Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1週間前に買ったレジャークッカーも蓋のつまみが立ちました!ダイソーさんとか、製造されてる工場の担当者さんとかが、こっそり改善してくれてるとすれば凄いですね!
最初のバケツ足湯に使えそう!!!
今年も一年有意義な情報ありがとうございました。寒さ厳しくなってきましたが、あと残り十日余り健康に留意されて良き新年をお迎えくださいませ。
つい先日ようやくレジャークッカー手に入りました!この動画見て確認してみたところ…た、立つー!!つまみが立つー!!動画よりもかなりしっかり(軽くツンツンしても倒れないくらい)立ちます。DAISOさんホントにここ改良してるんだとしたら神過ぎる…!!😊
改良されててよかったです😊
レジャークッカーの蓋のツマミは、取り外して別方向にねじるだけで立つようになります。
折りたたみバケツ!こういうのほしかった!園芸とかにも使いやすそう〜!欲しい!
今年このチャンネルを知ってからダイソーに行くのがすごく楽しくなりました。来年もよろしくお願い致します。
最近クッカー買いましたが自分の蓋のつまみも立ちました🎉
daisoのレジャークッカー、やっと店頭で見かけて10日前に購入しましたが、フタのつまみが立ちました!たまたま自分のモノだけ?と思っていましたが、やはりたまたまではなくて改良がされていたようですね~今年もありがとう大創産業、そしてフクさん♪♪
camphackさんとこで「ツマミを外してわずかに歪ませると立つ」ってやってたので製造工程での工作ムラで立つ程度に歪んだだけかと…
キャンプバケツはキャンプ以外でも濡れたり汚れたものとか入れるのに便利そう!
ハイチェア用カバー 自動車のシートカバーとしても使えそう😊
四角いバケツ、ちょうど昨日タンカラー買ったところです丸型よりぺっちゃんこになるし、 朝の洗い物に湯たんぽのお湯入れて炊事場に運ぶのにいいなぁーと思ってでした!
一昨日届いたばかりのレジャークッカーの取っ手を確認してみましたが、しっかり立ちますねマイケル・ジャクソンのように斜めで静止する事も思いのまま
折りたためるバケツ良いなと思いました。キャンプ用品を良く日常使いにもしていますが、このバケツも、家でも色々と使えそうです。しかも畳めてコンパクトなのが魅力的です😊
ダイソーのそのレッグウォーマーは家で着けてますけど、アンビリーバボルにクッソ暖かくて快適です。ハイソックスの上に履いて更に少しゆったり目の部屋着ズボンをかぶせる感じにしてます。熱くなったらすぐ取り外せるし、また着けれる。かなり暖かい
先週レジャークッカーを家族分3つ買いました3つともフタの金具が立ちましたヨ
折りたたみバケツ欲しい!紹介してくれてありがとうございました♪
1:00~キャンプバケツ折り畳み式4年程前にNatureHikeでそっくりな商品が出ていて購入&愛用しています①テーブルに乗せたウォータージャグの水受け(地面を汚すことなく水が利用できる&手洗いも出来て便利)②洗い物の浸け置き(水を張ってポンポン入れて置けば、洗い場に行く時もそのまま持っていけて便利)③氷と水を入れて夏場の簡易クーラー(ドリンクだけじゃなくてフルーツや野菜も冷やせます!)④冬場の足湯(衛生的に常用ではないですが、冬場にお湯をためて足湯にすると丁度良いサイズで幸せ♡)こんな感じで色んな用途があって便利です!まさかダイソーさんからこんな安価に出るなんて!(当時1,700円くらいで購入)
私も似たような商品を愛用しています。本当に便利ですよね!ダイソーからこんな安く出るとは😂
バケツ!キャンプもですが釣りのサポートアイテムに欲しいですね✨
レジャークッカーの蓋のつまみはペンチで一度外して少し左右に捻って戻すと立つようになりますよ☺️
キャンプバケツ🪣洗い物を自宅でに最高ですね😊
バケツは夏場に水張って足つっこんで涼むのに使いたいですね~。安いからどぶづけに使うのは別で買えるし。
それ真っ先に考えました。丸いバケツだと両足入らないので😆
靴洗うのにデカい桶買うと置き場所無いなぁと思ってたけど、キャンプバケツ折り畳めていいかも!
いつも動画参考にさせてもらってます!レジャークッカー、先月購入しましたが最初からフタ立ちました!初心者にDAISOのある時代マジありがたやです😊
来年も楽しみにしています😊
ダイソーでタンブラー系の商品多数みました。中には吸熱マグカップ1000円やスパイスケース4段などありました
さっき買ったレジャークッカーバッチリ立ちましたーー
ダイソーとかの開発してる人とかはフクさんの動画見とくとまじで参考になるよね、改善部分とか、こういうのが欲しいとか、見てる人もめちゃくちゃいるから参考になりすぎるよなw
キャンプバケツ、色々と便利そう!DAISOへレッツラGOしてくる
chairカバー2個買いましたぁ😊子供達が気に入ってました♪早速元旦のキャンプに持って行きます♪
元旦キャンプ、楽しんできてください!😊
今年もあと少し!なのに風邪ひいてキャンプ行けず!風邪流行ってるみたいなので気をつけてくださいね〜!
いいですね😄😄💓💕💕❤️❤️❤️👍
近くのダイソーで購入比べてみたらLot.0506CEは立ちません0508CEは立ちます立たないのは針金を隙間に入れてたてられるようにしました
レジャークッカーのつまみの“かぶせ部分”の片側を金槌か何かでトントンと軽く叩くと、意外と立ちます😊✨(叩き過ぎに注意)ちょっと潰れた感じになるのはご愛嬌w😅
バケツ茶色のやつ買ってます😊こーゆうのを待ってました‼️クッカーの初期のは、根元の部分を L字に折り曲げると立つ様になります!いろり鍋はIHでも使えたら良いのになーって思います。
カニ鍋、鯛茶漬けのやつ、キャンドゥでも見ました😊でもまさか、キャンプとして使う目が育っていなかったので、見逃してました💦
この前買ったレジャークッカーの蓋は立ちました。チェアーカバーは売って無かった😂別の店舗探してみます。
見てる途中でスマンけど擬音へのこだわりが強いのマジで面白すぎる続き見てきます!🙇♂️
こうやって有名RUclipsrが宣伝してくれる事で買う人が増えて企業もキャンプ製品により力を入れてくれるのマジで素敵な流れ🥰みんなでキャンプ業界をずっと盛り上げていこうね…🥺
近所のダイソーで鯛茶漬けスープ、かに鍋スープが半額で売ってて2本ずつ買って来ました😂
こんばんは🌙😃❗折り畳み買いました。足湯様に一つ買いました。
チェアカバーなかなか売ってないですね😂お店が限られてそうです買えればいいなあ
折りたたみバケツ欲しかったので100均で出てきて嬉しい😂確かに円柱形の方が良さそう。そのうち円柱形のバケツも出てきそうな予感します
FUKUさんこんばんは😃🌃百均、頑張ってますね!私は1ヶ月程前に買いましたが立たなかったです😢百均の年間MVPとか投票したら面白そうですけど😊
雑炊スープはお米(ごはん?)の追加をしても良さそうですね。
良いお年を
ありがとうございます😊
気になってたチェアカバー、アタマの引っ掛けとベルトがあるならエアマットのカバーにもいけそかな。
夏に作りました。材料マスク用洗濯ネット 2枚保冷剤(300g位) 4個梱包用ラップフィルム手芸用品ビーズ 4粒ビニール紐(保冷剤以外はダイソー) 保冷剤を凍らせてラップフィルムで巻く。巻く量で冷たさと解ける迄の時間を調整できます。 マスク用洗濯ネットの内側の角にビーズを入れて、紐で縛り2つをつなぐ。紐の長さは背中と胸のバランスで決めます。 予備の保冷剤は厚手の保冷ランチバックに入れてクーラーに入れておけば、午後からでも使えます。 寒くなってからはカイロを入れて使っています。
今日ようやくレジャークッカー購入して来ましたが、蓋の取手が立ちませんでした😢それで改良しようと思って取手を外したら、結構な力を必要としたのですが、取手の輪っかが少し膨らみました。そのまま何もせずに取り付けたら・・・アラ不思議🤔取手が立ちました😊どこも切り込みなど入れず、打ち込まなくてもこの方法がスマートじゃないでしょうか❗️❗️
レジャークッカーですが、隙間にクリップ📎を短く切って差し込めば立ちますよ^ ^
カニ鍋おいしいですよね会社の自販機にあったけど人気無かったのかすぐ変わっちゃったけど水炊き鍋の缶もおいしいですよ
1ヶ月前に買ったクッカーは立ちませんね…。『細い針金を刺す』とか工夫している方もいますが、私が見た動画ではペンチで一度つまみを外し、ほんの少しだけ捻って前後のズレを作ってから戻す方法を紹介してました。私も今度やってみます😁
このチェアカバー買いました。値段は安いですが、とても暖かく良い商品でした。
折り畳みバケツはトイレに使えるな。買いにいかな。
チェアカバー、車にも使えそう
缶スープはダイドー製なので自販機でも売ってますよ。割と駅のダイドー自販機に入ってることが多いです。自分はJR東日本管内の駅ホームにある自販機で買いました。
dydoの缶スープがお手軽キャンプに使えそうで良かったです。タイトルの「ギア」かと言われると違う気がしますけどw
今日買ったダイソーのレジャークッカーのつ蓋のつまみ立ちますね。少し固くなってます
立たない蓋の取っ手に金属製のダブルクリップを挟めばよさそう
自販機で売ってたスープシリーズ……
最初のバケツ、何年か前に買いましたが、洗い物入れにとってもいいです!コメントの皆さんも割とそんな感じみたいですねあと、焚き火の横に防火バケツとしておいたりもしてました。折り畳めるので常用しても平気なのが良いです個人的にはもこもこチェアカバー気になります!
数日前に買ったクッカーの蓋も、立ちましたよ🎉
クッカーの蓋つまみはガイロープ縛ってます。熱いし
アウトドアクッカーですがやはりもう一回り大きいのが欲しいですね
セリアならカラビナ付きの傘つけるやつがありましたよーがありましたよー
こんばんは🌙チェアカバーは見つけられなかったなぁ 暖かそうでいいな!後、前に紹介してたセラミックのミニ包丁、無くしてしまって、買いに行ったらまさかのメーカー欠品😱よく切れて小さくてよかったのに。ちょくちょくみに行くけど全然入荷しない😢
ダイドーの飲み物、うちの近くの自販機に置いてました😅1本辺りの値段はDAISOの方が安かったですね
自分のも立ちました!
蓋の取っ手は、蓋自体が変形しないように下台あてて止め金具をハンマーで叩いて取っ手が押さえつけられるようにしたら、立つようになるかもしれませんね
Can★Doで、2wayポータブルカイロ(税込1,980円)有りましたよ白金カイロみたいな感じで使いやすいですモバイルバッテリーとしても使えますが容量4,000mAhなので心許ないかも
ゴミ箱テーブルはコットの横に置くのに良さそうですね
ただの思いつきですが、ハンディファンホルダーをテントのポールに付けてなにか差し込めないですかね?(ランタンとか)
傘ホルダーですが水平Dカンには小さいカラビナを追加するときれいに収まりますよ。
雑炊は非常用バックに入れててもいいかもね
ダイソーでテーブル用ハンギングラックを購入しました。値段は税込み550円だったと思います。キャンプ用テーブルの天板に2本のポールを立て天辺に横棒を渡す構造です。横棒に吊るすためのフック等は付属していません。ダイソーの プラスチック製 ”S” 字フックも購入しました。丁度良い感じに横棒に取り付けられます。次回のキャンプで使用する予定です。
カニスープ 自分ならカニは無理でもカニカマ絶対入れるわ。ご飯も少し追加する。
ダイドーの缶雑炊は自販機で見ますよ~逆にダイソーでは意識無いかなぁ
セリアのジョイントハンガー使えましたよ
ファンホルダーはワンポールテントのセンターポールにつければサキュレータで冬も使えるのでは
つまみの付いてる穴が小さくなった立つはずです ゆるいほうも間隔ペンチで狭めたら立つかと細い針金で調整するとか
初期ロットでも、一度外して、少し食い違うように捻りを入れて戻せば立つようになりますよ。
アウトドアスパイス、もうありますよ。多分、調味料売り場にまだ売ってるんじゃないかな? ワタシは去年それの動画撮りました。小袋入りで赤、青、黒みたいな感じ。供給元は同志社だったかな?
チェアーカバーがDODのスゴイッスに使えるか知りたいです。
僕も立ちましたよ!
👍❗️
ふたのつまみは真ん中をマイナスドライバーやタガネで中央に1箇所凹み入れれば解決しそう
DAISOさんのアウトドア収納ポーチ(カラビナ付)2つのサイズがあったんだけど、他のマチ付きとかサイズ展開を期待したんだけど…1度切りで終わっちゃったのかな?格安UL袋で良かったのに。。。
レジャークッカーのつまみを立つ様に頑張って切り欠きを削っ手作ったんですが😅
レジャークッカーのつまみ:動画で確認出来た改造方法が三つあって 1、切り欠きを入れる 2、詰め物をする 3、針金をいったん外して隠れる部分を左右にずらすように少し曲げて付け直すと言うのが有りました。組み立て工程に3を採用したのだと思われます。CanDoの折り畳みシリコンボトル、前に出たグレーの奴売り切ったので出た感じかな?
お湯沸かしてバケツで足湯しました!温度調整が難しかったですが😂
レジャークッカー売ってるの見たことないんだよなぁ。ダイソー行くたびに確認してるんだけど
やっぱり地域によってなんですかね?関東の田舎周辺は何処のダイソー行っても在庫見かけました!
ダイソーアプリで在庫確認してから店舗に向かうといいですよ。
レジャークッカー蓋の取っ手が立つだと…?友人に譲って新しいロットの買うか…😅
倒れて仕舞うなら真ん中にマイナスドライバー🪛を充てて軽くハンマーで叩けば立つ加減をしながら叩いて下さい。
クララが立った~!みたいな(^_^;)
レジャークッカーにシンデレラフィットする1L位のステンレスボトル出んかな?ほぼパスファインダーのアレ
レジャークッカー改良するなら注ぎ口つけてくれえw
3日前に名古屋WILD-1近くのダイソー大型店でレジャークッカーを購入しましたがつまみは立ちませんでした😭
一人カニ鍋…俺はカニカマを使う事になるな…
折りたたみバケツ、猫の非常用トイレによさそう。専用のものだと500円では買えない。
4:00 つまみをペンチでちょちょっと握ってやれば締まってたつんじゃないん?w
つまみを取り付けてある所をマイナスドライバーで軽く叩いて締めたら良いのでは。
ミニリュック¥550表記になってますよ〜
すみません🙏💦
1週間前に買ったレジャークッカーも蓋のつまみが立ちました!ダイソーさんとか、製造されてる工場の担当者さんとかが、こっそり改善してくれてるとすれば凄いですね!
最初のバケツ足湯に使えそう!!!
今年も一年有意義な情報ありがとうございました。寒さ厳しくなってきましたが、あと残り十日余り健康に留意されて良き新年をお迎えくださいませ。
つい先日ようやくレジャークッカー手に入りました!この動画見て確認してみたところ…
た、立つー!!つまみが立つー!!動画よりもかなりしっかり(軽くツンツンしても倒れないくらい)立ちます。
DAISOさんホントにここ改良してるんだとしたら神過ぎる…!!😊
改良されててよかったです😊
レジャークッカーの蓋のツマミは、取り外して別方向にねじるだけで立つようになります。
折りたたみバケツ!こういうのほしかった!園芸とかにも使いやすそう〜!欲しい!
今年このチャンネルを知ってからダイソーに行くのがすごく楽しくなりました。来年もよろしくお願い致します。
最近クッカー買いましたが自分の蓋のつまみも立ちました🎉
daisoのレジャークッカー、やっと店頭で見かけて10日前に購入しましたが、フタのつまみが立ちました!
たまたま自分のモノだけ?と思っていましたが、やはりたまたまではなくて改良がされていたようですね~
今年もありがとう大創産業、そしてフクさん♪♪
camphackさんとこで「ツマミを外してわずかに歪ませると立つ」ってやってたので製造工程での工作ムラで立つ程度に歪んだだけかと…
キャンプバケツはキャンプ以外でも濡れたり汚れたものとか入れるのに便利そう!
ハイチェア用カバー 自動車のシートカバーとしても使えそう😊
四角いバケツ、ちょうど昨日タンカラー買ったところです
丸型よりぺっちゃんこになるし、 朝の洗い物に湯たんぽのお湯入れて炊事場に運ぶのにいいなぁーと思ってでした!
一昨日届いたばかりのレジャークッカーの取っ手を確認してみましたが、しっかり立ちますね
マイケル・ジャクソンのように斜めで静止する事も思いのまま
折りたためるバケツ良いなと思いました。
キャンプ用品を良く日常使いにもしていますが、
このバケツも、家でも色々と使えそうです。
しかも畳めてコンパクトなのが魅力的です😊
ダイソーのそのレッグウォーマーは家で着けてますけど、アンビリーバボルにクッソ暖かくて快適です。ハイソックスの上に履いて更に少しゆったり目の部屋着ズボンをかぶせる感じにしてます。
熱くなったらすぐ取り外せるし、また着けれる。かなり暖かい
先週レジャークッカーを家族分3つ買いました3つともフタの金具が立ちましたヨ
折りたたみバケツ欲しい!紹介してくれてありがとうございました♪
1:00~
キャンプバケツ折り畳み式
4年程前にNatureHikeでそっくりな商品が出ていて購入&愛用しています
①テーブルに乗せたウォータージャグの水受け(地面を汚すことなく水が利用できる&手洗いも出来て便利)
②洗い物の浸け置き(水を張ってポンポン入れて置けば、洗い場に行く時もそのまま持っていけて便利)
③氷と水を入れて夏場の簡易クーラー(ドリンクだけじゃなくてフルーツや野菜も冷やせます!)
④冬場の足湯(衛生的に常用ではないですが、冬場にお湯をためて足湯にすると丁度良いサイズで幸せ♡)
こんな感じで色んな用途があって便利です!
まさかダイソーさんからこんな安価に出るなんて!(当時1,700円くらいで購入)
私も似たような商品を愛用しています。本当に便利ですよね!ダイソーからこんな安く出るとは😂
バケツ!キャンプもですが釣りのサポートアイテムに欲しいですね✨
レジャークッカーの蓋のつまみはペンチで一度外して少し左右に捻って戻すと立つようになりますよ☺️
キャンプバケツ🪣洗い物を自宅でに最高ですね😊
バケツは夏場に水張って足つっこんで涼むのに使いたいですね~。
安いからどぶづけに使うのは別で買えるし。
それ真っ先に考えました。
丸いバケツだと両足入らないので😆
靴洗うのにデカい桶買うと置き場所無いなぁと思ってたけど、キャンプバケツ折り畳めていいかも!
いつも動画参考にさせてもらってます!
レジャークッカー、先月購入しましたが最初からフタ立ちました!
初心者にDAISOのある時代マジありがたやです😊
来年も楽しみにしています😊
ダイソーでタンブラー系の商品多数みました。中には吸熱マグカップ1000円やスパイスケース4段などありました
さっき買ったレジャークッカー
バッチリ立ちましたーー
ダイソーとかの開発してる人とかはフクさんの動画見とくとまじで参考になるよね、改善部分とか、こういうのが欲しいとか、見てる人もめちゃくちゃいるから参考になりすぎるよなw
キャンプバケツ、色々と便利そう!DAISOへレッツラGOしてくる
chairカバー2個買いましたぁ😊
子供達が気に入ってました♪
早速元旦のキャンプに持って行きます♪
元旦キャンプ、楽しんできてください!😊
今年もあと少し!
なのに風邪ひいてキャンプ行けず!
風邪流行ってるみたいなので気をつけてくださいね〜!
いいですね😄😄💓💕💕❤️❤️❤️👍
近くのダイソーで購入
比べてみたら
Lot.0506CEは立ちません
0508CEは立ちます
立たないのは
針金を隙間に入れてたてられるようにしました
レジャークッカーのつまみの“かぶせ部分”の片側を金槌か何かでトントンと軽く叩くと、意外と立ちます😊✨(叩き過ぎに注意)
ちょっと潰れた感じになるのはご愛嬌w😅
バケツ茶色のやつ買ってます😊
こーゆうのを待ってました‼️
クッカーの初期のは、根元の部分を L字に折り曲げると立つ様になります!
いろり鍋はIHでも使えたら良いのになーって思います。
カニ鍋、鯛茶漬けのやつ、キャンドゥでも見ました😊でもまさか、キャンプとして使う目が育っていなかったので、見逃してました💦
この前買ったレジャークッカーの蓋は立ちました。チェアーカバーは売って無かった😂別の店舗探してみます。
見てる途中でスマンけど擬音へのこだわりが強いのマジで面白すぎる
続き見てきます!🙇♂️
こうやって有名RUclipsrが宣伝してくれる事で買う人が増えて企業もキャンプ製品により力を入れてくれるのマジで素敵な流れ🥰
みんなでキャンプ業界をずっと盛り上げていこうね…🥺
近所のダイソーで鯛茶漬けスープ、かに鍋スープが半額で売ってて2本ずつ買って来ました😂
こんばんは🌙😃❗
折り畳み買いました。
足湯様に一つ買いました。
チェアカバーなかなか売ってないですね😂
お店が限られてそうです
買えればいいなあ
折りたたみバケツ欲しかったので100均で出てきて嬉しい😂
確かに円柱形の方が良さそう。そのうち円柱形のバケツも出てきそうな予感します
FUKUさんこんばんは😃🌃
百均、頑張ってますね!
私は1ヶ月程前に買いましたが
立たなかったです😢
百均の年間MVPとか投票したら面白そうですけど😊
雑炊スープはお米(ごはん?)の追加をしても良さそうですね。
良いお年を
ありがとうございます😊
気になってたチェアカバー、アタマの引っ掛けとベルトがあるならエアマットのカバーにもいけそかな。
夏に作りました。
材料
マスク用洗濯ネット 2枚
保冷剤(300g位) 4個
梱包用ラップフィルム
手芸用品ビーズ 4粒
ビニール紐
(保冷剤以外はダイソー)
保冷剤を凍らせてラップフィルムで巻く。巻く量で冷たさと解ける迄の時間を調整できます。
マスク用洗濯ネットの内側の角にビーズを入れて、紐で縛り2つをつなぐ。紐の長さは背中と胸のバランスで決めます。
予備の保冷剤は厚手の保冷ランチバックに入れてクーラーに入れておけば、午後からでも使えます。
寒くなってからはカイロを入れて使っています。
今日ようやくレジャークッカー購入して来ましたが、蓋の取手が立ちませんでした😢
それで改良しようと思って取手を外したら、結構な力を必要としたのですが、取手の輪っかが少し膨らみました。
そのまま何もせずに取り付けたら・・・アラ不思議🤔
取手が立ちました😊
どこも切り込みなど入れず、打ち込まなくてもこの方法がスマートじゃないでしょうか❗️❗️
レジャークッカーですが、隙間にクリップ📎を短く切って差し込めば立ちますよ^ ^
カニ鍋おいしいですよね
会社の自販機にあったけど人気無かったのかすぐ変わっちゃったけど
水炊き鍋の缶もおいしいですよ
1ヶ月前に買ったクッカーは立ちませんね…。
『細い針金を刺す』とか工夫している方もいますが、私が見た動画ではペンチで一度つまみを外し、ほんの少しだけ捻って前後のズレを作ってから戻す方法を紹介してました。
私も今度やってみます😁
このチェアカバー買いました。値段は安いですが、とても暖かく良い商品でした。
折り畳みバケツはトイレに使えるな。買いにいかな。
チェアカバー、車にも使えそう
缶スープはダイドー製なので自販機でも売ってますよ。割と駅のダイドー自販機に入ってることが多いです。自分はJR東日本管内の駅ホームにある自販機で買いました。
dydoの缶スープがお手軽キャンプに使えそうで良かったです。タイトルの「ギア」かと言われると違う気がしますけどw
今日買ったダイソーのレジャークッカーのつ蓋のつまみ立ちますね。少し固くなってます
立たない蓋の取っ手に金属製のダブルクリップを挟めばよさそう
自販機で売ってたスープシリーズ……
最初のバケツ、何年か前に買いましたが、洗い物入れにとってもいいです!
コメントの皆さんも割とそんな感じみたいですね
あと、焚き火の横に防火バケツとしておいたりもしてました。折り畳めるので常用しても平気なのが良いです
個人的にはもこもこチェアカバー気になります!
数日前に買ったクッカーの蓋も、立ちましたよ🎉
クッカーの蓋つまみはガイロープ縛ってます。熱いし
アウトドアクッカーですが
やはりもう一回り
大きいのが欲しいですね
セリアならカラビナ付きの傘つけるやつがありましたよーがありましたよー
こんばんは🌙
チェアカバーは見つけられなかったなぁ 暖かそうでいいな!
後、前に紹介してたセラミックのミニ包丁、無くしてしまって、買いに行ったらまさかのメーカー欠品😱
よく切れて小さくてよかったのに。ちょくちょくみに行くけど全然入荷しない😢
ダイドーの飲み物、うちの近くの自販機に置いてました😅
1本辺りの値段はDAISOの方が安かったですね
自分のも立ちました!
蓋の取っ手は、蓋自体が変形しないように下台あてて止め金具をハンマーで叩いて取っ手が押さえつけられるようにしたら、立つようになるかもしれませんね
Can★Doで、2wayポータブルカイロ(税込1,980円)有りましたよ
白金カイロみたいな感じで使いやすいです
モバイルバッテリーとしても使えますが
容量4,000mAhなので心許ないかも
ゴミ箱テーブルはコットの横に置くのに良さそうですね
ただの思いつきですが、ハンディファンホルダーをテントのポールに付けてなにか差し込めないですかね?(ランタンとか)
傘ホルダーですが水平Dカンには小さいカラビナを追加するときれいに収まりますよ。
雑炊は非常用バックに入れててもいいかもね
ダイソーでテーブル用ハンギングラックを購入しました。値段は税込み550円だったと思います。キャンプ用テーブルの天板に2本のポールを立て天辺に横棒を渡す構造です。
横棒に吊るすためのフック等は付属していません。ダイソーの プラスチック製 ”S” 字フックも購入しました。丁度良い感じに横棒に取り付けられます。次回のキャンプで使用する予定です。
カニスープ 自分ならカニは無理でもカニカマ絶対入れるわ。ご飯も少し追加する。
ダイドーの缶雑炊は自販機で見ますよ~
逆にダイソーでは意識無いかなぁ
セリアのジョイントハンガー使えましたよ
ファンホルダーはワンポールテントのセンターポールにつければサキュレータで冬も使えるのでは
つまみの付いてる穴が小さくなった立つはずです ゆるいほうも間隔ペンチで狭めたら立つかと細い針金で調整するとか
初期ロットでも、一度外して、少し食い違うように捻りを入れて戻せば立つようになりますよ。
アウトドアスパイス、もうありますよ。
多分、調味料売り場にまだ売ってるんじゃないかな? ワタシは去年それの動画撮りました。
小袋入りで赤、青、黒みたいな感じ。供給元は同志社だったかな?
チェアーカバーがDODのスゴイッスに使えるか知りたいです。
僕も立ちましたよ!
👍❗️
ふたのつまみは真ん中をマイナスドライバーやタガネで中央に1箇所凹み入れれば解決しそう
DAISOさんのアウトドア収納ポーチ(カラビナ付)2つのサイズがあったんだけど、他のマチ付きとかサイズ展開を期待したんだけど…1度切りで終わっちゃったのかな?格安UL袋で良かったのに。。。
レジャークッカーのつまみを立つ様に頑張って切り欠きを削っ手作ったんですが😅
レジャークッカーのつまみ:動画で確認出来た改造方法が三つあって 1、切り欠きを入れる 2、詰め物をする 3、針金をいったん外して隠れる部分を左右にずらすように少し曲げて付け直すと言うのが有りました。組み立て工程に3を採用したのだと思われます。
CanDoの折り畳みシリコンボトル、前に出たグレーの奴売り切ったので出た感じかな?
お湯沸かしてバケツで足湯しました!温度調整が難しかったですが😂
レジャークッカー売ってるの見たことないんだよなぁ。ダイソー行くたびに確認してるんだけど
やっぱり地域によってなんですかね?
関東の田舎周辺は何処のダイソー行っても在庫見かけました!
ダイソーアプリで在庫確認してから店舗に向かうといいですよ。
レジャークッカー蓋の取っ手が立つだと…?
友人に譲って新しいロットの買うか…😅
倒れて仕舞うなら真ん中にマイナスドライバー🪛を充てて軽くハンマーで叩けば立つ加減をしながら叩いて下さい。
クララが立った~!みたいな(^_^;)
レジャークッカーにシンデレラフィットする1L位のステンレスボトル出んかな?ほぼパスファインダーのアレ
レジャークッカー改良するなら注ぎ口つけてくれえw
3日前に名古屋WILD-1近くのダイソー大型店でレジャークッカーを購入しましたがつまみは立ちませんでした😭
一人カニ鍋…俺はカニカマを使う事になるな…
折りたたみバケツ、猫の非常用トイレによさそう。専用のものだと500円では買えない。
4:00 つまみをペンチでちょちょっと握ってやれば締まってたつんじゃないん?w
つまみを取り付けてある所をマイナスドライバーで軽く叩いて締めたら良いのでは。
ミニリュック¥550表記になってますよ〜
すみません🙏💦