【エルデンリングDLC】DLCで好きなフレーバーテキスト教えてを見たネットの反応集【ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 37

  • @テディ-i4p
    @テディ-i4p 6 месяцев назад +49

    アンスバッハの装束 のテキストめちゃくちゃ好き。
    「アンスバッハは理解していた
    古き主への忠誠に、もはや理は無く
    一片の正義も無いことを
    だからこそ、彼はそれを捨てられなかった」
    全てを棄てて神になろうとしたミケラとの対比になってるのがかっこよすぎる。

  • @サケかんむり
    @サケかんむり 6 месяцев назад +46

    メスメルのなんだったか忘れたけど、責めらるのは我だけで良い、みたいなテキスト。なんかすごいいい奴を殺したんだなって罪悪感が出てきた。

  • @D-6rgo
    @D-6rgo 6 месяцев назад +46

    エルデンのDLCは本編よりフレーバーテキストの宝庫だと思う

  • @わはは-h2j
    @わはは-h2j 6 месяцев назад +22

    メスメルの兜
    有翼に蛇たちは、常にメスメルの友であった。 
    邪な蛇を瞳の奥に封じ、苦悩した永き時も
    母の祝福を壊し、自らの宿命を受け容れた
    おぞましい姿の後も
    母からも見放され、角人から恨まれ、どんなに辛くても最後まで友でいてくれる者がずっと傍にいて本当に良かったねって…

  • @満足同盟-p8f
    @満足同盟-p8f 6 месяцев назад +13

    カーリア王族が湿度高いの伝統なんやなと思ってなんかホッコリくる

  • @YukiYuki3601
    @YukiYuki3601 6 месяцев назад +7

    2:19
    アップデートで影の地の月見場にカーリアと同じ椅子が一つだけ追加されたの、メスメルに月(魔術の演舞)を見せるための特等席って考察が好き

  • @白黒トラベラークロア
    @白黒トラベラークロア Месяц назад +3

    アンスバッハ関係のテキストかっこいいんよなぁ。
    ざっくり言えば「忠義立てした君主は魅力され、自分以外の臣下ももはや単なる暴徒になりつつあるけれどそれでもモーグ様の掲げた『自分を愛し、やりたいことやっていいんだぞ』っていう優しいというよりは悪の組織の理念みたいなものを信じて、最期は君主倒した褪せ人に優しい王になることを託した」ってのがすっごく好き。
    とりあえずお前なんで遺灰にならんかったん……?

  • @淡水giyo
    @淡水giyo 6 месяцев назад +27

    メスガキ感があるナナヤの
    「耐えてください♥」が一場良い

  • @あさやけ-q6i
    @あさやけ-q6i 6 месяцев назад +6

    「マリカは故郷の村を黄金で包んだ
    癒やすべき何者もいないと知っていても」
    いないの部分がひらがななのレトリック的に好きやな

  • @くと-e1w
    @くと-e1w 6 месяцев назад +16

    とくと見よ(詠唱略)

  • @サンサンミルク
    @サンサンミルク 6 месяцев назад +5

    狂い火壺の「狂い火は瞳を焼き、やがて安らぎをもたらす、これは救済の壺なのだ」の救済のところ好き
    あと迸る狂い火の「狂い火は、霊すらを焼きとかし、永遠であるはずのそれを、消し去るという」ってところが「あ、狂い火ってマジでヤベェんだな、、、」って感じが大好き(狂い火受領マン)

  • @mk2takemika129
    @mk2takemika129 6 месяцев назад +5

    『熊の狩人の、特に秀でた誉れに対し
    その赤い柄布が与えられたという』――誉れの装束
    誉は崖っぷちで拾ってきました。

  • @eotaide2433
    @eotaide2433 6 месяцев назад +5

    ミケラの光のやつがなんかかっこよくて好き
    "絶対の神も、その王も
    決して並び立つことはない"

    • @zampire2114
      @zampire2114 6 месяцев назад

      若干BLEACHっぽい

    • @ACTORMARON
      @ACTORMARON 6 месяцев назад

      私が天に立つ

  • @とまトン
    @とまトン 6 месяцев назад +7

    昏紫のそれは、だが一切の毒を含まず
    ただ優しく咲いている
    こんなクソみたいな世界にも、儚くも純粋な善意が存在したという確かな証明

  • @user-jkhodrwgddqm
    @user-jkhodrwgddqm 6 месяцев назад +2

    エーゴンの鉤指
    「魂は、あのギザ山に置いてきた」
    かっこよすぎる

  • @ダイギンガー
    @ダイギンガー 6 месяцев назад +4

    読み上げの音声が「チクショウガイウス」って聞こえてとんでもねぇ差別発言だと思ったら違った

  • @Dominion_Historyel
    @Dominion_Historyel 6 месяцев назад +2

    やっぱりメスメル軍装備のテキストがかっこいいのと切ないので忘れられない。
    「その左胸には影樹の意匠が
    しかし黄金で刻まれている
    名誉なき戦の、せめてもの慰めに」

  • @pottyama6V
    @pottyama6V 6 месяцев назад +11

    自分はガイウスの足装備、あのフレーバーはカッコウの騎士を思い出す。
    やっぱシロガネ人はどこでも嫌われてるんやね。

  • @名無権兵衛-l9h
    @名無権兵衛-l9h 5 месяцев назад +2

    ロジュール装備は彼を表してて好き

  • @木曜の大樹
    @木曜の大樹 5 месяцев назад +2

    毛虫頭が誘惑跳ね除けるのって巫女の肉体に欲情しない為とか何だろうなぁとか考えて「なんかエッチだな」って

  • @日本生類創研-t8x
    @日本生類創研-t8x 24 дня назад +1

    ダクソやSEKIROとかと比べると悪辣なの多いよな
    間違っても「このおはぎも、きっとうまい」とか「涙は死者のために、それ以上に生者のために」とか絶対言わない
    かと言って、ブラボみたいな人間味や主観性もあまり感じない
    全体的に神の視点の昔話というか叙事詩っぽいんだよな

  • @zwolf20
    @zwolf20 6 месяцев назад +10

    角人の文化の違いを一発で判らせる歯の鞭君のテキスト好きだけど嫌いだよ

  • @野生化したパンケーキ
    @野生化したパンケーキ 6 месяцев назад +1

    ミリアムの消失
    書院の管理者が極めたとされ
    その名を冠して呼ばれている
    エモいわけではないけど、影の地で突然名前が出てびっくりした

  • @猫の人-z7y
    @猫の人-z7y 6 месяцев назад +4

    ユビムシくんテキスト可愛さと中指立てて回復する温度差で風邪ひいちゃった😢

  • @soso-jd5bw
    @soso-jd5bw 6 месяцев назад +1

    幼き日、ミケラはラダーンに王を見た
    自分たちにはない強さを、そして優しさを
    だからミケラは純真に願った
    私の王になってください
    これ一つでラダーンの株が爆上がりした

  • @riry5878
    @riry5878 6 месяцев назад +3

    耐 え て く だ さ い

  • @ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h
    @ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h 6 месяцев назад +2

    ミドラー(成れ果て)
    「(狂い火を耐えてくださいとか)んなぁ〜このゲス外道がああああああ!」

  • @もょもと-v5o
    @もょもと-v5o 5 месяцев назад

    英雄的殴打

  • @オウタタスカル
    @オウタタスカル 6 месяцев назад

    DLCでまた使いやすい語録増えたよな
    耐えてください
    とかそこかしこで使われてる(主に可哀想なやつに

  • @けぇっぷいずぽうぇあ
    @けぇっぷいずぽうぇあ 6 месяцев назад

    知り得たか?メスメルの火を。旧律の王よ

  • @北-x2c
    @北-x2c 6 месяцев назад +4

    ガイアって誰なんだよ…

    • @キリト-l5q
      @キリト-l5q Месяц назад +1

      ?「先に行ってな オレはヤボ用をすませてから行く」