【イイ音♪】懐かしの都営12-000形初期車日立GTO-VVVFサウンド

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025
  • 2016年に引退した都営12号線→大江戸線12-000形1・2次車の駅到着・発車シーンと車内走行音を少しだけお送りします。
    1991年に都営12号線開通時に導入された本形式は、光が丘~練馬間を6両編成で運行していました。2000年に練馬から都心方面が延伸されると同時に初期車は8両化され、12号線から大江戸線へ改称されました。
    日本で大阪の長堀鶴見緑地線に次ぐリニアメトロの大江戸線。方式も制御器メーカーも長堀堤緑地線と同じの12-000形は音もそっくりです。一般的な1500V電車の日立GTO-VVVFとはかなり印象の違う低音で、変調音も最初の1発目は結構引き伸ばします!最初の出たしが相鉄8000系に似てます。また、ブレーキ緩解音が京急っぽいです。
    イイ音レベル:★★★★☆4
    【イイ音♪音鉄動画シリーズNo.446】

Комментарии • 50

  • @co2gen
    @co2gen Год назад +31

    走行機器詳細
    =============================
    ・VVVFインバーター
    素子:GTOサイリスタ
    型番:T-INV12
    製造:日立製作所
    ・主電動機
    種類:車上1次片側式三相リニア誘導電動機
    型番:TLIM-12(おそらく違う)
    出力:120 kW
    ・その他走行機器
    駆動方式:リニア駆動
    ギア比:ギアレス
    台車種類:空気ばね台車(ボルスタ付)
    台車型番:T-12S/FS540、T-12N/ND325、T-12D/FS545D
    =============================
    リニア駆動を採用した車両は滅多にない。
    その数少ない部類から撤退したのが、都営12-000形だ。
    この車両の特徴といえば、床下高がとにかく低い。
    床下機器は500 mm以下に制限がかかっており、通常の車両に搭載するような大型の機器は使えない。
    2つ目の特徴は、同期時の爆音。
    地下深くで重低音を響かせながら走行していたあの頃に戻りたい。
    このように考えているのは私だけではないはず。
    最近さよなら多すぎて辛い...

  • @まるかつ鉄道
    @まるかつ鉄道 Год назад +6

    うわー、この音めっちゃ好き。出だしの共鳴するとこも最高。

  • @せっきー-5101f
    @せっきー-5101f Год назад +12

    白い大江戸線、懐かしいなぁ…
    前面形状といい車端部の造りといい、同じ12-000形でも3次車以降とはまるで違いますね!

  • @harui1909
    @harui1909 Год назад +14

    小学生の頃にこのgtoを奏でる12−000形来ると、「当たりだ」と思いながら大江戸線乗っていました。

  • @-CraMika2416
    @-CraMika2416 Год назад +19

    リニアモーター式特有のGTOの響き、かなり好みだったんですがつい去年の終わりくらいに長堀鶴見緑地線70系の最後のGTOが機器更新で入場してしまったため、日本全体で完全に過去のものとなってしまいましたね…

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +10

    大江戸線(最初の開業当時は12号線)と(長堀)鶴見緑地線、始めて乗った時のセンセーショナルな感じは今でも忘れられない

  • @piroa4808
    @piroa4808 Год назад +10

    この爆音が12号線って感じで懐かしいです
    駅の入り口付近でも聞こえるくらいの爆音でした😂

  • @慶太郎竹内田
    @慶太郎竹内田 Год назад +2

    懐かしいですね。田舎住まいですが、ホビーセンターカトー行くときに必ず使うので何度か乗りました。最新の地下鉄なのに塗装車があるのかと当時意外に思ったものです。今は12-600形の増備でこの1次車や2次車どころか3次車まで姿を消してしまいました。そして今や4次車も廃車が進行ということで、12-000形自体が完全に居なくなってしまう日がそう遠くなく感じられて少しさみしい気持ちです。

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT Год назад +22

    このリニアモーターカー特有の「ブオォーン」っていう音が好きでした。GTO車もだいぶ絶滅危惧種になってきましたね…

  • @manroku
    @manroku Год назад +3

    白の大江戸線、すごく懐かしい!!
    若松河田から帰るときに初期車が来るとすごい喜んでいた記憶があります…!

  • @6000series-vz6sm
    @6000series-vz6sm 3 месяца назад

    4歳くらいに乗ったの未だに覚えてる。塗装が良くて好きだった

  • @7daLuno
    @7daLuno Год назад +6

    築地の場外でランチを食べた後、築地市場駅から乗って帰る時の音
    個人的に大江戸線はこの音ですね〜

  • @アトム123
    @アトム123 Год назад +11

    ブレーキ解放音がもう京急

  • @05-924
    @05-924 Год назад +6

    懐かしい!

  • @Santiago-lb5md
    @Santiago-lb5md Год назад +4

    My city really needs a cute mini metro like the Oedo Line

  • @sl5743
    @sl5743 Год назад +1

    1次車と2次車は私が生まれた1年後にデビューした車両なので私のイメージは今でも大江戸線と言えばこの車両ですね

  • @多田康貴
    @多田康貴 Год назад +3

    白い大江戸線の車両乗りたかったです。
    引退すると残念です😮

  • @TAKU-qo1bi
    @TAKU-qo1bi Год назад +5

    白い12-000形の方が3次車以降より古いものの高級感があり、形も未来の電車らしい感じがします。大江戸線で10年以上3・4次車しか乗った事がなかった中、初めて白い12-000形に乗った時は感激しました。5月のGWの時だったので、その時は多分3・4次車のどれかが検査に入っていたのだと思います。

  • @Aki-gf4uz
    @Aki-gf4uz Год назад +4

    起動直後の音が相鉄8000系GTO車にそっくりですね。

  • @Hankyuseries9300
    @Hankyuseries9300 Год назад +5

    この前は大阪の鶴見緑地線からもリニアGTOVVVFが消えてしまいましたね…

  • @かわいいキャラクターが好きなんです

    12-000形のGTO-VVVFのこの音が個人的に好き1:01

  • @Yoshiki510
    @Yoshiki510 Год назад +5

    少し前の相鉄を思い出しますね

  • @坂本勢一郎
    @坂本勢一郎 Год назад +5

    また本題からずれますが、旧態の12-000形のドアチャイムと開閉音が少しJR西の新快速テイストなんですよね。感傷に浸れます。(爆)

  • @路ー戸兄貴
    @路ー戸兄貴 Год назад

    学校の先生が昔乗ってたって言ってたのを思い出しますw
    日本一深い場所を走る地下鉄がこんなに良い音を奏でるとは…

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u Год назад

    この動画で扱われた都営大江戸線の12-000系や大阪メトロの70系は、共にリニアモーター方式を採られ鑢(やすり)でガラスを擦る様な響きの起動から走り出す時の吊り掛け式の様な重々しい爆音に変わるまでの過程に私も聞き惚れました。リニアモーター方式は勾配でも走り出し(起動がし)易いという利点が有るそうなので、特に多層化して設けられている都内の地下鉄にはうってつけの方式だなと頷きました。
    2023.4.25

  • @fline8263
    @fline8263 Год назад +2

    この白い電車、電車なのにバイクの音がするのはなぜだ、と子供の頃は思ってた

  • @Multicultural_Society
    @Multicultural_Society Год назад +1

    私が好きだった車両だ。

  • @サラトゥイ
    @サラトゥイ Год назад +3

    長堀鶴見緑地線の70形のGTOより音が低いですね

  • @mituigreenlandswindmill.like82
    @mituigreenlandswindmill.like82 Год назад +5

    大阪メトロ70系にかなり似てますね。

  • @hiroshin5624
    @hiroshin5624 Год назад +13

    独特のサウンドですね🎵
    1:40 京急???

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 Год назад +6

      まだ検査をファインテックに委託してた時代の編成ですからね。

  • @大西貴之-o6f
    @大西貴之-o6f Месяц назад

    この音を聞くため、練馬の離れ小島まで通ったっけ。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama Год назад +1

    都営12号線として、当時の西武池袋線の練馬駅から接続して、光が丘に飛び地の離れ小島のような線区だった頃(西武豊島線にベッタリする線形ゆえに最初は大丈夫かいな、って思いました😅)と、新宿延伸直後はむしろ、此の形式こそがメイン車種だった覚え(12-000)がありました(都庁前からの環状区間の愛称が大江戸線に決まるまで、6の字線とか丸の外線という珍案も浮上、東京環状線ゆめもぐらに決まりかけたが、当時の故 石原慎太郎都知事がまったをかけた)。長堀鶴見緑地線にせよ、京橋から鶴見緑地の区間開業時から幾度か乗りました。時代の流れは早いですねえ🙄

  • @プチジャマー
    @プチジャマー Год назад

    7年前狙いましたけど、全然撮れませんでした。😅

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  Год назад +1

      朝と夕方運用ばかりでした。

  • @rentaro2980
    @rentaro2980 Год назад +6

    唯一京急車と緩解音が同じなのはこの車両なんですよね

    • @Komatsunagi_Wolfman
      @Komatsunagi_Wolfman Год назад +2

      実は10-000形も同じですよ

    • @戸澤祐貴
      @戸澤祐貴 4 месяца назад +1

      @@Komatsunagi_Wolfmanさん、それは1500形(今は6両編成のみ)ですね。

    • @戸澤祐貴
      @戸澤祐貴 4 месяца назад +1

      @@Komatsunagi_Wolfmanさん、さらについでに言うなら西鉄の引退した特急用8000系と6000系列も同じだったと思います。

  • @H1188winktsuridashi
    @H1188winktsuridashi 8 месяцев назад

    長堀鶴見緑地線と同じ音だ。
    余談ですが、大江戸線は編成の1の位が号車の番号でしょうか。
    12-××1、12-××2と続いているので。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX  8 месяцев назад

      視聴ありがとうございます。
      はい、1の位が号車番号です。

  • @あいうえお-h3c1l
    @あいうえお-h3c1l Год назад

    英語放送が懐かしい……

  • @ベラ-b3f
    @ベラ-b3f 4 месяца назад +1

    元祖白い悪魔

  • @manutalapin
    @manutalapin Год назад +3

    1:41 サブミナルやめいw

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 8 месяцев назад

    就活でお世話になった。