Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
術後着を着せるのは可哀想だと言う意見もありますが、ナートした糸も噛みちぎっていたので、溶けない糸ですし、誤飲の可能性もありますので、ドクターの指示に従い術後着をきてもらっています。人それぞれの考え方もありますが、温かく見守って頂けると嬉しいです😊
ご丁寧にお返事いただきましてありがとうございました。術後着のせいだったとは😂震えの原因もハッキリして、本当に良かったです。お知らせくださいましてありがとうございます。嬉しいです🎉 抜糸したら、全て解決ですね。ホントによかった💓猫ちゃんもどうぞお大事に。飼い主さんも、お疲れが出ませんように❤️色々生意気なことを申しました。どうぞお許しくださいませ🙇♀️
@@hanakokkpcat4121 いえいえ〜‼️ 納得して頂けた方が、こちらも嬉しいので良かったです😆今も飛び跳ねて走り回ってます🍀*゜ありがとうございます❣️
ママさんめっちゃ自分の事のように緊張してますね!心配症なママさん頑張って下さい優しいママさんに会えて良かったねお疲れ様でした✨😺
@@mizuishi587 かなりのストレスで、食いしん坊の私がごはんも喉が通りませんでした😅暖かいコメント嬉しいです、ありがとうございます‼️
トトちゃん、、、可哀想に、、トイレで泣けて来て、たまりませんでした。ママちゃんの心配な声が優しくて、どうして励ましたらいいか悩みますよね。😢トトちゃんが1日も早く元気になります様に、ママちゃんも休んで下さいね❤
あの時は、どうしてやる事も出来なくて見守ることしか出来ませんでした💦今はふらつきも無くなりました、ご心配ありがとうございます😊
猫ちゃんは背中が敏感で服など着せると歩けなくなるそうです。手術後腹巻きするのは安静にすることで意味有る事ですね。
コメントありがとうございます😊そうみたいですね、ドクターから色々と教えて頂きました👨⚕️何をするにも理由があるとゆうとこですね
かーちゃんの辛さがこっちにもひしひしと伝わってきます!ガンバレとしか言えない!早く元気になってね。
本当にご心配ありがとうございました🥹だいぶ回復してきましたので、また元気な姿をお届け出来ればと思います😊
魅力的な目ですね。あと猫のお鼻は冷たいのがいいですよね
コメントいつもありがとうございます!ご飯の時は必死すぎて目がガンギマリしてます🤣
トトちゃん手術お疲れ様でした。大変ですよね。見てるの辛いですよね。トトちゃんも頑張ってくれてますから、ママさんも頑張って下さい🙏
ご心配頂いて本当にありがとうございます😭だいぶ回復してきましたのでまた元気な姿をお届け出来ればと思います💓💞
なんかまだつらそうでみてるほうも辛いです。ママさんもつらそうです。いっしょに頑張って下さいね。
ありがとうございます😭だいぶ回復してきましたので、また元気な姿をお届け出来ればと思います😊ご心配ありがとうございました🥹
トイレでふらつくトトちゃんを見て、泣くママさん。貰い泣きしました😢猫はどうしても舐めて直そうとするから術後服は必要ですね!早く元気なトトちゃんを見たい😺
ご心配お掛けしてごめんなさい😭だいぶ回復してきましたので、また元気な姿をお届け出来ればと思います💓💞ありがとうございます🥰
ホント、人懐っこいなぁ😊お行儀と言い、賢さと言い、飼い猫が、山に捨てられていたのでしょうか⁉️🐱
きっと捨てられた可能性が高いと思います🥲コメント嬉しいです、ありがとうございます🍀😊
トトちゃん頑張りましたね😊我が家も10匹中10匹(全員)が同じようにヨロヨロしてました。内臓のバランスと麻酔と熱等で身体が不安定なんですよネェ😥消毒の匂いも嫌でしょうネェ😥お腹や身体を覆ってると4足歩行は難しいと思います。辛抱するしかないですね。必ず大丈夫です👍️
見ているだけで可哀想でした😢だいぶ回復してきましたので、また元気な姿をお届け出来ればと思います😊ありがとうございます☘️
パパママも体調気を付けて下さいね✨
私たちの心配までして下さるなんて、、なんてお優しい〜😭😭はい、ありがとうございます😊ハニャーさんもご自愛ください🫶
人間だったら、全身麻酔で開腹手術したら、まず3日は起き上がれません❗️食欲なんて、痛みで忘れちゃいます❗️なるべく本人が落ち着く体勢を取ったら、そのまま、寝かせてあげましょう😊睡眠は1番の痛み止めです。不安になって、甘えて来ることも増えるかもですが、トトちゃんを動かさず、そっと、傷口を避けて、お膝の上にブランケット1枚位敷いて、抱っこしてあげるのが、1番安心するでしょう。トイレの周りで、うろうろしだしたら、抱っこで、トイレの中に入れてあげても良きかもです。一週間位は傷口が痛むと思いますので、お大事にしてあげて下さいね✨
毎度毎度、役に立つコメント嬉しいです‼️今は元気に走り回っています🍀*゜😄
麻酔でまだ感覚がわからずフラフラでうまく歩けないから歯がゆかったね。傷口が、頑張れー!
ありがとうございます😊トトちゃんだいぶ回復してきました‼️また走り回る姿をお届け出来ればと思います😆
追伸笑気ガスによる麻酔でしたか?それとも点滴の血管を確保したあと、そのチューブに少しずつ麻酔薬を入れるタイプの麻酔でしたか?ご心配なさる飼い主さんも大変だと思います。でも、体が思うように動かなくなった猫は、パニクってると思います。セカンドオピニオンに行く時には、カルテも添えて行かれることをお勧めします。カルテを出さない、と言うvetだったら、私なら信用しません。1日も早く良くなられますようお祈り申し上げます。色々不安になるようなことを申し上げましたが、猫は、ペットや家畜の中では最も野生の残っている動物です。もしかしたら、私の考えていることは杞憂で、トトちゃん自身の体力で回復していけるかもしれませんね。祈ります。
ご丁寧教えてくださって本当にありがとうございます🥲すごく心配してくださっているのがこちらに伝わり感動しています🥺また何かありましたら、動画を投稿しますので、ぜひその時はアドバイス頂けると嬉しいです☺️ありがとうございます🍀
頑張ったのぉ…じっとしとけぇ…
なんだかそのお言葉で、私が泣けてきました😭コメント嬉しいです、ありがとうございます🥲
うちの子は帰宅早々にキャットタワーに上がったり走り回って傷口広げてしまい大変でした💦
とってもお元気で良かったです🐱猫ちゃんって、痛みに強いみたいなので、傷口が拡がっても少し気になる程度で、遊びたいが勝ってしまったんでしょうね💕︎コメント嬉しいです、ありがとうございます😊✨
失礼ですが、麻酔の失敗ではないでしょうか?メスを入れるのは、お腹なので、脊髄に傷がついたり、はないと思います。うちの猫達みんな、避妊、去勢していますが、帰ってくる時は、麻酔は完全に取れており、2歩歩いてコテっと倒れるのは異常だと思います。震えているのは、痙攣ではないですか?セカンドオピニオンを求めてあげてください。こんなの絶対おかしい。
ご心配ありがとうございます☺️確かに心配になり、他の病院のドクターに聞いたところ、術後着のせいではないかと、言うことで、試しに脱がせてみたところ、スタスタと歩き始めました💦術後着に慣れていないものだったそうです。あと、痙攣ではなく、手術後の猫ちゃんは、緊張と、お腹の毛を剃っている寒さの併発から来るものと診断されました😊今はとても元気になっていますのでほっとしています😊ご心配頂いて本当にありがとうございます🍀
トイレ行く時だけ、はずしてあげたい><;
そうですよね、私も同感です😭ドクターには10日間は外さないでと指示がありましたので、泣く泣く付けていました🥲
ごろごろいってましたか?具合悪いこは、狭くて影になるところでぎゅーっとスフィンクス座りでごろごろ言ってることが多いので。
当初はゴロゴロも言っていませんでしたが、ずっとそばで寝ていました🥲息しているかどうか不安になるほど寝ていました💦今はだいぶ回復してきましたのでまた元気な姿をお届け出来ればと思います☺️ご心配頂いてほんとうにありがとうございます🙇🏻♀️՞
少しおかしいですね、24時間過ぎれば麻酔取れて普通に歩くけど、抜糸しなくて良い糸使用すれば良かったかも?泣かなく成ったりと相当の負担になった事は事実ですね😢
ドクターから!野良猫ではないので、抜糸する方が良いと指示を頂きました👨🏻⚕️ご心配ありがとうございます😊
術後着を着せるのは可哀想だと言う意見もありますが、ナートした糸も噛みちぎっていたので、溶けない糸ですし、誤飲の可能性もありますので、ドクターの指示に従い術後着をきてもらっています。
人それぞれの考え方もありますが、温かく見守って頂けると嬉しいです😊
ご丁寧にお返事いただきましてありがとうございました。
術後着のせいだったとは😂
震えの原因もハッキリして、本当に良かったです。お知らせくださいましてありがとうございます。嬉しいです🎉 抜糸したら、全て解決ですね。ホントによかった💓猫ちゃんもどうぞお大事に。飼い主さんも、お疲れが出ませんように❤️
色々生意気なことを申しました。どうぞお許しくださいませ🙇♀️
@@hanakokkpcat4121 いえいえ〜‼️
納得して頂けた方が、こちらも嬉しいので良かったです😆今も飛び跳ねて走り回ってます🍀*゜
ありがとうございます❣️
ママさんめっちゃ自分の事のように緊張してますね!
心配症なママさん頑張って下さい
優しいママさんに会えて良かったね
お疲れ様でした✨😺
@@mizuishi587 かなりのストレスで、食いしん坊の私がごはんも喉が通りませんでした😅
暖かいコメント嬉しいです、ありがとうございます‼️
トトちゃん、、、
可哀想に、、
トイレで泣けて来て、たまりませんでした。
ママちゃんの心配な声が優しくて、どうして励ましたらいいか悩みますよね。😢
トトちゃんが1日も早く元気になります様に、ママちゃんも休んで下さいね❤
あの時は、どうしてやる事も出来なくて見守ることしか出来ませんでした💦
今はふらつきも無くなりました、ご心配ありがとうございます😊
猫ちゃんは背中が敏感で服など着せると歩けなくなるそうです。手術後腹巻きするのは安静にすることで意味有る事ですね。
コメントありがとうございます😊
そうみたいですね、ドクターから色々と教えて頂きました👨⚕️何をするにも理由があるとゆうとこですね
かーちゃんの辛さが
こっちにも
ひしひしと伝わってきます!
ガンバレとしか言えない!
早く元気になってね。
本当にご心配ありがとうございました🥹
だいぶ回復してきましたので、また元気な姿をお届け出来ればと思います😊
魅力的な目ですね。
あと猫のお鼻は冷たいのがいいですよね
コメントいつもありがとうございます!
ご飯の時は必死すぎて目がガンギマリしてます🤣
トトちゃん手術お疲れ様でした。大変ですよね。見てるの辛いですよね。トトちゃんも頑張ってくれてますから、ママさんも頑張って下さい🙏
ご心配頂いて本当にありがとうございます😭だいぶ回復してきましたのでまた元気な姿をお届け出来ればと思います💓💞
なんかまだつらそうでみてるほうも辛いです。ママさんもつらそうです。いっしょに頑張って下さいね。
ありがとうございます😭
だいぶ回復してきましたので、また元気な姿をお届け出来ればと思います😊
ご心配ありがとうございました🥹
トイレでふらつくトトちゃんを見て、泣くママさん。
貰い泣きしました😢
猫はどうしても舐めて直そうとするから術後服は必要ですね!
早く元気なトトちゃんを見たい😺
ご心配お掛けしてごめんなさい😭
だいぶ回復してきましたので、また元気な姿をお届け出来ればと思います💓💞
ありがとうございます🥰
ホント、人懐っこいなぁ😊
お行儀と言い、賢さと言い、飼い猫が、山に捨てられていたのでしょうか⁉️🐱
きっと捨てられた可能性が高いと思います🥲
コメント嬉しいです、ありがとうございます🍀😊
トトちゃん頑張りましたね😊
我が家も10匹中10匹(全員)が
同じようにヨロヨロしてました。
内臓のバランスと麻酔と熱等で
身体が不安定なんですよネェ😥
消毒の匂いも嫌でしょうネェ😥
お腹や身体を覆ってると4足歩行は難しいと思います。
辛抱するしかないですね。
必ず大丈夫です👍️
見ているだけで可哀想でした😢
だいぶ回復してきましたので、また元気な姿をお届け出来ればと思います😊
ありがとうございます☘️
パパママも体調気を付けて下さいね✨
私たちの心配までして下さるなんて、、
なんてお優しい〜😭😭
はい、ありがとうございます😊
ハニャーさんもご自愛ください🫶
人間だったら、全身麻酔で開腹手術したら、まず3日は起き上がれません❗️食欲なんて、痛みで忘れちゃいます❗️
なるべく本人が落ち着く体勢を取ったら、そのまま、寝かせてあげましょう😊
睡眠は1番の痛み止めです。
不安になって、甘えて来ることも増えるかもですが、トトちゃんを動かさず、そっと、傷口を避けて、お膝の上にブランケット1枚位敷いて、抱っこしてあげるのが、1番安心するでしょう。トイレの周りで、うろうろしだしたら、抱っこで、トイレの中に入れてあげても良きかもです。
一週間位は傷口が痛むと思いますので、お大事にしてあげて下さいね✨
毎度毎度、役に立つコメント嬉しいです‼️今は元気に走り回っています🍀*゜😄
麻酔でまだ感覚がわからずフラフラでうまく歩けないから歯がゆかったね。
傷口が、頑張れー!
ありがとうございます😊
トトちゃんだいぶ回復してきました‼️
また走り回る姿をお届け出来ればと思います😆
追伸
笑気ガスによる麻酔でしたか?それとも点滴の血管を確保したあと、そのチューブに少しずつ麻酔薬を入れるタイプの麻酔でしたか?
ご心配なさる飼い主さんも大変だと思います。でも、体が思うように動かなくなった猫は、パニクってると思います。セカンドオピニオンに行く時には、カルテも添えて行かれることをお勧めします。カルテを出さない、と言うvetだったら、私なら信用しません。
1日も早く良くなられますようお祈り申し上げます。色々不安になるようなことを申し上げましたが、猫は、ペットや家畜の中では最も野生の残っている動物です。もしかしたら、私の考えていることは杞憂で、トトちゃん自身の体力で回復していけるかもしれませんね。祈ります。
ご丁寧教えてくださって本当にありがとうございます🥲
すごく心配してくださっているのがこちらに伝わり感動しています🥺
また何かありましたら、動画を投稿しますので、ぜひその時はアドバイス頂けると嬉しいです☺️
ありがとうございます🍀
頑張ったのぉ…じっとしとけぇ…
なんだかそのお言葉で、私が泣けてきました😭コメント嬉しいです、ありがとうございます🥲
うちの子は帰宅早々にキャットタワーに上がったり走り回って傷口広げてしまい大変でした💦
とってもお元気で良かったです🐱
猫ちゃんって、痛みに強いみたいなので、
傷口が拡がっても少し気になる程度で、遊びたいが勝ってしまったんでしょうね💕︎
コメント嬉しいです、ありがとうございます😊✨
失礼ですが、麻酔の失敗ではないでしょうか?メスを入れるのは、お腹なので、脊髄に傷がついたり、はないと思います。
うちの猫達みんな、避妊、去勢していますが、帰ってくる時は、麻酔は完全に取れており、2歩歩いてコテっと倒れるのは異常だと思います。震えているのは、痙攣ではないですか?セカンドオピニオンを求めてあげてください。こんなの絶対おかしい。
ご心配ありがとうございます☺️
確かに心配になり、他の病院のドクターに聞いたところ、
術後着のせいではないかと、言うことで、
試しに脱がせてみたところ、スタスタと歩き始めました💦
術後着に慣れていないものだったそうです。
あと、痙攣ではなく、手術後の猫ちゃんは、緊張と、お腹の毛を剃っている寒さの併発から来るものと診断されました😊
今はとても元気になっていますのでほっとしています😊
ご心配頂いて本当にありがとうございます🍀
トイレ行く時だけ、はずしてあげたい><;
そうですよね、私も同感です😭
ドクターには10日間は外さないでと指示がありましたので、泣く泣く付けていました🥲
ごろごろいってましたか?具合悪いこは、狭くて影になるところでぎゅーっとスフィンクス座りでごろごろ言ってることが多いので。
当初はゴロゴロも言っていませんでしたが、ずっとそばで寝ていました🥲
息しているかどうか不安になるほど寝ていました💦今はだいぶ回復してきましたのでまた元気な姿をお届け出来ればと思います☺️
ご心配頂いてほんとうにありがとうございます🙇🏻♀️՞
少しおかしいですね、24時間過ぎれば麻酔取れて普通に歩くけど、抜糸しなくて良い糸使用すれば良かったかも?
泣かなく成ったりと相当の負担になった事は事実ですね😢
ドクターから!野良猫ではないので、
抜糸する方が良いと指示を頂きました👨🏻⚕️
ご心配ありがとうございます😊