Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
9:45 広告に出てくるような偽ダウンロードボタンみたいで一瞬困惑したw
わかりみが深いw
RVCが大変すぎて絶望してたのでありがたいです。素晴らしい情報をありがとう
お役に立ったようでなによりです!ローカルだと難しいですよね。
@@aaafrog MMVCだと学習データからまず挫折していました😅ですが最新版が精度もそこそこよくて楽なので本当にうれしいです。ありがとうございました。こういう系の動画が個人的に好きなので続編(あるかわからないけど)楽しみにしています!
どういう系だろうw?rvc系ということでしたら、こういうのも撮ってますーruclips.net/video/lVB2lDixyX0/видео.html
@@aaafrog rvc系の動画ありがとうございます
めちゃくちゃわかりやすかったです。おかげでできるようになりました!!!!!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!
お役に立ってなによりです!!
ちょうどMMVCの動画みた後でハードル高すぎて挫折した後でこちらを拝見したらギリやれるかも…!と希望が湧きました。リアルタイムAIボイチェンでゲーム配信してみたくて勉強になりました。ありがとうございます。あと主さんの話し方どれも聞きやすくて素晴らしいですね。
ありがとうございます!自分では聞きにくいかなと思いながらやってるので、そういってもらえると安心します!やっぱりMMVCはハードル高いですよねw
なんとかAI音声変換することができました!!まだまだ少ない情報源のなかこの動画に辿り着くことができて幸いでしたありがとうございます!\(^o^)/
無事変換できて何よりですb
99%男性笑、たしかにこの動画にたどり着いた自分も男ですね笑
おいでませw女性にモテたい人間がやってるのに不思議ですw
手順7のところを実行するとNameErrorって出てきて先に進めないんですが原因わかりますか?
原因わかりました。今現時点(2024/2月以降)ではGoogle Colab無料版では使用不可能らしいです;w;課金が必須らしいです。同じ原因の方に届きますように
情報ありがとうございます!画像生成AIに使われだしてからColaboは生成AI系は無料だと使えないのが多いですよね。100ユニット1000円位で買い切りのやつが売ってるので、そちらも検討してみてください。また開発者さんのサイトにエラーの解説あったと思うので、別原因なら解決策があるかもです。colab.research.google.com/corgiredirector?site=https%3A%2F%2Fchild-programmer.com%2Fai%2F
マイドライブに音声データを入れたのは確認できたのですが、RVCのページのほうではdatasetのファイルが見つかりませんでした。検証もかねて、学習させるところではそのままグーグルドライブのほうのdatasetリンクを張り付けたところ、Trainを押すとエラーが出てしまいました。やはり、RVCのページリンク出ないとエラーが出てしまうのでしょうか?また、RVCのページにdatasetファイルを表示させる方法を、できれば詳しく教えていただけると幸いです。拙く長い文章ですみません…
コラボのページのほうで更新をかけたり、Googleドライブのdatasetフォルダの共有設定をリンクを知ってる全員に変えたりするといけるという情報はありますね。それでできると良いのですが。
VCclientでリアルタイム変換すると前まではちゃんと文章で変換できていたのに今では「あ」しか言わない面白いバグが起きています、どうすればいいか知っていたら教えてくれませんか?
それは確かに面白いバグですねw残念ながら対処法は存じ上げないのですが、自分なら対処法が見つからなかったら関連ツールを全部入れ直すと思います。
14:28 pthファイルをダウンロードしたいのですが、ここでrvc-webuiという項目がありません😭どうすれば解決しますか?(これは長時間トレーニングさせたときに生じます)
なんでしょうねー。ぱっと思いつくところだと、更新するか、Googleドライブの共有設定をリンクを知っている全員に変更するとかでしょうか。
これやりながらゲームとかってかなり高スペック要求されますかね?
VC Client自体はそれほど要求スペック高くないはずですが、ゲームはなにプレイするかによって必要なスペックが変わってくると思うので、ものによるんではないかと。ゲーミングPCならだいたい大丈夫なんじゃないかとは思いますが、正確なところはやってみないとわからないですね。録画や配信の有無とかもあるでしょうし。まぁ無料で使えるツールなので、試しにやってみるのが良いかと思います!
@@aaafrog 返信ありがとうございます!この動画見ながらやってみようと思います
主さんのpcのスペックを教えてもらえませんか?
マウスのDAIV A5ってヤツを使ってます。注文時のメールによると、構成は以下のような感じみたいです。生成AIが出てくるとわかってたらもっと良いの買ってたなって性能ですねw■CPU AMD Ryzen 7 3700X プロセッサー ( 8コア / 16スレッド / 3.6GHz / ブースト時最大4.4GHz / L3キャッシュ32MB )■メモリ 16GB メモリ [ 8GB×2 ( PC4-25600 / DDR4-3200 ) / デュアルチャネル ]■グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 1650 / 4GB ( DisplayPort×1 / HDMI×1 / DVI-D×1 )■マザーボード AMD X570 チップセット ( ATX / SATA 6Gbps 対応ポート×6 / M.2スロット×1 )
@@aaafrog わざわざありがとうございます!!
googleによりできなくなりました...これを別の方法でできませんか?
買い切りのコンピューティングユニットを買ってしまうのが一番手っ取り早いかと思いますが、ローカル環境に入れる方法の動画撮ってみますね。あと、用途によってはこちらを利用するのも良いかもしれません。ruclips.net/video/LaCL9G2DHmA/видео.html
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!@@aaafrog
RVCは無事動作したけどVCclientがどうしてもインストールできないですね~
なんでしょうねーぱっと思いつくところだと、ウイルスソフトとか、Pythonとかかなと思いますが。公式のインストール手順とか参照してもらうと良いかと思います。
スマホでもできますか?
RVCはブラウザで動くのでできると思いますが、VC clientはパソコンじゃないとダメですね
何とかできたけど雑音を拾いすぎちゃう…マイク買えば解消されるかな?
マイクは良いモノのほうが感度が高く雑音を拾いやすいはずなので、マイクの先にポップガードや風防をつけるほうが良いかもですね。録画・配信ツール側にノイズ抑制機能があれば、そちらを利用するのも良いかもです。
@@aaafrog 早速マイクそろえたのだ。無事ずんだもんになれたのだー
めでたしめでたしなのだ!
9:45 広告に出てくるような偽ダウンロードボタンみたいで一瞬困惑したw
わかりみが深いw
RVCが大変すぎて絶望してたのでありがたいです。
素晴らしい情報をありがとう
お役に立ったようでなによりです!
ローカルだと難しいですよね。
@@aaafrog MMVCだと学習データからまず挫折していました😅
ですが最新版が精度もそこそこよくて楽なので本当にうれしいです。
ありがとうございました。
こういう系の動画が個人的に好きなので続編(あるかわからないけど)楽しみにしています!
どういう系だろうw?
rvc系ということでしたら、こういうのも撮ってますー
ruclips.net/video/lVB2lDixyX0/видео.html
@@aaafrog rvc系の動画ありがとうございます
めちゃくちゃわかりやすかったです。おかげでできるようになりました!!!!!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!
お役に立ってなによりです!!
ちょうどMMVCの動画みた後でハードル高すぎて挫折した後でこちらを拝見したらギリやれるかも…!と希望が湧きました。
リアルタイムAIボイチェンでゲーム配信してみたくて勉強になりました。ありがとうございます。
あと主さんの話し方どれも聞きやすくて素晴らしいですね。
ありがとうございます!
自分では聞きにくいかなと思いながらやってるので、そういってもらえると安心します!
やっぱりMMVCはハードル高いですよねw
なんとかAI音声変換することができました!!
まだまだ少ない情報源のなかこの動画に辿り着くことができて幸いでした
ありがとうございます!\(^o^)/
無事変換できて何よりですb
99%男性笑、たしかにこの動画にたどり着いた自分も男ですね笑
おいでませw
女性にモテたい人間がやってるのに不思議ですw
手順7のところを実行するとNameErrorって出てきて先に進めないんですが原因わかりますか?
原因わかりました。今現時点(2024/2月以降)ではGoogle Colab無料版では使用不可能らしいです;w;
課金が必須らしいです。同じ原因の方に届きますように
情報ありがとうございます!
画像生成AIに使われだしてからColaboは生成AI系は無料だと使えないのが多いですよね。100ユニット1000円位で買い切りのやつが売ってるので、そちらも検討してみてください。
また開発者さんのサイトにエラーの解説あったと思うので、別原因なら解決策があるかもです。
colab.research.google.com/corgiredirector?site=https%3A%2F%2Fchild-programmer.com%2Fai%2F
マイドライブに音声データを入れたのは確認できたのですが、RVCのページのほうではdatasetのファイルが見つかりませんでした。検証もかねて、学習させるところではそのままグーグルドライブのほうのdatasetリンクを張り付けたところ、Trainを押すとエラーが出てしまいました。やはり、RVCのページリンク出ないとエラーが出てしまうのでしょうか?また、RVCのページにdatasetファイルを表示させる方法を、できれば詳しく教えていただけると幸いです。拙く長い文章ですみません…
コラボのページのほうで更新をかけたり、Googleドライブのdatasetフォルダの共有設定をリンクを知ってる全員に変えたりするといけるという情報はありますね。それでできると良いのですが。
VCclientでリアルタイム変換すると前まではちゃんと文章で変換できていたのに今では「あ」しか言わない面白いバグが起きています、どうすればいいか知っていたら教えてくれませんか?
それは確かに面白いバグですねw
残念ながら対処法は存じ上げないのですが、自分なら対処法が見つからなかったら関連ツールを全部入れ直すと思います。
14:28 pthファイルをダウンロードしたいのですが、ここでrvc-webuiという項目がありません😭どうすれば解決しますか?(これは長時間トレーニングさせたときに生じます)
なんでしょうねー。
ぱっと思いつくところだと、更新するか、Googleドライブの共有設定をリンクを知っている全員に変更するとかでしょうか。
これやりながらゲームとかってかなり高スペック要求されますかね?
VC Client自体はそれほど要求スペック高くないはずですが、ゲームはなにプレイするかによって必要なスペックが変わってくると思うので、ものによるんではないかと。ゲーミングPCならだいたい大丈夫なんじゃないかとは思いますが、正確なところはやってみないとわからないですね。録画や配信の有無とかもあるでしょうし。
まぁ無料で使えるツールなので、試しにやってみるのが良いかと思います!
@@aaafrog 返信ありがとうございます!
この動画見ながらやってみようと思います
主さんのpcのスペックを教えてもらえませんか?
マウスのDAIV A5ってヤツを使ってます。
注文時のメールによると、構成は以下のような感じみたいです。生成AIが出てくるとわかってたらもっと良いの買ってたなって性能ですねw
■CPU
AMD Ryzen 7 3700X プロセッサー ( 8コア / 16スレッド / 3.6GHz / ブースト時最大4.4GHz / L3キャッシュ32MB )
■メモリ
16GB メモリ [ 8GB×2 ( PC4-25600 / DDR4-3200 ) / デュアルチャネル ]
■グラフィックス
NVIDIA GeForce GTX 1650 / 4GB ( DisplayPort×1 / HDMI×1 / DVI-D×1 )
■マザーボード
AMD X570 チップセット ( ATX / SATA 6Gbps 対応ポート×6 / M.2スロット×1 )
@@aaafrog わざわざありがとうございます!!
googleによりできなくなりました...
これを別の方法でできませんか?
買い切りのコンピューティングユニットを買ってしまうのが一番手っ取り早いかと思いますが、ローカル環境に入れる方法の動画撮ってみますね。
あと、用途によってはこちらを利用するのも良いかもしれません。
ruclips.net/video/LaCL9G2DHmA/видео.html
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!@@aaafrog
RVCは無事動作したけどVCclientがどうしてもインストールできないですね~
なんでしょうねー
ぱっと思いつくところだと、ウイルスソフトとか、Pythonとかかなと思いますが。
公式のインストール手順とか参照してもらうと良いかと思います。
スマホでもできますか?
RVCはブラウザで動くのでできると思いますが、VC clientはパソコンじゃないとダメですね
何とかできたけど雑音を拾いすぎちゃう…マイク買えば解消されるかな?
マイクは良いモノのほうが感度が高く雑音を拾いやすいはずなので、マイクの先にポップガードや風防をつけるほうが良いかもですね。
録画・配信ツール側にノイズ抑制機能があれば、そちらを利用するのも良いかもです。
@@aaafrog 早速マイクそろえたのだ。無事ずんだもんになれたのだー
めでたしめでたしなのだ!