→返済に苦慮する
ここまで考えてます?
難関大学うんぬんとかそんな話ではないんですよ
もっと議論を細分化してください
@@user-q1r5p どのように細分化すればよいですか?
高卒でも大卒でも、結局は本人次第ではあるけど、やっぱり大学に入れるなら入る方が良いと思う。
やっぱり就職する時の入口(採用枠)が違う事もあるし、もし中退したとしても、二年以上62単位以上の取得だけは必須条件。
この条件さえ満たしていたら、働いてから再度大学で学びたいと思った時に、3年次編入が受験できるし
もし税理士や社労士の受験を考える事があれば、そのまま受験資格を満たしてる事にもなる。
この受験資格が無い場合は、行政書士の資格とかボギ一級の合格といった難易度の高い資格が必要になったりする。
大学に進学する事は可能性を拡げる事だと思う。
もちろん4年間しっかり学んで、自分の価値を高める、という事ができれば良いけど、それが出来なくても4年間、 自分自身について、社会と自分の関わりについて、色々と考えられる時間があるので、そうした事が出来れば何の技術・技能が身についてなくても大丈夫。
働き出すと、そうした事をフラットに考える事なんて、なかなか出来ないから。
そして生涯賃金の違いも大きいかな。
ホントは高卒と大卒で差があるのは当然としても、賃金が上がらず物価は上がり続けて久しいけど
こんな社会こそ改善されるべきで、高卒でも最低限豊かに暮らせる状態にならないと、賃金の為の大学進学、という不健全は変わらないと思う。
地方で教員やってます。今時代は変わっています。工業高校の電気科、情報科最強です。地元の優良企業から山のように求人が来ます。条件もかなりいいです。工業高校はいろんな資格が取れます。そしてハングリー精神があり礼儀正しい。以前は大学進学を勧めていましたが今は就職も悪くないと考えが変わりました。
ある大企業は今でも高卒を採用してはいますが、高卒だと定年退職時の平均年収が、大卒10年目の平均年収を下回るんですよ。
将来何かで独立するなら高卒もありかと思うけど(それでも職種限られる)、雇われ人で生きていくつもりなら、大卒資格はあったほうが良い
大学は出るべきだと思う。仮に無名大学でもそこで勉強とか資格取得がんばれば上の大学にも太刀打ちできる可能性がある。この学歴社会の時代高卒だとそもそも高卒と大卒っていうかなり大きい差ができるからスタートラインにすら立ててない感じがする。何かしらのずば抜けた才能があってそれを武器に生きていくっていうひとだったり、経済的な理由で大学に行けない人は例外だけど大学に行ける経済力があるなら99%のひとは無名大学でも大学は行くべきだと思う。
問題になってるのはFランのことね
Fランに借金して進学して非正規職に就職するなら行かなくていいんじゃないの?ってこと
給料も上がってないのに
Fランの学生は実質的には学歴を必要とする職には就けないですよね?
もっと議論を細分化してください
愛知県だと高卒なら無名高校でも大手に入れるが、大卒だといい大学入らないと大手無理だから愛知県民は高卒の方が高学歴以外なら生涯賃金は高くなる可能性高い。あくまでお金だけの話だけど。
お金を満足に貰えてたとしても、
・一生肉体労働の可能性大
・夜勤前提
・転職困難
・結婚難易度上がる
・海外で通用しない
・視野が狭くなりがち
などお金以外でのデメリットが大きすぎる。
高卒就職も立派だと思います。
仮に無名大学でも自分が勉強したい分野なら悪くない気もするし、自分次第かなと。
地方だと、そもそもマイホームが安い・・・
だから給料が安くても、買えてしまう。
それにマイカーだって、家に駐車場があります。
正直、公立高校で偏差値52ー55程度の普通科は負け組になる可能性が高いです。
1私立で50程度であれば、指定校のばらまきで我慢すると日東駒専は行けるだろう
2商業、情報であれば、探究で総合選抜や最悪共通テストになっても
簿記や情報を選び、英語と国語がそれぞれ5割取れば、運が良ければ関関同立、悪くても日東駒専
に行けるので、専門分野を更に伸ばす(専門で習っているので少しアドバンテージあり)
3英語が得意英検準1級ならまだ戦えますが、英語もダメだとほぼ個性系や伸ばしに定評のある大学に
かけるしか無くなるかと(桜美林や武蔵野等)。
今は、スポーツなど、特に優れた才能の持ち主でないと、高卒で社会に飛び出すこと自体が難しい時代。
単純労働者として美味しく使えますw
@@wosal5772 私文は単純労働するしかないですよね😭
もう大学の制度も無くなるかも。自分が、色んな講師と研究所を選んで行く、リモートも含め。(素質を問う試験はある)今、大学の講師もマトモな講師ばかりじゃない(省庁から天下りの講師)それとトヨタ関連の大学みたいに企業がほしい人材を育てる安い大学。
高卒就職した職場が大卒だらけという場合のストレスに耐えうるか、高卒以下しかいない職場のブラックに近い環境に耐えうるか。
いづれにしても、人生ハードモードです。
普通高校から就職はもったいない
工業高校でて、トヨタ等の一流企業に就職する人はいます。
一部です。
しかし、ライン作業を一日中する事になります。
頭がいい人は、我慢ができなくなり、1年もちません。
トヨタの高卒がどんな仕事をしているかも知らないのに、勝手に例を出して頓珍漢なことをいうのはやめた方がいい。
@
申し訳ございません。
是非、どのような仕事をされているか、教えて頂けると嬉しいです。
能力や才能がある人は大学に行ってもいかなくても成功できるでしょう。
一方、無能で努力もできない人は、高卒で就職するのと大差ない職に就くことになるので、大学に行くだけ時間と学費のムダです。
無能だが努力する覚悟がある人は、大学に行けば将来が広がる可能性があります。行く価値はあるでしょう。
就職の募集要項として、大卒って有りがちですからね。
高卒は後々の昇給や出世に影響あったりもする。現場仕事の身体を泣かせる業務だったりも多い。
とりあえず大卒看板は高卒よりもマイナスにはならない。
日本は、国民皆単一民族だから肌の色では差別できません。それでまず大卒か高卒かで大きく人間を区別します。
Fラン大で少し頑張れば簡単にトップ層にいける。
高卒→就職と、Fラン→就職の同じ努力量なら大卒のが圧倒的に成功する可能性が高い。
大学行って怠ける前提なら就職しろ。
高卒の学歴コンプレックスはマジで痛い。
公務員の学歴差別を止めよう
高卒就職は離職率が高いんですよ。
これは人によって考え方が分かれる
私自身は、近畿大学 関西大学 合格できなかったら 他の大学行くよりも 専門学校(法律系公務員)に行くことを考えてました。
滑り止めは一切受験していません。
理由は、法律を勉強して法律系仕事に就きたい(ロースクールに強い憧れがある)
大卒資格欲しいなら 附属校に進学したと思います。
今考えれば、工業高校に行きたいですね。 理由は 職場の工業高校先輩が多くあり、大企業で働いている経験がある。
工業高校出れば、学校で学んだことが仕事にも活かすことができる。
本人が大学に対して 具体的な目標がないなら 高校で働いた方がいいかなと思います。
就活をすれば分かりますが、大卒でないと応募すらできない求人があります。この場合、高卒だと本人に適性があろうと学力優秀であろうと関係ない。選択を広げる為には大卒資格が必要だと思っている。
それは一定レベルの話ですね
「Fランに借金していく価値はありますか?」という問いでも答えはYESですか?
Fラン出ても非正規職、給料は上がらない、返済に苦しむ、転職の際は実質的には高卒扱い
もう少し議論を細分化してください
全体の話をしているのではありません
それは一般企業で労働者として生きていく能力しか無い人の話ですね。あたかも一般論のように語るのは止めたほうがいいですよ。有能で才能がある人は大卒によって広がる選択肢なんて無意味なほど、自らの力で選択肢と可能性を広げるものなのです。
無名大学と専門学校だったらどっちが良いのだろう?😮
専門学校=保育士・介護士・美容師・調理師・アパレル・ホテル
就職は出来るが、低賃金・長時間労働・土日休めない。
土日休めないと友達・恋人とすれ違い、子供とお出掛けもできません。
公務員専門学校は良いと思います。2年行けば公安系を含めるとかなり合格するようです。公務員になれば婚活パーティーの区分けでの条件があがります。
場所によりけりかと。例えば九州のあるITビジネス系の専門学校は
長崎大学、熊本大学等地方国立に編入しています。
国立卒であれば、市役所や地場産業の人材として求められるかと。
いつも貴重な情報をありがとうございます。高3の娘が県外の旧帝大に前期、後期出願しました。親とすれば、確実に入れる地方国公立を後期に出願してほしかったのですが、本人は出願した大学に入れなければ、就職するといい、いわゆるすべり止めに出願しませんでした。希望する大学に入れなければ就職するということについては、どのようにお考えですか?
やりたいようなすれば、いいと思います
やりたいようにすれば、
それが例えば工学系など理系の専門技術を学べる大学なのであれば、浪人してでも技術を身につけるべきだと思います。その他にも文系なら経済学系、商学系、法学系など、大学に進学すべきというか進学しなくては身につかないものがある場合も進学を考えたほうが良いです。就職のことについてですが、いわゆる高卒就職というのは、普通科、職業系科高校3年間で得た知識のみで働くことのできる就職先で働くことしか基本的に出来なくなります。なので、進路が狭まり、その就職先で失敗して取り返しのつかない事態になるというリスクがつきまといます。生涯年収で高卒の方が不利になるといった話もありますが、まあここは気にしなくてもよいでしょう。本人がどの程度覚悟を持って生きているかによって、その選択は変わってくるのではないのかなと思いますよ。別動画でもお話されていますが、個人的には大学に受からなかったからといってそのまま就職するのは非常に勿体なく思いますm(_ _)m
後期も合格可能性が高いと判断される点数なら、おそらく前期で受かるでしょう。
同じ旧帝の前後期出願ですか?普通は後期は他の国公立にしますが。ダメなら就職はさすがに人生棒に振る可能性が。合格に自信があるからだとは思いますが。
大学その中でも文科系、何の技術も身に付きません。勉強したことで直接仕事に役立ちません。じゃなにしに四年間も勿体無い!
いや違います。自分がこれから生きていく上での価値観を獲得するためだと思います。要は主体的に生きること。何が善で何が悪か。幸せとは何か?
綺麗事なんか言っても仕方がない。大抵の高卒は能力的にはやはり大卒未満。
これは現実。経済的な事情で大学に行けなった高卒は団塊の世代なら相当数いたけど
俺達団塊ジュニアになると皆無。ちなみに俺の知り合いで経済的な事情で大学に行けない
人なんて見た事はない。俺の知り合いの高卒者の多数は勉強大嫌いの落ちこぼれの人が大多数。
何をしたいかを抜きにしてお金のことだけを考えるなら,Fラン大卒,短大卒,専門卒で介護・飲食・小売・派遣等のゴミ業界に行くより,高卒で大手製造業の工場,電力会社,公務員に行った方がいい.
Fラン卒でその手の企業しか行けない人間が高卒で就職したところで、大手製造業、電力会社なんてまず行けない。高卒で似たような職業に就くだけ。
大学に支払う学費が浮くだけ未だマシとは言えるかも知れんが。
大学受験対応してない偏差値微妙な普通科だと、悲しいことながら進学した時点で手遅れ感はややある。
一定以上の大学に行ける人と資格系行った人以外は中々茨の道だと思う。
そっちの方がいい。変な大学なら
行きたくない😢
高卒者です田舎の商業高校卒業しメガバンク就職しました(時代が違う)就職を考え商業高校に進学しました。Fラン大学進学する人は就職先を見据えて進学されてますか😩Fランで就職出来る企業ありますか😓
Fランだと一流企業は難しいですけど、上場企業とか有名400社位なら総合職で入れますよ
Fランの就職実績が悪いのは、大学名よりも学生自身の能力とか意識が低すぎるのが原因
「高額な奨学金を借りてまで」という仮定をつけて、別動画を作成していただきたいです。
同じなのでは。人による。自分で判断してきめればいい。
漫然と奨学金貰って大学卒業して借金地獄、不幸になるだけ。
今回のテーマは、有名大学に合格できない人を想定しての重要かつ現実的なお話でありますね。
そもそも、大学は勉強ができる人が行くべきところだと思いますし、そうではない無名大学はどんどん淘汰されて然るべきだと思います。
そして、国立大学相当に届かない学力なら、大人の立場として、中の上の学力なら高卒程度の公務員を目指すのをオススメしますし、非常にコスパが良いと思います。実際に田舎ではこうやって公務員になり、そこそこに豊かな生活を営んでいる方々も多いですね。
公安系まで含めてあらゆる可能性を模索すれば公務員合格率は高まるでしょうし、将来の結婚条件は高まるし、生涯所得もそれなりに高い位置づけだと思います。
何はともあれ自分の能力に応じて、慎みやかに世のために仕事を通じて貢献することが大切でしょう。
おっしゃる通りだと思います。高校生の6割が大学に行くというのは、ちょっと多すぎる気がしますね。インフラ関係等の建設土木業界の成り手が少なく、世の中の職業の需給バランスが崩れてしまっています。下手に大学に行っても、就活で、大卒の枠を一流大学生と競うのは無理がありますし、そこで残るのはブラック企業が多い。自分の立ち位置はどの辺なのかを見極める事が大切だと思います。
経済的に許されるなら大卒がいいよ。その大学が無名であっても行くべき。
ド田舎の男性は、嫁探しに苦労する。
でも地方都市あたりは、そんなに苦労しません。
九州男児は上京・女は近場の福岡市、だから女性比率は高い。
それにライバルの男が、大したことない・・・
私は有名大学(放送大学)出身だ。
Welcome Ouj
ソクラテスは東大卒ですか
ホリエモンとかまさに東大以外行く価値ないて考えよな。京大も早稲田も意味ないと言うてた。本当に無名大学かどうか、頭の悪い大学かどうかて、誰から見るかで変わるから難しい。
大卒か高卒かの学歴だけで新卒採用を線引きするのではなく、
「総合職新卒採用、専門職新卒採用、標準職新卒採用の3職種」
こういう世の中にならないかと思います。
結果的に総合職と専門職が高専以上の学歴の人の職種となるでしょう。
機電系なら技術系総合職で、研究開発・生産技術になる。
昭和の高卒が令和の大卒みたいな時代なんで行ったほうがいい。
国公立+東北学院日東駒専南愛名中産近甲龍広島修道福岡西南学院のどっかなら卒業しといて損することはない。
原則大卒は高卒とは距離を置きます。表だって言わないだけ。大卒は無名大卒でも大卒ですから、高卒と同じは嫌。友人関係は無理です。
高卒の人間どころかまともな人間はお前のように、高卒というだけでその人の他の面を見ずに関わりたくないとかいってる奴はまともな大卒の人間は関わりたくないと思うよ😂
@@Rdffij
本音と建て前と言う事ですね。高卒の人は結構大卒者の友人になりたがっているけど、大卒者からすると高卒と友人は嫌です。時間は有限ですから、高卒者と無駄な時間を費やすのは大きな損失です。嫌な思いをして、無理して高卒者と付き合って得るものって何かあるのでしょうか?
@@シルエットK 俺も理系だから文系やfランとは付き合わんな。文系やfランって高卒と同じくチンパンジーレベルの知能だし。
学歴ってよりも、そんなもんはとりあえずは会話しないと決められない。
個人的には高卒よりもFラン大卒の方がヤバい奴が圧倒的に多い気がしますね。
あとは、中途半端な変な大学出てる奴ほど高卒を馬鹿にしがち。
@@シルエットK お前が全大卒の代表みたいに言うなよw 文章からして性格に難ありって感じだな、1人も友達いなさそう
時間は有限ならお前みたいな奴と話すのは確かに時間の無駄かもな