【方言】難しかばってんおもしろか!第2回長崎弁講座
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- チャンネル登録よろしくお願いします!
□ / @improvekyoto--9714
【Improve KYOTOメンバー】のInstagramはコチラ↓
今回の登場メンバー
ー西岡トレーナー @koki__nishioka
□ / koki__nishioka
ー本田トレーナー @sou_physicaledu
□ / sou_physicaledu
ー辻トレーナー @mochimo85
□ / mochimo85
ー岡トレーナー(社長)@teruhiko_oka
□ / teruhiko_oka
ー渡辺トレーナー @cjsw0801
□ / cjsw0801
ー大貫トレーナー @tnukky
□ / tnukky
ー西川トレーナー @22madline
□ / 22madline
ー坂井トレーナー @sakaicarloshiroki
□ / sakaicarloshiroki
ー三宅トレーナー @tomo.trainer
□ / tomo.trainer
ー横井トレーナー @mi_bskt
□ / mi_bskt
ー櫻本トレーナー @shoko_bodymake
□ / shoko_bodymake
ー佐藤トレーナー @yohey1022
□ / yohey1022
ー西垣トレーナー @gacky_shota
□ / gacky_shota
企画・編集:本田
ー
【Improve KYOTO 公式アカウント】
ー公式ホームページ
□improve-kyoto.com
ーInstagram
□ / improve.kyoto
ーFacebook
□ / improve.kyoto
ーアメブロ
□ameblo.jp/impr...
ー
【音源・効果音使用サイト】様
―DOVA-SYNDROME
□dova-s.jp/
―効果音ラボ
□soundeffect-lab...
ー魔王魂
□maou.audio
ーMotion Elements
□www.motionelem...
【一部の動画・静止画素材提供サイト】様
ーかわいいフリー素材集 いらすとや
□www.irasutoya.com
ーO-DAN
□o-dan.net/ja/
※動画によって使用していない場合がございます。
男性トレーナーの下腿三頭筋が、どがんかした時に盛り💪ってなるのが凄かっ。
島原ん人の発音って優しかですよね。
おっちやける、じぶんが落ちたときはうっちけた。
【昨日釣りばしよったらふとか魚のよんにゅう釣れたごたっ】かな長崎市内だと!
こがんコロナでやおなか世の中ばってんみんなでがまださんば!島原だとこっちがいいかな!
懐かしかぁ!!お隣県出身なんで、全問正解出来ました。そして、てまぜって方言やったとね!知らんかった笑
長崎のRUclipsチャンネルといえば佐世保ベースばい
札幌から転校してきたコに「なんで“はわく(掃く)”とか”こゆい(濃い)”とか、余計な一文字付けて喋るの?」と言われたことありますw
長文は、視聴者も見とっとやけん、一回出してひっこめんで、そのままにしとってくれたら助かるとばってん、年寄りは覚えれんとさね。本田君も普段は標準語みたいだけど、たまに実家とか長崎の友達と話すと、訛っとるって思うでしょ、自分は長崎市内だけど、関西、関東に住んでたことがあり、関西弁、標準語になってしまうね、長崎弁は親と話すとき以外は使わないね、ていうか、他のところでは、浮いちゃうから使いずらい、本田君は、ふーくんなって聞いたことありますか?高校の担任がよく言っていたんだけど、長崎ではその担任が最初で最後に聞いた言葉だったんだけど、おそらく、ふざけるな!の意味だと思うけど、じいちゃん、ばあちゃん達がいなくなって、昔、使われていた方言が聞けなくなってさみしくなるね。
頑張ろうね→頑張ろうでor頑張ろうだい
頑張らんば→頑張らないと
でしょ。
長崎の人間ですけど、「がんばらんば」って例えば「わりゃ成績の悪かけん、まちかーとがんばらんば」みたいな励ますようなイメージでした。このクイズの場合だと、「きばろーで」とかかなと思いました笑
「頑張らんば」って「頑張らないとだめだよ」っていみだからここはきばろーが正解ですよね
傘ばの『ば』は昔、傘をばだったらしく他の地域は『をば』の『ば』が消えたけど長崎は『を』が消えたかららしいですよ。
長崎弁w
笑ってしもうたばいw
ありがたか〜w
そうた君頑張ってるね!
家が近所w
私は外国人ので 標準語勉強したけど日本へ来たとき長崎の施設で働いてた、皆さんほとんど 長崎弁使っていた、全然分からなかった、ストレス 溜まった😭 どうすればよろしでしょうか
血(ち)の後だから、かさぶたを「つ」って言うって聞いたことあります。
おこめちゃん
おこめちゃん
ネイティブです、長崎弁を標準語に変えるのは簡単だけど逆は難しいです笑
私にはどっちも難しいです笑
島原弁混じってるから、分かりすぎたのか!
いらん世話やろうばってん、一ヵ所「?」って思ったけん言わしてもらうけん。
問10の「頑張ろうね」は、「がんばらんば」って言いなったばってん、おいは「頑張ろうね」は長崎弁でも「がんばろうね」と思うけどね~。
「頑張ろうね」は、英語で言うとこの"Let`s~"、ばってんか、「がんばらんば」は英語で言うとこの”must~"やっけんが、ビミョーに違うごたっ気のするとさね~。
まあ、今頃コメントばするともどがんか?って思うばってん、一つの長崎人の意見として聞いてくれんね。
「はわく」は長崎だけじゃなく九州内なら通じますよ~
よごいはっちょ
がまださんばたい
がね
ひょろろ
たろむ
がんば
しっかはがいか
島原地方のことば
島原の知人の話される言葉は、本当に優しくて素敵です❤
九州の人のイントネーション好き!
10問目の3人のイントネーションおもしろい笑
よけーってゆう
やっぱり島原ですね。お父さんとのやり取りのやつでピンと来ました。
本田さん、どこ中ですか?私は二中です(笑)
同じ島原半島在住ですw
長崎弁覚えたかとばって、使い方がいっちょんわからん。
既にネイティブ並みに使えてて草
どーわろー・いっちょんすかん等あるよ