【初心者の為の音楽理論 その2】3つの音で出来ているコード
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ◉12マスの表
drive.google.c...
◉おすすめ音楽理論の教則本
宮脇俊郎のらくらく理論ゼミナール
amzn.to/3HGr42D
最後まで読み通せる音楽理論の本
amzn.to/3Uo1x60
◉4小節単位でブルース・フレーズのレパートリーが増やせる本【増補版】
Amazonでご購入はこちら
amzn.to/3Oago0g
◉Instagram
「小川智也@初心者向けギターレッスン」
www.instagram....
◉Twitter
/ ogaguitarstream
◉メンバーシップ始めました
/ mugibatakezu
◉スーパーサンクス始めました。
動画右下の【♡THANKS】をクリックしますと画面が出てきます。
小川智也の応援よろしくお願いいたします。
◉ホームページ
guitarstream.t...
◉プロフィール
小川智也(オガワトモナリ)
1978.10.13
B型
好きな食べ物 イカ
#音楽理論 #度数
#ギター
#ブルース #教則本 #guitar #ギター
#基礎トレーニング #運指練習 #初心者
#ギター #レッスン#初心者ギタリスト
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
とんでもなくわかりやすいです。
30年間無視してやってたので、上級者になれないままでした。ほんと若い頃見たかった😂
こんなわかりやすい動画早く知りたかったです…😳
度数のところが理解できない人間でしたが、
理解することが出来ました!理解力のない私でも、理解出来たので、これ練習に取り入れます!ありがとうございます。
😊
正直なんで指板の音覚えなきゃいけないのかとずっと思ってましたが覚える気になりました、ありがとうございます!
やっぱりわかりやすい😊
こんにちは、お疲れ様です😌
いいね👍をスマッシュして、再生リストに保存して📂、Xでシェアしました☺
まずは指板の音を覚えないといけないのですね。
とてもとても勉強になります!
自分でもこの画像を自作で作って記入してマス😁
これ聞いてたら寝れる
指板上に書いてるその数字はどこから数えた数字ですか?
指板の上の音は全てアルファベット表記で記憶していて構成音をアルファベットで言われたらそれらを押さえる事は出来るんですが、説明されてるその数字がどこから出てきて何を参照にし、その指板に当てはめられているのかが分かりません。
単純に如何なる状況においてもCは1、Dは2と9?と数字が決まっているのでしょうか?
また、Dの音は指板上にいくつかありますが一体どこで2と9どっちの数字を割り当てると決まるのですか?あるいは最初から数字は指板上で決まっているんですかね?
私は7弦ギターなので弦の数やチューニングによって変動がある可能性を考慮してできれば丸暗記ではなく自分で置き換えられる程度には数字の意味を理解したいんです良ければご教授ください😢
数学のプラスは表記しない的な?