選手応援歌メドレー 中村紀洋 [MIDI]
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 近鉄→オリックス→中日→楽天→横浜と渡り歩いた
中村紀洋の専用応援歌計5曲をメドレーにしました。
中日時代の応援歌についてはビハインドVer.も収録。
どの応援歌もかっこよくて名曲揃い。メドレーにすると一層映えるラインナップです。
○中村紀応援歌(近鉄時代)→ • 大阪近鉄バファローズ 中村紀洋 応援歌 [M...
○中村紀応援歌(中日時代)→ • 中日ドラゴンズ 中村紀洋 応援歌 [MIDI]
○中村応援歌(DeNA時代)→ • 横浜DeNAベイスターズ 中村紀洋 応援歌 ... Спорт
本塁打王として暴れまくった近鉄時代
激動の時代の中で苦しいながらも戦ったオリックス時代
復活を予感させた中日時代
再び修羅場に入った楽天時代
最後の花を咲かせた横浜時代
どの応援歌も、それぞれの球団で積み重ねた功績を象徴している曲だった。
@@Xuduxjfjdj 修羅場だから黒かと
規定打席到達したのに
(メジャー)
忘れ去られたメジャー時代
メ、メジャーは応援歌ないから...
近鉄、オリックス、楽天と合併に絡んだ3球団に所属した数少ない選手
オリックスはブルーウェーブの時では無いけどな😮
@@動画無しで1000万人ずっと近鉄に居たからな
大島公一さんもそうだな
横浜も変わってるしね
@@動画無しで1000万人
こんにちは、おばかさん
近鉄で暴れ
メジャーで砕けて
オリックスでもがき
中日で息を吹き返し
楽天で再び堕ち
横浜で最後の輝きを放った選手
楽天時代も三塁守備では物凄く魅せてくれたんだよなぁ
なお打撃
@@r41541lRKDT でも東京ドームの時は打ちまくってた。
???「うーん、この球場最高や!」
近鉄末期は怪我して成績落ちてたぞ
@@どんぺん-k5c それでも本塁打王打点王取ったりベストナインやゴールデングラブも複数回受賞したあたり暴れ回ったと言ってもいいと思ったので・・・
オイラ横浜時代しか知らないもん
全部名曲とかいう奇跡
全部近鉄っぽいのがまたいい。
どの応援歌も近鉄っぽくなってしまう中村紀洋
歩く近鉄
おかわり君 歩く近鉄www
おかわり君 草
@@涌E 笑
全自動大阪近鉄バファローズ
横浜のノリの応援歌めっちゃいいな。中村紀洋最終章って感じですごい好き
やはり名選手には名応援歌
修羅場を超えてきたとか言われるとふむふむって思うけどよく考えたらその後めちゃくちゃ修羅場超えるよな
ほんとそれ草w
3:00楽天応援歌の"ラスボス"が出てくるみたいな威圧感バリバリの前奏ほんとすこ
横浜にいたときは横浜で引退して引退試合では
清原みたいに応援歌メドレーが流れる中で最後の試合に挑むんだろうなって思ってたなー
中日時代の応援歌は荒海を「ノリ」越えて
って名前とかけてるところが好きですね
荒海と後悔も
古賀シュウがどうしても頭をよぎってしまう…
????「見つめ、変わってない」
1人のてんとぅが入団決定
入団会見はティーエムの後!ガコン!
中日ビハインドは何気に1番好き。試合中聞こえてきたら勝ってると言う事なのもそうだけど何より好きな曲が聞けるのがいい。
名曲に恵まれた選手
近鉄、中日、横浜がすごく好き。
終わり方こそあれだけどなんだかんだ2千本安打できたし良かったんじゃない
オリ近鉄は神すぎてもうあれだけど
横浜も個人的に好きだったりする
中日の前奏の驚弾炸裂とかカッコよすぎる
オリ時代のチャンテverの激レア感
ノリさんは渡り歩いた球団全てで応援歌に恵まれててすこ
古賀シュウが頭によぎる
地味に毎回応援歌が流れてる途中に出てくる投稿者さんのコメントを楽しみに見ています(笑)
sato 0222 自分も楽しみにしてます
sato 0222 おなじく!
他の応援歌動画には無いワンポイントですよね!
0:27~0:32あたり、編集の仕方なんだろうけど近鉄の前奏から引き継がれる流れが好きすぎる
前奏はオリックス時代につけられたものですよ チャンス時に発動してました!
ほかの投稿主と違ってあまり空白がないのがまたいいんですよね
驚弾炸裂カッコよすぎ
近鉄中日めっちゃすこ
2006年からプロ野球をオリックス中心に見始めだからオリックスの応援歌の評価低いの少し悲しいわ
ノリの応援歌は全部名曲
いろんな感動系の応援歌あるけど、横浜のノリの応援歌が一番涙でてくる
贔屓無しで近鉄と中日と楽天のやつが好き(楽天ファン)
前奏付くとかなりかっこよくなる
歴代の応援歌の特徴を全て入れた横浜の応援歌
横浜が1番好きかな
全部好きだけど
0:29 この曲が神過ぎて他の曲の記憶が消えた(中日時代が一番見てたがこれしか記憶にない)
リクエストにお応えいただきありがとうございます!
中日時代の応援歌、通常版とビハインド版どちらもいいですよね。
特にビハインド版の逆転への期待・希望を込めた?感じの曲調がいいです。
中日
横浜
近鉄
楽天
オリックスの順に好き
というかオリックス以外全部(中日ダントツ)好き
あくまでも個人的な
蒙古タンメン オリックスもかっこいいと思いますよ!(個人的ってことは申しておりますが)
俺とほとんどセンス同じ
中日かっこよすぎだろ
全部かっこいいやん!
近鉄神曲すぎだろw
ようやくコーチになれたね…よかったよかった
あれ?
@@ダーモディ やめろそれ以上言うとヤツが来r……(パアンッ)
893「お前もう(コーチ)引退せえ」
近鉄>>中日>>DeNA>>オリックス>>楽天の順で好き
素晴らしい編集ですね
コメントも分かりやすかったです
近鉄の応援歌に元ネタあると知った時は驚いたなぁ
aoi. T
ゲームの曲が原曲だったらしいですね。
楽天時代の応援歌はチャンテにするべき
ほぼ確実に前奏が付く全自動大阪近鉄バファローズ
名曲ばかりだなぁ
実はオリックスのも好き
近鉄の中村紀洋の応援歌、95年からだと思った
近鉄と横浜は神曲
近鉄好きすぎる!!!!!
毎日素振りする時聞いてます!
3:56 自分用
どれもカッコいいな〜
黙って中日に残って中日の選手として頑張れば良かったのにな
落合に追い出されてるから
やっぱ近鉄だなあ
どうでもいいけどいつの間にか人気順で赤星越したね
オリックス以外はまるで各球団の勇壮な曲調の最高傑作を集めたメロディ集みたいですね!!
思い出補正もあるかもだけど
1番は横浜時代かなー
近鉄と中日好き
横浜すこ
2002年にメジャーいってたらどうなってたかな
中日でしょぉーーーーー
カッコいい❤
ちな鷲なんですけど「楽天時代だけくそダサい」って曲にならなくて良かったですホント………
1:35 1年限定なのほんと勿体無いな
楽天のは、てっきり浅村に流用されるのかと思ってたよ。あの騒動がなければ…。
弾丸ライナー『叩き込み』♪の部分を、
弾丸ライナー『叩き込めー‼︎』に変えれば、ホラ。(笑)
センス抜群
ととぅでぇん解雇をとぅげられた
1人のてぇんとぅが入団決定
まずはこれまでのみてぃのりをどうどぅ
古賀シュウw
ベイのが一番格好良い👍
0:30
中日が1番好き
やっぱり近鉄
名選手から名コーチになったのにタッツのせいで…😭
こいつはどの応援歌もそこそこ良いよな
なんでオリックスのそんな評価低いん?
かっこいいけど他に比べたらね
古賀シュウ
応援歌はどのようなソフト【アプリ】で作っているのでしょうか?
打ち込みはDominoを使わせてもらっています(DTM関係の用語は疎くてこれで質問に対する答えになっているかいささか不安ですが…)
なんぶふじ ありがとうございます!
中日が一番カッコイイ
横浜で誰かに流用しないかな
好きな順に並べると
1 近鉄
2 楽天
3 横浜,中日,オリックス
小柏祐一 センスわっるwww
黄猿 人それぞれなんだから別に言いだろバカか?
黄猿 それな
もみじ バカか?と言われてるくらいの発言を毎回してんだよこいつは
プロスピガチ勢 昔は気づいていませんでした...。ごめんなさい。黄猿ってやつまじもんの馬鹿でしたわ。
個人的に好きな順
1.横浜
2.近鉄
3.楽天
4.中日
5.檻
炎魂swallows センスないね君は
個人的って言ってるの見えないかな?www
炎魂swallows センスないって言ってるんだよキレ症君よwww
貴様にセンスないって言ってるんだよインキャ君よwww
ジョリバーチャンネル 陰キャって決めつけた理由は?
officer channels Z 個人的に見えてなくて主に言われてとりあえずインキャ言っとけばマウントとれると思ってんのホンマ草
ベイスターズファン
すいません!若月リクエストします!
リクエストが溜まっておりだいぶお待たせしてしまうことになると思いますがご了承ください
個人的には
オリックス
近鉄
中日
横浜
楽天
センス悪
@@ddestiny87685 よく言われる
阪神とは大違い。
小志田雅弘 阪神関係ないのにね、ここで阪神を引き合いに出して叩くとか気持ち悪い。阪神アンチお疲れまぁあんまり阪神の人気さとかに嫉妬すんなよ〜
性格の悪さ出てますよ❤︎
多分小志田さんは阪神ファンでこの発言は自虐的な感じで言っていると見た
阪神の応援歌も良くなってきてるぞ!
小志田雅弘は僕のかつてのアカウントです。阪神ファンです。誤解させてすみません。当時の阪神は似たようなメロディや歌詞の応援歌が多かったので個性的だなと思ってコメントしました。
楽天だけちょっとダサい