冬のお得で楽しいキャンプギア5選【キャンプ道具】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ホームセンターやAmazonで買える安くて楽しいキャンプ用品のご紹介です。
    動画が気に入っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
    ミリキャンプ 戦闘飯盒ケース
    amzn.to/49BrhRO
    ミリキャンプ 注ぎ口
    amzn.to/3DdB5W6
    ミリキャンプ メスティンポットのフタ
    amzn.to/4ixuEgI
    カインズ マシュマロ棒(火吹き機能付き)
    www.cainz.com/...
    FUKUのギアケースXL
    wowma.jp/item/...
    ミニクーラープラス
    amzn.to/3s7Ul1T
    FUKUのギアケースL
    amzn.to/3J8va3F
    FUKUのキャンプの3種の神器ケース
    amzn.to/3Rcg1lx
    FUKUのお財布サコッシュ
    amzn.to/3snAfjS
    グリドルのフタ0.1mm厚
    amzn.to/3Xtz65U
    グリドルのフタ0.15mm厚
    amzn.to/3XqgvYB
    FUKUの本を出しました。
    「キャンプを軽くする本 コンパクトキャンプギア図鑑」
    amzn.to/3G8w6EB
    FUKUとワイルドテックの共同開発ギア販売ページ↓
    shop.xplus.co....

Комментарии • 57

  • @カイリセリニ
    @カイリセリニ Месяц назад +6

    ライト!😂😂昨日まさに氷点下8度の野辺山高原での双子座流星群観賞に持って行きました。ホテルが貸してくれてた懐中電灯と比べ物にならない明るさで、真っ暗闇でつけた瞬間に眩しッッッ!消して!!となりました😂😂😂ものすごい明るさでしたよ〜

  • @河岡なずな
    @河岡なずな Месяц назад +7

    マシュマロが吹っ飛んでいくところを想像して笑ってしまいました😂

  • @宮尾祐輔-k3p
    @宮尾祐輔-k3p Месяц назад +3

    当方、milicampファンです。
    メスティン、メスティンポット蓋、アルスト対応ステンレスポケスト、ポケスト用アルスト
    再生産版戦闘飯盒2型(中華製と違い、アルミが厚い)買いました。

  • @studioepoworks
    @studioepoworks Месяц назад +1

    飯盒ケース、モールシステムに対応してたら買いたい。

  • @to.outdoor.from.indoor
    @to.outdoor.from.indoor Месяц назад +4

    見る限り、2年ぐらい前のBe-palの付録と同じですね。
    マシュマロは子供と一度楽しんだきりですが、火吹き棒としては今も使っていますので、モノとしてはいいと思います!

  • @ぎんちゃん-g8t
    @ぎんちゃん-g8t Месяц назад +2

    ダイソーとスタンダードで違いがあるなんて!
    ちょっとスタンダードに買い直しに行ってきますね!笑

  • @chikachannel1
    @chikachannel1 Месяц назад

    マシュマロ串、ビーパルとチャムスのコラボの付録でした😊
    めちゃくちゃお気に入りの道具です‼️
    串の部分は ほとんど使った事無いですが…
    チャムスのロゴが入って無いけど良く似た作りだと思います❣️

  • @y3bm68
    @y3bm68 Месяц назад

    最後の火吹き棒、ネジ穴活用したカスタムが楽しめそうですね😏

  • @niconico2501
    @niconico2501 Месяц назад +8

    ・メスティンポットの蓋は半年待てばダイソーの店頭に並びそうではある。
    ・B-PALのマシュマロ棒とほぼほぼ同じです、伸び縮みするヘラ絞り加工?のロック部分が弱く伸ばして中ほどが外れる事が多々。
    外れないように伸ばしても釣り竿の様にしなりますね。

  • @こぶた-n2i
    @こぶた-n2i Месяц назад

    マシュマロ火吹き棒はBe-Pal付録と一緒っぽいですね〜
    当時チャムスの広報担当さんがイイ付録作ったんですよ〜っておっしゃってたのを思い出します

  • @kekke910
    @kekke910 Месяц назад

    COBライトも普通に売り場で入手できるようになりましたね。
    過剰なブームが終わってくれて良かったです。
    ケトルにつけるシリコンのやつはキャンプ現場で無くす自信があります。

  • @belushi3152
    @belushi3152 Месяц назад +3

    メスティンポットの蓋か〜
    確かにダイソーで330円なら買うけど、私の現在のキャンプ炊飯メイン
    「メスティンにメスティンポット2個入れ米0.5合+水とレトルトカレーの中身を入れてそのままメスティンの蓋はめて固形燃料で炊く」
    には不要かな?
    この小さなポット+蓋と言うミニマム炊飯セットに最も似合うのは、固形燃料とFUKUさんのAirstobeでしょうねw

  • @ひさ-h2f
    @ひさ-h2f Месяц назад

    メスティンポッドの蓋は、欲しいですね😊

  • @ジョン25-c2d
    @ジョン25-c2d Месяц назад +1

    ダイソーに椅子にかけるモコモコのカバーが売ってました!

  • @はしこう-p8c
    @はしこう-p8c Месяц назад

    B-PALオマケとロゴが入ってる以外一緒っぽいですね
    (私の場合、マシュマロ食わないので二股はすぐゴミ箱行でしたが)
    一緒であれば、先端の二股付ける部位はすぐポロっと取れます
    先日、二回目の接着しました

  • @耕平山口-f3d
    @耕平山口-f3d Месяц назад +5

    B-PALさんのとほぼ同じですね。
    私はソーセージ刺したら火吹き棒で使用しないようしてます。
    とても使いやすいですよ

  • @mutsuki64
    @mutsuki64 Месяц назад

    BE-PAL の付録と同じに見えますね!
    うちでは娘専用のマシュマロ焼き具になってます!
    持ち手付きの火吹き棒としてもお世話になってました。

  • @abc-qr1tc
    @abc-qr1tc Месяц назад

    ミリキャンのケースならWORKMAN飯盒でも入りそうかな? 横にポケスト&固形燃料でご飯セット出来るかも😊

  • @yoyo1000f
    @yoyo1000f Месяц назад

    お得と言えば、本日ららぽーと愛知東郷のアルペンに行ったら、カメヤマランタンのレギュラーサイズがなんと驚愕の税込599円でした。在庫はまだかなりある感じでした。

  • @ゆきえる-135p
    @ゆきえる-135p День назад

    うーん
    クッカーをドリッパーにするパーツはULギアとして欲しいけど
    ケトルをドリッパーにするパーツなら
    (そこまでこだわるなら)
    直火可能なドリップケトルを買うほうが良さそう

  • @xxxo7042
    @xxxo7042 Месяц назад

    アウトドアの収納にいいおすすめみたいです。

  • @kabukisword
    @kabukisword Месяц назад

    火吹き棒は、BE-PALとほぼ同じですね。
    trangiaのマイクロ ライトクッカーセットは、購入されましたか?
    FUKUさんには、絶対刺さる商品ですよね!
    メスティンポットのフタは、ポチリました~😆

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  Месяц назад +1

      trangiaのマイクロセットはちょっと気になってます笑

  • @xxxo7042
    @xxxo7042 Месяц назад

    電池の持ちで、どのような感じで明るさがお互いどう変わっていくかしてみてください。
    キャンドゥだとあかるいですが、ダイソーのほうが、長く明るくつかえます。

  • @Ken.T-j7q
    @Ken.T-j7q Месяц назад +1

    COBライト、DAISOのと混ぜたら見分けつかなくなりそう😅

  • @YataGallous
    @YataGallous Месяц назад

    同じCOB(最大500ルーメン)なら先行で販売してたキャンドゥ(¥700)の方がオススメ

  • @hirosimatugai3767
    @hirosimatugai3767 Месяц назад

    ビーパル付録と同じ物です。ただし、チャムスとのコラボ商品で、ビーパル、チャムスの刻印がありますよ。

  • @高部征之
    @高部征之 Месяц назад +2

    milicampさん、最近お気に入りのメーカーさんです。
    できれば〔朱雀飯盒〕もレビューしてほしかったです。

    • @カイリセリニ
      @カイリセリニ Месяц назад

      朱雀飯盒?なんだろう?とamazon見に行って、これは!!!とついポチッてしまいました。情報ありがとうございます😂🎉🎉🎉

  • @霧島慶幸
    @霧島慶幸 Месяц назад +2

    メスティンポット、蓋と普通のメスティン合わせると、熱燗できそう
    メスティンに水、ポットに日本酒とか

  • @わとそ-f1m
    @わとそ-f1m Месяц назад

    こんにちは!
    今回の動画と関係ありませんがsoomloomのR値6.0のエアマットがAmazonで発売されていたのでネイチャーハイクと比較動画を出して欲しいです🙏

  • @hirosimatugai3767
    @hirosimatugai3767 Месяц назад

    シェラカップで使うキャンピングムーンのセイロ(ステンレス)と、鹿番長のセイロ(木製) の比較レビューをしてもらえませんか?

  • @una9491
    @una9491 Месяц назад

    CanDoのそっくりライトは770円でした!違いあるのかな?!

  • @yukioishizaki8971
    @yukioishizaki8971 Месяц назад +1

    👍❗️

  • @sks2010sks2011
    @sks2010sks2011 Месяц назад

    蓋しないで蒸気で食後のプリン(あら熱とってからアイスボックスかポータブル冷蔵庫で冷やして)、茶碗蒸しとか、湯豆腐の醤油ダレ入れとかいろいろ楽しめそうです♪♡Roman(*´-`)

  • @haltoys100
    @haltoys100 Месяц назад

    メスティンでご飯とレトルトカレー同時調理できそうですね!

  • @10riniku42
    @10riniku42 Месяц назад

    この前、ディキャンプに行った時に
    マッコリカップで炊飯してきたばかりなので、
    今回のメスティンポットも試してみたくなりました。
    コンパクトなアイテムでの調理も魅力的です。
    (シェラカップとマッコリカップのスタッキング、
     ユニフレームさんのシェラカップ用の蓋が重宝しました)
    あと、スタンダートプロダクツさんのCOBライトの
    強、弱、点滅の時の時間の長さが長いことも良いなと思いました。
    ダイソーさんの商品を標高1000メートルのキャンプ地で秋に使ったのですが、
    気温が低いのか、電池が切れるまでの時間が短く、
    何度も充電しなければならなかったからです。
    寒い時期での使用時間が長いのは魅力的だと思います。

  • @celica185w
    @celica185w Месяц назад +5

    私もミリキャンプの用品はいくつも使っているので、おまゆうかもしれませんが…
    今回の戦闘飯盒ケースは…肯定できないです
    というのはアソビトの製品と…値段もほぼ同じ
    チェアやランタンみたいに同類の流通がこなれたりとか、元祖が品薄値段爆上がりなら、まぁとも思いますが
    一ブランドの一商品をここまで同じにした商品をあまり持ち上げて欲しくないです

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 Месяц назад +1

    赤い飯盒見ると危険物保管庫にしか見えない(笑)

  • @wolfinica47
    @wolfinica47 Месяц назад +1

    ダイソーのライトの電池消耗がひどいかったです
    当たりはずれかもしれないけど俺のは10分もたなかったので安物買いのでした

  • @cercum7corda.chapman
    @cercum7corda.chapman Месяц назад +3

    MiliCampさんの戦闘飯盒ケース、裏面にMolle仕様のループかスリットを付けて、バックパックに吊るせるようにしておいて欲しかったなぁ。Asobitoさんにも言ったんですけど。。。😢

    • @xiaoniu918
      @xiaoniu918 Месяц назад

      バックパックのどの部分に吊るすのがいいんですか

    • @cercum7corda.chapman
      @cercum7corda.chapman Месяц назад

      小生の場合は、Molleシステム搭載のバックパックを多く使っているので、まずはパックの背面=自分の背中とは反対側に吊るします。

  • @mikiotakeuchi2044
    @mikiotakeuchi2044 Месяц назад

    注ぎ口は切れば浅いケトルでも漏れにくいのかな。
    全体的に面白いけど買うことはなさそう。
    キャンプ用品はネタ切れ感が否めない。
    結局伝統的なのが一番使う。

  • @くぱぁあぁ
    @くぱぁあぁ Месяц назад +12

    シリコンスキッターはナイスなんだけど、中がカビたら洗うのが大変そうなのがデメリットですね😅

  • @四宮三日月
    @四宮三日月 Месяц назад

    こんばんわ!

  • @田中けい-b1n
    @田中けい-b1n Месяц назад

    メスティンポットの蓋2個で1680円になってました😢

    • @カイリセリニ
      @カイリセリニ Месяц назад

      @@田中けい-b1n 今見たら、1個で680円でしたよ〜!

    • @カイリセリニ
      @カイリセリニ Месяц назад

      もとに戻って2個980円になってましたが、送料580円なので変わらないですね〜

  • @和チャンネル78
    @和チャンネル78 Месяц назад +1

    BE-PALの付録とほぼ同じです。

  • @鈴木あつみ
    @鈴木あつみ Месяц назад

    スウェーデン入らんのか。PFM40のケースとして使えるかと思ったけどダメかぁ(´・ω・`)

  • @小林真造
    @小林真造 Месяц назад +1

    2コメ

  • @ケモフレサーバル
    @ケモフレサーバル Месяц назад

    3コメ

  • @トォイ
    @トォイ Месяц назад

    1コメ