Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
益田先生、今日のお話は、私には救われる内容でした。不安や空虚感は無くならない。この感情にとらわれすぎない。過ごしやすい季節になって
素敵なカフェてたくさんの深い話題のお話し合いを聞けて良かったです。障害を持つ私達はいろんな困難がありますが一歩一歩乗り越えていければいいなと思います。ありがとうございました。
益田Drが、親戚の家に遊びに来て、インテリな世間話をしている感じが凄く良いです😊皆さんが優しい感じなので、観ていて癒されます😊ワンシーズン1回。年4回位のペースで観たいコラボです😊国の偉い人が、この動画を観るだけで、固くて難しい文面よりも、多量の情報が伝わると思います😊
発達障害の方々が安心できるようなスペースを国の責任で作って欲しい、とふと思った。
おはようございます。素敵なカフェですね。いつも患者目線の益田Dr、心強いです!医療業界は保守的。悪いことではないですが、患者さんが医師に理解されないと困りますね。
関西在住ですこの動画を拝見して、発達障害の集まりがオフラインでもあるんだと知りました正直怪しい集まりなんじゃないかと思って避けていましたが、勇気を出して近所の発達障害当事者会に参加してみました
そもそも発達障害の方と関わる職種の人が、発達障害の人にたいして偏見を持っていたり、教科書どおりの型に無理やり当てはめて見ているし、どこかで自分はとか自分の子供は発達じゃなくてよかったって思って見下してるんですよ!!!!!!!!!!!
素敵なカフェですね💕金子さんの懐の深さが伝わってきました🍀発達障害と発達性トラウマの違いも分かるような内容でした😊発達性トラウマで、こんなカフェがあったらいいなと思いましたが、金子さんみたいな人がいないと無理だろうなと思いました😓
自分を大事に思考は危険だなというのは本当に共感しました🎉😊日本に暮らしている動物にすぎないですもんね😊
まっすーファン兼Kaienファンなので、Kaienさんのお話もあり勉強になりました。私もタスクベースの方が助かりますね。資格の勉強を通して「時間ベースで成果を出す」のが苦手だと痛感しました。「発達障害者が増えている」件は、益田Dr.の意見に同意です。ASD傾向が強い父親と母親の間に生まれたので、私は少しASD傾向が弱まりADHDが目立つのかなと勝手に思っています。仕方ないですね。
自分はIQ63で自閉スペクトラム症と軽度知的障害と診断されて今月12月に発達障害の精神の方の障害者手帳申請手続きしに行って来ました。年明けの1月には知的障害の方の愛の手帳申請しに行って来ます。
皆さんご視聴ありがとうございます(^^)
現場の声を聞くフィールドワーク、呼吸とリズムを合わせる臨床医の姿勢が、素晴らしいですね😍まっすぅの社会学者・脳科学者的な福祉との連携、環状島・森の外に出て暮らせる「cannot」(根性論・体育会系の縦社会からの脱却)の寄り添いが、もっと一般化されると、より良い社会生活が可能になるんだけどなぁ🤔🙄🐹🐹🐹✨✨✨🪷🪷🪷(たまたまの、我と汝、あるがままでいいんだよ)
平均値から外れた人たちと話し合える場所があるのは羨ましいですそういう仲間内で話し合うだけでは社会は変わらないかもしれないですけど、確実に精神的に支えられるものがあると思いますパブリックな所では存在自体が許されませんから。社会で生きやすい平均値の人たちに嫉妬する気持ちが根底にあるんだと思うんですが、平均値の人を見下そうとする心の動きとも向き合っていかなければなりません。もちろん自分を特別だと思う気持ちは大切ですが、ASDの私には危険な思想でもあります。他人も大切だということを忘れがちだからです。
月に2~3回おじゃましてます☕️✨貴重な出会いがあったりなかったりします^^
エレファントカシマシの歌で(行く先は誰も知らない多分幾世代にも亘る長い人の歴史のそのまた果てに佇むぼくら古くて新しいこの気持ち言ってみりゃあそんなとこだろう ふさわしい傷だらけの夜明けに)の歌詞は考えるきっかけになりました。私たちは、虫や他の動物のように短いサイクルで生きてはいませんが、子孫を残すことで命のバトンを次世代に渡していると感じるのは自然な考えです。生命が連続的に繋がっていく中で、私たちはその一部を担っており、子供たちが未来へと命を繋いでいくことで、自分自身や祖先の存在が次の世代へと受け継がれていく感覚を持つことができます。この考え方は、仏教的な「輪廻転生」や他の哲学的な生命観にも似ている部分があります。たとえば、命そのものは形を変えながらも、次世代に受け継がれていくことで、私たちの存在や生命のエッセンスが絶えず再生されているとも捉えることができます。また、「無常」や「無我」の観点からも、個人としての存在は常に変化していくものですが、命の流れは途切れることなく次の世代へと続いていく、という見方もできるでしょう。このように命を受け継ぐことで、私たちの人生や存在が次の世代に新しい形で再び現れるという感覚は、とても大切で美しい考え方だと思います。父母はもちろんですが実際に会った事がない遠いご先祖様も自分の中に生きていると感じることができれば少しは孤独が減るのではないかと思いました、自分に子供がいなかったとしても誰かの体の中には自分の何かがどこかに必ず受け継がれていきますチャットGPTが言いたい事を言語化してくれました。
わかったふりして相槌打って結局各々話したいこと話してるだけなのを聞くの痛気持ちいい
両脇の人、なんか変
ドクターが暗記苦手なのは意外でした。同じく苦手で‥昔から。必要性を感じられない暗記が無理です。
自民党総裁選の候補者の話のなかに「解雇規制の緩和」があります。皆さまは「解雇規制の緩和」について、ご意見はありますか?😊
へえ……こんなカフェ有れば私も行きたい🎉🎉🎉 へええ……先生もかあ…… テストに受かるために覚えないとダメですよねえ。そそ、メダルとか欲しがるかもね………
レベルの高い大学で上手くやりこなすのと、社会に出て上手くやりこなすのは別の話なのになんでみんな同じもののように思うの?社会はカリキュラムもないし、100点満点評価じゃない。社会に出れば、成功すれば一万点、失敗すればマイナス一万点みたいな感じだよ?東大出ても社会に適応できなくても不思議じゃない。いい学校を出たから社会でも評価されるはずと言うのは思い込みでは…?社会は学校のように保護された世界じゃないし。全く別だし。東大出たのに障害者雇用で良いの?って女性の方がおっしゃったけど、モヤモヤした。社会で生きづらいから障害者雇用になってるだけで、東大出たことは関係ないような…障害者雇用を軽んじられたような感じもしたし、悔しい。
障害者雇用の場合、能力があっても見合う賃金が支払われない、が今のところそれしか選択肢がなく、果たしてそんなことでいいのか、とおっしゃっているように思いました。
森田療法の背景が仏教なので、日本人にはそういう治療法の方が合っているのかもしれませんね
益田先生、今日のお話は、私には救われる内容でした。
不安や空虚感は無くならない。
この感情にとらわれすぎない。
過ごしやすい季節になって
素敵なカフェてたくさんの深い話題のお話し合いを聞けて良かったです。障害を持つ私達はいろんな困難がありますが一歩一歩乗り越えていければいいなと思います。ありがとうございました。
益田Drが、親戚の家に遊びに来て、インテリな世間話をしている感じが凄く良いです😊
皆さんが優しい感じなので、観ていて癒されます😊
ワンシーズン1回。年4回位のペースで観たいコラボです😊
国の偉い人が、この動画を観るだけで、固くて難しい文面よりも、多量の情報が伝わると思います😊
発達障害の方々が安心できるようなスペースを国の責任で作って欲しい、とふと思った。
おはようございます。
素敵なカフェですね。
いつも患者目線の益田Dr、心強いです!
医療業界は保守的。悪いことではないですが、患者さんが医師に理解されないと困りますね。
関西在住です
この動画を拝見して、発達障害の集まりがオフラインでもあるんだと知りました
正直怪しい集まりなんじゃないかと思って避けていましたが、勇気を出して近所の発達障害当事者会に参加してみました
そもそも発達障害の方と関わる職種の人が、発達障害の人にたいして偏見を持っていたり、教科書どおりの型に無理やり当てはめて見ているし、どこかで自分はとか自分の子供は発達じゃなくてよかったって思って見下してるんですよ!!!!!!!!!!!
素敵なカフェですね💕金子さんの懐の深さが伝わってきました🍀
発達障害と発達性トラウマの違いも分かるような内容でした😊
発達性トラウマで、こんなカフェがあったらいいなと思いましたが、金子さんみたいな人がいないと無理だろうなと思いました😓
自分を大事に思考は危険だなというのは本当に共感しました🎉😊
日本に暮らしている動物にすぎないですもんね😊
まっすーファン兼Kaienファンなので、Kaienさんのお話もあり勉強になりました。
私もタスクベースの方が助かりますね。資格の勉強を通して「時間ベースで成果を出す」のが苦手だと痛感しました。
「発達障害者が増えている」件は、益田Dr.の意見に同意です。ASD傾向が強い父親と母親の間に生まれたので、私は少しASD傾向が弱まりADHDが目立つのかなと勝手に思っています。
仕方ないですね。
自分はIQ63で自閉スペクトラム症と軽度知的障害と診断されて今月12月に発達障害の精神の方の障害者手帳申請手続きしに行って来ました。年明けの1月には知的障害の方の愛の手帳申請しに行って来ます。
皆さんご視聴ありがとうございます(^^)
現場の声を聞くフィールドワーク、呼吸とリズムを合わせる臨床医の姿勢が、素晴らしいですね😍
まっすぅの社会学者・脳科学者的な福祉との連携、環状島・森の外に出て暮らせる「cannot」(根性論・体育会系の縦社会からの脱却)の寄り添いが、もっと一般化されると、より良い社会生活が可能になるんだけどなぁ🤔🙄
🐹🐹🐹✨✨✨🪷🪷🪷(たまたまの、我と汝、あるがままでいいんだよ)
平均値から外れた人たちと話し合える場所があるのは羨ましいです
そういう仲間内で話し合うだけでは社会は変わらないかもしれないですけど、確実に精神的に支えられるものがあると思います
パブリックな所では存在自体が許されませんから。
社会で生きやすい平均値の人たちに嫉妬する気持ちが根底にあるんだと思うんですが、
平均値の人を見下そうとする心の動きとも向き合っていかなければなりません。
もちろん自分を特別だと思う気持ちは大切ですが、ASDの私には危険な思想でもあります。他人も大切だということを忘れがちだからです。
月に2~3回おじゃましてます☕️✨
貴重な出会いがあったりなかったりします^^
エレファントカシマシの歌で
(行く先は誰も知らない
多分幾世代にも亘る長い
人の歴史のそのまた果てに佇むぼくら古くて新しい
この気持ち言ってみりゃあそんなとこだろう
ふさわしい
傷だらけの夜明けに)
の歌詞は考えるきっかけになりました。
私たちは、虫や他の動物のように短いサイクルで生きてはいませんが、子孫を残すことで命のバトンを次世代に渡していると感じるのは自然な考えです。生命が連続的に繋がっていく中で、私たちはその一部を担っており、子供たちが未来へと命を繋いでいくことで、自分自身や祖先の存在が次の世代へと受け継がれていく感覚を持つことができます。
この考え方は、仏教的な「輪廻転生」や他の哲学的な生命観にも似ている部分があります。たとえば、命そのものは形を変えながらも、次世代に受け継がれていくことで、私たちの存在や生命のエッセンスが絶えず再生されているとも捉えることができます。
また、「無常」や「無我」の観点からも、個人としての存在は常に変化していくものですが、命の流れは途切れることなく次の世代へと続いていく、という見方もできるでしょう。このように命を受け継ぐことで、私たちの人生や存在が次の世代に新しい形で再び現れるという感覚は、とても大切で美しい考え方だと思います。
父母はもちろんですが実際に会った事がない遠いご先祖様も自分の中に生きていると感じることができれば少しは孤独が減るのではないかと思いました、自分に子供がいなかったとしても誰かの体の中には自分の何かがどこかに必ず受け継がれていきます
チャットGPTが言いたい事を言語化してくれました。
わかったふりして相槌打って結局各々話したいこと話してるだけなのを聞くの痛気持ちいい
両脇の人、なんか変
ドクターが暗記苦手なのは意外でした。同じく苦手で‥昔から。必要性を感じられない暗記が無理です。
自民党総裁選の候補者の話のなかに「解雇規制の緩和」があります。
皆さまは「解雇規制の緩和」について、ご意見はありますか?😊
へえ……こんなカフェ有れば私も行きたい🎉🎉🎉
へええ……先生もかあ……
テストに受かるために覚えないとダメですよねえ。そそ、メダルとか欲しがるかもね………
レベルの高い大学で上手くやりこなすのと、
社会に出て上手くやりこなすのは別の話なのに
なんでみんな同じもののように思うの?
社会はカリキュラムもないし、100点満点評価じゃない。
社会に出れば、成功すれば一万点、失敗すればマイナス一万点みたいな感じだよ?
東大出ても社会に適応できなくても不思議じゃない。
いい学校を出たから社会でも評価されるはずと言うのは思い込みでは…?
社会は学校のように保護された世界じゃないし。全く別だし。
東大出たのに障害者雇用で良いの?って女性の方がおっしゃったけど、モヤモヤした。
社会で生きづらいから障害者雇用になってるだけで、東大出たことは関係ないような…
障害者雇用を軽んじられたような感じもしたし、悔しい。
障害者雇用の場合、能力があっても見合う賃金が支払われない、が今のところそれしか選択肢がなく、果たしてそんなことでいいのか、とおっしゃっているように思いました。
森田療法の背景が仏教なので、日本人にはそういう治療法の方が合っているのかもしれませんね