Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:00 スタジアムに税金が使われている問題8:51 クラブライセンスの厳しさ16:14 サッカーは迷惑かけすぎという声について19:17 Jリーガーの契約制度改定27:06 DAZNからJクラブへの分配金
12:30 Jリーグは赤字にはなっていない(実態としてスタジアム維持費を払えているJ1クラブは存在しない)収容人数・立地については触れているが、天然芝・維持費については…
@@moa_channel経営において特に金がかかるのは人件費と施設設備費で、その一つがほぼ無料なら黒字にならないほうがおかしいよな。どんだけ甘い経営してんだよって話。
レオザは税リーグ問題を理解しているようだけど、それでも結局「どうやって自治体に金を出させるか」って思考なんだなどうやったら税金を使わずにスダジアムが作れるかって話にはならなくて、結局は税金必須ってこと?それと複合施設案は結局、じゃあモールとか映画館とか遊園地とか作ればいいんであってサッカーいらなくね?ってならない?そのサッカー場作るスペースにスーパー銭湯とか映画村とか作った方が安上がりだし運営コストもかからんしってなるだろ複合施設でむりやり集客をかさ上げするんでなくてサッカー単体で人が呼べるようでないとスタジアム建てる意味ないと思う
ヤンキースやメッツはスタジアムを経てたが半分が税金。
@@あらあつし税金でスタジアムを建てることが問題というより税金で建てても地域、市民への還元が見あわないってのが問題なんよね。MLB球団は年間300万人が来場するけどJはレッズですら50万ちょっと。J2の田舎クラブだと年間5万人とかだからなぁ。もちろん地域活性化に多少は寄与するだろうけど100億かけて作るってなるとそら反発されるのは仕方ないかなと思う
@@あらあつし アメリカは確かに自治体が協力的だけど、投資額を回収するためにスタジアム周辺のホテル、駐車場、飲食などにエグい課税をしてくるケースが多い。なので「自治体負担=税金」というわけでもなくファンに出させてるケースも多い。日本のサポはそれに耐えられるんかな
結局、スタジアム作りたいから税金で負担してくれ。ただ、稼働率は野球より少ないし、市民は使えないじゃ賛同得られないわな
そんな立地の良い所で商売やるなら他の建物建てた方が儲かるよ2試合/月しかやらないしかも天然芝じゃあ採算取れないよね2日/月しか開かない店で経営成り立たない
簡単だよジャパネットたかたのようにすれば反対も少なく済むスタジアム作るのも運営するのも自前で資金出してやればいいだけよ
税金でスタジアム建てて、わずかな使用料しか払わないで天然芝保養のために一般市民には貸し出さないこれで応援してもらおうって虫が良すぎる
序盤の経済効果の話は、コストコとかイオン誘致したほうがマシって話になるね、、、
人を集めるならサッカーでなくても良いし、サッカーよりも人が集まる施設の方が良いサッカーじゃないとダメな理由は何1つ無いのよ
今だったらBリーグとかアリーナで出来るスポーツクラブだよね一つの箱作ったらバレーも卓球もフットサルも呼べるし
コンビニにすらボロ負けしそう・・・
セブンは平均だと1店で年間2億は売り上げるらしいよ
つか逆に今までこの話が大して問題視されなかったの凄いよなサッカーサポは大手メディアを敵対視してるけど、今までかなり忖度してくれてたということなんじゃないか?
問題視されなかったのは、自治体も納得できるくらいの補填だったから、だよ既存の陸上競技場を少し観客席増やせば、地域名を冠して全国にPRしてくれる、と思ってたからそして、Jライセンスとかスタジアム問題とかなかったからねそもそもその陸上競技場を増設することやサッカーチームが来て他所の人が来ることに関しても、「治安が悪くなる」と反対されていて、それらを納得させるギリギリだったところに、屋根だのトイレだの言われたら、容認派も無理だわーとなるよな
元々は、全国の国体競技場が遊休施設になってるから、それを使って安くスモールスタートで立ち上げるって話だったからなところが30年経つうちに競技場が耐用年数を超えたり、観客が増えると「やっぱ中心街から遠くて不便だよね」って話になったりだから新スタの話になるんだけど、長年自治体とスポンサーの丸抱えで3セクみたいにやってたからどこも収益力に乏しい収益力がないのに新スタが必要だから、自治体におねだりするしかない。そりゃ地元から反発くらうよね、って話
真面目な話、放映権で稼げないならサッカーは稼げない。欧州の5大リーグですら、観客のチケット代じゃスタジアム代はほとんどペイできてない。放映権の割合が圧倒的に多い。だから欧州圏よりサッカー文化が根付いてない日本で、スペイン辺りよりスタジアム基準が厳しいのは頭おかしいのよ。
もう一個、収益の柱がある。選手をヨーロッパに高く売れれば良い。もうjリーグの収益は、これしかないと思う。
@@MsCyou0157jリーグ「秋春制にしてフリー移籍増やしまーす笑」
@@りりり-j5i もし本当にそうなるなら、jリーグは救いようがない馬鹿だ。そうなるかもしれんが。。。
サッカーって本場の欧州ですら負債抱えたクラブ結構あるもんなぁ。ビジネス度外視のオイルマネー頼みな所もあるし。とにかくサッカーってスポーツビジネスとしては欠陥だらけ。
@@MsCyou0157 Jから移籍するのが、プレミア、ラ・リーガ、ブンデスとかじゃなくベルギー、オランダの微妙なクラブだからなあ・・・それに、高い値段で売るためにはその選手を高い年俸で雇ってる必要も出てくるだろうしなあ・・・結局、Jリーグって詰んでると思うのよね
人の金で作るなら、欲しいは「作る理由」じゃなく「作る合理性」だと思うよ
お金がないのに質を求めすぎスタジアムは自腹で何とか出来ないなら民間企業かサポーターにお金を出してもらうべきそれが無理なら我慢しなさいサッカー興味ない人にはこう思われて仕方ない
赤字であったとしても公共性というか市民が使えればまだ納得されるだろうけど天然芝やからな神奈川とかあれだけクラブあっても少年サッカー大会がハマスタで開催されてるのとかマジで終わってるしいい加減人工芝認めるべきや
ハマスタでサッカーはきつそう風は回るし夏はすり鉢でクソ暑いし冬は浜風辛くね?
結局サッカー興行が単体で利益出せなきゃダメだよ確実に赤字になる施設のために他の施設を犠牲にする意味がないアミューズメントパークがあって、映画館があって、スタジアムがあると上手くいくなんて言ってるけど、だったらそれスタジアム抜きで良くない?としかならないそして市民が使えない状況は変わらないし、経済効果なんてコンサルの腹一つでいくらでも膨らむ虚しい数字でしかないあと「地域のヒーロー」って言ってもすぐ移籍していなくなっちゃうし、昇格なんてした日には総とっかえの傭兵部隊に取って代わられる(むしろそうしないと勝てない)これじゃ地域の人は何を応援すればいいのか分からんて
陸上競技場と共用なら公共物て言い方ありだったけど専スタとなると日本スポーツの敵としか言いようがない税リーグ、自前のは問題ないが
いや、税金で作る前提で話してるのは違うんじゃね?本来、自前で作るのが当たり前であってその上で、経済効果等プレゼンして、町に幾らか経済協力してもらう。というのが本筋。
@あらあつし あのさ〜、mlbと税リーグじゃ経済効果が桁違いすぎるでしょ。両チーム共市民権は絶大に受けてるし、行政側も投資に見合うだけの価値があると判断したからであって、税リーグは両方ともないじゃんw
@@egodanse 両チーム共市民権は絶大に受けてる←根拠は?行政側も投資に見合うだけの価値がある←根拠は?
@@あらあつし mlbと税リーグじゃ経済効果が桁違いすぎるでしょ。↑はスルーなのはなぜ?重要なのはこっちですよ😊
@@egodanse スルーなんてしてないですよ笑 答えてもらっていいですか?
血税つかわず企業に依存してくださいヨコハマスタジアムでサッカーやってる矛盾
神奈川にJクラブ6つもあるのにおかしいよな
そんなあるんだ笑
ただでさえ試合開催できる数が少ないのにその上でさらにプロ野球の5倍チーム数あるのトチ狂ってるとしか思えない採算なんかハナから取る気ないでしょ
プロなんだから選手のみならず給料払える体力のないチームが淘汰されるのは仕方ない
3:40 私が寂れた町の市長だったらJリーグには来てほしくないなスタジアム建築費払えだの維持費を管理委託料として払えだの言われたらたまらんからなそれにJリーグのチームは天然芝保養のためと言う理由で一般人に使わせないのに使用料は試合日の分しか払わないから不法占拠しているも同然なんだよな北広島市みたいにプロ野球のチームなら固定資産税や法人税を免除してでも誘致するかな結局Jリーグは組織の構造上絶対に儲からないように出来ていると言う事が知れ渡ったから今後は各自治体で如何にしてJリーグを追い出すかを競う事になるだろうな
全て同感です
激しく同感です。
現状、スタジアム作るなら同じ土地と建設費使ってイオンモール作るほうがメリット大きいからね
プロ野球のオーナーはもともと鉄道会社か新聞社が親会社だったから阪神タイガース、阪急ブレーブス、近鉄バッファローズ、西鉄ライオンズ、南海ホークス、国鉄スワローズなど駅の利用客の増加による収益と野球場へのアクセス両方の相乗効果を狙って各鉄道会社が競って自前で野球チームを持っただから街づくりと称して自治体にごり押ししたとか優遇されたとかではないそれも野球というスポーツの試合数と来場者数を見込めるという経済合理性をがあってはじめて駅の近くに球場を作る理由があるわけでそれを無視して交通アクセスが悪いだの便利なところにサッカースタジアム建てさせろだの勘違いも甚だしいメディアで野球がガンガン報道されるのも野球の試合で勝つと新聞の部数が飛ぶように売れたから読売だけじゃなくて地方新聞も親会社がそのチームを紙面で熱心に取り上げてその相乗効果があったサッカーは補助金付けになってるから税リーグと言われるしサッカー文化がもともとないにも関わらず血税使ってるくせにいつまでたっても経営を努力することをしないで文句ばっかり
鉄道会社が野球場およびチームを持っていたのは、街開発で付加価値をつけるためで、赤字前提ですよ。今でこそ多くのファンがいて有名なタイガースでさえ、創設以来ジャイアンツに大きく入場者数に差をつけられていて、2005年の優勝でようやく並びました経営努力の部分は、正にその通りですが、プロ野球90年の歴史で無くなったチーム 参加したチームが多いのも事実長年かけてようやくプロスポーツとして一人立ちしたばかりではないでしょうか南海や川崎ロッテが入場者数4桁なんて時代を見てきた者からしてみれば、今は奇跡のようです。
@@koh-ike でも努力して黒字にしたし、そもそも赤字の時も税金に集ったりしていない。
そもそも野球と言うスポーツの人気がすごかったからプロ化したと言うのも有る人気の無いスポーツをプロ化しても採算が取れないのは当然な上60チームも作れば需要の取り合いになって赤字になって当たり前
それでも、収益合わなくて南海も近鉄も身売りする事になりました。当時は球団経営が赤字でも親会社の広告費みたいに捉えられて今のサッカーみたいに甘い考えがあったと思います。近鉄とオリックスの合併、球団再編問題の時、楽天の三木谷さんががプロスポーツは球団単体で利益出さないといけない。と示してくれた時から赤字だらけの球団に火がついたんじゃないかと個人的に思ってます。Jリーグも自立しないと。野球ファンですが、このままサッカーが衰退するのは寂しすぎます。
税金じゃなくて民間企業が赤字を補填するならそれはビジネスとして十分自立してるから税リーグと一緒にするべきではないもっと言えば今のプロ野球球団がどこも黒字運営してることが異常はっきり言って世界のどのスポーツチーム見ても赤字が当たり前それでも企業宣伝になるから企業がチームを所有するという理由で成り立ってるわけで球団を持つことでどれだけ日本社会における企業の社会的認知度を高めることになるのか黒字ならむしろ何のために親会社が存在してるのかとも思うし、負うべきコストを負ってないし選手の年俸を低く抑えられ過ぎてる球場をボールパーク化したり未来に投資してる企業ならまだしもDeNAみたいに企業本体が赤字でむしろ野球におんぶに抱っこみたいな会社は早く球団を手放すべき
月2試合ではどう転んでも赤字です。天然芝保養など経費かかり過ぎです。月2試合では経済効果は知れてます。その為の交通インフラなんかとんでもないと想像出来ますね。
月に2~3回程度しか稼働しないのにそこを基準とした町おこしを起こしたとしても周辺地域に集まるのは試合のある時だけで試合ない日は閑古鳥なのは変わりない結局無駄に建設費、維持費がかかるだけになる気がします試合数を大幅に増やすか試合のない日でも利用出来る何かが無いと厳しいでしょうね
この理屈で納得する人いるんでしょうねぇ。これでうまくいくならサッカースタジアムだけ要らないのにね。「永遠に赤字のスタジアムを支えるための街づくり」
利益の出る複合施設作って赤字のスタジアム補うのがおかしい。スタジアムの集客力で複合施設に人が集まるなら納得だけど、複合施設の魅力でスタジアムに人を集めてもなあ。
秋田でも平塚でもそうだが、行政の補助をしてもらって「申し訳ないな」とか「心苦しい」とか、「恥ずかしい」とかの気持ちは持たないのかね?公金で何かしてもらって当たり前って顔をしているけど。何なら「自分のお金」感覚で要求しているよね。
ていうか、サッカー週一なんだから、多目的スペース作って週一間借りするのが筋だと思う。芝が問題あるってんなら、サッカー側がそれを解決する方法を考えるべき。東京だけど、味スタすらスタジアム周りのレジャー施設は全く発展してない。試合見に行く時は、バーミヤンくらいしか飯食って時間潰せない地方なら尚更無理。サッカーだけでやってこうって考えは捨てた方が良い。なんなら芝を諦めるとか
スタジアムの収益だけでなくスタジアムの維持費すらクラブ側は少額しか払わないでほぼ税金頼みなのが問題
こんだけチームたくさんあるのに黒字のスタジアムないんだぞだれもそんなの作らん
問題はスタジアム基準の是非やサッカーの好悪ではなく、民間企業の活動に税金を投入することの不合理さにある。スタジアムを建てたかったら、企業スポンサーを見つけるとか入場料を大きく上げるとか、自分たちで何とかしなさい。税金に頼るという発想がどこから出てくるのか不思議で仕方がない。
横浜スタジアムでサッカー大会とかいい加減にしろって。神奈川にサッカーチームと施設いくつあるんだよ
何で天然芝を廃止して人工芝にしようって話でないんだろうね原因の比重として芝の変更はかなり多くを解決してくれると思うのだけど
サッカースタジアムをつくっても人が集まることなどあり得ない、まずはチーム数を減らす事から始める事が第一ですよ!
鳥栖駅を通る度に毎回シーンとしてる巨大なスタジアムを見て駅前の一等地に全然稼働してない箱物作って無駄だなぁと思ってる
鳥栖市民でしたが、確かに思う所はありますが鳥栖は車社会で駅裏は商業団地で人通りは少ないです。でもあの場所に当時の環境でサッカースタジアム以上の物を建てろと言われたら正直困ります。いろいろありましたが、鳥栖の駅裏はサッカースタジアムで良かったと思います。
@@NARI-kx8px車社会と駅裏の人通り少ないのが、スタジアム稼働に何か関係あるんですか?
@@ミドデコ 鳥栖スタジアムのある場所って不便で、商業施設作っても絶対失敗するし、90年代中盤だとマンション需要も無いから何建設しても難しかったと思います。それだったら月2回は確実に集客施設として稼働し鳥栖市のシンボルとなるスタジアム建設は正解だったと思います。クラブは2回潰れたけど、苦難を乗り越えてJ1に13年在籍できたからスタジアム建設は成功と言っていいでしょう
@@NARI-kx8px 維持費を度外視していますよね。その金で、他の方できますよね。
よく分からんけど車社会だったらコストコも近所にありそうだしIKEAでも誘致したら集客すごいんじゃないの?
野球ファンだけど、税金で作ってもらわずに自分らのクラブで利益出して作ればいいのにとしか思わない。MAZDAとかエスコンは初期費用にある程度税金が投入されてるだろうけど、結果ペイできるからいいのに、サッカーはペイできる力が無いのに過剰に求めすぎ。あと、よくある海外人気がどうのみたいな話するならクリケットの会場も作ってやればって思う。
協会側が言ってる事は何一つ一般市民には関係ない事、協会やチーム、スポンサーが金を出しましょう。月2回の試合しかない、一般人がほぼ使えないサッカースタジアムを作るよりその金をその他のエンタメ施設に注いだ方が余程投資回収しやすそうです。
2週に1回15,000人だとコンビニの方がお客さんくるからなぁ。
しかも、コンスタントに来客のあるコンビニと違ってスポットですからね。来られる側にしてみればデメリットのほうが多いのではないでしょうか。
コンビニ1軒建てた方が経済効果あるのが現実
維持費も安く済むしな
それな。野球場もコンビニ以下やから潰そか
@@蘭子P-d5l マジで!?年間の利益が約200億で、毎年約6億円の税金を納めてる野球場よりも儲けてるコンビニって存在するんだ!?1日あたり5000万円の利益を出してるコンビニって凄いな・・・コンビニの仕入れ原価って大体50%ぐらいだから、大雑把な計算で1日で1億円の売り上げがある計算になるね1億円分の商品をお店に並べるとなると、売り場面積どれぐらい広いんだろう・・・大体、小学校の体育館ぐらいかな?大きなコンビニだねぇちなみに、どこのコンビニ?東京?大阪?もちろん決算報告書は一般にも公開されていて見れるんだよね?どこで見れる?参考にしたいから教えて!
サッカー関係者が複合型サッカー専用スタジアムの話提案するがそれならアリーナの方が良い。アリーナならBリーグだけで無く様々なスポーツやイベントに使えるし芝の管理も要らない。地方の野球場は学生野球や草野球に少年野球など市民に解放されてると言うより市民が使う前提で建設されてる。NPBのスタジアムは民間で建設されたスタジアム多いし市営や県営にしても利益生み出し地元経済に貢献してる。結局のところサッカー専用スタジアムを作る積極的理由無いし、Bリーグが人気になって来てる今、Jリーグそのものの立ち位置が微妙になって来てる。
陸上競技場でよかったんですよ。そしたら中高の陸上部が練習とか大会で使えるし、地域のマラソン大会とかにも使えるんで。
札幌ドーム、札幌市、日ハム、エスコンの問題から野球ファンは知ってる。街と球団が協力出来ないチームにファンは惹かれない。愛せない。
試合がないときどうするかだよね。鹿嶋見ても平日は結局寂れてる。
一番集客してるJ1浦和ですらスタジアムは赤字なんだから現状のやり方だとなにやったって赤字、付随の施設つくるならそもそもスタジアムがいらない基準客席を減らす、人工芝にして稼働日を増やすのが大前提、せめて自治体が施設管理料とかいうごまかし使わないでスタジアムの維持管理費が黒字にならないと話にならない、選手年俸払わずまずスタジアムの費用負担しないとだめ
本拠地制度をなくしてスタジアムを共有財産化したらええんちゃうの
いちサポーター目線からしてちょっと理解できない
@@msy86わかりやすいけどね! スタジアムを共有化すればいいだけでしょ! 野球で言えば 昔の巨人と日ハムでしょ?
インテル、ミランそうだよね
@@jo25631つのクラブから分かれたからね
三ツ沢と味スタだけやなJで上手く共有されてるのって
世界では人気のスポーツで逃げるんじゃなくて日本では人気ないって素直に自覚して謙虚に出直しましょう
世界で人気理論のJサポの地元に巨額の税金で世界基準のサーキット場が出来たら、と考えれば分かりますよね
世界で人気理論ならクリケットの会場とかも作らないとおかしいですよね(競技人口約3億人とも言われてる)
@@gaikichipinfiri 常設サーキットであればメーカーによる平日貸し切りでの試作車やパーツの試験走行 や 週末の草レース開催等で稼働率は上げられる訳で何より、国際・国内レース開催日(大概、予選と決勝レースでの 2~3days開催)前後に来客が宿泊滞在する事でその近郊の経済は潤う天然芝の養生を言い訳に一般開放すら行わず月2回、年間30日前後な稼働率しかなく試合開催日に押し寄せ、試合後は即帰路へ...場合によっては居座ってチームや観衆同士で暴行騒動を頻繁に引き起こるサッカー専用スタジアムとは比較にすらならん
@@ののの-d6y 案外サッカーより人気が出るかもしれないぞ
@@ののの-d6y試合時間長いからね〜キャンプしながらとかプールとかレジャー席作っても試合終わらない可能性もあるからもうかりそう
野球はファームでも考え始めてる。阪神のゼロカーボンベースボールパークのファーム球場は駅近収容人数は3600人。公園整備、クラブハウス、選手寮配備。何より尼崎市民が喜んでいる
日ハムの二軍施設も噂の段階でぜひうちに来てください!つて道内各市がラブコール(ただし札幌市以外)
@@hirokage9427日ハムさんの二軍施設を北海道にしてしまうと、遠征が恐ろしく大変なりそうですが大丈夫なのかと心配になります。楽天さんやオイシックスさん、リーグは異なりますが、くふうハヤテさんも遠征が大変やと思いますが、日ハムさんの大変さ加減はそれら以上になるのかなと…サッカーさんと違って試合数が多い(ファームのホームゲームは今年度は59〜65試合)ので収益は、サッカーJ1のチームより多いかもしれません、そんな事はナイかな…尼崎に阪神のファーム施設が来年移転してくる話ですが、場所的には大阪市西淀川区に近く、甲子園よりも、大阪市に近く、阪神尼崎駅の一つ東側の駅にあり、各駅停車に乗車する事を厭わなければ、梅田や難波からも一本で行ける便利な場所でもあるので、サッカーさんにとっては悔しいかなと思われます。
ファームはソフトバンクが完全に改革したおかげで今色んなチームが手入れしだしたのが大きい。
ぶっちゃけ年に数十回しか稼働しない、芝管理のために他の用途で使用できないスタジアムって今の時代にそぐわないよなイギリスとかスペインみたいに文化として根付いている国はともかく
税金の漏洩が止まらなければ自治体が「 屋根を撤去して人工芝にする 」と言い出す事も有り得ると思います。自治体が「 公益性の為に 」と言い出せば税リーグは止める事が出来ない。
なんとなく絵空事に聞こえてしまうスーパーファミコンやセガサターンの頃にあった経営シュミレーションゲームすれば大体わかるのに…って思ってしまいますクラブを少なくするという選択肢がないのが個人的に疑問だったりしますね
それ以前に収益出す努力の方が必要な気がするだから、Jリーグは叩かれる今のシステムだと、アマチュアにした方が良い
まず、長崎や柏みたいに民営が基本でしょ。自治体が作るならそれは自治体のものなので陸上トラックあろうがラグビーに使われようが芝が荒れようが人工芝だろうが文句言うべきじゃない。公共施設は街が潤うより利用率です。複合施設って言うがサッカー専用スタジアムって前提自体がおかしい。
民営は良いとしても、企業にだって株主は居るわけだしもしサッカー事業が赤字で会社の経営を圧迫するようなら、株主も黙っちゃいないでしょそういう意味では長崎の試みは良い事だと思うジャパネットにはちゃんと決算報告を出してもらいたい、それが今後のための貴重な資料になる
@@真島吾郎-q5jジャパネットは上場してないから株主のことなんて考えなくていいからマジで特殊なケース
ジャパネットは同族経営で、二代目がサッカーに熱心だから実現した特殊なケースあんなのは続かないし、続いちゃいかんと思う。俺が社員だったら腹立つものw
アマチュアだって自分達で活動費自分らで集めて、そこから施設利用費払うんだよな そしてグラウンドが荒れるから他のチームは使用禁止ね、なんてしないし
各チームに1つスタジアム作るんじゃなくて共用増やした方がいい気がしますね
場所の問題よりJリーグの構造欠陥を見直さないと。
エスコンがまさに街ごとつくるスタジアムですね。
遊園地だと東京ドームシティはもちろん観覧車があるモバイルパークもありますね楽天はノエビアでおんなじことできんのかな?
日ハムは立地悪くてもそれを変える力があってJリーグ側のいいわけ潰せたのは笑ったよ立地が悪くても魅力と努力でどうにでもできるんだから贅沢言わないで必死に資金稼げば良いんだよ欧州のルールとか実力に見合わないスタジアムとか形作る前にすることたくさんあるでしょう選手の地域貢献地域密着とか
エスコン=地域の発展と活性化甲子園=文化マツダスタジアム=理念を体現上記の例がサッカー側の逆鱗よ
サッカースタジアム建てました 来月から各種税金や公共料金も引き上げますってなったら 応援どころじゃなくなってしまうな
勉強になりました。賛否両論あろうかと思いますが、まず、Jリーグチェアマンさんの言葉。Jの「スタジアム問題」に様々な意見が出てるが、記者の問いに「それはネットの中の話」だそう。大丈夫ですか?世間を分かってる?そんな認識でいるとマジで「社会問題」化しますよ。いや、もうしているかも。自分もサッカー好きだけど、もう少し謙虚になった方が良いのでは。
@@木曜日に生まれて ANAがサッカーはビジネスとして成立しないし金に関する事は全部他人任せって半分キレた論調で報告だしたもんね
日本の中で経済効果のあるサッカースタジアムってどこなの?
行政目線で見れば、市民が地元サッカースタジアムに行こうが行くまいが、その金銭を市内の外食やレジャーで使ってくれれば経済効果は「±ゼロ」です。莫大な建設費と維持費でマイナスになります。だから大事なのはアウェイサポの来場による金落としなんですね。オラが町のサッカーチームがあることの精神的喜びを与えられることができるのは政令指定都市レベルだけなんです。野球を見れば12球団すべて政令指定都市のある県でしょ?もう「経済効果」なんて言葉でごまかせる時代じゃないのです。ストレートに「納税」と「使用料」を払うことが求められます
①人工芝にして、一般利用を増やす②支配下人数を増やし、試合数をもっと増やす③トップチームを固定にして、ドラフト制度を導入。④クラファンで運用資金を増やすこれくらい変革しないと
いや、もうJは自活しないとダメだよ。できないなら消えるべきだ。最寄駅至近に閑古鳥鳴いてるスタジアムなんて不要でしょ。
そ、そうですね北九州市
NPBは商売、Jリーグは文化?ヨーロッパサッカーは「国や地域の歴史とプライド」、南米は「唯一無二の娯楽」、中東は「億万長者の道楽と庶民の娯楽」で中国は億万長者の代わりに企業の宣伝活動で、日本はどこを目指すのかと
順番の問題で選手の年俸
結局のところJリーグ専用スタジアムで行くつもりなら、Jリーグが自力でスタジアム維持管理出来ないと一生賛同されないんですよ複合施設でうんたらも複合施設だけで稼げてるならサッカースタジアムの赤字を負担する必要無くてもいいんじゃね?となりますし
その収益見込めないのがJリーグなのよ。一試合あたりの経済効果、スタジアムはもちろん、スタジアム周辺店舗も考えると話にならん。Jリーグファンは金を使わなさすぎる!に尽きる
取り敢えずプロと名乗るのなら税金に頼るのは止めて欲しい。チーム数は多過ぎだし地域密着も全く出来ていない所かお荷物になってる現状を考えて欲しいですね。
地方だったらスタジアム作るより道の駅を作った方が経済効果あるんじゃんねぇ。
月2試合で黒字になる訳がない。永遠に不可能。⚡⚡⚡⚽⚽⚽
そんなことは無い、毎試合1万人が5万円のチケット代を払えば20試合で100億円になるぞ。サッカー文化に命を懸けていると言う熱きサポーターたちよ、今こそ君たちが真の力を見せる時だ!
私は50000円のチケット買おうとも思ったことはないですね。まあそろばん上の計算では間違っておりませんが…サッカーのチケットが50000円ですか…相撲の枡席よりもバカ高いので驚いております。
ゴール裏10万他5万ぐらい出さないとサポーターとは言えないよね😂
チームの企業名解禁と人工芝導入チーム数大幅削減となでしこリーグと本拠地を揃えて共同でスタジアムを使用すべき
結局、マツダズームズームスタジアム、エスコンフィールド北海道がプロスポーツのホームスタジアムの成功例というお話。
うーん🤔年間十数回しか稼働しないからなぁ〜経済効果って言われても‥😊
エスコンみたいに試合がなくても5000人来るなら経済効果はあるよ、JRも黒字化したし周辺インフラも整備される、リターンが確定してるから自治体も躊躇しない(これを捨てた札幌市はおかしい)。
サッカー文化がある国ならいざ知らず、日本だと「それサッカー部分いらんくない?」って言われちゃうんよ。
複合スタジアムでも複合の部分も本当に必要か?って話は出るしな田舎はイオンですら撤退するケース増えてるし単体では建てるの厳しいから抱き合わせで建ててもらおうとしてるだけになってるんよな
ショッピングモール造ってシネコン造って5000人のスタジアム造って…結局スタジアムが重荷になっちゃうよね。 テナントからすりゃスタジアムの維持費分家賃に上乗せされてるしあれがなけりゃもっと店の数増やせるのに… ってなる。
@@野球三等兵 それ、ショッピングモールとシネコンだけで良くない?ってなるよね「サッカースタジアムがあるおかげで集客できている」というデータが出ないと、結局失敗だったって話になる民営主導は良い事だと思うけど企業にだって株主は居るわけで、サッカー事業が赤字で経営を圧迫しているなら株主も黙っていないと思うそういう意味では長崎の試みはとても良い事だと思うジャパネットにはちゃんと決算報告を出してもらいたい、それが今後のための貴重な資料になる
税金じゃなくてサポーターがスタジアム負担したらいい話。ふるさと納税みたいに全国のサポーターが協力したらいい。平塚市は県の補助無しでどう作れって言いたいわ。税リーグスタジアムで税収や経済効果あるなら30年分の潤ったお金で磐田や平塚で新しいスタジアムができてると思うんだけど
お金と均衡の話は金が無いならチーム運営するなって話優しくいうならチームに金がなくてもサポーターがサポートしてくれるだけの魅力があるチームが生き残れる構図にしなきゃ
例えばスタジアムの屋根の問題とかは、観客を増やすためのクラブ努力の一環としてやる必要のあることであって、リーグが半ば強制的にやらせるべきではないと思ってる。jリーグ全体として、クラブがもっと努力する必要があるような形になれば良いなと思う!最近のc契約の件とか、シーズン移行とか、jリーグがルールを変えようとする風潮があるのは感じるし、好きなjリーグが罵倒され続けるのも辛いから頑張って欲しい!
建設する前提なんだけど、先ずは収益を予測して、それに合わせて予算と規模を決め、それに賛同する人達から寄附を集めたり、金融機関から融資を受けて、収益から借入金を返しながら、企業(クラブ)の経営を行っていくのが世の中の流れ。Jリーグって理想と現実が違いすぎて、理想の実現は無理だと自覚しておきながら、それを錦の御旗にして議論を避けて、自分達の言い分だけを声高に叫んでいる状態。スタジアムを占拠する古参サポーターにより、新規ファンが付きにくい状況でもある。スタジアムの基準は国の決定ではなく、Jリーグが決めた内規なので、税金を充てにしている事自体がおかしな話で、基準に満たないクラブはライセンス失効させるか、Jリーグが援助や低利で貸付するようなシステムを作らなければならない。Jリーグやサポーターは、100年後には立派なリーグになるって話なんだから、自らがその主張の後押しをしなければなりません。
経済効果云々の話だと、地方なら余計にIKEAとかコストコみたいな商業施設の方が良いわな
月2試合では土俵にすら上がれないこれが分からんのか
この人の言ってる理論は東京、大阪、福岡みたいな都市部でなら何とかなるかもだけど地方だと無理だよね。複合施設付きのスタジアムの維持費と地方で月2回、合計10000人ぐらいだとまず大幅な赤字。そのうち複合施設側の維持費も問題になりそう。
そもそも都市部ですら採算取れてないんだから地方で成り立つわけがないんだよね
都市部のクラブでさえ無理だから言われてるんだよだから地方じゃ尚更無理
根本的問題としてサッカーはプロスポーツとして採算が悪過ぎって本質がある。その本質を変えられないのが辛い。
都市部は土地の価値が高いので、サッカースタジアムみたいなものは受け入れられないと思います。どっちかと言うと、中規模な地方都市の方が理解が得られてると思います。現に東京23区にJリーグの規約を満たすスタジアムは国立除いてありませんし
北九州は政令指定都市で比較的駅近の専スタあるけど投入した税金に見合う経済効果があったとは思えない だから都市部でも何ともならないよ
試合数は選手を増やせば熟る。その為には選手たちの年俸を下げる。身の丈に合わない経営をしてるのが間違い。お金を稼いで儲けた金からスタジアム使用料や維持費払って残った金で人件費を払う。プロ野球だって選手を沢山雇って試合をこなして収入から球場維持費諸々を払って残った金を人件費に回している。
AFCの規定でもチャンピオンリーグ出場の際には「最低5000人が着席できる観客席」しかスタジアム要件が無いのに、"15000人収容"を必須にする理由が正直分かりません。ただ「規定改定が面倒臭い」というJリーグの怠慢としか思えませんね。
その面は改善されているけど、収容人数15000人はJ1生き残っていくつもりなら必須です。現実的にはJ2基準の1万位で建てて、金沢や北九州みたいにJ1昇格したら増設できる設計にするのが最近の主流ですね。良く引き合いに出されている、エイバルやムートンシティは現在降格して2部です。
複合型で利益出るスタジアム構想、まんま野球のFヴィレッジ構想やんサッカースタジアムでの複合施設構想は複合施設に赤字補填させる構想だからあかん
今年200万人きましたね
同じようで真逆だよな。エスコンはそもそも黒字で周りに恩恵を与えるのにサッカースタジアムは逆に周りの複合施設に赤字を補填してもらおうってじゃあサッカースタジアムいらなくね?ってなるよな。
最初に説明してみんなが支える事に了承した店舗が入るなら良いんじゃない?秋田だっけ?卸売市場に強制するのは良くないよね。
>サッカースタジアムでの複合施設構想は複合施設に赤字補填させる構想だからあかん札幌ドームのことかな?何か変だな?
野球でもプロで12チーム維持するのが精一杯というのがね...今のjリーグなら8チームでいい、あとは全部2軍3軍の傘下で今のj2j3の試合もJ1傘下のチームってことなら集客できるでしょ、レンタル移籍とか色々あるみたいだけど移籍制限も厳しくして
それこそ昇降格制無くしてJ2J3を公務員みたいにするだけでいいんだよなぁそこからドラフト方式でJ1を選手は目指せよっていう
一応野球の独立Lは赤字だけど企業依存で細々とやってる球場はほぼ借りてて自治体依存は少なめ
@@小山田太郎-r3d独立リーグは細々だけど各チーム段々と黒字化してきてる本当に細々だけど
そもそも、日本でサッカーは文化でもなければ尊くもない。
他のサッカーファンよりもましな考えはしているけど、興味のない人間は使えないものに税金使うなに尽きるのだけど。総合アミューズメントにしてはとも言っていたけど、それならサッカースタジアム無くてもいいのでは?
総合アミューズメントにサッカースタジアムあってもいい、むしろあるほうが盛り上がるんちゃうかな。結局は使い方やと思うし、運営の考え方やと思う。
@@pironen6401人工芝だったら試合ない時に色々できるし、ドーム化できるし、保養もいらないんだけど天然芝は日光が要るから足かせになっちゃいますね複合施設に絶妙に食い込みにくいんですよね、札幌ドーム方式はランニングコストも多いし
サッカースタジアム作る上で金を出させるには?な話なんで、方法論の一つと捉えた方がいいかと。
@@pironen6401 あると無いではあったほうが盛り上がるかもしれんが採算まで考えると無い方が良くなるんよ結局月2〜4に最大15000人呼ぶためだけの施設は赤字にしかならんのよ
野々村さんは何も考えてないか、考えるのを後に伸ばしているとしか考えられない。サッカー至上主義の人じゃないと月に2~4,5日しか稼げない施設は苦しいので難しいです。更に選手の引き抜きまくりで総年棒がチームの割に高すぎます、ファンの定着率が下がりまくりで選手に付くかチーム名に付くかで落とす金の桁が変わります。チームの顔が出来ない上に年棒でチームが赤字、さらに下のチームの犠牲でやっていくJチームdazonの配分金等で下には少額等。せめてチーム名でスポンサー名を分かりやすい配置に等いい加減スポンサーにやさしい、お金を出しやすいシステムにして下さい。スポンサーに収入の大部分で頼っているのでこれからは増やすのは難しいので、配信中継で選手にスパチャなどや選手の契約更改の場で選手目標に支援目標額、何日でクリヤできるかの期間などで達成したら年棒にプラスとか更に寄付みたいに年棒以外で給料の足しになる何かを奨励するような事を取り入れたらイケるかもしれないですね。Jリーグの委員会がJリーグの内に対して強気を止めたら少しでもマシになります。あと天然芝は反対です。長文すみませんでした、ありがとうございました。
もうトップにはサッカー界の外部から人材を招いてほしいねサッカー村の中だけで思考してるから年々世間とズレていくのよ
根本的な部分の勘違いがあって、日本ではサッカーを起点に街作りができるほど人気のあるスポーツでは無い。ヨーロッパでは文化として根付いているのかもしれないが、残念ながら日本では1メジャースポーツでしかない。月に2回2万人来たからなんだって話。都市計画に組み込めるほど立派なものでは無い。
そもそも月2試合で天然芝って時点で採算取れないって分かりますよね?しかも使用するのはJクラブだけで公共性は全く無いです。そこに税金投入って反対されて当たり前だと思いますけどね。
反対?賛成じゃなくて??どこの自治体の話し?普通は市議会、県議会で賛成多数で可決された予算だと思うが
@@vid4KANEKOfam 大半のクラブは、Jリーグのためと言うより国体のために作ったスタジアムの再利用と、箱もの行政で儲けたい首長や議員の私利私欲でしょ。今まではJリーグの税金依存が世間に知られていなかっただけ。常識で考えればわかる事だけど、ただでさえ少子高齢化で人口が減って税収が落ち込む中で、いち私企業の金儲けのために税金をつぎ込む正当な理由なんて無いからね。サッカーが文化とか言う夜郎自大で傲慢な屁理屈はどうでもいいからさ。
議会で賛成という話でなくて、市民が反対してるって話でしょ。なんで人工芝はダメなんですかね?人工芝なら市民に開放できるしコンサートなども出来るし、メリット多いから税金遣っても良いと思われるはず。
@@getthefuturetky43 具体的に何市ですか?北九州市?亀岡市?広島市?吹田市?
@@vid4KANEKOfam県議会・市議会では可決されてるね。でもJリーグチームをスタジアムの指定管理者をみなして維持管理費を含めた決算書なんて存在しないでしょ。ホームのスタジアム費用を含めた決算でJリーグチームは黒字なのでしょうか?それを報じるメディアはあるのでしょうか?県民・市民はJリーグチームにスタジアムを返して税金が使われているのは知っているのでしょうか?
税金で作った建物を市民が使えないのはまずいよねぇ
10チームぐらいにしたらいいんじゃないの? スタジアム問題も片付くし 6分の1になれば個々のチーム濃くなってレベル上がるし 客も増えるでしょ。
どうやってもJリーグのそもそもの理念からくる基準が現実的では無い。チームが多すぎてスポンサーになってくれる企業が分散してしまうし、新しくできた下部のチームには大企業はつかないでしょ。会社の広告塔としての役割を果たさないから出す金は少なくて済むと元々チームを持っていた大企業は協力してはくれてるけど、そう言う会社は初期のチームについちゃってる。新しく出来たチームや下部のチームに会社が 出資するメリットはない。株主の理解は得られないから。金を出すにしても微々たるものだろうし経営はファン、サポーターが支えるしかない。企業の広告塔であるプロ野球だって12球団しかなくて、年間100試合以上やっても赤字球団はあるのにサッカーは何チームあるんだよ。それら全てがJリーグ基準を満たして、かつ破綻せず経営なんてできるわけがない。
スタジアム小さくするのも重要だと思うで。例えば実際の集客数に合わせて収容人数決めるのがいいと思う。
そしたら建設費とか税金が浮くから少しでも健全化できると思う。あとは人工芝の導入だよね。天然芝に近い物理特性を再現する人工芝を作れば初期投資も維持費も少なく抑えられるからいいと思う。要するに維持費を減らせば小規模運営で回せるようになる。そうなれば収益性改善することできるからまずそこを改善すべきだと思う。
毎年100試合して、一万人以上客集めればいい。ただそれだけ。
まあそもそも稼ぐ仕組みになって無い感があるからなぁそろそろ抜本的に改革しないといけないのかも
経済効果?そんなもん微々たるものやん。毎試合2〜3万人(どんな試合でも)で試合がない日はその周辺が毎日賑やかで野球よりも魅力がある…そんなの無理ゲーでしょw長崎がめちゃくちゃ頑張ってるからそれには批判もしないし頑張れって思うがそれ以外は論外。本気で生き残るなら選手年俸を平均500万ぐらいにすればいいんじゃない?それかスタジアムを河川敷にすれば?って思う。税金使ってやる芝の試合とか贅沢だから。金払えないなら土でやれ。
長崎はジャパネットのボランティアみたいなもんだしな、、、今どき、あれだけの体力ある企業なんて地方にはない。都会には土地がない。結構、詰みだと思う。
結局のところもっと稼働させろって話になってくるんだよなぁ 試合がないなら貸し出せって言う話になる そうして公共性が確保できるなら税金投入する理由もついてくるんだけど「芝の状態」だけは絶対にキープしたがるよねサッカー関係者は 野球とかゴルフやってきた身としては2・3時間試合したくらいでそこまで荒れるか?ってのが非常に疑問
クラブは私企業なのだから私企業の原資で建設するべき、税金で建設する理由がない。月2試合程度の興行で経済効果は期待出来ないね。
体力的に無理なら在籍人数及びベンチ入り人数を倍増させて少なくともホームスタジアムが毎週稼働できるように毎週末試合ができるようにするのが先決なのでは?月2で人を集めるにはその月2がその地域にとって特別な日にしなくてはならず、現状では難しいかと。例えば来場者1名様に現金100万円当たるとかいうイベントを毎試合行って、当たる基準をロトみたいに公開式でやったら皆来るんじゃない?例えば無料招待客にはその当たる権利は無いようにして。
複合施設作るなら バスケの方がコスパいいしね
ことスポーツの場合、お金になるから人は動くんじゃなくて、野球だから人が動くんだよ
欧州のサッカーやプロ野球のようにアマチュア人気が盛り上がってプロが出来た訳じゃないからね。Jリーグがこれからも存続したいなら、企業名を解禁してスタジアムを含む経費を丸抱えしてもらうしかないですね。
そもそも稼ぐ気がないビジネスする気がない赤字だろうが、存在する事だけに意味がある維持費とか知ったこっちゃないってなっちゃうと、それはもうプロである必要はないよね?アマチュア組織として、自腹で勝手に増やせば良いじゃん
回収どころか芝生などの維持管理費とかも支払わないんだろ
サッカー以外の施設と組み合わせて作るのは良いと思うけど、観戦しながら飲み食い出来るような文化を作らないと、相乗効果にはならないのよね。応援を強制される状況だと、「サッカー」と「それ以外」はずっと分かれたままで、単に並べて建設しましたで終わっちゃう。
サッカースタジアム周辺の複合施設の中でスタジアムだけ赤字経営・・・ってスタジアム無ければみんな幸せなんじゃね?
バスケやバレーは?陸上は?
@@山本直樹-e2h 公共性があるスタジアムや体育館は税金で建設し、市民に貸し出ししてる。Jリーグのスタジアム(だけ)は税金を何十~何百億負担させるのに、市民に貸し出し出来ないのが大問題。もし複合施設作って黒字を生み出せるのなら、たった年間20日開催のサッカースタジアムだけ要らない。
@@you4154 貸し出したりライブしてるところも多いよ。サッカーしか使ってないスタジアムってどこ?
@@you4154 サッカー専用スタジアムで貸し出してないところある?
天然芝の養生しないといけないから他に貸し出すのが難しく、実態はほぼJリーグの専用球場で公共性が無いんよな。
0:00 スタジアムに税金が使われている問題
8:51 クラブライセンスの厳しさ
16:14 サッカーは迷惑かけすぎという声について
19:17 Jリーガーの契約制度改定
27:06 DAZNからJクラブへの分配金
12:30 Jリーグは赤字にはなっていない
(実態としてスタジアム維持費を払えているJ1クラブは存在しない)
収容人数・立地については触れているが、天然芝・維持費については…
@@moa_channel
経営において特に金がかかるのは人件費と施設設備費で、その一つがほぼ無料なら黒字にならないほうがおかしいよな。どんだけ甘い経営してんだよって話。
レオザは税リーグ問題を理解しているようだけど、それでも結局「どうやって自治体に金を出させるか」って思考なんだな
どうやったら税金を使わずにスダジアムが作れるかって話にはならなくて、結局は税金必須ってこと?
それと複合施設案は結局、じゃあモールとか映画館とか遊園地とか作ればいいんであってサッカーいらなくね?ってならない?
そのサッカー場作るスペースにスーパー銭湯とか映画村とか作った方が安上がりだし運営コストもかからんしってなるだろ
複合施設でむりやり集客をかさ上げするんでなくてサッカー単体で人が呼べるようでないとスタジアム建てる意味ないと思う
ヤンキースやメッツはスタジアムを経てたが半分が税金。
@@あらあつし
税金でスタジアムを建てることが問題というより税金で建てても地域、市民への還元が見あわないってのが問題なんよね。MLB球団は年間300万人が来場するけどJはレッズですら50万ちょっと。J2の田舎クラブだと年間5万人とかだからなぁ。
もちろん地域活性化に多少は寄与するだろうけど100億かけて作るってなるとそら反発されるのは仕方ないかなと思う
@@あらあつし アメリカは確かに自治体が協力的だけど、投資額を回収するためにスタジアム周辺のホテル、駐車場、飲食などにエグい課税をしてくるケースが多い。なので「自治体負担=税金」というわけでもなくファンに出させてるケースも多い。日本のサポはそれに耐えられるんかな
結局、スタジアム作りたいから税金で負担してくれ。ただ、稼働率は野球より少ないし、市民は使えないじゃ賛同得られないわな
そんな立地の良い所で
商売やるなら他の建物建てた方が儲かるよ
2試合/月しかやらない
しかも天然芝じゃあ採算取れないよね
2日/月しか開かない店で経営成り立たない
簡単だよジャパネットたかたのようにすれば反対も少なく済む
スタジアム作るのも運営するのも自前で資金出してやればいいだけよ
税金でスタジアム建てて、わずかな使用料しか払わないで
天然芝保養のために一般市民には貸し出さない
これで応援してもらおうって虫が良すぎる
序盤の経済効果の話は、コストコとかイオン誘致したほうがマシって話になるね、、、
人を集めるならサッカーでなくても良いし、サッカーよりも人が集まる施設の方が良い
サッカーじゃないとダメな理由は何1つ無いのよ
今だったらBリーグとかアリーナで出来るスポーツクラブだよね
一つの箱作ったらバレーも卓球もフットサルも呼べるし
コンビニにすらボロ負けしそう・・・
セブンは平均だと1店で年間2億は売り上げるらしいよ
つか逆に今までこの話が大して問題視されなかったの凄いよな
サッカーサポは大手メディアを敵対視してるけど、今までかなり忖度してくれてたということなんじゃないか?
問題視されなかったのは、自治体も納得できるくらいの補填だったから、だよ
既存の陸上競技場を少し観客席増やせば、地域名を冠して全国にPRしてくれる、と思ってたから
そして、Jライセンスとかスタジアム問題とかなかったからね
そもそもその陸上競技場を増設することやサッカーチームが来て他所の人が来ることに関しても、「治安が悪くなる」と反対されていて、それらを納得させるギリギリだったところに、屋根だのトイレだの言われたら、容認派も無理だわーとなるよな
元々は、全国の国体競技場が遊休施設になってるから、それを使って安くスモールスタートで立ち上げるって話だったからな
ところが30年経つうちに競技場が耐用年数を超えたり、観客が増えると「やっぱ中心街から遠くて不便だよね」って話になったり
だから新スタの話になるんだけど、長年自治体とスポンサーの丸抱えで3セクみたいにやってたからどこも収益力に乏しい
収益力がないのに新スタが必要だから、自治体におねだりするしかない。そりゃ地元から反発くらうよね、って話
真面目な話、放映権で稼げないならサッカーは稼げない。
欧州の5大リーグですら、観客のチケット代じゃスタジアム代はほとんどペイできてない。放映権の割合が圧倒的に多い。
だから欧州圏よりサッカー文化が根付いてない日本で、スペイン辺りよりスタジアム基準が厳しいのは頭おかしいのよ。
もう一個、収益の柱がある。
選手をヨーロッパに高く売れれば良い。
もうjリーグの収益は、これしかないと思う。
@@MsCyou0157
jリーグ「秋春制にしてフリー移籍増やしまーす笑」
@@りりり-j5i
もし本当にそうなるなら、jリーグは救いようがない馬鹿だ。
そうなるかもしれんが。。。
サッカーって本場の欧州ですら負債抱えたクラブ結構あるもんなぁ。
ビジネス度外視のオイルマネー頼みな所もあるし。
とにかくサッカーってスポーツビジネスとしては欠陥だらけ。
@@MsCyou0157
Jから移籍するのが、プレミア、ラ・リーガ、ブンデスとかじゃなく
ベルギー、オランダの微妙なクラブだからなあ・・・
それに、高い値段で売るためにはその選手を高い年俸で雇ってる必要も出てくるだろうしなあ・・・
結局、Jリーグって詰んでると思うのよね
人の金で作るなら、欲しいは「作る理由」じゃなく「作る合理性」だと思うよ
お金がないのに質を求めすぎ
スタジアムは自腹で何とか出来ないなら民間企業かサポーターにお金を出してもらうべき
それが無理なら我慢しなさい
サッカー興味ない人にはこう思われて仕方ない
赤字であったとしても公共性というか市民が使えればまだ納得されるだろうけど天然芝やからな
神奈川とかあれだけクラブあっても少年サッカー大会がハマスタで開催されてるのとかマジで終わってるしいい加減人工芝認めるべきや
ハマスタでサッカーはきつそう
風は回るし夏はすり鉢でクソ暑いし
冬は浜風
辛くね?
結局サッカー興行が単体で利益出せなきゃダメだよ
確実に赤字になる施設のために他の施設を犠牲にする意味がない
アミューズメントパークがあって、映画館があって、スタジアムがあると上手くいくなんて言ってるけど、だったらそれスタジアム抜きで良くない?としかならない
そして市民が使えない状況は変わらないし、経済効果なんてコンサルの腹一つでいくらでも膨らむ虚しい数字でしかない
あと「地域のヒーロー」って言ってもすぐ移籍していなくなっちゃうし、昇格なんてした日には総とっかえの傭兵部隊に取って代わられる(むしろそうしないと勝てない)
これじゃ地域の人は何を応援すればいいのか分からんて
陸上競技場と共用なら公共物て言い方ありだったけど専スタとなると日本スポーツの敵としか言いようがない税リーグ、自前のは問題ないが
いや、税金で作る前提で話してるのは違うんじゃね?
本来、自前で作るのが当たり前であってその上で、経済効果等プレゼンして、町に幾らか経済協力してもらう。というのが本筋。
ヤンキースやメッツはスタジアムを経てたが半分が税金。
@あらあつし
あのさ〜、mlbと税リーグじゃ経済効果が桁違いすぎるでしょ。
両チーム共市民権は絶大に受けてるし、行政側も投資に見合うだけの価値があると判断したからであって、税リーグは両方ともないじゃんw
@@egodanse 両チーム共市民権は絶大に受けてる←根拠は?
行政側も投資に見合うだけの価値がある←根拠は?
@@あらあつし
mlbと税リーグじゃ経済効果が桁違いすぎるでしょ。
↑はスルーなのはなぜ?
重要なのはこっちですよ😊
@@egodanse スルーなんてしてないですよ笑
答えてもらっていいですか?
血税つかわず企業に依存してくださいヨコハマスタジアムでサッカーやってる矛盾
神奈川にJクラブ6つもあるのにおかしいよな
そんなあるんだ笑
ただでさえ試合開催できる数が少ないのにその上でさらにプロ野球の5倍チーム数あるのトチ狂ってるとしか思えない
採算なんかハナから取る気ないでしょ
プロなんだから選手のみならず給料払える体力のないチームが淘汰されるのは仕方ない
3:40 私が寂れた町の市長だったらJリーグには来てほしくないな
スタジアム建築費払えだの維持費を管理委託料として払えだの言われたらたまらんからな
それにJリーグのチームは天然芝保養のためと言う理由で一般人に使わせないのに
使用料は試合日の分しか払わないから不法占拠しているも同然なんだよな
北広島市みたいにプロ野球のチームなら固定資産税や法人税を免除してでも誘致するかな
結局Jリーグは組織の構造上絶対に儲からないように出来ていると言う事が知れ渡ったから
今後は各自治体で如何にしてJリーグを追い出すかを競う事になるだろうな
全て同感です
激しく同感です。
現状、スタジアム作るなら同じ土地と建設費使ってイオンモール作るほうがメリット大きいからね
プロ野球のオーナーはもともと鉄道会社か新聞社が親会社だったから
阪神タイガース、阪急ブレーブス、近鉄バッファローズ、西鉄ライオンズ、南海ホークス、国鉄スワローズなど
駅の利用客の増加による収益と野球場へのアクセス両方の相乗効果を狙って各鉄道会社が競って自前で野球チームを持った
だから街づくりと称して自治体にごり押ししたとか優遇されたとかではない
それも野球というスポーツの試合数と来場者数を見込めるという経済合理性をがあってはじめて駅の近くに球場を作る理由があるわけで
それを無視して交通アクセスが悪いだの便利なところにサッカースタジアム建てさせろだの勘違いも甚だしい
メディアで野球がガンガン報道されるのも野球の試合で勝つと新聞の部数が飛ぶように売れたから
読売だけじゃなくて地方新聞も親会社がそのチームを紙面で熱心に取り上げてその相乗効果があった
サッカーは補助金付けになってるから税リーグと言われるし
サッカー文化がもともとないにも関わらず血税使ってるくせにいつまでたっても経営を努力することをしないで文句ばっかり
鉄道会社が野球場およびチームを持っていたのは、街開発で付加価値をつけるためで、赤字前提ですよ。
今でこそ多くのファンがいて有名なタイガースでさえ、創設以来ジャイアンツに大きく入場者数に差をつけられていて、2005年の優勝でようやく並びました
経営努力の部分は、正にその通りですが、プロ野球90年の歴史で無くなったチーム 参加したチームが多いのも事実
長年かけてようやくプロスポーツとして一人立ちしたばかりではないでしょうか
南海や川崎ロッテが入場者数4桁なんて時代を見てきた者からしてみれば、今は奇跡のようです。
@@koh-ike でも努力して黒字にしたし、そもそも赤字の時も税金に集ったりしていない。
そもそも野球と言うスポーツの人気がすごかったからプロ化したと言うのも有る
人気の無いスポーツをプロ化しても採算が取れないのは当然な上
60チームも作れば需要の取り合いになって赤字になって当たり前
それでも、収益合わなくて南海も近鉄も身売りする事になりました。当時は球団経営が赤字でも親会社の広告費みたいに捉えられて今のサッカーみたいに甘い考えがあったと思います。近鉄とオリックスの合併、球団再編問題の時、楽天の三木谷さんががプロスポーツは球団単体で利益出さないといけない。と示してくれた時から赤字だらけの球団に火がついたんじゃないかと個人的に思ってます。
Jリーグも自立しないと。
野球ファンですが、このままサッカーが衰退するのは寂しすぎます。
税金じゃなくて民間企業が赤字を補填するならそれはビジネスとして十分自立してるから税リーグと一緒にするべきではない
もっと言えば今のプロ野球球団がどこも黒字運営してることが異常
はっきり言って世界のどのスポーツチーム見ても赤字が当たり前
それでも企業宣伝になるから企業がチームを所有するという理由で成り立ってるわけで
球団を持つことでどれだけ日本社会における企業の社会的認知度を高めることになるのか
黒字ならむしろ何のために親会社が存在してるのかとも思うし、負うべきコストを負ってないし選手の年俸を低く抑えられ過ぎてる
球場をボールパーク化したり未来に投資してる企業ならまだしもDeNAみたいに企業本体が赤字でむしろ野球におんぶに抱っこみたいな会社は早く球団を手放すべき
月2試合ではどう転んでも赤字です。
天然芝保養など経費かかり過ぎです。
月2試合では経済効果は知れてます。
その為の交通インフラなんかとんでもないと想像出来ますね。
月に2~3回程度しか稼働しないのにそこを基準とした町おこしを起こしたとしても周辺地域に集まるのは試合のある時だけで試合ない日は閑古鳥なのは変わりない
結局無駄に建設費、維持費がかかるだけになる気がします
試合数を大幅に増やすか試合のない日でも利用出来る何かが無いと厳しいでしょうね
この理屈で納得する人いるんでしょうねぇ。
これでうまくいくならサッカースタジアムだけ要らないのにね。
「永遠に赤字のスタジアムを支えるための街づくり」
利益の出る複合施設作って赤字のスタジアム補うのがおかしい。
スタジアムの集客力で複合施設に人が集まるなら納得だけど、複合施設の魅力でスタジアムに人を集めてもなあ。
秋田でも平塚でもそうだが、行政の補助をしてもらって「申し訳ないな」とか「心苦しい」とか、
「恥ずかしい」とかの気持ちは持たないのかね?
公金で何かしてもらって当たり前って顔をしているけど。
何なら「自分のお金」感覚で要求しているよね。
ていうか、サッカー週一なんだから、多目的スペース作って週一間借りするのが筋だと思う。
芝が問題あるってんなら、サッカー側がそれを解決する方法を考えるべき。
東京だけど、味スタすらスタジアム周りのレジャー施設は全く発展してない。試合見に行く時は、バーミヤンくらいしか飯食って時間潰せない地方なら尚更無理。
サッカーだけでやってこうって考えは捨てた方が良い。なんなら芝を諦めるとか
スタジアムの収益だけでなくスタジアムの維持費すらクラブ側は少額しか払わないでほぼ税金頼みなのが問題
こんだけチームたくさんあるのに黒字のスタジアムないんだぞだれもそんなの作らん
問題はスタジアム基準の是非やサッカーの好悪ではなく、民間企業の活動に税金を投入することの不合理さにある。スタジアムを建てたかったら、企業スポンサーを見つけるとか入場料を大きく上げるとか、自分たちで何とかしなさい。税金に頼るという発想がどこから出てくるのか不思議で仕方がない。
横浜スタジアムでサッカー大会とかいい加減にしろって。神奈川にサッカーチームと施設いくつあるんだよ
何で天然芝を廃止して人工芝にしようって話でないんだろうね
原因の比重として芝の変更はかなり多くを解決してくれると思うのだけど
サッカースタジアムをつくっても人が集まることなどあり得ない、まずはチーム数を減らす事から始める事が第一ですよ!
鳥栖駅を通る度に毎回シーンとしてる巨大なスタジアムを見て駅前の一等地に全然稼働してない箱物作って無駄だなぁと思ってる
鳥栖市民でしたが、確かに思う所はありますが鳥栖は車社会で駅裏は商業団地で人通りは少ないです。
でもあの場所に当時の環境でサッカースタジアム以上の物を建てろと言われたら正直困ります。
いろいろありましたが、鳥栖の駅裏はサッカースタジアムで良かったと思います。
@@NARI-kx8px車社会と駅裏の人通り少ないのが、スタジアム稼働に何か関係あるんですか?
@@ミドデコ 鳥栖スタジアムのある場所って不便で、商業施設作っても絶対失敗するし、90年代中盤だとマンション需要も無いから何建設しても難しかったと思います。それだったら月2回は確実に集客施設として稼働し鳥栖市のシンボルとなるスタジアム建設は正解だったと思います。クラブは2回潰れたけど、苦難を乗り越えてJ1に13年在籍できたからスタジアム建設は成功と言っていいでしょう
@@NARI-kx8px 維持費を度外視していますよね。その金で、他の方できますよね。
よく分からんけど車社会だったらコストコも近所にありそうだしIKEAでも誘致したら集客すごいんじゃないの?
野球ファンだけど、税金で作ってもらわずに自分らのクラブで利益出して作ればいいのにとしか思わない。
MAZDAとかエスコンは初期費用にある程度税金が投入されてるだろうけど、結果ペイできるからいいのに、サッカーはペイできる力が無いのに過剰に求めすぎ。
あと、よくある海外人気がどうのみたいな話するならクリケットの会場も作ってやればって思う。
協会側が言ってる事は何一つ一般市民には関係ない事、協会やチーム、スポンサーが金を出しましょう。
月2回の試合しかない、一般人がほぼ使えないサッカースタジアムを作るよりその金をその他のエンタメ施設に注いだ方が余程投資回収しやすそうです。
2週に1回15,000人だとコンビニの方がお客さんくるからなぁ。
しかも、コンスタントに来客のあるコンビニと違ってスポットですからね。来られる側にしてみればデメリットのほうが多いのではないでしょうか。
コンビニ1軒建てた方が経済効果あるのが現実
維持費も安く済むしな
それな。
野球場もコンビニ以下やから潰そか
@@蘭子P-d5l
マジで!?
年間の利益が約200億で、毎年約6億円の税金を納めてる野球場よりも儲けてるコンビニって存在するんだ!?
1日あたり5000万円の利益を出してるコンビニって凄いな・・・
コンビニの仕入れ原価って大体50%ぐらいだから、大雑把な計算で1日で1億円の売り上げがある計算になるね
1億円分の商品をお店に並べるとなると、売り場面積どれぐらい広いんだろう・・・大体、小学校の体育館ぐらいかな?大きなコンビニだねぇ
ちなみに、どこのコンビニ?東京?大阪?
もちろん決算報告書は一般にも公開されていて見れるんだよね?どこで見れる?
参考にしたいから教えて!
サッカー関係者が複合型サッカー専用スタジアムの話提案するがそれならアリーナの方が良い。アリーナならBリーグだけで無く様々なスポーツやイベントに使えるし芝の管理も要らない。
地方の野球場は学生野球や草野球に少年野球など市民に解放されてると言うより市民が使う前提で建設されてる。
NPBのスタジアムは民間で建設されたスタジアム多いし市営や県営にしても利益生み出し地元経済に貢献してる。結局のところサッカー専用スタジアムを作る積極的理由無いし、Bリーグが人気になって来てる今、Jリーグそのものの立ち位置が微妙になって来てる。
陸上競技場でよかったんですよ。そしたら中高の陸上部が練習とか大会で使えるし、地域のマラソン大会とかにも使えるんで。
札幌ドーム、札幌市、日ハム、エスコンの問題から野球ファンは知ってる。街と球団が協力出来ないチームにファンは惹かれない。愛せない。
試合がないときどうするかだよね。鹿嶋見ても平日は結局寂れてる。
一番集客してるJ1浦和ですらスタジアムは赤字なんだから現状のやり方だとなにやったって赤字、付随の施設つくるならそもそもスタジアムがいらない
基準客席を減らす、人工芝にして稼働日を増やすのが大前提、せめて自治体が施設管理料とかいうごまかし使わないでスタジアムの維持管理費が黒字にならないと話にならない、選手年俸払わずまずスタジアムの費用負担しないとだめ
本拠地制度をなくしてスタジアムを共有財産化したらええんちゃうの
いちサポーター目線からしてちょっと理解できない
@@msy86わかりやすいけどね! スタジアムを共有化すればいいだけでしょ! 野球で言えば 昔の巨人と日ハムでしょ?
インテル、ミランそうだよね
@@jo25631つのクラブから分かれたからね
三ツ沢と味スタだけやな
Jで上手く共有されてるのって
世界では人気のスポーツで逃げるんじゃなくて日本では人気ないって素直に自覚して謙虚に出直しましょう
世界で人気理論のJサポの地元に巨額の税金で世界基準のサーキット場が出来たら、と考えれば分かりますよね
世界で人気理論ならクリケットの会場とかも作らないとおかしいですよね(競技人口約3億人とも言われてる)
@@gaikichipinfiri 常設サーキットであればメーカーによる平日貸し切りでの試作車やパーツの試験走行 や 週末の草レース開催等で稼働率は上げられる訳で
何より、国際・国内レース開催日(大概、予選と決勝レースでの 2~3days開催)前後に来客が宿泊滞在する事でその近郊の経済は潤う
天然芝の養生を言い訳に一般開放すら行わず月2回、年間30日前後な稼働率しかなく
試合開催日に押し寄せ、試合後は即帰路へ...場合によっては居座ってチームや観衆同士で暴行騒動を頻繁に引き起こるサッカー専用スタジアムとは比較にすらならん
@@ののの-d6y 案外サッカーより人気が出るかもしれないぞ
@@ののの-d6y試合時間長いからね〜
キャンプしながらとかプールとかレジャー席作っても試合終わらない可能性もあるからもうかりそう
野球はファームでも考え始めてる。阪神のゼロカーボンベースボールパークのファーム球場は駅近収容人数は3600人。公園整備、クラブハウス、選手寮配備。何より尼崎市民が喜んでいる
日ハムの二軍施設も噂の段階でぜひうちに来てください!つて道内各市がラブコール(ただし札幌市以外)
@@hirokage9427日ハムさんの二軍施設を北海道にしてしまうと、遠征が恐ろしく大変なりそうですが大丈夫なのかと心配になります。楽天さんやオイシックスさん、リーグは異なりますが、くふうハヤテさんも遠征が大変やと思いますが、日ハムさんの大変さ加減はそれら以上になるのかなと…
サッカーさんと違って試合数が多い(ファームのホームゲームは今年度は59〜65試合)ので収益は、サッカーJ1のチームより多いかもしれません、そんな事はナイかな…
尼崎に阪神のファーム施設が来年移転してくる話ですが、場所的には大阪市西淀川区に近く、甲子園よりも、大阪市に近く、阪神尼崎駅の一つ東側の駅にあり、各駅停車に乗車する事を厭わなければ、梅田や難波からも一本で行ける便利な場所でもあるので、サッカーさんにとっては悔しいかなと思われます。
ファームはソフトバンクが完全に改革したおかげで今色んなチームが手入れしだしたのが大きい。
ぶっちゃけ年に数十回しか稼働しない、芝管理のために他の用途で使用できないスタジアムって今の時代にそぐわないよな
イギリスとかスペインみたいに文化として根付いている国はともかく
税金の漏洩が止まらなければ自治体が「 屋根を撤去して人工芝にする 」と言い出す事も有り得ると思います。
自治体が「 公益性の為に 」と言い出せば税リーグは止める事が出来ない。
なんとなく絵空事に聞こえてしまう
スーパーファミコンやセガサターンの頃にあった
経営シュミレーションゲームすれば
大体わかるのに…って思ってしまいます
クラブを少なくするという選択肢がないのが
個人的に疑問だったりしますね
それ以前に収益出す努力の方が必要な気がする
だから、Jリーグは叩かれる
今のシステムだと、アマチュアにした方が良い
まず、長崎や柏みたいに民営が基本でしょ。自治体が作るならそれは自治体のものなので陸上トラックあろうがラグビーに使われようが芝が荒れようが人工芝だろうが文句言うべきじゃない。公共施設は街が潤うより利用率です。複合施設って言うがサッカー専用スタジアムって前提自体がおかしい。
民営は良いとしても、企業にだって株主は居るわけだし
もしサッカー事業が赤字で会社の経営を圧迫するようなら、株主も黙っちゃいないでしょ
そういう意味では長崎の試みは良い事だと思う
ジャパネットにはちゃんと決算報告を出してもらいたい、それが今後のための貴重な資料になる
@@真島吾郎-q5j
ジャパネットは上場してないから株主のことなんて考えなくていいからマジで特殊なケース
ジャパネットは同族経営で、二代目がサッカーに熱心だから実現した特殊なケース
あんなのは続かないし、続いちゃいかんと思う。俺が社員だったら腹立つものw
アマチュアだって自分達で活動費自分らで集めて、そこから施設利用費払うんだよな そしてグラウンドが荒れるから他のチームは使用禁止ね、なんてしないし
各チームに1つスタジアム作るんじゃなくて共用増やした方がいい気がしますね
場所の問題よりJリーグの構造欠陥を見直さないと。
エスコンがまさに街ごとつくるスタジアムですね。
遊園地だと東京ドームシティはもちろん観覧車があるモバイルパークもありますね
楽天はノエビアでおんなじことできんのかな?
日ハムは立地悪くてもそれを変える力があってJリーグ側のいいわけ潰せたのは笑ったよ
立地が悪くても魅力と努力でどうにでもできるんだから贅沢言わないで必死に資金稼げば良いんだよ
欧州のルールとか実力に見合わないスタジアムとか形作る前にすることたくさんあるでしょう
選手の地域貢献地域密着とか
エスコン=地域の発展と活性化
甲子園=文化
マツダスタジアム=理念を体現
上記の例がサッカー側の逆鱗よ
サッカースタジアム建てました
来月から各種税金や公共料金も引き上げますってなったら 応援どころじゃなくなってしまうな
勉強になりました。賛否両論あろうかと思いますが、まず、Jリーグチェアマンさんの言葉。Jの「スタジアム問題」に様々な意見が出てるが、記者の問いに「それはネットの中の話」だそう。大丈夫ですか?世間を分かってる?そんな認識でいるとマジで「社会問題」化しますよ。いや、もうしているかも。自分もサッカー好きだけど、もう少し謙虚になった方が良いのでは。
@@木曜日に生まれて
ANAがサッカーはビジネスとして成立しないし金に関する事は全部他人任せって半分キレた論調で報告だしたもんね
日本の中で経済効果のあるサッカースタジアムってどこなの?
行政目線で見れば、市民が地元サッカースタジアムに行こうが行くまいが、その金銭を市内の外食やレジャーで使ってくれれば経済効果は「±ゼロ」です。莫大な建設費と維持費でマイナスになります。だから大事なのはアウェイサポの来場による金落としなんですね。オラが町のサッカーチームがあることの精神的喜びを与えられることができるのは政令指定都市レベルだけなんです。野球を見れば12球団すべて政令指定都市のある県でしょ?もう「経済効果」なんて言葉でごまかせる時代じゃないのです。ストレートに「納税」と「使用料」を払うことが求められます
①人工芝にして、一般利用を増やす
②支配下人数を増やし、試合数をもっと増やす
③トップチームを固定にして、ドラフト制度を導入。
④クラファンで運用資金を増やす
これくらい変革しないと
いや、もうJは自活しないとダメだよ。
できないなら消えるべきだ。
最寄駅至近に閑古鳥鳴いてるスタジアムなんて不要でしょ。
そ、そうですね
北九州市
NPBは商売、Jリーグは文化?
ヨーロッパサッカーは「国や地域の歴史とプライド」、南米は「唯一無二の娯楽」、中東は「億万長者の道楽と庶民の娯楽」で中国は億万長者の代わりに企業の宣伝活動
で、日本はどこを目指すのかと
順番の問題で選手の年俸
結局のところJリーグ専用スタジアムで行くつもりなら、Jリーグが自力でスタジアム維持管理出来ないと一生賛同されないんですよ
複合施設でうんたらも複合施設だけで稼げてるならサッカースタジアムの赤字を負担する必要無くてもいいんじゃね?となりますし
その収益見込めないのがJリーグなのよ。
一試合あたりの経済効果、スタジアムはもちろん、スタジアム周辺店舗も考えると話にならん。Jリーグファンは金を使わなさすぎる!に尽きる
取り敢えずプロと名乗るのなら税金に頼るのは止めて欲しい。
チーム数は多過ぎだし地域密着も全く出来ていない所かお荷物になってる現状を考えて欲しいですね。
地方だったらスタジアム作るより道の駅を作った方が経済効果あるんじゃんねぇ。
月2試合で黒字になる訳がない。永遠に不可能。⚡⚡⚡⚽⚽⚽
そんなことは無い、毎試合1万人が5万円のチケット代を払えば20試合で100億円になるぞ。
サッカー文化に命を懸けていると言う熱きサポーターたちよ、今こそ君たちが真の力を見せる時だ!
私は50000円のチケット買おうとも思ったことはないですね。まあそろばん上の計算では間違っておりませんが…サッカーのチケットが50000円ですか…相撲の枡席よりもバカ高いので驚いております。
ゴール裏10万他5万ぐらい出さないとサポーターとは言えないよね😂
チームの企業名解禁と人工芝導入
チーム数大幅削減となでしこリーグと本拠地を揃えて共同でスタジアムを使用すべき
結局、マツダズームズームスタジアム、エスコンフィールド北海道がプロスポーツのホームスタジアムの成功例というお話。
うーん🤔年間十数回しか稼働しないからなぁ〜経済効果って言われても‥😊
エスコンみたいに試合がなくても5000人来るなら経済効果はあるよ、JRも黒字化したし周辺インフラも整備される、リターンが確定してるから自治体も躊躇しない(これを捨てた札幌市はおかしい)。
サッカー文化がある国ならいざ知らず、日本だと「それサッカー部分いらんくない?」って言われちゃうんよ。
複合スタジアムでも複合の部分も本当に必要か?って話は出るしな
田舎はイオンですら撤退するケース増えてるし
単体では建てるの厳しいから抱き合わせで建ててもらおうとしてるだけになってるんよな
ショッピングモール造ってシネコン造って5000人のスタジアム造って…結局スタジアムが重荷になっちゃうよね。 テナントからすりゃスタジアムの維持費分家賃に上乗せされてるしあれがなけりゃもっと店の数増やせるのに… ってなる。
@@野球三等兵
それ、ショッピングモールとシネコンだけで良くない?ってなるよね
「サッカースタジアムがあるおかげで集客できている」というデータが出ないと、結局失敗だったって話になる
民営主導は良い事だと思うけど
企業にだって株主は居るわけで、サッカー事業が赤字で経営を圧迫しているなら株主も黙っていないと思う
そういう意味では長崎の試みはとても良い事だと思う
ジャパネットにはちゃんと決算報告を出してもらいたい、それが今後のための貴重な資料になる
税金じゃなくてサポーターがスタジアム負担したらいい話。ふるさと納税みたいに全国のサポーターが協力したらいい。平塚市は県の補助無しでどう作れって言いたいわ。税リーグスタジアムで税収や経済効果あるなら30年分の潤ったお金で磐田や平塚で新しいスタジアムができてると思うんだけど
お金と均衡の話は金が無いならチーム運営するなって話
優しくいうならチームに金がなくてもサポーターがサポートしてくれるだけの魅力があるチームが生き残れる構図にしなきゃ
例えばスタジアムの屋根の問題とかは、観客を増やすためのクラブ努力の一環としてやる必要のあることであって、リーグが半ば強制的にやらせるべきではないと思ってる。
jリーグ全体として、クラブがもっと努力する必要があるような形になれば良いなと思う!
最近のc契約の件とか、シーズン移行とか、jリーグがルールを変えようとする風潮があるのは感じるし、好きなjリーグが罵倒され続けるのも辛いから頑張って欲しい!
建設する前提なんだけど、先ずは収益を予測して、それに合わせて予算と規模を決め、それに賛同する人達から寄附を集めたり、金融機関から融資を受けて、収益から借入金を返しながら、企業(クラブ)の経営を行っていくのが世の中の流れ。
Jリーグって理想と現実が違いすぎて、理想の実現は無理だと自覚しておきながら、それを錦の御旗にして議論を避けて、自分達の言い分だけを声高に叫んでいる状態。
スタジアムを占拠する古参サポーターにより、新規ファンが付きにくい状況でもある。
スタジアムの基準は国の決定ではなく、Jリーグが決めた内規なので、税金を充てにしている事自体がおかしな話で、基準に満たないクラブはライセンス失効させるか、Jリーグが援助や低利で貸付するようなシステムを作らなければならない。
Jリーグやサポーターは、100年後には立派なリーグになるって話なんだから、自らがその主張の後押しをしなければなりません。
経済効果云々の話だと、地方なら余計にIKEAとかコストコみたいな商業施設の方が良いわな
月2試合では土俵にすら上がれない
これが分からんのか
この人の言ってる理論は東京、大阪、福岡みたいな都市部でなら何とかなるかもだけど地方だと無理だよね。
複合施設付きのスタジアムの維持費と地方で月2回、合計10000人ぐらいだとまず大幅な赤字。
そのうち複合施設側の維持費も問題になりそう。
そもそも都市部ですら採算取れてないんだから地方で成り立つわけがないんだよね
都市部のクラブでさえ無理だから言われてるんだよ
だから地方じゃ尚更無理
根本的問題としてサッカーはプロスポーツとして採算が悪過ぎって本質がある。その本質を変えられないのが辛い。
都市部は土地の価値が高いので、サッカースタジアムみたいなものは受け入れられないと思います。
どっちかと言うと、中規模な地方都市の方が理解が得られてると思います。現に東京23区にJリーグの規約を満たすスタジアムは国立除いてありませんし
北九州は政令指定都市で比較的駅近の専スタあるけど投入した税金に見合う経済効果があったとは思えない だから都市部でも何ともならないよ
試合数は選手を増やせば熟る。その為には選手たちの年俸を下げる。身の丈に合わない経営をしてるのが間違い。お金を稼いで儲けた金からスタジアム使用料や維持費払って残った金で人件費を払う。
プロ野球だって選手を沢山雇って試合をこなして収入から球場維持費諸々を払って残った金を人件費に回している。
AFCの規定でもチャンピオンリーグ出場の際には「最低5000人が着席できる観客席」しかスタジアム要件が無いのに、"15000人収容"を必須にする理由が正直分かりません。
ただ「規定改定が面倒臭い」というJリーグの怠慢としか思えませんね。
その面は改善されているけど、収容人数15000人はJ1生き残っていくつもりなら必須です。
現実的にはJ2基準の1万位で建てて、金沢や北九州みたいにJ1昇格したら増設できる設計にするのが最近の主流ですね。良く引き合いに出されている、エイバルやムートンシティは現在降格して2部です。
複合型で利益出るスタジアム構想、まんま野球のFヴィレッジ構想やん
サッカースタジアムでの複合施設構想は複合施設に赤字補填させる構想だからあかん
今年200万人きましたね
同じようで真逆だよな。エスコンはそもそも黒字で周りに恩恵を与えるのにサッカースタジアムは逆に周りの複合施設に赤字を補填してもらおうってじゃあサッカースタジアムいらなくね?ってなるよな。
最初に説明してみんなが支える事に了承した店舗が入るなら良いんじゃない?
秋田だっけ?卸売市場に強制するのは良くないよね。
>サッカースタジアムでの複合施設構想は複合施設に赤字補填させる構想だからあかん
札幌ドームのことかな?
何か変だな?
野球でもプロで12チーム維持するのが精一杯というのがね...
今のjリーグなら8チームでいい、あとは全部2軍3軍の傘下で
今のj2j3の試合もJ1傘下のチームってことなら集客できるでしょ、レンタル移籍とか色々あるみたいだけど移籍制限も厳しくして
それこそ昇降格制無くしてJ2J3を公務員みたいにするだけでいいんだよなぁ
そこからドラフト方式でJ1を選手は目指せよっていう
一応野球の独立Lは赤字だけど企業依存で細々とやってる
球場はほぼ借りてて自治体依存は少なめ
@@小山田太郎-r3d
独立リーグは細々だけど各チーム段々と黒字化してきてる
本当に細々だけど
そもそも、日本でサッカーは文化でもなければ尊くもない。
他のサッカーファンよりもましな考えはしているけど、興味のない人間は使えないものに税金使うなに尽きるのだけど。総合アミューズメントにしてはとも言っていたけど、それならサッカースタジアム無くてもいいのでは?
総合アミューズメントにサッカースタジアムあってもいい、むしろあるほうが盛り上がるんちゃうかな。結局は使い方やと思うし、運営の考え方やと思う。
@@pironen6401
人工芝だったら試合ない時に色々できるし、ドーム化できるし、保養もいらないんだけど天然芝は日光が要るから足かせになっちゃいますね
複合施設に絶妙に食い込みにくいんですよね、札幌ドーム方式はランニングコストも多いし
サッカースタジアム作る上で金を出させるには?な話なんで、方法論の一つと捉えた方がいいかと。
@@pironen6401 あると無いではあったほうが盛り上がるかもしれんが採算まで考えると無い方が良くなるんよ
結局月2〜4に最大15000人呼ぶためだけの施設は赤字にしかならんのよ
野々村さんは何も考えてないか、考えるのを後に伸ばしているとしか考えられない。
サッカー至上主義の人じゃないと月に2~4,5日しか稼げない施設は苦しいので難しいです。更に選手の引き抜きまくりで総年棒がチームの割に高すぎます、ファンの定着率が下がりまくりで選手に付くかチーム名に付くかで落とす金の桁が変わります。チームの顔が出来ない上に年棒でチームが赤字、さらに下のチームの犠牲でやっていくJチームdazonの配分金等で下には少額等。
せめてチーム名でスポンサー名を分かりやすい配置に等いい加減スポンサーにやさしい、お金を出しやすいシステムにして下さい。スポンサーに収入の大部分で頼っているのでこれからは増やすのは難しいので、配信中継で選手にスパチャなどや選手の契約更改の場で選手目標に支援目標額、何日でクリヤできるかの期間などで達成したら年棒にプラスとか更に寄付みたいに年棒以外で給料の足しになる何かを奨励するような事を取り入れたらイケるかもしれないですね。Jリーグの委員会がJリーグの内に対して強気を止めたら少しでもマシになります。あと天然芝は反対です。長文すみませんでした、ありがとうございました。
もうトップにはサッカー界の外部から人材を招いてほしいね
サッカー村の中だけで思考してるから年々世間とズレていくのよ
根本的な部分の勘違いがあって、日本ではサッカーを起点に街作りができるほど人気のあるスポーツでは無い。
ヨーロッパでは文化として根付いているのかもしれないが、残念ながら日本では1メジャースポーツでしかない。
月に2回2万人来たからなんだって話。都市計画に組み込めるほど立派なものでは無い。
そもそも月2試合で天然芝って時点で採算取れないって分かりますよね?
しかも使用するのはJクラブだけで公共性は全く無いです。
そこに税金投入って反対されて当たり前だと思いますけどね。
反対?賛成じゃなくて??どこの自治体の話し?普通は市議会、県議会で賛成多数で可決された予算だと思うが
@@vid4KANEKOfam 大半のクラブは、Jリーグのためと言うより国体のために作ったスタジアムの再利用と、箱もの行政で儲けたい首長や議員の私利私欲でしょ。
今まではJリーグの税金依存が世間に知られていなかっただけ。
常識で考えればわかる事だけど、ただでさえ少子高齢化で人口が減って税収が落ち込む中で、いち私企業の金儲けのために税金をつぎ込む正当な理由なんて無いからね。
サッカーが文化とか言う夜郎自大で傲慢な屁理屈はどうでもいいからさ。
議会で賛成という話でなくて、市民が反対してるって話でしょ。
なんで人工芝はダメなんですかね?人工芝なら市民に開放できるしコンサートなども出来るし、メリット多いから税金遣っても良いと思われるはず。
@@getthefuturetky43 具体的に何市ですか?北九州市?亀岡市?広島市?吹田市?
@@vid4KANEKOfam
県議会・市議会では可決されてるね。
でもJリーグチームをスタジアムの指定管理者をみなして維持管理費を含めた決算書なんて存在しないでしょ。
ホームのスタジアム費用を含めた決算でJリーグチームは黒字なのでしょうか?
それを報じるメディアはあるのでしょうか?
県民・市民はJリーグチームにスタジアムを返して税金が使われているのは知っているのでしょうか?
税金で作った建物を市民が使えないのはまずいよねぇ
10チームぐらいにしたらいいんじゃないの? スタジアム問題も片付くし 6分の1になれば個々のチーム濃くなってレベル上がるし 客も増えるでしょ。
どうやってもJリーグのそもそもの理念からくる基準が現実的では無い。チームが多すぎてスポンサーになってくれる企業が分散してしまうし、新しくできた下部のチームには大企業はつかないでしょ。会社の広告塔としての役割を果たさないから出す金は少なくて済むと元々チームを持っていた大企業は協力してはくれてるけど、そう言う会社は初期のチームについちゃってる。新しく出来たチームや下部のチームに会社が 出資するメリットはない。株主の理解は得られないから。金を出すにしても微々たるものだろうし経営はファン、サポーターが支えるしかない。企業の広告塔であるプロ野球だって12球団しかなくて、年間100試合以上やっても赤字球団はあるのにサッカーは何チームあるんだよ。それら全てがJリーグ基準を満たして、かつ破綻せず経営なんてできるわけがない。
スタジアム小さくするのも重要だと思うで。
例えば実際の集客数に合わせて収容人数決めるのがいいと思う。
そしたら建設費とか税金が浮くから少しでも健全化できると思う。
あとは人工芝の導入だよね。
天然芝に近い物理特性を再現する人工芝を作れば初期投資も維持費も少なく抑えられるからいいと思う。
要するに維持費を減らせば小規模運営で回せるようになる。
そうなれば収益性改善することできるからまずそこを改善すべきだと思う。
毎年100試合して、一万人以上客集めればいい。ただそれだけ。
まあそもそも稼ぐ仕組みになって無い感があるからなぁ
そろそろ抜本的に改革しないといけないのかも
経済効果?そんなもん微々たるものやん。
毎試合2〜3万人(どんな試合でも)
で試合がない日はその周辺が毎日賑やかで野球よりも魅力がある…
そんなの無理ゲーでしょw
長崎がめちゃくちゃ頑張ってるからそれには批判もしないし頑張れって思うがそれ以外は論外。
本気で生き残るなら選手年俸を平均500万ぐらいにすればいいんじゃない?それかスタジアムを河川敷にすれば?って思う。
税金使ってやる芝の試合とか贅沢だから。金払えないなら土でやれ。
長崎はジャパネットのボランティアみたいなもんだしな、、、
今どき、あれだけの体力ある企業なんて地方にはない。
都会には土地がない。
結構、詰みだと思う。
結局のところもっと稼働させろって話になってくるんだよなぁ 試合がないなら貸し出せって言う話になる そうして公共性が確保できるなら税金投入する理由もついてくるんだけど「芝の状態」だけは絶対にキープしたがるよねサッカー関係者は 野球とかゴルフやってきた身としては2・3時間試合したくらいでそこまで荒れるか?ってのが非常に疑問
クラブは私企業なのだから私企業の原資で建設するべき、税金で建設する理由がない。月2試合程度の興行で経済効果は期待出来ないね。
体力的に無理なら在籍人数及びベンチ入り人数を倍増させて少なくともホームスタジアムが毎週稼働できるように毎週末試合ができるようにするのが先決なのでは?
月2で人を集めるにはその月2がその地域にとって特別な日にしなくてはならず、現状では難しいかと。
例えば来場者1名様に現金100万円当たるとかいうイベントを毎試合行って、
当たる基準をロトみたいに公開式でやったら皆来るんじゃない?
例えば無料招待客にはその当たる権利は無いようにして。
複合施設作るなら バスケの方がコスパいいしね
ことスポーツの場合、お金になるから人は動くんじゃなくて、野球だから人が動くんだよ
欧州のサッカーやプロ野球のようにアマチュア人気が盛り上がってプロが出来た訳じゃないからね。
Jリーグがこれからも存続したいなら、企業名を解禁してスタジアムを含む経費を丸抱えしてもらうしかないですね。
そもそも稼ぐ気がない
ビジネスする気がない
赤字だろうが、存在する事だけに意味がある
維持費とか知ったこっちゃない
ってなっちゃうと、それはもうプロである必要はないよね?
アマチュア組織として、自腹で勝手に増やせば良いじゃん
回収どころか芝生などの維持管理費とかも支払わないんだろ
サッカー以外の施設と組み合わせて作るのは良いと思うけど、
観戦しながら飲み食い出来るような文化を作らないと、相乗効果にはならないのよね。
応援を強制される状況だと、「サッカー」と「それ以外」はずっと分かれたままで、
単に並べて建設しましたで終わっちゃう。
サッカースタジアム周辺の複合施設の中でスタジアムだけ赤字経営・・・ってスタジアム無ければみんな幸せなんじゃね?
バスケやバレーは?陸上は?
@@山本直樹-e2h 公共性があるスタジアムや体育館は税金で建設し、市民に貸し出ししてる。
Jリーグのスタジアム(だけ)は税金を何十~何百億負担させるのに、市民に貸し出し出来ないのが大問題。
もし複合施設作って黒字を生み出せるのなら、たった年間20日開催のサッカースタジアムだけ要らない。
@@you4154 貸し出したりライブしてるところも多いよ。サッカーしか使ってないスタジアムってどこ?
@@you4154 サッカー専用スタジアムで貸し出してないところある?
天然芝の養生しないといけないから他に貸し出すのが難しく、実態はほぼJリーグの専用球場で公共性が無いんよな。