Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
00:00 01.The Universe of Blackness (Prologue 0) (プロローグ0)01:20 02.Memories (Prologue 1) (プロローグ1)04:00 03.Start (スタート)04:02 04.Equipment (Select) (セレクト)05:09 05.We Followed The Sun (Stage 1 BGM) (ステージ1BGM/人工太陽)06:22 06.Feel Pleasure to The Death (Stage 2 BGM) (ステージ2BGM/食虫植物惑星)07:51 07.The Position Light (Air Battle) (空中戦)09:13 08.Space Traveler (Stage 3 BGM) (ステージ3BGM/重力惑星)10:49 09.Fighter Blood (Boss) (Boss,ブラックホール地帯)12:12 10.Strangers in Time Space (Warp Demo) (ステー4ワープ/ガウディ -BACK TO 6644-)13:30 11.Salamander Boss (Stage 4 BGM 1) (ステージ4BGM/亜空間航行 -G6709年 対沙羅曼陀戦-)15:13 12.Gradius 2 Boss (Stage 4 BGM 2) (ステージ4BGM/亜空間航行 -G6666年 対ヴェノム戦-)16:23 13.Gradius Boss (Stage 4 BGM 3) (ステージ4BGM/亜空間航行 -G6658年 対バクテリアン戦-)17:04 14.Dance of Middle Easterners (Stage 5 BGM) (ステージ5BGM/モアイ)18:35 15.Hellraiser (Stage 6 BGM) (ステージ6BGM/硬物質惑星)20:18 16.Galactic Desert (Stage 7 BGM) (ステージ7BGM/砂の惑星)22:21 17.From Ancient Times (Stage 8 BGM) (ステージ8BGM/単細胞生命体惑星)24:10 18.Cosmic Heroes (Stage 9 BGM) (ステージ9BGM/機械工場惑星)25:24 19.Close Quarters (Stage 10 BGM) (ステージ10BGM/バクテリアン要塞母艦)27:05 20.Prophecy (Final Boss) (最終ボスBGM/ゴーファー艦内部)28:08 21.Trust Me I Will Save You (Rescue Demo) (ジェイムス・バートン救出デモ)29:57 22.The King of Diamonds (Venom Ending) (ヴェノム・エンディング)31:20 23.Give My Heart to You (Happy Ending) (ハッピー・エンディング)34:12 24.The Suggestion (Bad Ending) (バッド・エンディング)35:35 25.Mirage (Game Over) (ゲーム・オーバー)35:44 26.Pause (ポーズ)
このゲームが発売された時代には僕はまだ生まれてすらなかったけど(2000年代生まれ)、本当にいい曲ばかりですよね。私的お気に入りは25:24のCloseQuartersです!
当時やっとハッピーエンディング見れて号泣した記憶がある達成感が半端なかったw
機械工場の曲が元々お気に入りだったのが、最近曲のタイトルを知って完全に脳を焼かれました。結構後作でもアレンジが作られていることを知って更に脳を焼かれました(二度目)。
オトメディウスGのティタパックに入ってましたね
いつかやってみたいなー…そして生でこの音源聴きたい
全体的に熱いゴーファーの野望に比べると音源のせいかもの悲しさというか寂しさを感じる
嗚呼プレイ当時が懐かしいです!今もHiTBiT(MSX2)ともども自宅保存中。プレミア付くから手放したら後悔するなぁ。BGMは最高だと思います!
STAGE5のモアイのBGMとか天才
ゴーファー艦内部のグロテスクな描写とBGMが最高にマッチしてて好き
グラディウスシリーズの中でかなりやばいサントラですね〜大好き
オリジナルのアップテンポの多いBGMがダントツに好きです。
20:18からの砂の惑星のBGMが気に入ってます。
ソルクレスタの様にドラマチックモード実装させてリメイクして欲しい。
昔は高級品だったなー😭
00:00 01.The Universe of Blackness (Prologue 0) (プロローグ0)
01:20 02.Memories (Prologue 1) (プロローグ1)
04:00 03.Start (スタート)
04:02 04.Equipment (Select) (セレクト)
05:09 05.We Followed The Sun (Stage 1 BGM) (ステージ1BGM/人工太陽)
06:22 06.Feel Pleasure to The Death (Stage 2 BGM) (ステージ2BGM/食虫植物惑星)
07:51 07.The Position Light (Air Battle) (空中戦)
09:13 08.Space Traveler (Stage 3 BGM) (ステージ3BGM/重力惑星)
10:49 09.Fighter Blood (Boss) (Boss,ブラックホール地帯)
12:12 10.Strangers in Time Space (Warp Demo) (ステー4ワープ/ガウディ -BACK TO 6644-)
13:30 11.Salamander Boss (Stage 4 BGM 1) (ステージ4BGM/亜空間航行 -G6709年 対沙羅曼陀戦-)
15:13 12.Gradius 2 Boss (Stage 4 BGM 2) (ステージ4BGM/亜空間航行 -G6666年 対ヴェノム戦-)
16:23 13.Gradius Boss (Stage 4 BGM 3) (ステージ4BGM/亜空間航行 -G6658年 対バクテリアン戦-)
17:04 14.Dance of Middle Easterners (Stage 5 BGM) (ステージ5BGM/モアイ)
18:35 15.Hellraiser (Stage 6 BGM) (ステージ6BGM/硬物質惑星)
20:18 16.Galactic Desert (Stage 7 BGM) (ステージ7BGM/砂の惑星)
22:21 17.From Ancient Times (Stage 8 BGM) (ステージ8BGM/単細胞生命体惑星)
24:10 18.Cosmic Heroes (Stage 9 BGM) (ステージ9BGM/機械工場惑星)
25:24 19.Close Quarters (Stage 10 BGM) (ステージ10BGM/バクテリアン要塞母艦)
27:05 20.Prophecy (Final Boss) (最終ボスBGM/ゴーファー艦内部)
28:08 21.Trust Me I Will Save You (Rescue Demo) (ジェイムス・バートン救出デモ)
29:57 22.The King of Diamonds (Venom Ending) (ヴェノム・エンディング)
31:20 23.Give My Heart to You (Happy Ending) (ハッピー・エンディング)
34:12 24.The Suggestion (Bad Ending) (バッド・エンディング)
35:35 25.Mirage (Game Over) (ゲーム・オーバー)
35:44 26.Pause (ポーズ)
このゲームが発売された時代には僕はまだ生まれてすらなかったけど(2000年代生まれ)、本当にいい曲ばかりですよね。
私的お気に入りは
25:24のCloseQuartersです!
当時やっとハッピーエンディング見れて号泣した記憶がある
達成感が半端なかったw
機械工場の曲が元々お気に入りだったのが、最近曲のタイトルを知って完全に脳を焼かれました。結構後作でもアレンジが作られていることを知って更に脳を焼かれました(二度目)。
オトメディウスGのティタパックに入ってましたね
いつかやってみたいなー…
そして生でこの音源聴きたい
全体的に熱いゴーファーの野望に比べると音源のせいかもの悲しさというか寂しさを感じる
嗚呼プレイ当時が懐かしいです!今もHiTBiT(MSX2)ともども自宅保存中。プレミア付くから手放したら後悔するなぁ。BGMは最高だと思います!
STAGE5のモアイのBGMとか天才
ゴーファー艦内部のグロテスクな描写とBGMが最高にマッチしてて好き
グラディウスシリーズの中でかなりやばいサントラですね〜大好き
オリジナルのアップテンポの多いBGMがダントツに好きです。
20:18からの砂の惑星のBGMが気に入ってます。
ソルクレスタの様にドラマチックモード実装させてリメイクして欲しい。
昔は高級品だったなー😭