Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このテレビの中の人たちが今もオタクしてくれてたら嬉しいな
ジョンさんのゲゲゲの鬼太郎うますぎるんよw
ルパンを描いてるのを見て、すぐさま「モンキー・パンチ」と声を挙げたKYOUさんに感嘆した。「オタク」は日本も同様、ポジティブな意味合いでも使われる😃
この時代のヲタの皆さんが、周囲からの奇異な目にもめげすに日本サブカルを伝導してくれた事が今に繋がってるんやな…リスペクト&感謝!と言うか、kyouさんは恥ずかしがってたけど、最後に出てきたジョン・カーさん、ジャズミュージャン並に耳が良いよね!音のインプットとアウトプットがめっちゃハイクオリティだから発音が完璧だし、男性の歌も女性の歌も、曲の音程が全然違うのにまったく音を外して無いのが凄い!
アメリカの若い子達と世界の人たちはパワーレンジャーとトランスフォーマーが日本の番組のコピーであることを知らないのが悲しい。たまに事実を知ってる外人オタクが解説してるけど無視されてる(笑)欧州ではオタク以外の人からはガンダムもトランスフォーマーって呼ばれてる。
トランスフォーマーはアメリカじゃなかったっけ…?と思って調べたら、アニメ放送はアメリカが先だけど製作は東映動画で、トランスフォーマー自体が元々ダイアクロンなどの玩具シリーズをローカライズしたものだったんですね。どうりでダイアクロンで普通にコンボイが出てくるわけだ。パワーレンジャーについてはスーパー戦隊の宣伝に繋げるための施策を当時やっておくべきでしたね…。
知ってる人は知ってるよ( ^罒^ )v
昔、クイーンが来日した時に、ブライアン・メイが自分の子供に頼まれてガンダムの玩具を買って帰ったというのを思い出しました。この時、日本のガンダムはイギリスでも人気になっていると言っていたので、イギリスでは、日本のものだ認識されていたと思います。
トランスフォーマーってアメリカから日本に来たんだと思ってました😂
@@ロロロシメシロ同じく😮
スパイダーバースとか、別の世界線から来た同キャラ達が集まって戦うって発想もすげぇ!って声も上がってるみたいです新作や過去作、小説や漫画やアメコミ、映画やゲームにせよ、予想外や見慣れなような展開は強い刺激を受けますね
Akira ってすごく古いのに、凄いアニメだよねえ。今見てもびっくり。
うん、令和でも格好良く感じるし。いいね
ディズニーの白雪姫(1937年)ってすごく古いのに、凄いアニメだよねえ。今見てもびっくり。ディズニーに対抗して手塚治虫が作ったジャングル大帝(1965年)もけっこう古いのに、凄いアニメだよねえ。ところで、アキラ(1988年)ってそんなに古い?
@@awizcd6472 白雪姫って清楚なのに動きが生き生きしてセクシーなんですよねえ。Akira に関しては、ろくなCG技術がなかったこと考えれば、旧世代なのに、すごいと思いますね。
むかーしのディズニーアニメの柔らかさったらない!!アレは本当に凄かったな〜 白雪姫とか、不思議の国のアリスとかその辺の時の。
当時『世界まる見え〜』の本放送観てたわあの最後のカー氏、来日してスタジオで宇宙戦艦ヤマトのオープニング歌ってた凄い上手かったよ
アニメが伸びてる理由の一つが、コンプラ無視してるところでなんだろうな日本企業はアニメ以外はコンプラガチガチで売れずに結局、海外にマーケットを取られまくってしまっている
親父がアメリカに出張に行ったとき、スポーンのコミックを買ってきてくれて、何言ってんのかさっぱり分からなかったけど絵面だけで惚れて毎日のように眺めてたなぁ。そのせいか今でも好きだよ、スポーンは。
こうゆう昔のテレビの映像ってなんかいいよねー
30年前か・・・何もかもが懐かしい・・・(遠い目)
パワーレンジャーに関しては、「アメリカで戦隊モノをやろう!」って言った監督さん(?)の大勝利だと思う。周りはおろか、頼まれた東映側も、流行るかどうか疑問気味だったらしい。日本まで来て、頼み込んだのもそうだが、主題歌メドレーで熱唱してたとか。好きな物に対する熱量がヤバい。さすがアメリカって思いました。
際どい衣装の敵キャラ女性幹部は場合によってはかなりカットされたとか
当時のアメリカはアニメは子供向け、映画は大人向けが固定観念だったのかな。映画で出来てた事でもアニメーションでは新鮮だったり。宇宙戦艦ヤマトの英語主題歌ちょっとカッコイイな!
大和の英語版OPカッコいい!
前回の東映版スパイダーマンがめっちゃ面白かったので、今回も期待!
動画の中にさりげなく「ファイブスター物語」のコスプレがいたな。
改めて見直すと当時、連続する絵の一枚一枚を仕上げるまでに手書きで多くの工程を踏み緻密に描かれている(しかも低賃金で)日本のアニメーションに対しての異常な熱の入れ方は海外からしてみても考えられなかっただったろうな…。アニメーションスタジオって横文字にするとなんとなくピンとこなかったけど、一人一人が血のにじむ研鑽を積んできた日本を代表する職人集団の集まりなんだよね…凄まじいわ。
日本のアニメを支えてるのは、マニアと職人魂なんだろうな。飽き性だから、色んな事するのも大きいかもねw海外のファンも多いのは有り難いですね。
テレビ東京で放送していたアメリカのアニメで「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」というガールズバンドとマネージャー、ボディーガードの話しが記憶に残っています。アメリカで流行っていたパワーレンジャー聞いたことがありますね🤔元になったのは日本のジュウレンジャーだったんですね。歳バレるけど、戦隊といえばゴレンジャーだったw 歌がバンバラバンバンバン♪で、戦隊赤がリーダーで黄色はカレー🍛好きだった。50年位前だから今みるとダサイけどw😂「マッハGoGoGo」って「ガッチャマン」「タイムボカンシリーズ」「みなしごハッチ」「てんとう虫の歌」「けろっこデメタン」等制作したタツノコプロだったんですね。
あまりアニメに詳しくないけれどこれほどまでの日本の文化で海外の方からも称賛され京アニ事件もあったりとすると麻生さんがアニメ関連のハコモノを作ろうと言ったときに反対する人が多かったけれど作っていたほうが良かったなと思う。
日本のアニメの世界市場は、今や年間3兆円近くあるのでアニメの価値をわかってない無能な政治家が多すぎるのよ!日本の事を知らない外国人でも、ルフィー・ナルト・悟空・マリオは知ってと思いますよ
私は子供のころ日本のアニメはもちろんのこと、タイニー・トゥーンズやミュータント・タートルズを見て育ちました(SFCのゲームソフトも持っていました)アメリカのアニメも魅力的だと思いますよ。
懐かしい〜。タートルズ! 面白かった。
日本の作品が海外で受け入れられるのはとても嬉しいけど元はそれらの作者はアメリカ作品に強く影響を受けている事も知って欲しいよね。
Citypop とか音楽もそうですよね。JazzやFunk、だから向こうの人たちに懐かしいって感じさせてるのが面白いです。
パワーレンジャー、特に最初の映画版は大ヒットしたらしいですね。この前日本の東映チャンネルで公開されて初めて見たけど、テレビ版のようなスーパー戦隊からの流用もなく、さすがアメリカって思うような豪華な映像やアクションが多くて面白かった。
日本での2000年より前のアニメオタクのイメージって、今と比べてかなり良くなかったですよね。だからあの番組も正直な所、面白おかしくネタにしていた部分があると思います。そう考えると昔に比べ、今は自治体等とのコラボもあったり良い時代になりましたね。
社会からは蔑まれ扱われていたとは思いますが、オタク達そのもののイメージは当時の方が良かった気がします。言い方は酷いですが、分をわきまえてるというか。逆に最近はイキリオタク化してややこしい奴が多いような。というか昔はオタクという人種の人がオタクやってる感じでしたが、今は本来ノーマルな人間がオタク趣味やってるみないな違いはありますよね。
@@チャンホン-j2z 確かに置かれている立ち位置を自覚していて、強い自己主張はしませんでしたね。
昔は、大人がオタクをバカにしていて、今はオタクを若者がバカにしていて悲しい、萌サミット徳山が今年でラストなのも、令和世代のアニメへの白けが頂点に達したからだとか
パワーレンジャーの曲かっこよくて好き
俺ちゃんもアメコミのスパイディー好きなんだけど嬉しいね。ゲームや漫画、アニメ、映画や特撮、ドラマ、娯楽こそ世界がひとつになれる事な気がするんだ
そーそーソフトパワーは偉大なんですよね。使い方間違えるとプロパガンダも容易くできちゃいそーだけど💧
@@kamikome1494 だからこそ子供の心が重要さ
当時、コスプレという言葉がなくて仮装大会と呼んでたんだね。90年代はじめ、日本でアニメのコスプレをする人達が出始めたとき、何かいかがわしいことをしているのではないかというイメージを持たれていた。その後、自分達で衣装を制作していることを知られ、イメージが良くなり比較的肯定的に認知されるようになった。また、アニメのストーリー性のクオリティが良くなったり、外貨を稼ぐ産業となり市民権を得られるまでなった。それまでアニメ漫画はほんとに子供が見るもので宮崎駿の成功が大きくアニメのイメージを塗り替えた。
コスプレという言葉は80年台半ばにはもうすでにありましたよ。かつては今ほどイメージが良くなかったのは事実ですし、アニメ漫画オタクの中でも「コスプレする人の気持ちはよくわからない」という層も少なからずいましたが。
スーパー戦隊シリーズファンとして、KYOUさんから直接『Super Sentai』と出てくるの、めっちゃ嬉しいですね(*´꒳`*)
もう40年位前だけど、デパートの屋上のイベントで、モンキーパンチさんのサインを頂いた時のことを思い出しました🤩今も実家にあるはずです✨
パワーレンジャーの元になった恐竜戦隊ジュウレンジャー、初めて見た戦隊ヒーローでめっちゃ見てたなぁ(一番好きなのはその次の五星戦隊ダイレンジャーだけど)特撮ヒーローが人気なのは嬉しいけど、その一方でアメリカの事情から「戦隊のメンバーが全員兄弟(救急戦隊ゴーゴーファイブとか魔法戦隊マジレンジャー)」って設定が使えないのも寂しいものがあるね
マッハGo Go はアメリカのアニメだと思ってたよ😅テレビ東京の夕方のアニメ番組はアメリカのものが多かったから。ポパイとか出てこいシャジザァーンとか言ってたのや、ベルトを締めたら強くなるお兄さん、ケンケンが出てくるカーレース。懐かしいなぁ。
幼稚園の時に「恐竜戦隊ジュウレンジャー」を見てたけど、その少し後に雑誌で「パワーレンジャー」の記事を見て、幼心に「何で外国人がジュウレンジャーなの⁉」と衝撃を受けましたが、パワーレンジャー誕生の経緯を知って日本人として誇らしく思いました
自分は子供の頃はアメリカのアニメも楽しみました。ハンナ・バーベラ作品、スーパースリー(インポッスィブルズ)幽霊城のドボチョン一家、スーパーマンなどなど
ところどころアメリカ人のほうが滑舌良くね?ってなる部分があって、お?ってなる。
へー、パワーレンジャーって戦隊モノってコンセプトであっちで1から作ったんじゃなく人間ドラマパートのみで特撮部分は日本製だったんかぁ
ディズニーも凄いと思う、ディズニーは万人受けと言うか人を泣かせるのがうまいと思う
最近も世界中のファンを泣かせまくってますもんねw
@@lreadytaken😂😂
いゃあ懐かしい!マッハGOは主題歌いまでもそらで歌えますよ。他の方も言ってますが、もっと名作があります。ぜひぜひ観てほしいなぁ
90年代はネットの娯楽が始まりを迎えた時期であり映画やTV・漫画・アニメなどの視聴する娯楽がバランス良く発展していた時期。今ではネットとスマホの普及によりTVと映画が衰退している感じ。それでもアニメに関しては息が長いと感じる今後も続いて行くのかは今の良くない制作環境の改善と新たなインスピレーションの有無に掛かっていると思う
世界征服と言いながら、絶対に日本しか襲わない戦隊もの(笑)小さい頃は弟が良く、クリスマスプレゼントに腕が飛ぶロボットのオモチャを貰っていて懐かしかったです。日本のアニメが世界でも評価が高いと言うのは知っていましたが、あんな風に海外の方が楽しまれていると面白いですね。曲は流石に英語バージョンか、まるっきり違う英語の歌でしたが、それでも問題なさそう。日本の場合、カラオケで歌っていると『これってアニメの曲?』って知る事が多く、最近は普通に有名な歌手が歌っていますよ。でも、日本人の感性に合わせたアニメを受け入れて貰えているのが、何か逆に不思議です。アメリカンジョークって、あまり笑えなくて。
僕は子供の頃、日本のアニメももちろんですが、アメリカのアニメ(トムとジェリー等々)も観て育ちました!
見てる映像は1995年みたいだから四半世紀以上前のものになる。ここに写ってる人達はもう爺ちゃん婆ちゃんになってるんだろねー。 今の反応はどうなのかも気になる
いま、引退され消息不明だけど、アニメ大好きお爺さんがRUclipsされてました。#グランピー爺さん もしかしたらこの動画の中にいた人かもね
手塚先生はディズニーアニメに憧れ、日本でもアニメをやりたいと損得抜きでアトムにの製作に没頭されました。今、こんなに大きく花開いてきっと喜んでいらっしゃると思います。
パワレンって昔からポリコレ対策してるのすごいよな
黒人がブラックレンジャー、アジア人がイエローレンジャー。これは人種差別でない?
@@daiapolon248 白人だけや女性一人だけで文句言われるよりましやしのちの戦隊で少し改善してる
パワーレンジャーは日本のとは別物で逆に面白くなってます!マッハゴ―ゴ―が受けるなら、最近だとサイバーフォーミュラも受けそう
パワーレンジャー関連のオモチャ売れすぎて品薄になって買えない…なんて事もあったらしいですねそれを元にしたシュワちゃん主演の映画も作られたそうですね
アメリカは映画文化の国だからね~~そのせいかアニメはどうしても小学生位までの子供向けって先入観持っている人が多い。(実は日本も40年位前までは高校生か高卒と同時にジャンプは子供向けなので卒業とかして読んでも劇画漫画に移る人結構いたからね。)まあ、偏見にとらわれないで、じっくり見てくれた大人のアメリカ人が、日本アニメの良さを理解してくれたのよね。
逆に劇画に移らなかった岡田斗司夫さんのグループのおかげでもある
正直、いかにもオタクな感じの見た目の人ばかりなのが時代を感じるw今の海外のアニメイベントは、モデルみたいなコスプレイヤーがいっぱいおる
日本のアニメやヒーロー戦隊や仮面ライダーなどももっとたくさん知って欲しい、表現の自由や多様性を学んでくれたら嬉しい
今でもヒーロー戦隊は男三人、女二人が定番だからね。
パワレンもどうせ多かれ少なかれアレンジすんだからもっと攻めてほしいねさすがにドンブラぐらいブッ飛んだ物作れとは言わんけど
昭和の仮面ライダー辺りなんか火薬の量の多さとか笑えるので観て欲しい。
@@naivesisterいま、パワレンのアメリカ側出演者の発言が問題化したらしいね
ドンキーの曲好き
90年代はアニメはもちろん、日本のTV番組も面白いものが多かった。今は見る影もないけれど。
VRトルーパーズのオープニングテーマは日本人が聞いてもかっこいいと思います!こんな楽しい動画を投稿していただいてありがとうございます。そんな動画のコメントで書くのは良くないとは思うのですがどうしても我慢できず、申し訳ありませんがお聞きしたいので書き込みさせていただきます。バーベンハウアーの件についてKyoさんのご意見を伺いたいです。あまりにもセンシティブなお話なので気が向いた時でいいですので、何卒宜しくお願い致します。
世界まる見え!テレビ特捜部だw 見たことあるこれ随分昔の放送ですよ確かこの後ジョン・カーさんスタジオにやってきてひみつのアッコちゃん熱唱してましたw
アニメを見て育ったあなたの意見を、もっともっと聞いてみたい(*^-^*)私は、子供の時だけ見ていたが、それでもアニメの思い出はたくさんある。何日も語れるほど、たくさんある。なので、あなたの思い出なども、いろいろ聞いてみたかった(*^-^*)
逆に自分はケーブルテレビつないでたから「カートゥーン・ネットワーク」とか「ニコロデオン」見て育ったわ。「Ren&Stimpy」とか「Billy&Mandy」は今でも印象に残ってる。
日本における最悪のオタク叩きは宮崎勤事件後のそれだったと思う。凶行の直接の理由は実写作品だったのに何故かアニメが悪いことになってた。その後も松本サリンや地下鉄サリン、ネオ麦茶事件等でオタクが叩かれた(ネオ麦茶は不登校だったそうだが)。
宮崎駿さんが苗字が同じせいで、当時のクソマスコミに変な質問されて怒ったらしい
そういえばAKIRAはまだ見た事ないなぁ🤔
動画の中のルパン三世、宮崎駿さんが脚本演出した回だったと思う。
Power rangerのテーマソングは私の大好きなBucketheadがギターを演奏しているのですが、アメリカではBucketheadは有名な存在なのでしょうか?
知らなかった!まだ招待は秘密なんやね😮
お恥ずかしいですが…私の兄が幼い頃、マントがあれば本当に飛べると思い母のスカーフを首に巻いて家具から飛び…骨折しました😂こんな子供アメリカにも居たのかな😂?
今のパワーレンジャーの権利はハスブロに売却されてバンダイには利益が入らないんでしたっけ。パワーレンジャーもディズニーの一部になったりしてましたし、時代も変わりましたね。
80年代辺りのカートゥーンがかなり衰弱してたってのも日本のが流行った理由にあったりするんかな。それはそうとかく言う日本人の俺もアメリカのアニメはすごいと思ってる。特に40-50年代のトムとジェリーやルーニーテューンズみたいなアニメは今でも世界中を笑わせてるしこの手の作品も日本人が到底思いつかないようなもんだろうしね。
スーツアクターさんに知り合いが❤
えー、いいなあ
AKIRAは、マジ、超絶やばいっっ!!!!!どこを取ってもTシャツになれるぐらいだし!話しももちろん!!しかし、よくこんなむかーしの番組見つけて来ますねー笑笑笑素晴らしいっ👏👏
何故?上手いんだ?( ˙ᗜ˙)ンダ-?この人凄いぬ(๑•̀ㅂ•́)و✧(爆笑)
米版パワーレンジャー、東洋系の日本人じゃなくともなにげに戦隊もの似合うんですね😀👍役者さんがかっこよすぎる?ゲゲゲの鬼太郎がちゃんと話題になってたとは💦さすが👍アキラはアメリカでもコスプレイヤーさん何人か見たことあります👍スピードレーサーの名前もいいね🏁👍曲もかっこいい。どちらかというとゲームの題名ぽいけど💦あとマイナーかもですが、パトレイバーとかマクロスも人気ありそうですね👍エヴァンゲリオンやガンダムほどはないですが💦
自分は結構アメリカアニメ好きで見てたけどねえ・・Tom and JerryとかShazzan とか、ThunderBirdもミニチュアと人形劇だけど好きでプラモデルとか作ってたし、普通の日本の団地暮らしで育ったけどなんだかんだとアメリカの子供向け番組みて育ったよ?マッハGoGoGo(Speed Racer)より個人的にはWacky Racesのが夢中なって見てたしねえ・・ケンケン好きでwだからアメリカのアニメでも面白いものは全然日本アニメに決してヒケをとるものじゃなかったと思うよ?昔のはね。映画収入とか狙って経済界とかからの要求色濃くなってアメリカアニメはつまらなくなってったよね!?最近はよくKyouさんが扱ってる様に政治色も付きすぎて悲惨の域まで行っちゃってるもんねぇ・・日本アニメだってこのままアメリカが民主党の左翼政治だと、日本にも政治的な口出し方がどんどん強まるし、在日外国人も特に黒人が増えたら絶対キャラの肌の色やら人種にもっともっとやかましくなるのは目に見えてるし、きっとすぐアメコミと同じくつまらんもんばっかになって文化は腐るだろうよ。日本の今の反日としか思えないクソ政府はインボイス制度とかで既に相当アニメ業界イジメ始めてるみたいだしね。今のとこ外国人集めの餌に良いんで手加減してるぽいけど、本心は日本人の長所や得意分野なんて片っ端から潰して劣等感まみれの家畜民族に貶めたいみたいだからね。特にバイデンの糞の岸田政権は。
そうそれ!バイデンはオバマより酷い、トランプさんは焼き鳥、オバマは寿司なのに、バイデンは日本食を完全無視、岸田はお好み焼きをアピールするのが痛すぎたな
米国アニメは1970年代の関西では、トムとジェリーの放送機会が多くてよく見てたが、ネズミばかりが優位な展開に持ち込まれるので、流石に見飽きました。あと、宇宙戦艦ヤマトの米国版オープニング曲があるのは知らなかったけど、日本版よりカッコ良すぎて思わず聞き惚れてしまいました(笑)
ヤマトの曲はNHK楽団(?)がオーケストラアレンジでやっているの、イントロが美しくて鳥肌ものですよ。
アニメオタクが小馬鹿にされてた時代からメジャーになったのはいいのか悪いのか 私には分からないんだよな 確かにいい面もあるけど、メジャーになったからこそ一般的な価値観とか世間体とか 外国にも普及しだして 差別とか色んな問題も入ってきた気がするアニメに限らず、自分が昔から応援してる立場で、マイナーなアーティストやアイドルが突然売れる時って嬉しさと悲しさが半分ずつあるよねそして日米ともにだけどこの頃の特撮、アニメ、映画、テレビ番組には自由があるよね 今は色んなものと戦い過ぎだ
何処の国でも流行り廃りはあって、流行ると社会現象になる。その流行りが良いか悪いかは別としてね。
KYOUさん❣️映画バービーの公式アカウントの原爆を想像させる画像って見ましたか?かなりショックだったのですが、アメリカでのインタビューでは非常識と言ってくれる人もいて少し落ち着きました。
「この作品はフィクションです。実在する人物・団体・事件とは一切関係ありません」
わしも千と千尋がジブリデビューKyouさん同い年くらいかな?
パワーレンジャーだ
戦隊だとゴーゴーファイブとかウルトラマン・仮面ライダーもアメリカでは人気だよね
さんをつけろよデコ助ヤロウぉ!...AKIRAの名言です😙
ここで登場したTV版ルパンは、どっちかと言えば宮崎アニメのカテゴリーじゃないかと思う。
めちゃおもしろかった😂モンキー・パンチは日本人にとってはとてもアメリカンテイストを感じさせる作風なんだけどアメリカ人にはどう感じるんだろう?リボンの騎士も外国風を感じさせる。逆にメルモちゃんはとても日本的に感じる。戦隊物のイエローがカレー好きのひょうきん者、と言うルールはいつ迄続いたんだろう?
サンバルカンが最も古い記憶でマスクマン辺りから見なくなったかな(歳がバレる・・・最盛期はバイオマン
サムネの社会現象で思い出したのは トルコで仮面ライダーが放映された年に 高所から飛び降りて骨折する小学生が激増する社会現象が起きたとの事だが五体満足そうなKyouさんを見ると アメリカでは飛び降りる子供は少なかったのかもしれませんね
アメリカでは宮崎駿アニメよりもアダルトアニメ「妖獣教室」の方が先に有名になってたんですよね。😅
ゲゲゲの人ウマい👍
1995年のテレビ番組。Kyouさん生まれてる?
その年に生まれた!
バブル期のアニメがレベチ過ぎて少し悲しくなるなあ……
所さんの番組かな
パワレンって、日本の特撮をそのまま放送するには内容がハードすぎて子供に見せられないから、アメリカでも子供向けに見せられるように脚色したって有名な話。それはいいんだけどさ、タイトルまで変える必要なかったじゃん。加えて言うと、シリーズ変わるのにタイトルそのままとか手抜きかよって思う。それだけ日本の作品って軽視されてんだなってこういうところで解るんだよね。てかこんな古い映像のリアクションしている場合かね?バービーとオッペンハイマーの原爆揶揄して日本から苦情行ってんだから、順序的にはそっちを優先して動画出した方が好感持てたと思うよ?
パワーレンジャー?こちとらバイオマンだ!
いつの時代の話しですか?日本を理解するのにアニメだけで理解出来ないじゃないんですか?今の時代とまだ噛み合っているんでしょうか?古いアニメ話しでしたが楽しかったですここ最近深刻動画ばかりだったので余計楽しかったです
私は、娘にシンデレラとか、ディズニーの映画見せ続けたよ。日本のアニメより動きがスムーズだし、キャラの表情の動きも素晴らしくてさ。バンビ、ピーターパン、眠れる森の美女、今でも大好き。
これ昭和の番組よね普通に容姿いじりとかしてるの見てて恥ずかしい…
アメリカは映画で時代をさきどるし語ってる 日本はそれがアニメなんだと思う
このテレビの中の人たちが今もオタクしてくれてたら嬉しいな
ジョンさんのゲゲゲの鬼太郎うますぎるんよw
ルパンを描いてるのを見て、すぐさま「モンキー・パンチ」と声を挙げたKYOUさんに感嘆した。
「オタク」は日本も同様、ポジティブな意味合いでも使われる😃
この時代のヲタの皆さんが、周囲からの奇異な目にもめげすに日本サブカルを伝導してくれた事が今に繋がってるんやな…リスペクト&感謝!
と言うか、kyouさんは恥ずかしがってたけど、最後に出てきたジョン・カーさん、ジャズミュージャン並に耳が良いよね!
音のインプットとアウトプットがめっちゃハイクオリティだから発音が完璧だし、男性の歌も女性の歌も、曲の音程が全然違うのにまったく音を外して無いのが凄い!
アメリカの若い子達と世界の人たちはパワーレンジャーとトランスフォーマーが日本の番組のコピーであることを知らないのが悲しい。たまに事実を知ってる外人オタクが解説してるけど無視されてる(笑)欧州ではオタク以外の人からはガンダムもトランスフォーマーって呼ばれてる。
トランスフォーマーはアメリカじゃなかったっけ…?と思って調べたら、アニメ放送はアメリカが先だけど製作は東映動画で、トランスフォーマー自体が元々ダイアクロンなどの玩具シリーズをローカライズしたものだったんですね。
どうりでダイアクロンで普通にコンボイが出てくるわけだ。
パワーレンジャーについてはスーパー戦隊の宣伝に繋げるための施策を当時やっておくべきでしたね…。
知ってる人は知ってるよ( ^罒^ )v
昔、クイーンが来日した時に、ブライアン・メイが自分の子供に頼まれてガンダムの玩具を買って帰ったというのを思い出しました。この時、日本のガンダムはイギリスでも人気になっていると言っていたので、イギリスでは、日本のものだ認識されていたと思います。
トランスフォーマーってアメリカから日本に来たんだと思ってました😂
@@ロロロシメシロ同じく😮
スパイダーバースとか、別の世界線から来た同キャラ達が集まって戦うって発想もすげぇ!って声も上がってるみたいです
新作や過去作、小説や漫画やアメコミ、映画やゲームにせよ、予想外や見慣れなような展開は強い刺激を受けますね
Akira ってすごく古いのに、凄いアニメだよねえ。今見てもびっくり。
うん、令和でも格好良く感じるし。いいね
ディズニーの白雪姫(1937年)ってすごく古いのに、凄いアニメだよねえ。今見てもびっくり。ディズニーに対抗して手塚治虫が作ったジャングル大帝(1965年)もけっこう古いのに、凄いアニメだよねえ。
ところで、アキラ(1988年)ってそんなに古い?
@@awizcd6472 白雪姫って清楚なのに動きが生き生きしてセクシーなんですよねえ。Akira に関しては、ろくなCG技術がなかったこと考えれば、旧世代なのに、すごいと思いますね。
むかーしのディズニーアニメの柔らかさったらない!!アレは本当に凄かったな〜 白雪姫とか、不思議の国のアリスとかその辺の時の。
当時『世界まる見え〜』の本放送観てたわ
あの最後のカー氏、来日してスタジオで宇宙戦艦ヤマトのオープニング歌ってた
凄い上手かったよ
アニメが伸びてる理由の一つが、コンプラ無視してるところでなんだろうな
日本企業はアニメ以外はコンプラガチガチで売れずに結局、海外にマーケットを取られまくってしまっている
親父がアメリカに出張に行ったとき、スポーンのコミックを買ってきてくれて、何言ってんのかさっぱり分からなかったけど絵面だけで惚れて毎日のように眺めてたなぁ。
そのせいか今でも好きだよ、スポーンは。
こうゆう昔のテレビの映像ってなんかいいよねー
30年前か・・・何もかもが懐かしい・・・(遠い目)
パワーレンジャーに関しては、「アメリカで戦隊モノをやろう!」って言った監督さん(?)の大勝利だと思う。周りはおろか、頼まれた東映側も、流行るかどうか疑問気味だったらしい。日本まで来て、頼み込んだのもそうだが、主題歌メドレーで熱唱してたとか。好きな物に対する熱量がヤバい。さすがアメリカって思いました。
際どい衣装の敵キャラ女性幹部は場合によってはかなりカットされたとか
当時のアメリカはアニメは子供向け、映画は大人向けが固定観念だったのかな。映画で出来てた事でもアニメーションでは新鮮だったり。宇宙戦艦ヤマトの英語主題歌ちょっとカッコイイな!
大和の英語版OPカッコいい!
前回の東映版スパイダーマンがめっちゃ面白かったので、今回も期待!
動画の中にさりげなく「ファイブスター物語」のコスプレがいたな。
改めて見直すと当時、連続する絵の一枚一枚を仕上げるまでに手書きで多くの工程を踏み緻密に描かれている(しかも低賃金で)日本のアニメーションに対しての異常な熱の入れ方は海外からしてみても考えられなかっただったろうな…。アニメーションスタジオって横文字にするとなんとなくピンとこなかったけど、一人一人が血のにじむ研鑽を積んできた日本を代表する職人集団の集まりなんだよね…凄まじいわ。
日本のアニメを支えてるのは、マニアと職人魂なんだろうな。
飽き性だから、色んな事するのも大きいかもねw
海外のファンも多いのは有り難いですね。
テレビ東京で放送していたアメリカのアニメで「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」というガールズバンドとマネージャー、ボディーガードの話しが記憶に残っています。アメリカで流行っていたパワーレンジャー聞いたことがありますね🤔元になったのは日本のジュウレンジャーだったんですね。歳バレるけど、戦隊といえばゴレンジャーだったw 歌がバンバラバンバンバン♪で、戦隊赤がリーダーで黄色はカレー🍛好きだった。50年位前だから今みるとダサイけどw😂「マッハGoGoGo」って「ガッチャマン」「タイムボカンシリーズ」「みなしごハッチ」「てんとう虫の歌」「けろっこデメタン」等制作したタツノコプロだったんですね。
あまりアニメに詳しくないけれど
これほどまでの日本の文化で
海外の方からも称賛され
京アニ事件もあったりとすると
麻生さんがアニメ関連のハコモノを作ろうと言ったときに
反対する人が多かったけれど
作っていたほうが良かったなと思う。
日本のアニメの世界市場は、今や年間3兆円近くあるので
アニメの価値をわかってない無能な政治家が多すぎるのよ!
日本の事を知らない外国人でも、ルフィー・ナルト・悟空・マリオは知ってと思いますよ
私は子供のころ日本のアニメはもちろんのこと、タイニー・トゥーンズやミュータント・タートルズを見て育ちました(SFCのゲームソフトも持っていました)
アメリカのアニメも魅力的だと思いますよ。
懐かしい〜。タートルズ! 面白かった。
日本の作品が海外で受け入れられるのはとても嬉しいけど元はそれらの作者はアメリカ作品に強く影響を受けている事も知って欲しいよね。
Citypop とか音楽もそうですよね。JazzやFunk、だから向こうの人たちに懐かしいって感じさせてるのが面白いです。
パワーレンジャー、特に最初の映画版は大ヒットしたらしいですね。
この前日本の東映チャンネルで公開されて初めて見たけど、テレビ版のようなスーパー戦隊からの流用もなく、さすがアメリカって思うような豪華な映像やアクションが多くて面白かった。
日本での2000年より前のアニメオタクのイメージって、今と比べてかなり良くなかったですよね。
だからあの番組も正直な所、面白おかしくネタにしていた部分があると思います。
そう考えると昔に比べ、今は自治体等とのコラボもあったり良い時代になりましたね。
社会からは蔑まれ扱われていたとは思いますが、オタク達そのもののイメージは当時の方が良かった気がします。言い方は酷いですが、分をわきまえてるというか。
逆に最近はイキリオタク化してややこしい奴が多いような。
というか昔はオタクという人種の人がオタクやってる感じでしたが、今は本来ノーマルな人間がオタク趣味やってるみないな違いはありますよね。
@@チャンホン-j2z 確かに置かれている立ち位置を自覚していて、強い自己主張はしませんでしたね。
昔は、大人がオタクをバカにしていて、今はオタクを若者がバカにしていて悲しい、萌サミット徳山が今年でラストなのも、令和世代のアニメへの白けが頂点に達したからだとか
パワーレンジャーの曲かっこよくて好き
俺ちゃんもアメコミのスパイディー好きなんだけど嬉しいね。
ゲームや漫画、アニメ、映画や特撮、ドラマ、娯楽こそ世界がひとつになれる事な気がするんだ
そーそーソフトパワーは偉大なんですよね。使い方間違えるとプロパガンダも容易くできちゃいそーだけど💧
@@kamikome1494 だからこそ子供の心が重要さ
当時、コスプレという言葉がなくて仮装大会と呼んでたんだね。90年代はじめ、日本でアニメのコスプレをする人達が出始めたとき、何かいかがわしいことをしているのではないかというイメージを持たれていた。その後、自分達で衣装を制作していることを知られ、イメージが良くなり比較的肯定的に認知されるようになった。また、アニメのストーリー性のクオリティが良くなったり、外貨を稼ぐ産業となり市民権を得られるまでなった。それまでアニメ漫画はほんとに子供が見るもので宮崎駿の成功が大きくアニメのイメージを塗り替えた。
コスプレという言葉は80年台半ばにはもうすでにありましたよ。かつては今ほどイメージが良くなかったのは事実ですし、アニメ漫画オタクの中でも「コスプレする人の気持ちはよくわからない」という層も少なからずいましたが。
スーパー戦隊シリーズファンとして、KYOUさんから直接『Super Sentai』と出てくるの、めっちゃ嬉しいですね(*´꒳`*)
もう40年位前だけど、デパートの屋上のイベントで、モンキーパンチさんのサインを頂いた時のことを思い出しました🤩
今も実家にあるはずです✨
パワーレンジャーの元になった恐竜戦隊ジュウレンジャー、初めて見た戦隊ヒーローでめっちゃ見てたなぁ(一番好きなのはその次の五星戦隊ダイレンジャーだけど)
特撮ヒーローが人気なのは嬉しいけど、その一方でアメリカの事情から「戦隊のメンバーが全員兄弟(救急戦隊ゴーゴーファイブとか魔法戦隊マジレンジャー)」って設定が使えないのも寂しいものがあるね
マッハGo Go はアメリカのアニメだと思ってたよ😅テレビ東京の夕方のアニメ番組はアメリカのものが多かったから。ポパイとか出てこいシャジザァーンとか言ってたのや、ベルトを締めたら強くなるお兄さん、ケンケンが出てくるカーレース。懐かしいなぁ。
幼稚園の時に「恐竜戦隊ジュウレンジャー」を見てたけど、その少し後に雑誌で「パワーレンジャー」の記事を見て、幼心に「何で外国人がジュウレンジャーなの⁉」と衝撃を受けましたが、パワーレンジャー誕生の経緯を知って日本人として誇らしく思いました
自分は子供の頃はアメリカのアニメも楽しみました。ハンナ・バーベラ作品、スーパースリー(インポッスィブルズ)幽霊城のドボチョン一家、スーパーマンなどなど
ところどころアメリカ人のほうが滑舌良くね?ってなる部分があって、お?ってなる。
へー、パワーレンジャーって戦隊モノってコンセプトであっちで1から作ったんじゃなく人間ドラマパートのみで特撮部分は日本製だったんかぁ
ディズニーも凄いと思う、ディズニーは万人受けと言うか人を泣かせるのがうまいと思う
最近も世界中のファンを泣かせまくってますもんねw
@@lreadytaken
😂😂
いゃあ懐かしい!マッハGOは主題歌いまでもそらで歌えますよ。
他の方も言ってますが、もっと名作があります。ぜひぜひ観てほしいなぁ
90年代はネットの娯楽が始まりを迎えた時期であり
映画やTV・漫画・アニメなどの視聴する娯楽がバランス良く発展していた時期。
今ではネットとスマホの普及によりTVと映画が衰退している感じ。
それでもアニメに関しては息が長いと感じる
今後も続いて行くのかは今の良くない制作環境の改善と
新たなインスピレーションの有無に掛かっていると思う
世界征服と言いながら、絶対に日本しか襲わない戦隊もの(笑)小さい頃は弟が良く、クリスマスプレゼントに腕が飛ぶロボットのオモチャを貰っていて懐かしかったです。日本のアニメが世界でも評価が高いと言うのは知っていましたが、あんな風に海外の方が楽しまれていると面白いですね。曲は流石に英語バージョンか、まるっきり違う英語の歌でしたが、それでも問題なさそう。日本の場合、カラオケで歌っていると『これってアニメの曲?』って知る事が多く、最近は普通に有名な歌手が歌っていますよ。でも、日本人の感性に合わせたアニメを受け入れて貰えているのが、何か逆に不思議です。アメリカンジョークって、あまり笑えなくて。
僕は子供の頃、日本のアニメももちろんですが、アメリカのアニメ(トムとジェリー等々)も観て育ちました!
見てる映像は1995年みたいだから四半世紀以上前のものになる。ここに写ってる人達はもう爺ちゃん婆ちゃんになってるんだろねー。 今の反応はどうなのかも気になる
いま、引退され消息不明だけど、アニメ大好きお爺さんがRUclipsされてました。#グランピー爺さん もしかしたらこの動画の中にいた人かもね
手塚先生はディズニーアニメに憧れ、日本でもアニメをやりたいと損得抜きで
アトムにの製作に没頭されました。今、こんなに大きく花開いてきっと喜んでいらっしゃると思います。
パワレンって昔からポリコレ対策してるのすごいよな
黒人がブラックレンジャー、アジア人がイエローレンジャー。これは人種差別でない?
@@daiapolon248
白人だけや女性一人だけで文句言われるよりましやしのちの戦隊で少し改善してる
パワーレンジャーは日本のとは別物で逆に面白くなってます!
マッハゴ―ゴ―が受けるなら、最近だとサイバーフォーミュラも受けそう
パワーレンジャー関連のオモチャ売れすぎて品薄になって買えない…なんて事もあったらしいですね
それを元にしたシュワちゃん主演の映画も作られたそうですね
アメリカは映画文化の国だからね~~そのせいかアニメはどうしても小学生位までの子供向けって先入観持っている人が多い。(実は日本も40年位前までは高校生か高卒と同時にジャンプは子供向けなので卒業とかして読んでも劇画漫画に移る人結構いたからね。)まあ、偏見にとらわれないで、じっくり見てくれた大人のアメリカ人が、日本アニメの良さを理解してくれたのよね。
逆に劇画に移らなかった岡田斗司夫さんのグループのおかげでもある
正直、いかにもオタクな感じの見た目の人ばかりなのが時代を感じるw
今の海外のアニメイベントは、モデルみたいなコスプレイヤーがいっぱいおる
日本のアニメやヒーロー戦隊や仮面ライダーなどももっとたくさん知って欲しい、表現の自由や多様性を学んでくれたら嬉しい
今でもヒーロー戦隊は男三人、女二人が定番だからね。
パワレンもどうせ多かれ少なかれアレンジすんだからもっと攻めてほしいね
さすがにドンブラぐらいブッ飛んだ物作れとは言わんけど
昭和の仮面ライダー辺りなんか火薬の量の多さとか笑えるので観て欲しい。
@@naivesisterいま、パワレンのアメリカ側出演者の発言が問題化したらしいね
ドンキーの曲好き
90年代はアニメはもちろん、日本のTV番組も面白いものが多かった。今は見る影もないけれど。
VRトルーパーズのオープニングテーマは日本人が聞いてもかっこいいと思います!
こんな楽しい動画を投稿していただいてありがとうございます。
そんな動画のコメントで書くのは良くないとは思うのですがどうしても我慢できず、申し訳ありませんがお聞きしたいので
書き込みさせていただきます。
バーベンハウアーの件についてKyoさんのご意見を伺いたいです。
あまりにもセンシティブなお話なので気が向いた時でいいですので、何卒宜しくお願い致します。
世界まる見え!テレビ特捜部だw 見たことあるこれ随分昔の放送ですよ
確かこの後ジョン・カーさんスタジオにやってきてひみつのアッコちゃん熱唱してましたw
アニメを見て育ったあなたの意見を、もっともっと聞いてみたい(*^-^*)
私は、子供の時だけ見ていたが、それでもアニメの思い出はたくさんある。何日も語れるほど、たくさんある。なので、あなたの思い出なども、いろいろ聞いてみたかった(*^-^*)
逆に自分はケーブルテレビつないでたから「カートゥーン・ネットワーク」とか「ニコロデオン」見て育ったわ。「Ren&Stimpy」とか「Billy&Mandy」は今でも印象に残ってる。
日本における最悪のオタク叩きは宮崎勤事件後のそれだったと思う。凶行の直接の理由は実写作品だったのに何故かアニメが悪いことになってた。
その後も松本サリンや地下鉄サリン、ネオ麦茶事件等でオタクが叩かれた(ネオ麦茶は不登校だったそうだが)。
宮崎駿さんが苗字が同じせいで、当時のクソマスコミに変な質問されて怒ったらしい
そういえばAKIRAはまだ見た事ないなぁ🤔
動画の中のルパン三世、宮崎駿さんが脚本演出した回だったと思う。
Power rangerのテーマソングは私の大好きなBucketheadがギターを演奏しているのですが、アメリカではBucketheadは有名な存在なのでしょうか?
知らなかった!まだ招待は秘密なんやね😮
お恥ずかしいですが…私の兄が幼い頃、マントがあれば本当に飛べると思い母のスカーフを首に巻いて家具から飛び…骨折しました😂
こんな子供アメリカにも居たのかな😂?
今のパワーレンジャーの権利はハスブロに売却されてバンダイには利益が入らないんでしたっけ。
パワーレンジャーもディズニーの一部になったりしてましたし、時代も変わりましたね。
80年代辺りのカートゥーンがかなり衰弱してたってのも日本のが流行った理由にあったりするんかな。それはそうとかく言う日本人の俺もアメリカのアニメはすごいと思ってる。特に40-50年代のトムとジェリーやルーニーテューンズみたいなアニメは今でも世界中を笑わせてるしこの手の作品も日本人が到底思いつかないようなもんだろうしね。
スーツアクターさんに知り合いが❤
えー、いいなあ
AKIRAは、マジ、超絶やばいっっ!!!!!どこを取ってもTシャツになれるぐらいだし!話しももちろん!!
しかし、よくこんなむかーしの番組見つけて来ますねー笑笑笑
素晴らしいっ👏👏
何故?上手いんだ?( ˙ᗜ˙)ンダ-?この人凄いぬ(๑•̀ㅂ•́)و✧(爆笑)
米版パワーレンジャー、東洋系の日本人じゃなくともなにげに戦隊もの似合うんですね😀👍
役者さんがかっこよすぎる?
ゲゲゲの鬼太郎が
ちゃんと話題になってたとは💦
さすが👍
アキラはアメリカでもコスプレイヤーさん何人か見たことあります👍
スピードレーサーの名前もいいね🏁👍曲もかっこいい。
どちらかというとゲームの題名ぽいけど💦
あとマイナーかもですが、パトレイバーとかマクロスも人気ありそうですね👍
エヴァンゲリオンやガンダムほどはないですが💦
自分は結構アメリカアニメ好きで見てたけどねえ・・
Tom and JerryとかShazzan とか、ThunderBirdもミニチュアと人形劇だけど好きでプラモデルとか作ってたし、普通の日本の団地暮らしで育ったけどなんだかんだとアメリカの子供向け番組みて育ったよ?
マッハGoGoGo(Speed Racer)より個人的にはWacky Racesのが夢中なって見てたしねえ・・ケンケン好きでw
だからアメリカのアニメでも面白いものは全然日本アニメに決してヒケをとるものじゃなかったと思うよ?昔のはね。
映画収入とか狙って経済界とかからの要求色濃くなってアメリカアニメはつまらなくなってったよね!?
最近はよくKyouさんが扱ってる様に政治色も付きすぎて悲惨の域まで行っちゃってるもんねぇ・・
日本アニメだってこのままアメリカが民主党の左翼政治だと、日本にも政治的な口出し方がどんどん強まるし、在日外国人も特に黒人が増えたら絶対キャラの肌の色やら人種にもっともっとやかましくなるのは目に見えてるし、きっとすぐアメコミと同じくつまらんもんばっかになって文化は腐るだろうよ。
日本の今の反日としか思えないクソ政府はインボイス制度とかで既に相当アニメ業界イジメ始めてるみたいだしね。今のとこ外国人集めの餌に良いんで手加減してるぽいけど、本心は日本人の長所や得意分野なんて片っ端から潰して劣等感まみれの家畜民族に貶めたいみたいだからね。特にバイデンの糞の岸田政権は。
そうそれ!バイデンはオバマより酷い、トランプさんは焼き鳥、オバマは寿司なのに、バイデンは日本食を完全無視、岸田はお好み焼きをアピールするのが痛すぎたな
米国アニメは1970年代の関西では、トムとジェリーの放送機会が多くてよく見てたが、ネズミばかりが優位な展開に持ち込まれるので、流石に見飽きました。
あと、宇宙戦艦ヤマトの米国版オープニング曲があるのは知らなかったけど、日本版よりカッコ良すぎて思わず聞き惚れてしまいました(笑)
ヤマトの曲はNHK楽団(?)がオーケストラアレンジでやっているの、イントロが美しくて鳥肌ものですよ。
アニメオタクが小馬鹿にされてた時代からメジャーになったのはいいのか悪いのか 私には分からないんだよな 確かにいい面もある
けど、メジャーになったからこそ一般的な価値観とか世間体とか 外国にも普及しだして 差別とか色んな問題も入ってきた気がする
アニメに限らず、自分が昔から応援してる立場で、マイナーなアーティストやアイドルが突然売れる時って嬉しさと悲しさが半分ずつあるよね
そして日米ともにだけどこの頃の特撮、アニメ、映画、テレビ番組には自由があるよね 今は色んなものと戦い過ぎだ
何処の国でも流行り廃りはあって、流行ると社会現象になる。
その流行りが良いか悪いかは別としてね。
KYOUさん❣️映画バービーの公式アカウントの原爆を想像させる画像って見ましたか?
かなりショックだったのですが、アメリカでのインタビューでは非常識と言ってくれる人もいて少し落ち着きました。
「この作品はフィクションです。実在する人物・団体・事件とは一切関係ありません」
わしも千と千尋がジブリデビュー
Kyouさん同い年くらいかな?
パワーレンジャーだ
戦隊だとゴーゴーファイブとか
ウルトラマン・仮面ライダーもアメリカでは人気だよね
さんをつけろよデコ助ヤロウぉ!...AKIRAの名言です😙
ここで登場したTV版ルパンは、どっちかと言えば宮崎アニメのカテゴリーじゃないかと思う。
めちゃおもしろかった😂
モンキー・パンチは日本人にとってはとてもアメリカンテイストを感じさせる作風なんだけどアメリカ人にはどう感じるんだろう?
リボンの騎士も外国風を感じさせる。逆にメルモちゃんはとても日本的に感じる。
戦隊物のイエローがカレー好きのひょうきん者、と言うルールはいつ迄続いたんだろう?
サンバルカンが最も古い記憶でマスクマン辺りから見なくなったかな(歳がバレる・・・
最盛期はバイオマン
サムネの社会現象で思い出したのは トルコで仮面ライダーが放映された年に 高所から飛び降りて骨折する小学生が激増する社会現象が起きたとの事だが
五体満足そうなKyouさんを見ると アメリカでは飛び降りる子供は少なかったのかもしれませんね
アメリカでは宮崎駿アニメよりもアダルトアニメ「妖獣教室」の方が先に有名になってたんですよね。😅
ゲゲゲの人ウマい👍
1995年のテレビ番組。Kyouさん生まれてる?
その年に生まれた!
バブル期のアニメがレベチ過ぎて少し悲しくなるなあ……
所さんの番組かな
パワレンって、日本の特撮をそのまま放送するには内容がハードすぎて子供に見せられないから、アメリカでも子供向けに見せられるように脚色したって有名な話。
それはいいんだけどさ、タイトルまで変える必要なかったじゃん。
加えて言うと、シリーズ変わるのにタイトルそのままとか手抜きかよって思う。
それだけ日本の作品って軽視されてんだなってこういうところで解るんだよね。
てかこんな古い映像のリアクションしている場合かね?
バービーとオッペンハイマーの原爆揶揄して日本から苦情行ってんだから、順序的にはそっちを優先して動画出した方が好感持てたと思うよ?
パワーレンジャー?
こちとらバイオマンだ!
いつの時代の話しですか?日本を理解するのにアニメだけで理解出来ないじゃないんですか?今の時代とまだ噛み合っているんでしょうか?古いアニメ話しでしたが楽しかったですここ最近深刻動画ばかりだったので余計楽しかったです
私は、娘にシンデレラとか、ディズニーの映画見せ続けたよ。日本のアニメより動きがスムーズだし、キャラの表情の動きも素晴らしくてさ。バンビ、ピーターパン、眠れる森の美女、今でも大好き。
これ昭和の番組よね
普通に容姿いじりとかしてるの見てて恥ずかしい…
アメリカは映画で時代をさきどるし語ってる 日本はそれがアニメなんだと思う